• ベストアンサー

煽る利点は何ですか

軽自動車に乗って1車線の道を制限速度で走っていると 車間距離を無視して後ろにピッタリと付いたり煽ったりして挑発するクルマがいるのですが 煽ると何かいいこと有りますか。 煽る利点は何なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dzeko
  • ベストアンサー率10% (25/248)
回答No.6

なにもないです。危ないだけ

caalinchaa
質問者

お礼

その通りですね。 素晴らしい回答です。

その他の回答 (6)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.7

誰も質問に対して答えていませんね。質問の本質に沿って考えてみました。 「前方の車を煽れば、道を譲ってくれる可能性がある。」 これは正解ですか?

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7079)
回答No.5

ストレス解消でしょう。 ちょっとした事でイライラしたり切れたりするそんなやからのやることですから、こんな連中を相手にしたら何をされるかわからない。 何とか逃げるか、左に寄って止まって警察を呼ぶかしかない。

caalinchaa
質問者

お礼

そうですね。 おっしゃる通りに前車を煽ると 大変危険な状態になります。 それでも煽り運転している奴は そんなこともわからない馬鹿だと言えますね。 何も利点なんて無い 無駄無意味行為に過ぎないでしょう。

回答No.4

久々に軽自動車ネタですか。 キミは数年前にもこれと同じ質問していましたよ。 記憶障害でしょうから一度医者に診てもらいなよ。

caalinchaa
質問者

お礼

そうですね。 おっしゃる通りに前車を煽ると 大変危険な状態になります。 それでも煽り運転している奴は そんなこともわからない馬鹿だと言えますね。 何も利点なんて無い 無駄無意味行為に過ぎないでしょう。

  • carlinhos
  • ベストアンサー率8% (20/227)
回答No.3

何か用事があって急いでいるのかも

caalinchaa
質問者

お礼

そうですね。 おっしゃる通りに前車を煽ると 大変危険な状態になります。 それでも煽り運転している奴は そんなこともわからない馬鹿だと言えますね。 何も利点なんて無い 無駄無意味行為に過ぎないでしょう。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

特にないと思うのですが、あえて言うなら、 煽ることで、先行する車が停車して道を譲ってくれれば、追い越し違反にはならなくなる。 ただし、車間距離や安全運転義務違反は犯すので総合的には意味がない。 他には、こんなに車間距離を詰められるんだぞー。俺は速いんだぞー。上手いんだぞー。なんていうのを間違っていることに気がつかずに誇示したい。 煽った相手の反応を見て楽しむ。 この場合は自己満足がメリットですね。 かなり限定的ですが可能性として、煽ることで結果的にはガソリンの消費量も増えると考えられるので、ガソリンスタンドに気になる子がいて自然に会いに行くために、常にガソリンがなるべく減るように努力している。 エンジンが不調で、一定以下の回転になると止まってしまうので、それを避けるための他の方法がわからず、結果的に煽ることになってしまった。 先行する車に何らかの危険があり、知らせたい。止まって欲しい。 私は特に利点には感じませんが、考えられる範囲ではこれくらいですね。 これくらいはご自身でも想定できると良いと思います。

caalinchaa
質問者

お礼

そうですね。 おっしゃる通りに前車を煽ると 大変危険な状態になります。 それでも煽り運転している奴は そんなこともわからない馬鹿だと言えますね。 何も利点なんて無い 無駄無意味行為に過ぎないでしょう。

  • GalaxyS2
  • ベストアンサー率9% (19/202)
回答No.1

バカがいきがって相手に勝ったと自己満足にひたる。

caalinchaa
質問者

お礼

そうですね。 おっしゃる通りに前車を煽ると 大変危険な状態になります。 それでも煽り運転している奴は そんなこともわからない馬鹿だと言えますね。 何も利点なんて無い 無駄無意味行為に過ぎないでしょう。

関連するQ&A

  • 後のクルマに対応する義務は有るのでしょうか

    軽自動車に乗って片側1車線の道を制限速度ちょうどで走っていると 後からもっとスピードを出した気なクルマがイラついて 車間をいきなり詰めたり煽るなどの挑発行為を受けることが有るのですが こういう後続車に対して こちらがもっと速度を上げて走るなり道を譲るなりする義務は 有るのでしょうか。

  • 制限速度で走ることは妨害行為でしょうか

    軽自動車に乗って片側1車線の道を制限速度で走っていると 後ろからもっと速く走りた気なクルマが追いついて来て こちらを邪魔にして車間をかなり詰めたりして挑発行為をすることが有るのですが 邪魔だからと言っても 制限速度で走ることは交通妨害行為と言えるのでしょうか。

