• 締切済み

お願いいたします。バンドリの上達方法を教えて頂けな

お願いいたします。バンドリの上達方法を教えて頂けないでしょうか?私は、9月頃に始めて、やらない時期もありましたがエキスパートがクリアできないです。フリーライブから、協力ライブに切り替えてやってました。でも、すぐライフがゼロになり、他のプレイヤーさんと雲泥のスコアです。一杯落ちてくると脳で処理できず、ミスを繰り返してしまいます。こんな私にエキスパートをクリアできる練習法を教えて頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • rfn
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.1

ライフがゼロになって中断されるまででも良いので画面を録画撮影し、 ミスした部分を「5、10秒巻き戻し機能」を使って何度も繰り返し見ながら どう指を動かせば良いか日に何度も練習してみて下さい。 何日か練習すれば寝ている間に脳が指の動き(運動制御)を最適化し、 日常動作の様に軽い意識で指がすんなり動く様になって行きます。 不慣れな動作ほど強い集中力を要し疲れるとミスを繰り返し始めます。 間違った部分を何度も見ながら指を動かして反復練習すれば、 視覚刺激にも指の運動制御にも脳が慣れ最適化されて行きます。 2週間これを繰り返してもあまり成果が出ないのであれば、 あまり向いていない種類のものだと思われます。 上達する事や目標を作り達成する事よりも、 そのキャラクターや作品を楽しむ方法を工夫し探す方が良いでしょう。

関連するQ&A

  • タッチタイピング上達のコツとか?

    タッチタイピングを練習して半年ぐらい経ちました。 なかなか思うように上達しません。ミスタイプ多いです。寿司打で点数ばかり追いかけて、最近は点数をクリアすることにばかり気を取られてます。 最近、VAIOから富士通FMVにパソコンを買い替えたこともあります。 上手く上達していくのに良い、タイピングの無料ソフトとかサイトとか何かあれば教えてください?

  • キューティクルニッパーの練習方法はありますか?

    今ネイルスクールで3級を取得するために通っているのですが、キューティクルニッパーの甘皮の処理技術がなかなか上達しません。 講師に角度や動かし方など指導を受けたので、多少ニッパーに慣れてきました。しかし、習ったからにはもっと上達したいです! 自分の甘皮は常に処理しているので毎日練習出来ません。 友人や家族などに協力してもらわなくても、毎日練習出来る手軽な方法はありませんか?またニッパーの最適なニッパーの角度は何度くらいなのでしょうか、よろしくお願いします。

  • ピッキング・・・。

    スコアもあり、 原曲もきける状態なんですが あまりリズムがわからず、つかめず 弾けません^^; はじめはコードおさえれる練習しようとして 少しはコードをおさえれるようになったので ピッキングを上達しようと 思ったのですが なかなかコツがつかめません・・・。 ピックは固めのだったので 薄いやつを買ってきたのですが・・・。 今、ピッキングの練習してるのは YUIの「LIFE」です。 何かアドバイスがあればください。

  • マッスルバックに買い替えようか悩んでいます。

    平均スコア95前後のアベレージゴルファー(25歳・172cm・61kg)です。現在、キャビティアイアンを使用しています。 今からたくさん練習して上達して、年をとってもゴルフを楽しみたいと思っています。 以前雑誌で読みました。「マッスルバックは確かに難しいが、ミスがちゃんとミスとして現れるので、しっかりとしたスイングが身に付く」と・・・ あるショップの店員は、「ゴルフが難しくなって、面白くなくなりますよ・・・」と! 皆様からのアドバイスをいただきまして、検討したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 努力や上達の方法を知りたいです、本当に困っています

