• 締切済み

半年間の無職について転職先を妥協すべきか・・・

kokokara-の回答

  • kokokara-
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

ぶっちゃけ就職しないのも1つの手かなと。 僕の周りは、僕含めネットビジネスでの個人事業主が多いです。 好きなときに好きな場所で働いています。 当然事業はじめは地道かつ多大な努力が必要ですが、 軌道に乗せると労働時間は減ります。 怪しいと言われがちな業界でその理由も明確なんですが、 真摯に優良で堅実なビジネスをしている人たちはいます。 おすすめは出来ますが、体感9割以上詐欺のような業界ですから、 始める際は十分な情報収集を行って下さい。

noname#234037
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人事業、、、なかなか気楽そうで責任重大ですね。 選択肢に入れようと思います!!

関連するQ&A

  • 無職も半年…失業保険も切れました

    お読み頂きありがとうございます。 似たような投稿も多々あるかもしれませんが、 心がやられ気味なので、どうかご容赦ください。 アラサーの男です。 退職して半年が経ち、失業保険もなくなりました。 書類選考も落ちまくり、エージェントも利用していますが、なかなか紹介もらえる案件もなく… 面接が1週間に1社いけるかどうか…。 最近は迫る不安が常に心でモヤモヤしてしまい、不眠症になってしまいました。 半年以上、無職でも頑張っていらっしゃる方おりましたら、 こうした不安感をどう克服されているのかお伺いしたいです。 もう人生終わったんじゃないかとまで落ち込んでしまうこともあります。 こうした無職からくる不安感や焦りでどこでもいいから会社に入りたい…でもブラック企業とわかってわざわざ行くべきか悩んでいます。 こうした焦りや不安の対処法や経験談をどうか教えて欲しいと思い投稿しました。 またハローワークはよくブラック企業しかないとお伺いしますが、 実際はどうなのでしょうか? なにか見分けるときの注意点などあればおしえてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 転職する上で重要視するところ、妥協するところ

    アラサーの男です。 お叱りもあると思いますが、 アドバイスをいただきたく投稿しました。 無職の期間が延びてきてしまい、 精神的にも参ってきてしまっています。 週に1社面接があるか、ないかのレベルで、 今後時間が経てばドンドンと就職できなくなってしまうのではないかと 常に不安感がとれず、最近寝れなくなってしまいました。 早くどこかに行きたいと思い、焦って書類を出しまくっているのですが、 自分を見失ってきてしまいました。 きっとどんな待遇やなんでもよければ正社員もまだできる気がするのですが、 入ってからまたブラック企業ですぐ辞めてしまうリスクもやばいと感じております。。。 自分自身を改めてなにが譲れないとか大事と考えるにあたり、 皆様はどんなところを重要視しましたか? 参考にしていきたいと思っています。 今更!?とかとにかく入社しろというお叱りは今回ナシでお願いしたいです…。 真剣に悩んでおります。 何卒宜しくお願い致します。

  • 妥協と給料差

    無職期間(転職)毎日どう過ごしてきましたか? 今仕事を探しています。 やめてからしばらくは毎日職安に通ってましたが、 今はちょっと疲れてきたのと、自信がなくなっています。早く決めたい・・・少しでも長く努めていける所にいきたい・・・焦りと不安でいっぱいです。 希望職種は決まってるとして、 休日、年収、通勤・・・条件いろいろありますけど、 妥協はしましたか?  それとも条件が全部ではなくても合う所が見つかるまで探しましたか? 転職までの期間はどの位かかったでしょうか? あと、年間にすると40万~50万の給与の差について どう思いますか? 大きいですよね・・・。 後悔したくないし迷ってます。

  • 無職期間(転職)毎日どう過ごしてきましたか?

    今仕事を探しています。 やめてからしばらくは毎日職安に通ってましたが、 今はちょっと疲れてきたのと、自信がなくなっています。早く決めたい・・・少しでも長く努めていける所にいきたい・・・焦りと不安でいっぱいです。 希望職種は決まってるとして、 休日、年収、通勤・・・条件いろいろありますけど、 妥協はしましたか?  それとも条件が全部ではなくても合う所が見つかるまで探しましたか? 転職までの期間はどの位かかったでしょうか? あと、年間にすると40万~50万の給与の差について どう思いますか? 大きいですよね・・・。

  • 妥協すべき?

    転職活動後、正社員の内定をもらいました。 先日その会社に行き、条件面の話し合いになり、 年収が50万減、退職金が無い等希望の条件では ありませんでした。返事は待ってもらっています。 やはり転職で30代♀ということもあり、ここで妥協すべきか、探し続けるか、とても迷っています。 仕事内容は興味がありますが、生活も大事です。 今後はもう転職を考えたくないので、 かなり悩んでいます。 同じような経験がおありの方、アドバイスを お願いします。

  • 無職期間が5カ月になってしまいました。

    無職期間が5カ月になってしまいました。 2月末頃から頻繁にハローワークに通い、仕事を探してたのですがなかなか決まりません。 年齢もあと数年で40なのでこれが最後の就活だと思い、20社近くの会社に面接、書類を送ったりしたのですが不採用続き・・・ もちろんわがままいってられないので妥協して探してるのですが、まったく決まりません。 このままだとずっと決まらないのではないかと不安と絶望の毎日です。 無職期間が3カ月くらいのときはまだ焦りもなくいつか決まるかなと前向きだったのですが、もう5カ月がたつとさすがに参ってます。 私だけが決まらないのか・・こんなに無職期間が長いのは私だけだろうかと悲観的になってます。 このような境遇の方または体験者の方いましたら、何かアドバイス、ご意見お願いします。 冷やかしやバカにしたようなご意見はお断りします。

