• ベストアンサー

役立つ小説?

カズオ イシグロさん 2017年ノーベル文学賞 こちらの小説を読んで、 自分の人生に役立ちますか? 何か役立つ部分を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9581)
回答No.2

33935825 さん、こんにちは。 もう少しご自分のコトバで説明してくださいな そのための質疑応答ですよ SF医学として考えられていたのは自分のサンプルクローンを作り、調子の悪くなった内臓を取り換えるという今の考えでは想像を超えた技術倫理が求められる。サンプルクローンには人格があるのにないと法的に決められている。 見ててつらいでしょう。一般社会でこんな医学が受け入れらたら、大変な長寿が期待できますけど、そこまでして長生きしたい世界ではないようですしね。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9581)
回答No.1

33935825 さん、こんにちは。 彼の作品で「私を離さないで」でしょうか?SF医学に問題を投げかける作品だからです。ほかの作品はどうもなじみがないですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/カズオ・イシグロ https://ja.wikipedia.org/wiki/わたしを離さないで

33935825
質問者

お礼

もう少しご自分のコトバで説明してくださいな そのための質疑応答ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長い小説教えてください!!

    長い小説教えてください!! 最近カズオ・イシグロの「充たされざる者」を読みました。 なかなか面白かったのですが、読み終わるとなんとなく喪失感が・・・ そういうわけで長い小説を教えていただきたいです。 ・文庫本1冊完結である ・ノンフィクション及び歴史モノ以外 ・純文学系◎ という条件をクリアしているとさらにうれしいです。 その他、これは!!というオススメの本があれば、 長くなくてもご紹介いただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 小説の「わたしを離さないで」のどこが素晴らしいんでしょうか?

    読売新聞に高校生が自分は勉強をするのが苦痛だ、勉強をしたら人生がこんなに楽しくなるということを教えて下さいという質問があって、回答者がカズオ・イシグロの「わたしを離さないで」を読んだら良い非常に素晴らしい小説だというようなことを回答していました。そういう回答方法はずるいと思いますが、私も興味がわいて「わたしを離さないで」 を買って読みました。 ところが、全然良くその小説の素晴らしさがわかりません。いや、その小説は素晴らしいんだよ、分からない人は仕方ないねと言われるんでしたら仕方ないとは思います。しかし、高校生の質問にその小説はどのように答えているのでしょうか?高校生の質問にその小説はどのような意義、意味を持っているのでしょうか?分かる人教えて下さい。

  • ノーベル文学賞について。

    ノーベル文学賞は通俗小説作家には与えられない、と一般的に見なされているみたいですが、例えば、直木賞などの大衆文学の賞を取った後に、純文学系統のノーベル文学賞向きの小説をいくつか出版して評価された場合、ノーベル文学賞を受賞できる可能性はあるのでしょうか?

  • ノーベル文学賞は大衆文学作家でも受賞できるの?

    よくノーベル文学賞は純文学作家や純文学作品が対象だと聞きます。 しかし、なぜなのでしょうか? 日本人作家なら、日本社会の抱える問題に向き合い、コミットメントな小説を書き続けること、そして小説を通して(直接に運動したりでもいいですが)社会にうったえ続けることが、ノーベル文学賞の受賞には大切な要素な気がしますが、それに純文学か大衆文学かは関係ない気がします。 大衆文学作家でも相応の小説を書き続ければノーベル文学賞に近づくのではないでしょうか? ※質問の答えになっていない、質問文の間違いを指摘して終わり、といったような回答はいりません。