    20代後半の男です。 生まれて20数年、能力上げや上達のための努力、すなわち「先読み(検証)→実践→振り返り→調整」といったサイクルで何かの練習や勉強などをしたことがほとんどありません。 これは努力をしないで何でも出来たという意味ではなく、だからこそ全て中途半端に終わったという意味です。 上のサイクルを行うための思考回路が初めから備わってない感覚で、万が一やろうと思えてもそもそもやり方がわかりません。 今まではこのスタイルでも何とか生きてこられたのですが、現在の仕事や今後の人生を考えた時にキャリアアップやと時間的な制約いう点でもうすぐ限界が来るのではないかと恐れています。 特に仕事の方では先に挙げたサイクルを踏まないとまともに業務を進められない職種ですのでいま直さないと本当にまずいのです。 私生活でも時間と金が限られ始めてきたことから、もう今までのように効率を無視してのんびりとやっていられない年齢に差し掛かってきています、本当に焦っています。 回答には必ずお返事いたします。 今後の人生や仕事のためにも、お力お貸しくだされば幸いです。 ──────────── 日々の生活での弊害ですが具体的には ①学生時代の試験勉強や受験において本番のための勉強をしなかった、資格試験でも同様  →「"試験のための"勉強をするのはズル、素の力で勝負しないと意味がない」と考えていた、日々の勉強は自分の欲求に従って行っていた 【結果】何度も試験に落ちる、受かった成功体験がほとんど得られていない、知識やスキルとして身につけられないまま終わる 中でも、中学の勉強や高校受験は上のやり方で難なく通ったのに対し、より範囲が広く深くなった高校の勉強や大学受験ではかなり躓いたことを今でもよく覚えています。 同じ問題や参考書を繰り返し解くなんて時間の無駄だという考えは今でも完全には抜け切れておりません。 また、資格試験に受かった経験も当然ありません。 ②企業の面接では対策をせずに臨んでいた  →「面接のための対策なんて卑怯者がすること、本当の自分を見てもらわないと意味がない」と考えていた 【結果】ごく僅かの誰でも入れる企業にしか受からない 中途採用ではまだ数社ほど採っていただけたのですが、戦略がモノをいう新卒の就活ではかなり苦労しました。 ③趣味の楽器に関して、小さい頃から続けていて歴が長いのに上達のための練習をしないせいで実力が初心者並み  →「本当に上手い人はわざわざ訓練しなくても易しめの曲なら初見で思うがままに弾けるもの、自然と奏でられてこそ音楽家というもの、そういう風にならないとダメだ」と考えて日々好き勝手に色々な曲を弾いていた 【結果】サークルや教室などの演奏会で本番に間に合った試しがほとんどない、人前で弾けるレパートリーもごく僅かしか持てないという現状 難しい曲になるとほんの少しの部分を弾けるようにするだけで何日もかかるor弾けないまま終わる、のどちらかです。 がむしゃらに繰り返し、無理やり感覚を身体に覚えさせてなんとか弾いている状態です。 部分練習なんてしたことありません、毎回最初から最後まで何度もつっかえながら弾いています。 一生の趣味にしたいと考えていますのでこのままだと将来、後悔しながら生涯を終えることになると思います。 ④ゲーム、特に対戦ゲームや協力ゲームではみんなと同じスタートラインに立てるまで上達しない  →「遊びであるゲームでなぜわざわざ練習や特訓をしないといけないのか? 