• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:霞ヶ関の職員様)

特別養護老人ホームのヘルパー基準とは?小学校放課後児童クラブの指導員基準も解説

このQ&Aのポイント
  • 特別養護老人ホームや小学校放課後児童クラブにおける入居者や児童の数に対して必要なヘルパーや指導員の基準について疑問があります。
  • 特別養護老人ホームにおいては、入居者10名に対してヘルパー1名の基準が設けられていますが、実際は入居者100名に対してヘルパー10名以上が必要です。
  • また、小学校放課後児童クラブでは児童15名に対して指導員や保護員1名の基準がありますが、この基準も実際の児童の数に比べて不足しています。改善が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

彼ら若手のころにはそれなりの熱い思いがあると思いますが 物事の決定権を持つようになる世代になってからは 自分のことしか考えなくなりますので何を期待しても無駄です。 年金制度を考えてみてください 公務員は一般企業人とは全く別の年金制度を持っていますし、運用もリスクの少ないものを選んでいます ターンの少ない投資でも継続していけるのは公務員の数が減らない限り破綻することがないからです。 つまり 年金の運用なんてしなくても十分払い続けることは可能なのです なので公務員の数も減ることはありません。 話がそれてますね

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

公務員は国民のために有り、公務の為に国民が働くのではありません。 昔の公務員は一生懸命でした、今は安定しすぎてかき回しに税金を費 やしています。国民は奴隷ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 児童指導員の資格取得について

    児童福祉について質問です。 児童指導員を名乗るには、学校に行き学ぶか二年間児童福祉施設で従事するかで任用資格をとれるかと思いますが、その「二年間児童福祉施設で従事」というのはボランティアでもいいものなのでしょうか? やはりアルバイトでも仕事として働いていないと意味がないのでしょうか? 私は小さい頃から子供を守るための、子供が健やかに過ごせる環境を守るような仕事をしたいと思っていましたが、親に反対され高卒で働き始めました。 子供に関する資格は一切持っておらず、ヘルパー二級の資格が唯一持っている資格です。 実家は出ているためとにかく自分の生活のために現在は普通の企業に勤め毎日PCに向かっています。 しかし、もうすぐ25歳になりますが今も子供のために働きたいという気持ちが強くあります。 出来たら児童養護施設で働きたいです。 養成所等に通いたくても日々の生活費や勤務時間でいっぱいいっぱいですし、今の仕事を辞めてすぐに養護施設で働きたくても保育士や児童指導員の資格が必要な場合がとても多く働けそうもありません。 ですので、出来たら現在の仕事を続けながら二年間ボランティアとして児童福祉施設へ行き、児童指導員としての基準を満たしたいのです。 平日仕事をしつつ休日にボランティアというような感じでは基準は満たせないでしょうか? また、他に何か良い方法・知識があればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 児童養護施設で働く職員の自立度

    現在、福祉を学んでおり児童養護施設での就職を希望している大学4年です。 ふと思ったのですが、児童養護施設で働く人の自立度はどれくらい必要なのでしょうか? 子どもを養護し、自立支援、指導を行うに当たって、子どもの助け・力になりたいという気持ちがどんなに強くても、指導するものの自立度が低いとやはり良くないですよね… 自立をどう解釈するかにもよるかと思いますが。 私自身、家事の出来具合や自分のことは自分でやるという面に関しては大丈夫だと思うのですが、考え方についてまだまだ甘く未熟な点もあります。 児童養護施設だと職員寮に入寮することを義務付けている法人や、そうでなくても施設付近に住まわなければ勤務開始時間的に厳しい場合もあります。 そういった場合に、一人暮らしをするということにとても不安があり、できれば実家から通いたいという気持ちがあります。 これは自立できてませんよね… また、悩みに悩んでなかなか決断ができなかったり、一人ではどうしようもなくなり誰かに聞いて欲しいと感じることが多々あります。 改めて考えると、正直、自分は児童養護に向いてないのではないかと思ってしまいました。大学の先生に相談するにも、こんな自分が恥ずかしくて言うことができません。それでも児童の力になりたいという気持ちは強いです。 もしかしたら、ただ誰かにあなたなら大丈夫といって欲しいだけかもしれません。でもそれでは自分を改めることも考え直すこともできないですよね。 厳しいことでも、何でも構いませんので意見をお聞かせください。