  • ノーベル賞文学にカズオイシグロが選ばれたが、

    ノーベル賞文学にカズオイシグロが選ばれたが、 彼がカズオイシグロが選ばれた事の利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、 カズオイシグロとは? 彼がノーベル賞に選ばれたのは 長崎出身、日系人、マイノリティー、 英吉利のブッカーを獲得したがらなのだろうか? ジョン オースティンとカフカ、 プルスートを足した存在なのだろうか? 文学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://www.asahi.com/sp/articles/ASKB56RPCKB5UCLV019.html ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏 英国の小説家 下司佳代子=ストックホルム、編集委員・吉村千彰2017年10月5日20時29分 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/カズオ・イシグロ カズオ・イシグロ(Kazuo Ishiguro OBE, 漢字表記:石黒 一雄、1954年11月8日 - )は、長崎県出身の日系イギリス人作家である。1989年に長編小説『日の名残り』でイギリス最高の文学賞ブッカー賞を受賞した。ロンドン在住。2017年、ノーベル文学賞受賞。 https://en.wikipedia.org/wiki/Kazuo_Ishiguro Kazuo Ishiguro OBE FRSA FRSL (Japanese: カズオ・イシグロ or 石黒 一雄; born 8 November 1954) is a Japanese-British novelist, screenwriter and short story writer. He was born in Nagasaki, Japan; his family moved to England in 1960 when he was five. Ishiguro graduated from the University of Kent with a bachelor's degree in 1978 and gained his Master's from the University of East Anglia's creative writing course in 1980. Ishiguro is one of the most celebrated contemporary fiction authors in the English-speaking world, having received four Man Booker Prize nominations, and winning the 1989 award for his novel The Remains of the Day. His 2005 novel, Never Let Me Go, was named by Time magazine as the best novel of 2005 and included the novel in its 100 Best English-language Novels from 1923 to 2005. His seventh novel, The Buried Giant, was published in 2015. In 2008, The Times ranked Ishiguro 32nd on their list of "The 50 greatest British writers since 1945".[1] In 2017, the Nobel Prize in Literature was awarded to Ishiguro "who, in novels of great emotional force, has uncovered the abyss beneath our illusory sense of connection with the world".[2][3]

  • 都内で海外文学(翻訳本)の多い書店

    都内で海外文学(翻訳本)を多く扱っている書店ありませんか? 出版年がちょっと古いものも置いているような店に行きたいです。 新本/古本屋さん問いません。 アン・タイラー、モニカ・ディケンズ、カズオ・イシグロ、カポーティなど(趣味がばらばらですが)読みやすい英米の小説なら何でも好きです。 池袋のジュンク堂は割と良いそうですが、自宅から不便なので… よろしくお願いします。

  • 原文で読む、おすすめの洋書を教えてください。

    最近、洋書に興味があります。英語が原文の、現代文学でおすすめを教えてください。 カズオ・イシグロの「わたしを離さないで」のような「不思議な感じのする面白い本」が好きです。

  • 大江健三郎の小説

    大江健三郎の小説を読んでみましたが、正直言って死ぬほどつまらないものでした。 変に難解で、読むのが苦痛でした。 僕は読書が好きで、古典的名作と呼ばれるようなものもかなり読んだのですが、これほどつまらないと感じたものは珍しいです。 ですが、大江氏はノーベル文学賞を受賞しており、優れた作家である筈です。 僕の読解力に問題があるのではと考えてみましたが、友人に聞いても「つまらない」という答が返ってきました。 皆さんはどう思われますか?

  • ノンフィクション小説の書き方

    わたしは今、生まれて初めて、小説を書いています。 ここ2年の間に自分に起こった出来事について、小説を書いて、文学賞に応募するつもりです。 受賞などありえないことでしょうが、応募するという目的をもつことによって、頑張れるし、夢を持つことができます。 書き始めて思ったのですが、400字詰め原稿用紙100枚以上という規定枚数は、想像以上に大変でした。まだやっと28枚です。実際に起きたことはもちろんのこと、思ったこと、感じたことを、全て細かく書いて字数を増やす努力をしています。どうしたら、文章を豊かにふくらまし、100枚も書けるでしょうか? 50枚という文学賞があることは知っていますが、私は100枚に挑戦したいのです。よろしくお願いします。

  • 私小説はどの文学賞に応募すればよいですか?

     こんにちは。お忙しいことと思いますが、回答宜しくお願い申し上げます。  性とある疾患をテーマにした私小説を書きました。  しかし、どの文学賞に応募すればよいのかわかりません。純文学と大衆文学もいまいちよくわかっていないようです。自分でも調べましたが、gooでの意見も聞きたいと思いまして。  お詳しい方、主要な文学賞の特徴と、私小説を受け入れてくれる文学賞の種類をお教えください。

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンク光でのipv6接続による速度改善ができない状況についてお困りです。
  • WRC-1167GST2を使用してipv6接続にしましたが、速度はほとんど改善されません。
  • 光BBユニットを取り付けたものの、ルーターの性能に問題があるのか疑問です。
回答を見る