• ベストアンサー

片対数方眼紙へのプロットのしかたで質問

添付資料をご覧ください。 120の目盛りのプロットのしかたは、 これでよろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

100から200までの常用対数を計算すると,下記のようになります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 値 グラフの縦軸上の長さ    100 2 110 2.04139268515823 120 2.07918124604762 130 2.11394335230684 140 2.14612803567824 150 2.17609125905568 160 2.20411998265592 170 2.23044892137827 180 2.25527250510331 190 2.27875360095283 200 2.30102999566398 ーーーーーーーーーーーーーー となります。目盛り100~200の長さを10等分する方法で120の位置を求めると,「2.060206」くらいになります。しかし,上の表では「2.07918124604762」と計算されており,10等分で求めた位置よりも少し上が正しい位置となるはずです。

kakehasi
質問者

お礼

passersby2 さん、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

あらら。表示ではタブコードが詰まってしまいましたね。 100 2 110 2.04139268515823 というふうに開けて読んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MATLABのplotについて

    MATLABでplotを使う時、 軸の目盛の数字の有効桁を設定する方法を教えてください。 例えば 0 1 2 3 4 を 0.0 1.0 2.0 3.0 4.0 とすることは可能でしょうか?

  • GNUPLOTで対数プロット

    縦軸を対数目盛にする方法は分かるのですが、グラフの内部にも罫線のようなものを引きたいのですが、どのようにすれば引けますか?

  • エクセルの折れ線グラフで、主目盛線上にデータ値をプロットしたい。

     エクセルの折れ線グラフを作成する場合、X軸の主目盛線上にデータ値をプロットさせる方法を知りませんか?  通常で作成すると、X軸の副目盛線上にはデータ値がプロットされますが、主目盛線上にはプロットされません。  主目盛線を表示せずに、副目盛線のみを表示させる事は出来ませんか? 下手な質問方法ですいません。判っていただけますか?

  • 正規確率プロットについて

    正規確率プロットについて 正規確率プロットをエクセルで作成しています. ですが,下記の点で不明な点があり困っています. どなたかわかる方,ご教授お願いします. ・ある本に正規確率プロットの縦軸に累積相対度数とZ値が用いられていました. 都合上,累積相対度数のみでグラフを作成したいのですが,大丈夫でしょうか? ・縦軸に累積相対度数を取る場合,目盛りの範囲は自由にこちらで指定しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします.

  • エクセルを使った片対数グラフ

    エクセルを使い、方対数グラフを作りたいのですが、 Y軸0~700までの値、 X軸10~100000までの値をプロットしたかったのですけど、X軸のメモリが10、100、1000、10000…と指定できません。 メモリを右クリックして書式設定で変え様にも、目盛り感覚という値をいてれしまうと等間隔の目盛りになってしまいます。 どうしたら目盛りの間隔が10倍になりますか?

  • プロットの上手な書き方

    自分は二次創作のSSを書きたいと思っているのですが 今までプロット無しの勢いで書いていました。 そのせいか昔のものを読み直してみると ありえない展開のものもあったりしました。 これからはちゃんとプロットを書いてから 書こうと思ったのですが… いざプロットを書いてみようとしても 書き方がよくわからなくて困っています。 プロットの書き方の極意のようなものを 上手な方に教えていただきたいのです。 どうぞお願いいたします。

  • 対数目盛方眼紙(?)の入手法

    個人でチャートを書くとき使えるような 対数目盛方眼紙をさがしています 入手法を教えてください

  • 両対数グラフを縦横2倍で拡大したい

    両対数グラフにプロットしたグラフを, 両対数グラフで縦横2倍に拡大したいのですが、目盛りの取り方がわかりません。

  • 製図のときに「プロット」「プロット」って連呼してい

    製図のときに「プロット」「プロット」って連呼している人はいますが、「プロット」ってなんですか?

  • プロットの書き方

    小説を書く前に プロットというのを書こうと思うのですが、 今一度、どのように書いてよいものか わかりません。 プロットはどのように書けばよいのでしょうか? 参考の本やサイトなどありましたら 教えていただけますと幸いです。