周りの人達は何も意識せずとも感覚で自然と上手くなってる」と考えて、思うがままにただプレイするだけ 【結果】どのゲームも周りの人のレベルに追いつけた試しがなく、(実際にされているわけではないが)仲間外れのような感覚に いくつか挙げるなら、APEXやスプラトゥーンなどといったFPSで対戦以前にまともな基礎操作すらおぼつかなかったり、格ゲーで勝てなかったり、ソシャゲで周りのレベルに追いつけなかったり、何年もやっている音ゲーで上級曲が未だにクリアできなかったりといった状況です。 金と貴重な時間を無駄にしているような虚しさが拭えません。 あとゲームとは違いますが、将棋やオセロも大の苦手です。 どんなに弱いCPUであっても詰ませられず、勝てた経験がありません。 ──────────── 4つのケースを挙げましたが、どれも共通しているのは以下の主に3点だと思います。 ・「対策や暗記をするなんてズルい、正々堂々そのままの力で勝負」という普通とはかけ離れた価値観を持っている ・「物事はやっていれば自然と上手くなるor勝てる(突破できる)もの」と信じ込んでいる ・先読み、反省や振り返り、失敗データの蓄積などを一切行わず、改善というものをしないでいる 3つ目のフィードバック行為も自分の中で対策にカウントされているため1つ目の理由で避けているのだと思います。 ですが、上にあげた暗記や対策といった行為を人生で一度もしたことがないのかというと、そういうわけではないのです。挙げるなら ・大学受験で本当に後がない最後の試験の直前で初めて試験のための勉強をし合格した(レベルの低い学科の試験だった) ・音ゲーにおいて実力以上のどうしてもクリアしたい曲を手の動きまで暗記しクリアした ・趣味の楽器の発表会まで残り2週間にも関わらずほとんど仕上げられてない状態で、その時だけは部分練習をしながら1曲へ繋げていく練習を行い無事に本番を切り抜けた ・仮免取得の際に合格のために何度も同じ問題群を繰り返して解くことで解答を暗記し突破した の4ケースです、なおこれ以外にはすぐには思い当たりません。 ──────────── 色々と述べましたが、やはり自分も結果を残せるようになりたいのです。 資格試験にも受かりたいですし、知識も身につけたいです。 もっと良い企業に行きたいです。 趣味の楽器のレパートリーも増やしたいです。 ゲームでも周りと同じステージに立ちたいですし、同じように語ったり足引っ張ることなく対戦したりしたいです。 効率的に考えられるようになって、少ない時間で多くの結果を残せるようになりたいです。 適切な戦略というものを立てられるようになりたいです。 物事の上達を味わいたいです、上達できるようになりたいです。 反省や振り返りを正しく行い、どこをどう改善すれば良いかわかるようになりたいです。 もし可能であれば、物事のスキルアップや上達のための具体的方法、フィードバックの方法、また自分の間違った考えを払拭してくれるような読み物などございましたらご紹介いただければ幸いです。 具体的解決策でなくとも意見でも何でも大丈夫です。 皆さまの考えをお聞きしたいです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 何故バンスコ等は採譜ミスが許されているのか。

