• 締切済み

交通費

stray-dog1990の回答

回答No.1

何言ってるか分からないけど、住民票関係なく実家と往復すれば交通費は発生するんじゃないの??

関連するQ&A

  • 一人暮らしの交通費

    今度一人暮らしをします。 実家から自転車で30分くらいの距離なので、帰ろうと思えばすぐに帰れる距離です。 なので、住民票はできれば実家のままにしておきたいと思っています。 会社にはもちろん引越したことと交通費が変わることも伝えるつもりですが、やはり住民票の変更がないと交通費も出してもらえないんでしょうか。 このまま黙って不正してもらおうとかは考えていません。(あとあとが怖いので) 住民票は変えずに交通費の申請だけしたいのですが、やはり証明するものがないと無理なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社の交通費申請と住民票について

    会社の交通費申請と住民票について 土日は実家(住民票登録住所)にいるが、 平日はセカンドハウスから出勤していて、 交通費は「セカンドハウス~会社」と説明すれば、問題なくその区間で申請通りますでしょうか? 交通費以外の会社提出書類などは、実家(住民票登録住所)で大丈夫ですよね?

  • 引越しに伴う交通費について

    これから実家を離れて一人暮らしをしようとしています。 実家から会社の方が近いため、引っ越すと交通費が高くなります。 住民票は変更するつもりはないのですが、高くなる交通費はキチンと貰えるのでしょうか? また、どういった手続きをすればよいのでしょうか? 教えてください。

  • 住民票の移動と会社の交通費について

    夫と別居をして、実家に戻ります。 私は仕事をしているのですが、実家からだと少し遠くなります。 転居の為、実家からの交通費を会社に申請したいのですが、その場合は住民票は実家に移しておかないといけないでしょうか。(法的には移さないといけないそうですが、できれば移さないでおきたいと思っています) 源泉徴収票などの「住所」欄は、住民票を写していないと、以前の住所になってしまいますか? 教えて下さい。

  • 住民票の住所以外からの交通費

    現在、私は一人暮らしのアパートを借りていますが、去年、会社都合での退職をしてから、就職が決まるまでと思って、節約のため実家暮らしをしております。 現在の住民票は、「実家」となっています。 しかし、年金免除申請などの問題で、世帯主(父)の収入があると免除の申請が受け付けられないと区役所の方に言われたので、一人暮らしのアパートの方に住民票を移さないと、と言う事になりました。 そこで、、私は今、就職が決まるまでのつなぎのアルバイトをしています。 そこでは、交通費を実家からの分を貰っています。 もし、アパートの方からの分で貰うとなるとかなり安くなってしまい、時給も安いバイトなのでやっていられません。 住所変更をしても、今まで通り実家からの交通費を貰っていると、後でばれてしまうと言うことはあるのでしょうか? バイトは週に3日ほどなので、もちろん雇用保険も入っていません。 それでは生活できないし、続けるのもあと数ヶ月程だな、と思ってやってるのですが 辞めた後でバレて請求されてしまうと困るし・・ 実家の方が交通費が安ければ問題ないと思いましたが、ごまかしていると思われたら嫌なので ばれなければいいな と思っています。 バイトの人数も何百人もいるところなので、総務の方はそこまで気付かないんじゃないか と思いますが  そうでしょうか?? 会社に相談しようとも、思いましたが社員の方は融通が利かなそうで出来れば言いたくありません。 よろしくお願い致します。

  • バイトについて

    今18歳で今年の春から1人暮らしを始め、先日バイトの面接に受かりました。 ですが、契約の際に実家ではなく現住所がわかるものを持ってきて欲しいと言われましたが、住民票は移してないため使えません。それでも住民票でないとダメと言われました。この場合わざわざ移さなくてはいけないのでしょうか。

  • 賃貸契約時に住民票を移していない場合について

    学生で実家を離れて独り暮らしをしていますが、住民票は移していません。 今度就職でまた別のところへ引っ越すことになったのですが、 賃貸契約を結ぶ際に現住所と住民票の住所が違っていても大丈夫なのでしょうか? 現住所に実家の住所を書いておくか、住民票をとりあえず現住所に移してから引っ越すべきなのでしょうか?

  • 一人暮らし学生の住民票

    今実家を離れ一人暮らしをしている学生です。住民票も移しました。しかし、今住んでいるところにずっと住んでいるわけではないしまだ時間はありますが卒業したらいずれは実家に戻ろうと思います。 免許を取って思ったのですが、当然住民票を移したので書いてある住所は今一人暮らしをしているところになっています。就職してずっと戻ってこないというわけではないし、前記の通り、ここにずっととどまる気はないので実家の住所にしておいた方がいいと思って実家に住民票を戻したいのですが、このようなことは可能でしょうか? しかも友達はほとんど住民票は実家になっています(移していません)。

  • 住居変更と労災について

    実家から隣り町のアパートへ引っ越す予定です。 今のところ、住民票を移すつもりはなく、会社の方にもそのことは伝えて了承をもらいました。交通費も支給してくれるそうです。 そこで質問なんですが、住民票を移動しなくても、会社へ住所変更の届けを出しておけば、通勤途中で何かあったとき、労災として認められるんでしょうか? 通勤災害として認められる「住居」というのは、住民票の住所になるのか、会社に届け出た実際の住居になるのか、どなたかご存知の方いましたら教えてください。

  • 派遣で働く人が交通費をゴマかしたら どれくらいの罪になりますか?

    僕の兄弟の事なのですが、派遣会社へは実家(田舎)の住所で登録して 実際は一人暮らし(都心)をしています。住民票は実家です。 なので交通費を1~2万円 毎月多くもらっています。 実家には「もし電話がかかってきたら、【折返し電話させます】って 言って、私に連絡してね。」って言ってるらしいです。 万一バレた場合、どのくらいの罪になるのでしょうか? クビだけで済むのでしょうか。 また、派遣会社さん同士に横のつながりがあって、ブラックリストに載ったら「どこの派遣にも登録できない」なんて事はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。