• ベストアンサー

チョコレートの保存は冷蔵庫ですか?常温ですか?

okok456の回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2605/6020)
回答No.5

私も長期保存はしないので常温です。 以前、 明治のアーモンドチョコレート http://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/almond/products/index.html をバックかコートのポケットに入れ暖房近くに置いていたら一塊になっていたことがあります。 それはそれで、かぶりついて食べる楽しみがありました。 常温で販売しているものは常温で良いと思っています。 以前、白くまだらになったことがあります。 やはり温度が高かったようです。 http://qa.meiji.co.jp/faq/show/130?site_domain=default チョコレートの保存方法で検索してみました。 https://chocolate.bishoku.info/enjoy/hozon/

noname#244657
質問者

お礼

「明治のアーモンドチョコレート」もよく購入しますよ。口のなかでチョコレートだけ食べてからアーモンドと、一粒で2度おいしいです。 >チョコレートの保存方法で検索してみました。 ありがとうございます。 主人が冷蔵庫に入れてあるチョコレートをたまに食べるのですけれど、なんだか風味が落ちているように感じていました。 なるほど、匂い移りをしていたのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷蔵保存から常温保存に切り替える場合

    お店で本来なら常温保存の商品を冷蔵保存(-10℃以下)していた食品、紙パックドリンク、ペットボトルドリンク、缶ジュースを購入した際、すべて常温保存したいです。 冷蔵庫が狭いので、冷蔵保存して売られていた食品、紙パックドリンク、ペットボトルドリンク、缶ジュースを常温保存しています。(商品には常温保存と記載しているので) 1、上記の保存方法の切り替えは劣化が早まったり、腐ったりしませんか? 2、逆に温められて売られているコンビニなどの缶ジュース、缶コーヒー、缶のココア(商品には常温保存と記載しているが)などは冷蔵保存、常温保存に切り替えるのはダメですよね? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • チョコレートの保存方法について

    開封後のチョコレートの保存方法について質問です。 1度開封したものを保存する場合、常温で保存する場合と冷蔵庫で保存するのでは、どちらが味を落とさずに保存できますでしょうか?

  • 贈り物として、常温保存できる高級チョコレートを探しています。

    贈り物として、常温保存できる高級チョコレートを探しています。 条件としては ・新宿~銀座あたりで購入できるor通販 ・量は少なめで多くても20粒以下 ・予算5000円くらい ・常温保存できる(?) 最初、ピエールマルコリーニかジャンポールエヴァンで検討していたのですが、購入してからお渡ししてご自宅にお帰りになるまで4~5時間あるので、常温保存できるのがいいのかなと…。 でもそんな高級チョコレートはないでしょうか。 お渡しする日は、yahoo天気で最高23度、最低17度の予想。 日が落ちてから買うので、保冷バックに保冷材入れてもらえば大丈夫でしょうか?

  • 冷蔵から常温に戻しても大丈夫でしょうか?

    一人暮らしをしていますため、小さな冷蔵庫を使用しております。 1週間前、知人に大量にじゃがいもを貰い、その時、 http://cookpad.com/recipe/693320 この方法で、冷蔵庫にいれました。 しかし、小さな冷蔵庫で、他のものが入らなくなってしまったため、じゃがいもを出したいです。 一度冷蔵庫に入れたじゃがいもを、常温に戻して保存しても大丈夫でしょうか?

  • 温室みかん 常温で保存ですか?冷蔵庫??

    今日みかんを買ってきたんですけど、10個ほど有るので数日は持ちそうです 常温保存でいいんでしょうか??冷蔵庫に入れた方がいいんですか? 冬場は常温(暗所)で有ればいいんでしょうけど、今の時期って・・ ご存知の方お願い致します。

  • オレンジは冷蔵保存? 常温保存?

    スーパーで売ってる、普通のバレンシアオレンジとかです。 カットする前のまだオレンジ色の皮がついている状態で保存するとしたら、 冷蔵庫に入れた方がいいですか? 常温の方がいいですか? お願いします。

  • 常温保存のお菓子について質問です

    帰省のお土産に、常温で1ヶ月日持ちするお饅頭を買いました。 もともと、冷やして売ってありましたが、常温保存でも大丈夫とのこと。 予定が合わず、渡すのが買ってから4日後になってしまうのですが、 渡すまでの間は冷蔵庫で保存しておいた方がいいのでしょうか。 それとも、冷蔵庫に入れないで保存しておいた方がいいのでしょうか。 売り場では冷蔵され、家に持ち帰るまでに常温、 渡すまでの4日間は冷蔵保存、渡す頃に常温 と、 保存の温度差があると逆に痛みやすくなるのでしょうか。

  • バナナの保存は冷蔵庫?

    お願いします。 表題の通りなのですが、バナナの保存は冷蔵庫でなければ ならないのでしょうか? 常温でも大丈夫でしょうか? 常温で大丈夫かどうか? 常温と冷蔵庫よりどちらでの保存が望ましいか ご教授ください

  • 「常温保存」ということについて

    なかなか売っていないので見つけた時にまとめ買いしたクリーム、 使用期限は「未開封、常温で保存で2年」とありますが、この「常温」って? 常に一定の温度のことか、室温のことかわかりません。 友達は部屋の中でいいんだよと言いますが、真夏なんか、外出して半日閉めきって いると室温は40℃近くなります。冬は5度ぐらいまで下がるし… 私は冷蔵庫が常温かなと思うのですが。

  • にんにくって冷蔵保存ですか?

    スーパーに行くとにんにくは常温で置いてあるので 買ってきても冷蔵庫には入れていませんでした。 ですがにんにくは冷蔵保存と聞きました。 冷蔵庫で保存するべきなのですか?? でもスーパーでは常温で置いてますよね? あと、芽を出させた事はないのですが下から根っこが出てきます。 この部分を切って食べても問題ないでしょうか?