  • 後ろにピッタリ付く利点は

    軽自動車で片側1車線で50キロ制限の国道を60キロ程度で走っていると時々後ろにピッタリと付くクルマがいるのですが、車間距離をほとんどとらず後ろにピッタリと付くと何か利点は有るのですか。 スリップストリームによる空気抵抗の減少で燃費良くなりますか。

  • 制限速度でも安全運転ではないのでは

    自分が軽自動車で制限速度で走っていると 後のクルマがもっと速く走りたいらしく、車間を詰められピッタリ着けられ 酷い時は車体を左右に振って煽られて挑発されることが有ります。 この場合、後のクルマも制限速度で走っていることになりますが 制限速度で走っていても安全運転とは言えないのでは ないでしょうか。

  • 前車が制限速度で走ってたらどうしますか。

    例えば 片側1車線で40キロ制限の道を制限速度で走り続ける軽自動車が前を走っていたらどうしますか。 その道は追い越し可です。 邪魔だから追い越しますか。 イラつきますか。 後ろにピッタリ付いて右往左往して道を譲らせるか、もっと速く走らせようと試みますか。 それで譲らなかったら前車が違反行為だと怒りますか。 適度な車間距離を於いてそのまま後を走るのが普通なんじゃないのですか。

  • どちらの運転がいいと思いますか。

    軽自動車に乗って 制限速度で走り続けて、後ろにもっと速く走りた気なクルマがピッタリ付いたり威嚇しても そのイラつく走りが面白いからとそのまま制限速度で走り続ける運転と 制限速度でトロトロと走っているクルマがいたら、その後ろに わざと車間を詰めて煽ったり威嚇したりする挑発的運転とでは どちらがいいでしょうか。 どちらを推奨出来ますか。

  • 渋滞時に広い車間を空ける訳と利点は何ですか。

    普通に交通法規を守って走るのと、 軽自動車に乗って混雑している街中に出掛けました。 片側1車線の道が渋滞してたのですが、自分のクルマの前のクルマが前に1台分入るぐらいの車間距離を空けて渋滞待ちしています。 このような混んでる時に広いスペースの車間距離をとっても何か違反にはならないのですか。 何故このような広いスペースをとるのでしょうか。 何か利点は有るのですか。 そういうスペースが無ければ、その後ろの車は更に前に進むことが出来て 直進にしろ、右左折にしろ、1台分の余裕が出来ると考えられます。 だから、自分は、このような場面では出来るだけ詰めています。 広い車間距離をとり、訳のわからない主義主張を鼓舞するのもいいですが、もう少し回りを見渡して己の立位置を確認することも必要かと思いました。 という自分勝手のおかしなな思い込みで走るのはどちらが良いですか。

  • 制限速度内で車体を振ると何か違反になるのですか

    制限速度が30キロのすれ違いも出来ない細い道を軽自動車で30キロの速度で走っていると 後ろからもっと速く走りた気な横暴なクルマが付いてきて車間を詰めたうえ車体を左右に振って もっと速く走れと速度強要の煽りの挑発行為をされることがあります。 こういう場合、自分は無視してそのままの速度で走り続けることにしているのですが あんまり煽りが酷い時は自分も同じように車体を左右に振って走ることもやります。 このように 制限速度内で車体を振ると何かの違反になるのでしょうか。 後ろのクルマがやったのだから自分もやってもいいですよね。 あるいは速度を上げて違反速度で走らなくてはならない義務は有るのでしょうか。

  • 後ろのクルマに対してどういう思惑を抱こうが自由では

    制限速度が40キロの片側1車線の道を制限速度でダラダラと走っていると いつのまにか後ろにクルマの行列が出来ていて面白いんです。 それで、そのうちにイラついて こちらに対して車間を異常に詰めたり車体を振ったり蛇行したりして挑発してくるクルマが出てきて 尚更面白いのでやめられないのですが このように 後ろのクルマに対してこちらがどういう思惑を抱こうがこちらの自由ですよね。 それとも何か思惑や思考することに規制や制限て有るのでしょうか。

  • 違法速度で走りたいほうが悪質なのでは

    制限速度で走っている軽自動車には何も問題はありませんが それでは遅いと不満を抱き、その軽自動車に対して車間を詰めたり煽ったりして挑発行為をするクルマのほうが悪いのではないでしょうか。 遅いからとイラつかないで制限速度で走れば何もトラブルも問題も発生しません。 制限速度に対して遅いと不満を抱くことが問題発生の元凶となっているのではないでしょうか。