    こんにちは。 質問ですが、どうしてバンドスコア等の採譜ミスに対しては、「採譜ミスがあるのが当たり前」「アルバイトに採譜させてるんだからミスがあって当然」「嫌なら自分で耳コピすればいい」などのように、採譜ミスを容認するような意見が多いのでしょうか。 実際には多くはないのかもしれませんが、某巨大掲示板では上記のような意見ばかりが出され、採譜ミスを容認しない人が叩かれていました。 クラシックの楽譜では採譜ミスがないように思いますし、私たちはお金を払ってバンドスコアを買っているわけですよね? でしたなら、お金を払っている以上は完璧な物を出版するのが出版社として当然の姿勢だと思います。採譜ミスがある楽譜なんてのは楽譜として不良品でしょう。 また、お金を出している以上は完璧な物が欲しいというのは消費者意識として間違っていないと思います。 たしかに耳コピをすれば楽器の上達の助けにはなるでしょうが、それは出版社側の自己弁護のための詭弁でしかないと思います。 なぜ、バンドスコア等の楽譜に対して、楽器プレイヤーの多くの人が採譜ミスを容認してしまっているのでしょうか。 ※私に対しての「甘えるな!!」等の体育会系的な叱責や非難は求めていません。

  • 週末テニスプレーヤーの上達法

    週末テニスプレーヤーの上達法 週末、1レッスンのみスクールに通う、30代男です。スクールに通い始めてから、約5年ほどたちますが、いっこうに上達している気がしません。スクールに通うまでは、あそび程度で、非定期でたまーにテニスで遊んでた程度ですが、その時と今とで、それほど、成長していないのです。 自分のレベルを以下に書きます。 フォア・・・セミウエスタンです。いまだにネットやらアウトばかりしてます。うまく相手コートに入っても、やたら浅い打球です。コーチには前衛がいるときには有効だといわれ、実際ダブルスやってるときは、相手が打ちにくそうにしてる気はしますが、私は狙ってやってるわけではないので、複雑です。 アウトするときは、おそらくラケット面が地面に対して垂直になってなくて、斜め上を向いたままあたってるような感じのアウトです。 よくコーチに言われているアドバイスはボールに近づきすぎていて、腕が(脇?)が狭くなってるせいで、振りぬきができていないと・・・。あとそもそも相手から打たれた浅いボールの打ち方がわかりません。ネットギリギリの高さで強く打つしかないと思うのですが、スピンがかからないのか、結局アウトするか、ギリギリネットしたでネットするか・・・ いずれにしても、フォアはほんとに何球かに1回程度はすごくいい当たりがしてる程度です。 バック・・・両手です。スクール入る前は結構自信ありました。自分でもいいあたりしてると思ってたし体の回転もうまくできてた気がし、テニス経験者にもよくほめられてました。が、スクールでフォアの練習が多かったせいか、フォアが少しだけ増しになると、逆にバックが全然からだの回転ができなくなりました。 サーブ・・・まったく入りません。一人でコート借りて練習してるときはまだマシなんですが、試合とかになると、ボールだすのすらおかしくなります。なので、セカンドはいまだにラケットをボールにあたった瞬間止めてしまうサーブで、いいようにハードヒットされてしまします。 なんかとりとめないですが、結局は、チキンなハートであることが問題だと思ってます。というのも、あまり顔なじみ出ない人と打つ時とかは、ボールだしすらできなくなってしまう時もあったり、ミニゲームとかで人の視線を感じると、体の動きもまったくおかしくなってるようで、さらにミスが多くなります。 こんな私ですが、効果的な練習方法など、ありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 練習場○ ラウンド×

    ゴルフ歴3年 GDOハンデ27 ベストスコア86の 会社員、男です。 今年に入り6ランウンドしたのですが、全て100オーバー (平均パット39)でした。目標は93以下でした。 週に3回以上は練習場に行き、球のつかまり、距離、弾道など去年末に くらべたらかなり上達していると自覚してラウンドしているのですが、まったくスコアになりません。練習場はマットの上なのでソールが滑って球に当たりやすいと、よく言われますが、そういう感覚もなく、クリーンにダウンブローに入っていると自覚しています。 ラウンド後の同伴者の意見や自分で思いつく原因は下記の通です。 同様の経験のある方、スランプから脱出された方のご意見を聞ければ 幸いです。 特にアイアンのミスショットの原因 ・アドレスが目標より右を向いている ・スイングテンポが速くなり、手打ちになっている ・グリップに力が入りすぎている ・練習のやりすぎ ・メンタル面 以上よろしくお願いします。

  • バンドリの使い方は?

    山林業者が使うそうですが、どのような 使い方をされるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 激しい曲を作りたい。でもギター弾けない

    メタルっていうんでしょうか。ハードロックとでもいうのでしょうか。 無知なのでいまいちわかりませんが、歪みまくっているギターの音が好きです。 V系みたいな感じです! ぴろぴろとか、ぎゅいーんとか。じゃかじゃかとか。そんな感じの音がすきです! ですが、自分は、あんなかっこいい曲はどうしても作れません。簡単なコードを鳴らすだけの曲しか無理です。イントロも浮かびません編曲の幅が狭いです。 なので、ギターを極めるしかないか!と思いましたが、いざギターをしようとしても、何をしたらそういう曲を作れるようになるのか、わかりません。 好きなバンドの曲を練習してたらいいといわれても、難しすぎてとても弾けたもんじゃないです。なら、簡単なものを、と妥協すると、コードを鳴らすだけにの曲ばかりになってしまいます。上達する気がしません。 あくまで、ギターが上手くなりたいのでは無くて、ギターのアレンジができるようになりたくて、それに必要な最低技術がほしいです。つまり、そういう編曲をしたいだけなので、立って弾けなくてもいいし、ライブでミスなしで弾きたいとかいうわけでもありません。録音できれば一向に問題ないです。 練習法や、おすすめの本など、教えてほしいです。 どうか、こんな自分にアドバイスよろしくお願いします・・・