• ベストアンサー

イライラ 薬

仕事中に、イライラする時があり、トラブル防止の為、メンタルクリニックに行って、漢方薬の抑肝散と半夏厚朴湯を処方してもらって毎日朝と晩に飲んでたんですが、一か月した頃から飲むたんびに下痢になりどうやら体に合わないようなのです。下痢になるまでは、いい感じでイライラを抑えられてたんですが残念です。 他にイライラを抑えられる薬はありますでしょうか?市販の薬でお勧めなのはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

主治医に言えば処方を変えてもらえるはずです。 私は抑肝散では下痢になるので、抑肝散加陳皮半夏に変えてもらい下痢が止まりました。 検索すると、「抑肝散に含ま れる生薬である〔当帰〕〔川きゅう〕〔釣藤鈎〕が胃にもたれやすい性質を持っているため、 長期内服の場合、胃腸に負担がかかりやすくなる。」そうです。 市販の薬に頼るより、主治医に処方してもらう方が安心だし安価です(健康保険がきくから)。

tentennodesu
質問者

お礼

抑肝散加陳皮半夏という漢方薬もあるんですね。それは、是非試してみたいものですね。医者に尋ねてみますね。

その他の回答 (4)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

不本意な業界・業種への 不本意入社なのでしょうか。 であれば、本意のステージに 変えれば、イライラが起きなくなるのでは ないでしょうか。 ステージを変えないのであれば、 垂直思考を休止して、水平思考を採用して みることをお勧めしたいです。 <水平思考はデボノ博士が50年くらい前に提唱した 思考スタイルですが近年のものでは竹本○治さんの 『涙香迷宮』に記載がありますので 公立図書館ででもチラッと眺めてみませんか> どのようなトラブルが起きるのかが不明なのですが、 なにごとも 「敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法)」 で、対応できますので、採用を検討してみて くださいませんか。 とりあえず、 しなやかハート・やわらかアタマで、 マイナス・イメージをプラス・イメージに言い換えてみる 思考のトレーニングを行ってみませんか:例えば、 「優柔不断」「短気」「気紛れ」「頑固」「飽きっぽい」 「雑」「KY」「心配性」「陰気」「しつこい」 をプラスの言葉で言い換えてみてくださいませんか。 ふろく: 「どんな嫌な人にも必ず、いいところがある。 (Edmondo de Amicis)」 「自分を小さな者と心から思った時には、    人間関係のいざこざの大方は解消するのではないだろうか。          (三浦綾子 『光あるうちに』)」 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、     他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。        (岡倉天心『茶の本』)」 「柔よく剛を制す」という先人の言葉も あります。

tentennodesu
質問者

お礼

そういったメンタルコントロールは、私も色々とやってみたんですが結局は長続きしないのでこういった薬に頼るのも手っ取り早いと思って今回の質問に至っています。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.3

一般論としてですが、下痢の副作用があるのは抑肝散。半夏厚朴湯にはそういう記載がありません。半夏厚朴湯でも下痢が起こる場合には1)生薬成分以外の添加物乳糖、ショ糖などが合わない。2)精神的な下痢で一種の過敏腸症候群。 といったことが考えられます。漢方に精通しているのは、婦人科医と精神科医に多いので、処方してもらった先生に下痢のことを相談されるべきです。

tentennodesu
質問者

お礼

抑肝散が原因というのが解ったので、半夏厚朴湯だけ今は飲んでいます。ある程度下痢は抑えられています。効果は半減してる感じですが。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

どんな薬でも同じですが、最初は良く効いても次第に効かなくなる んです。今回の事は副作用かも知れません。強いとか弱いとかでは なく、体に合わなくなったと考えて間違いないでしょう。 薬って飲めば必ず効くって事はありませんよ。特に漢方薬では難し いかも知れません。医師に相談するのが一番ですが、怖いのは依存 症ですから、こうなると一切の薬は効かなくなります。 市販の薬ではまず無いでしょうね。 薬を飲めば良くなると考えるのは止めませんか。イライラし出した らトイレに行く振りをして外の空気を吸いましょう。深呼吸すれば 少しは良くなります。少量の水や飲料を飲む事で落ち着く事もあり ます。薬だけが治せる物じゃ無い事を認識しませんか。

tentennodesu
質問者

お礼

今の職場で仕事をするのには、自分はまだまだ力不足だと思いますので、苦しいけど色々と努力して一つ一つ克服していくしかないのかなと思っています。何か見えてくるまでひたすら走り続ける。これだと思います。