  • 放課後児童クラブの支援員(指導員)について

    放課後児童クラブの支援員(指導員)について の質問です。 児童の数が20名に対して指導員が1名なのか、 児童の数が10名に対して指導員が1名なのか、 たとえば、前者で言えば児童数40名に指導員 2名となります。後者で言えば児童数40名に 指導員4名となります。他に障害者等が1名い れば指導員は1名専属で付きます。この根拠を 探しましたが解りませんでしたので、質問いた しました。

  • 京丹後市で、放課後児童クラブを行ってる小学校を教えてください。

    京丹後市で、放課後児童クラブを行ってる小学校を教えてください。 急な転勤が決まり、住居を決めるときに必要な情報で、こまってます。 よろしくお願いします。

  • 介護職員不足から起きる出来事

    特別養護老人ホームでヘルパー不足、1ユニット10名の入居者に対して介護職員が昼勤1人 夜勤1人、介護の仕事をこなしますが、入居者はほったらかし状態、椅子かベットに放置、ユニットには介護職員が不在になる場合も、隣のユニットに応援に行っている為、この状態であ と何年続けるんでしょうか。よく事故が起きないものです。家族が差し入れをして、入居者の 好物を家族が食べさせようとしたら、誤嚥肺炎が怖いので持って帰って下さい、食べさせない で下さい、事故が起きても家族の責任ですよ。言われましたが、ヘルパーは持ち帰り・栄養士 はペースト状に自宅で作り持ってくれば食べさせれます・施設長はヘルパーに差し入れを見せ て許可が出れば食して良い。家族がその間付添をしてください。のように3者3様どれかに纏 める能力は無いのだろうか、家族を馬鹿にしているのか、ヘルパーとしては許可を出せる立場 もないし責任も無いと思います、ましてやパートであればなおさら許可を出せません。これを解っていないのです。このままで良いのでしょうか、行政も能力が無いので指導する要領が解 らないのでは、誰しもが行く道です。グループホームは料金が高いですが、介護職員は不足し ていません、しかし面会に行った時、入浴していた入居者の元看護師婦長さんが裸でホールに 出てきて目のやり場が有りませんでした。施設の人に聞いたらいつものことですからと言われ ました。びっくりしましたストリップ劇場かと思いました。こんなんで良いのでしょうか。

  • そうではないかと感じた事

    平成28年4月から勤務、平成29年4月児童を2分割し再編、 放課後児童クラブ臨時職、男性68歳、指導員を2年と6ヶ月 現在に至る。そうではないかと感じた事です。  昭和の良き時代、悪いことをしている小学生(児童)を叱る 隣組(自治会)の大人がいました。良いことをした小学生(児 童)を褒める隣組(自治会)の大人がいました。夫婦が仕事( 農家・サラリーマン)に行くときは、留守番をするのはお爺さ んとお婆さんで、孫(児童)の子守をしながら人生の経験や道 徳心そして愛国心を語り伝えていました。今の時代、悪いこと をしている小学生(児童)を叱る隣組(自治会)の大人はいま せん。良いことをした小学生(児童)を褒める隣組(自治会) の大人はいません。共働きや母子家庭で親が仕事に行くとき、 留守番をしているお爺さんやお婆さんはいません。代わりに、 小学生(児童)は学校の授業が終わると放課後児童クラブに移 動し、「保護者が迎えに来るまで」最終19時迄は指導員が監 視し預かるようになっています。児童に強く指導したり害が及 ぶと保護者から放課後児童クラブに対してクレームをつけてく る人もいます。 授業中や自宅での生活の中では見えてこない一面が放課後児童 クラブ(1年生から6年生が共同して学び遊ぶ)の中で個人個 人の性格が自由奔放に見えてきます。9歳から11歳への成長 は大人へと変化し、児童の性格(言動や行動)で、個人差は有 りますが、乱暴であったり、穏やかであったり、本人の基礎と なりうる性格が表面化して見えます。経験や体験やトラウマ、 喜怒哀楽と学問を修得しながら成長、9歳から11歳の頃の性 格は心の奥に隠れて表面には出てこないでしょう。しかし、取 り返しのつかない悪事をしたり、大きな失敗をしたり、問い詰 められてパニック状態になったとき、心の奥にある隠された性 格が表面化してきます。冷静な判断力を持つには、知識や経験 ・体験・修行等を学習して、身体も逞しくなりつつ20歳まで には大人として成長していくことと思います。 放課後児童クラブも主任(臨時職員)によっては指導のやり方 が違います。たとえば、預かる時間内叱ったり怒ったり気の休 まらない毎日が続けば、児童の数人が興奮し反発、他のおとな しい児童もいらつきはじめ暴れてきます。他方、預かる時間内 叱らず怒らず悪いことの意味を指導員が説明し、良いことは褒 めます。又、児童の中にリーダーを決めリーダーが手本となり 指導していきます。リーダーの指示を聞かない児童には指導員 が説明をして指導します。このやり方(学習の統制・上靴の整 頓・遊具の片付けなど)は児童も穏やかで暴れる者が減ってい ます。放課後児童クラブがAとBに分割されてから、Aの指導員 と Bの指導員との交流が少なく、完全分割により助け合いはぎ こちない感があり、A主任と Bの主任の運用の仕方が統制され ていないので、良いことも悪いことも主任の判断しだいでまわ っていきます。 そうではないかと感じた事を述べました。共感するところが有 りましたらご意見下さい。  