  • 転職について

    26歳で今は、無職です。 4ヶ月前に大手メーカーのルートセールスを体力面と将来を考えて、3年半で退職しました。 すぐ決まると思ったのと、少し休んでからという甘えから退職してから転職しようと思いました。 一ヶ月間は就職活動をしてなかったです。3ヶ月目からインターネットを使って、書類を送ったりしたんですが、書類の作成の悪さから面接してくれる会社がありません。希望の仕事は営業です。 そこで1週間ほど前に人材紹介会社で書類を見直してもらい、一日4,5件の会社を紹介してもらうのですが、自分の希望とする条件や会社を紹介してくれません。 ある程度妥協して受けるのですが、そこでもすぐにその仕事の経験不足という事で、面接すらしてもらえません。 やはり4ヶ月もブランクがあると、書類審査を突破するのは厳しいのでしょうか?書類審査の厳しさを知るのが遅かった為、3ヶ月以上も真剣に書類の悪い点を気にしてませんでした。 前職が離職率が悪いなど、将来性を考えるとすごく不安になる会社だったので、どうしても次の会社は失敗したくないです。 ある程度は条件が悪くてもいいので、早く働きたいです。 まだ人材紹介会社の登録が1週間ほどなので、もう少し待ってみたらいい会社に巡りあうのでしょうか?気持ちが焦り、あっというまに半年がすぎて、ますます転職しにくくなるか毎日不安で仕方ないです。 長々と書きましたが、真剣に困ってます。どなたかいい転職のアドバイスをいただきたいです。

  • 27歳、無職になって半年です。

    現在27歳で、無職になって半年が経ちます。 つくづく自分の甘さ・ふがいなさに情けなさを感じます。 普通科の高校を出て、大学に入っていません。 資格は何も持っていません。 今もですが、今までしたい仕事・向いている仕事がみつからず、そのときそのときの気分で就職して働いてきました。 人間関係でやめたり、仕事自体がイヤになってやめたりして、転々としていました。 キャリアや技術を積み重ねて磨いていくということなど考えてもいませんでした。 今思えば、簡単に退職してしまっていたことを後悔しています。 一生独り身でいるなら適当適当で生きていっても人に迷惑さえかけなきゃいいと思ってました。 そのため、一番最近うけた面接のときに「高校を卒業して今までのたった10年にも満たない間にこんなに転々としているのは、あなた自身のわがままなんです。短絡的に仕事を選んでそのときそのときの気分で仕事をしている。これじゃこれからどこにいったって受け入れてくれる会社はないよ。」といわれもちろん結果はダメでした。 心の隅にいつもあって、見ないようにしていたことをあらためて他人から言われるとショックでしたし、自分の甘さに情けなくなりました。 いまは心の底から、真剣に仕事をしたいです。 自分に出来ることなら何でもいいんです。 理由はたった一つです。 現在 付き合って6年になる彼女がいます。 結婚して、幸せにしたい。それだけです。 こんな自分が胸張って言えるセリフでないのは百も承知です・・・。 相変わらずしたい仕事、向いている仕事は考えても見つかりません。 いまは言いようのない焦りばかりが先走って、何からしたらいいのか分かりません。ここで何を聞いたらいいのかということも明確にせずすいません・・・すがる思いで書き込みました。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 無職となり、不安が辛いです

    お読みくださりありがとうございます パワハラを受け、精神的に鬱状態に病んでしまい、 9月から無職になりました。 自宅療養も少しずつ回復してきたので、転職活動を始めたのですが、 なかなか書類選考も通りません。 数社の転職エージェントを利用しながらですが、 なかなか厳しい状況です。 アラサーの男なのですが、 情けなく、そして焦りと不安が隠せません。 なんとか面接までこぎつけて内定が欲しいと思うのですが、 無職を経験した方なら皆様も焦りや不安を感じていられたと思います。 どのように乗り切りましたか? あまりブランクあるとヤバいと聞きつつ、 焦りと不安ばかりが先行してしまいます。 幸い理解ある両親にも頭が上がらないので、早く社会復帰をしたいのですが、 なにかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妥協して辿り着いた職種

    タクシー会社の配車無線係ってどういう年代の人がする職種というイメージがありますか? やはり年配の方がするという感じでしょうか? 私は31歳の男性なんですが求人に応募しようと思います。(個人タクシーの組合 社団法人です)給料も手取りで13万ちょっとしかありませんが年齢的にもこれ以上の転職が厳しいのである程度は妥協しています。 正社員で社保も完備されているので何とか頑張ってみようと思います。 過去に配車無線の経験はあります。 独身で実家暮らしなので気軽と言えば気軽なんですが・・・。  一年半近く無職です。事務職を中心にハローワークで探してきましたがなかなか合った求人がありませんでしたし、あっても採用までは至りませんでした。 最近では少し焦りを感じています。 このまま探していても時間だけが過ぎて無駄に年齢を重ねたくなかったので妥協して応募を決めました。