回答No.1

通っていらっしゃるクリニックにそのことを伝えるべきでは? うつかもしれないので、別の薬が出てくるかもしれません。 市販の薬では、だれも責任が取れません。

tentennodesu
質問者

お礼

そうですね、またその医者にその事を伝えるか、他の医者にも相談しようかと思っています。

関連するQ&A

  • 不安から来るイライラ

    1年前に乳ガンになり手術しました。ステージ1の早期でした。 別に乳ガンになっても泣いたり悩んだり全くしませんでした。 それから再発防止のホルモン療法しています。 アナストロゾールを1日1錠 5年間の予定。 その副作用で息苦しくなりました。 乳腺の先生は精神的な副作用から来る息苦しさとおっしゃっていました。 念のためかかりつけの内科で検査してきて下さいと言われました。 病気はなく、内科で 漢方薬の抑肝散加陳皮半夏を処方してもらいました。 毎月診察に行き3ヶ月飲み続けてます。 息苦しさはなくなりました。 喉に違和感は少しあります。 イライラは少しなくなりましたが不安感がずっとあります。 不安からイライラになります。 抑肝散加陳皮半夏も効いてると思います。 寝付きも良くなり元々、食い縛りもあったので良い漢方薬だと思っているのですが なかなか不安感がなくなりません。 将来のこと、娘の事、乳ガン再発の事 など 今までは感じた事がない不安がいっぱいです。 不安からイライラして夫にあたってしまいます。 今週乳腺クリニックの診察があり 相談しようかと思うのですが 3ヶ月に1回しか診察がないので息苦しいと言ってから初めての診察です。 内科の先生は優しくて好きなんですが 漢方薬に詳しくない感じで (私が抑肝散加陳皮半夏を指定して出してもらった) 漢方薬の辞書を見て処方してくれました。 このまま抑肝散加陳皮半夏を続けるか? それとも違う何かいい漢方薬とかありますでしょうか? 続けた方がいいのなら相談せず 抑肝散加陳皮半夏出して欲しいと言うし かえた方がいいなら 相談してみようかと思います。 多分ですが乳腺の先生も漢方薬には詳しくないような気がします。 (色々経験があるだろうから良い漢方薬を進めてもらえるかもしれませんが) 半夏厚朴湯なんかがいいのかな?と私は素人ながらに思うのですが 漢方薬と言うものは効果が少しでもあるのなら同じ漢方薬を続けた方がいいんでしょうか? 内科の先生に2回目の診察の時にヒステリー球ですか?と聞いたら多分そうですと、 私が半夏厚朴湯なんかは?と言いましたが 抑肝散加陳皮半夏続けた方がいいですよ。と言われました。 診察に行く前に念のためちょっと自分で調べて相談したいと思い 質問させていただきました。 内科で先に自分で抑肝散加陳皮半夏をお願いしたのが失敗だったのかと悩んでます。 精神的に効く漢方薬に詳しい方など 回答よろしくお願いいたします。

  • 心因性・神経性嘔吐の薬

    1ヶ月程前から、心療内科に通って漢方薬を処方してもらっています。 大部体調も良くなってきました。 ですがこれから多忙になる事と金銭的な面も考えて 市販薬で済ませられないかと考えています。 飲んでいる漢方薬は半夏厚朴湯で 今、手持ちには大正漢方胃腸薬と コタローの胃に効く漢方 (詳細には半夏が入ってると書いてあります)があります。 もし、他にもオススメの薬があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 不安障害の薬について

    先日、心療内科に初めていきました。 不安障害(パニック障害)と診断され、メイラックスとフルボキサミンを飲んでました。それ以前は胃腸科でいただいてた半夏厚朴湯を飲んでました。 薬を飲み始めて3日程だったのですが、私にはこの薬が合わない気がします。 生活に支障が出るほどの眠気があり、生活しづらいなと思ってます。 慣れてくるとは言われたのですが、半夏厚朴湯の方が自分に合ってたなと思ってしまいます。 私の場合の不安障害は主に吐き気が出てしまうので、半夏厚朴湯の方が余計いいと思いました。 そこで質問なのですが、漢方などで不安障害を抑えることは出来るのでしょうか?