  • 児童養護施設で働くには

    児童養護施設で働くには こんにちは。 自分は今現在、児童養護施設の職員として働きたいと考えています。 自分なりに色々調べてみたのですが、 知りたい処が分からなかったので質問させて下さい。 「児童養護施設の求人情報の処に書かれているものは 「児童指導員か保育士が大半」でその他は 小中高教員免許、社会福祉士免許、保育士免許、児童指導員免許 等」と 書かれていたのですが、養護教諭の資格では 児童養護施設の職員の職に就くのは難しいですか? また、今現在の考えでは『養護教諭』か『児童指導員』の資格を 取りたいと考えているのですが、 『児童指導員』の資格を取得するのに、 四年制大学で取得・高校等卒業後二年間その職に就いていた・専門学校等で取得 の三つの選択肢があるそうなのですが、 やっぱり大学若しくは短大や専門学校等に行ってからの方が良いのでしょうか? 養護教諭の資格で児童養護施設の職員に成れないのなら、 児童指導員の資格を取得しようと思っています。 どちらででも成れるのなら、また色々と考えて悩もうと思いますが、 もし、「○○だとこうだ」など御存じの事があったら、 教えて下さると、とても助かります。 高校卒業まであと二年と半年あるのですが、 今のうちに大体の方向だけは決めてしまいたくて。 御回答、宜しくお願い致します。

  • 児童厚生2級指導員

    今年、保育士と児童厚生2級指導員の資格を 取れる専門学校を受験しようとしています。 2年前に児童福祉学科が出来たところなので まだ卒業生が出ていなく、その学科での 就職実績はありません。 私は保育士を目指しています。 保育所で働くというよりは、児童養護施設への 就職を考えています。 他の学校では保育士資格しか取れなかったので 児童~も取れるこの学校を選んだのですが 児童養護施設での就職で 保育士と児童指導員の資格をもっていると 保育士資格しか持っていない方よりは 有利だと思いますか?? そして、児童厚生2級指導員と児童指導員は 同じものですか? 出来るだけ早くお返事がいただければ嬉しいです。

  • 教えてください。

    同じような質問がたくさんありましたが、皆さん教えてください。 私は以前から、児童養護施設等で働きたかったのですが、「児童指導員」の任用資格が必要だと言う事がわかりました。(保育士等もありますが) その場合に、どこに・どのように連絡すればよろしいのでしょうか・・・。 ちなみに私は、小学校教諭2種と2年ちょっと学童保育で選任指導員として勤めていました。 ↑これは、児童指導員の任用資格を取るにあたっては、あまり意味のないものなのでしょうか・・・。

  • 小学2年女子 学校、児童クラブで友達と遊ばない

    小2女子の母親(42)です。娘は一人っ子です。 娘が、学校や放課後の児童クラブで友達と遊べない事を悩んでいます。 学校や、児童クラブでの話を家でする事はなく、 どうだったかた尋ねると、楽しかったというだけで具体的には言いません。先生方に確認したところ、どうやら、ずっと読書をしているようです。 学校や、児童クラブには嫌がらず行っています。 ただ、いつ見かけても一人で居るので可哀想になります。学校の先生も、児童クラブの方も、今は 見守っていて大丈夫と言ってくれましたが、心配で仕方ありません。 何かアドバイスがありましたらお願いします。