  • 薬をやめる

    私は1年以上、イライラを抑えるために「抑肝散化陳皮半夏」という漢方薬を1日2回、飲んでいました。(これといった効果は感じませんでしたが) そして先週、受験が終わったので服用を辞めました。 ですが長く飲んでいた薬を急にやめてしまって大丈夫だったのでしょうか? 教えてください。

  • 漢方薬の半夏厚朴湯は使い続けると体が慣れてきて効果が薄れていきますか?

    こんにちは 漢方薬の半夏厚朴湯を飲むと、うつの症状によいと聞きますが、これを飲むのをやめたら、うつの症状が激しくなることはないでしょうか?つまり、どういうことかというと、神経伝達物質の分泌が、半夏厚朴湯(薬)の力により、一時的に量が増えただけであって、それにより、今度は人間の体が、半夏厚朴湯(薬)を飲んだ状態に徐々に適応し、抵抗力を持つというか、今度は半夏厚朴湯をたくさん飲まないと、体に効き目がなくなっていくということになり、しまいには、体が、薬、半夏厚朴湯なしでは神経伝達物質を分泌できない体質に変わってしまい、したがって、薬を飲むのをやめると、元に戻るどころか、前よりもひどい状態になっているということはないのでしょうか。半夏厚朴湯によって、神経伝達物質が出されているので、神経伝達物質がもっと出なくなるということは起こるのでしょうか。 薬ばかり飲んでいると、体がその薬に慣れてしまい、薬の効き目が徐々になくなっていくのと同じように、うつの症状を半夏厚朴湯の力で治したところで、薬を使い続けることにより、体がその薬に慣れてしまい、薬の効き目がなくなっていくことはあるのでしょうか。 心配なのが、上記の理由により、薬を使用しなくなったとき、今までなんとかなっていた鬱の状態が、薬を飲まないとさらにひどい症状になっているというのが怖いのです。そこのところは大丈夫でしょうか。 漢方薬によって、神経伝達物質の分泌を促進させるわけですから、漢方薬の半夏厚朴湯を使わなくなると、漢方薬に慣れてしまった体が、神経伝達物質を以前よりも分泌しなくなってしまうことはないのでしょうか

  • 漢方薬は

    ツムラの半夏厚朴湯という漢方なのですが、病院で処方される漢方と、薬局で買う漢方は同じものですか?

  • 漢方飲み合わせ 半夏厚朴湯 安神補心丸

    二ヶ月前に過呼吸になって以来、予期不安や、自律神経の乱れによる胸の圧迫感、息切れなどに悩んでいます。 元々市販の安神補心丸で不安感や息切れを緩和してましたが、胸の圧迫感が治らないので、神経内科で伝えた所、半夏厚朴湯を処方してもらいました。 しかし、半夏厚朴湯だけだと、不安感が抑えきれず、今は自分の判断で半夏厚朴湯と安神補心丸を両方飲んでいます。 まだ半夏厚朴湯は飲み始めて一週間で劇的に胸の圧迫感がとれた感じはしません。 質問させて頂きたい事ですが、この二つの漢方を同時に服用するのは問題などあるのでしょうか? もし問題有であれば、例えば柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯の組み合わせについてはどうかも合わせて教えて頂けないかと思っています。 尚、少し体にだるさを感じる時はありますが、体力に衰え感はなく、食欲もあります。 睡眠は漢方を飲んでいるからか、良く眠れています。

  • 神経性胃炎に漢方を使ってますが悩んでいます

    最近自分が神経性胃炎だとわかりました。 漢方薬について、心療科にかかって薬を処方されてますが、自分は副作用を受けやすいようなので、漢方薬で治療していきたいのですが、色々自分で色々調べたら、神経性胃炎には 「安中散」、「半夏厚朴湯」がいいと書かれてあり、今安中散を服用していますが、薬剤師の方が言うには、のどのつっかえ感が主にある方は半夏厚朴湯がよいといわれました。 自分の症状は、のどのつっかえ感(違和感)、胃の不快感、膨張感、つわりの症状に近い吐き気...など。 何も食べなければまだましなんですが、物を胃にいれると猛烈に気持ち悪くなってひどい吐き気に襲われます。 それがもう1年くらい続きます。 ほとんど自分の症状に当てはまるのが半夏厚朴湯なんですが、この2つの漢方両方とも神経性胃炎に効くらしいですが、どう違うのでしょうか? どちらかと言えば半夏厚朴湯がよいとおすすめされましたが...違いが知りたいです。 また、神経性胃炎に良く効く市販薬がありましたら教えて下さい。 あと漢方はすぐに効いてくるものなのでしょうか? だいたい飲み続けてどのくらいで効いてくるものなのでしょうか? これから、遠出して仕事をしていかなくては行けないので、なんとか吐き気だけでも抑えたいんです。 神経性胃炎でも仕事していく事は可能ですよね? 上手く付き合っていく方法はありますか? 真剣に悩んでいます。。 長々書いてしまいましたが宜しくお願いします

  • 職場でのイライラを解決したい!

    介護の仕事をしてます、中年男性です。同僚で、気になる女性がいまして、どうしても他の男性と話してるだけで、すぐイライラしてしまいます。以前も他の介護の職場で働いていて、同じように好きな人がいて他の男性と仲良くなるのを見て嫉妬してしまって、その女性についつい冷たい態度をとってしまっていて、結局そういう自分が嫌になったのでその職場は辞めたんですが、今の職場もそんな状態で、やはり、イライラがどうしても抑えられずにその気になっている女性に冷たくなってしまい、迷惑をかけてしまっています。私がそういった嫉妬でイライラすると、時には、顔が赤くなり、顔が睨み顔になってしまいます。(なんか、股間が熱くなり、本能を抑えきれない感覚です。)なので嫉妬してるんだとモロバレで、その女性にわざと他の男性と仲良くしてるように見せられるという風にイジワルされるようにまでなっています。誰にだって嫉妬はあると思うんですが、私の場合その症状が異常なのではないかと思い始めて、最近メンタルクリニックを受診しました。真剣に悩みをそこの先生に話したんですが、まともに聞いてもらえず、結局イライラを抑える薬ならあるよと、抑肝散、半夏厚朴湯が処方されました。しかし、それらの漢方薬だけでは、そういったイライラは抑えきれないのです。 なので、ちゃんとした心療内科を今度訪ねてみようかと思っていますが、理想としては、ちゃんと私の悩みを真剣に聞いてくれるカウンセラー的な先生がいて、私のイライラの真の原因を探ってくれるような感じです。 またこういう理由で仕事を辞めるのは嫌ですので、今一度踏み止まって、自分のこういった症状と向き合い、解決し、いい加減けりをつけたいなと思います。 どなたか私のこういった症状について詳しい方はおられますでしょうか?もし、分かる人がいたら是非話していただきたいです。 こういった、イライラについて相談したい、原因を特定して欲しい、的確な薬を処方してもらうにはどういった、科を受診したらよろしいでしょうか?先程述べた、心療内科で正しいでしょうか?人生に関わる私の真剣な悩みです。どうか、宜しくお願いします。

  • 半夏厚朴湯を処方されましたが、合わないみたいです。

    半夏厚朴湯を処方されましたが、合わないみたいです。 首がはれたような感覚(感覚だけで腫れていません)と絞まるような圧迫感が続き、 整形外科と整体に行ったのですが、全く緩和されず 疲れやすさを感じるようになったため、内科を受診しました。 触診と血液検査で異常がなく、半夏厚朴湯が処方されたのですが 飲んですぐにのぼせと吐き気、くちびるのしびれを感じました。 のぼせは特にひどく、高熱が出たときのように頭がボーっとして何も考えられなくなります。 ちなみに首の違和感はまったく緩和されていません。 半夏厚朴湯を飲み続けてよいものか、すごく迷っています。 半夏厚朴湯は抗精神薬のような漢方のようですが 首の違和感が改善されなければ、心療内科を受診した方がよいのでしょうか?