• ベストアンサー

今、大学に好きな人(顔見知り程度)がいます。

tknkk7の回答

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

切っ掛けとは、挨拶をする事から、始まります、切っ掛け作りは、”知恵です。 ➡他人様に教えて貰うものでも”聞かれるものじゃぁ無くて”努力一途でしょう。 そして、挨拶を投稿者が考える、お相手が”躊躇なくわだかまりなくして頂ければ、第一ゲ-トOK。次に、学部は何で、専攻は何ですか等、大学生的会話を、数十回程、される事でしょう、そして会話の中に”投稿者の自己紹介を、多少、 ユーモア交えながら、出来れば、概ねスタンバイ準備完了でしょう。 つまり、学生は学生同志の、同じ様な日常生活をしていられるのだから、こうゆうサイトで、”お付き合い手順とか、恋愛マニュアル等聞かないで、”当たって砕けろレベルで、堂々と、インフラ情報コツコツと”仕入れながら、若さで、打開を致しましょう、実際に何らかの”接点が、掴めれば何とか”話が続けば、後は、成行き任せでしょう”若さ・青春は、一度だけでしょう、”ヤマナイ・クジケナイ ・諦めない・・・皆々、そうして”逞しくなるものでしょうから。・・・

関連するQ&A

  • 接点の少ない職場の顔見知りに、個人的に親しくなりたいと伝えるのは?

    例えば、同じ職場で部署が違うとかで、面識はあってもほとんど接点もないような男性が気になっているとします。 そういう場合、地道に挨拶したり話しかけたり、連絡先を書いた手紙を渡すというのが定番だと思うのですが、私の場合、自分から何度か声をかけたりして、気になる男性と顔見知りになり、雑談できるくらいになりました。(偶然連絡先を聞き出す事も出来ました。) けれども、彼の方には今の所その気もないようで、私が親しげに接していくのを気が向く範囲で丁寧に応えてくれるような感じです。好意は薄々気づかれていそうですが、人懐こい年下の子を無下に扱わず相手にしてくれているのかもしれません。 相手が5つ以上も年上で立場も離れている事や、お互いまだよく知らない事から、憧れの方が大きいのですが、その人の醸し出す雰囲気にすっかり惹かれ、人間として大好きになりました。 …ですが、自然に仲良くなれる程の接点もなく、向こうはあくまで私の事を「職場の知り合い」としか見ていないので、距離を縮めたくてこっちが踏み込もうとしても、一歩引かれ距離を置かれてしまいます。 こちらも、好意を匂わせつつ、あくまで「職場の顔見知り」に対して失礼のない程度に無難な接し方をしています。が、口実を作ってちょこちょこつきまとっても、彼は私の真意をはかりかねてどう接してよいのかと慎重な態度を取る様子だし、なかなか距離を縮められません。 なので、思い切って「あなたがとても気になっているので、個人的に仲良くなりたい」と伝えたいのですが、職場の顔見知り程度で、何とも思っていない相手からこういう事を言われたら引きますか? 「付き合いたい」とまでは望んでいないので、気軽にメールのやりとりをしたり、まずは個人的な友人として気軽に接してもらえたらって思うんですが・・・。こういう微妙な好意の伝え方されるとかえって気まずいですか?

  • まだ顔見知り程度の30代の男性に片思いをしています!

    いつもお世話になっておりますginbisです。 今、まだ顔見知り程度の関係ですが、30代の男性ですごく、気になる人がいます。 顔見知りでも、ほとんどお話する機会がないので、どうやったらもっと仲良くなれるのかしら、と悩んでいます。 相手の方に会えるのは、相手の方がお仕事中の時だけです。 会えば、向こうから話し掛けてくれるようにはなったのですが。。。 そこから先がどうしてよいのかと。。。 連絡が取れるようになりたく、お手紙をわたそうかともおもっています。 相手のお仕事場でもあり、人目につかないように渡そうと思うのですが、どうしても渡せない場合には呼び出すっていうのは、ありなのでしょうか? それ以前にメアドの書いたメモなどを渡す事は、怖いと思ってしまうのではないかと、心配なのです。 皆さんどうかアドバイスお願いします 特に、男性の方よろしくお願いします

  • 顔見知り程度の女性にアプローチをするには?

    こんにちは、22歳の男です。 現在、専門学校に通っているのですが、最近気になる人ができました。 その人とはコースが違うためまったく接点がなく、就職活動で少しだけ顔を合わせた程度です。 正直、どうアプローチすればいいか困ってます。 話しかけるとしてもまったく機会がなく、友達での繋がりもないため、とりあえず、どこかに誘ってゆっくり話してみたいなと思ってます。 できれば、ある程度親しくなってからにしたいのですが、卒業も近いのでこのまま終わってしまうような気がします。 いきなり付き合ってくれというのでは無理でしょうし、僕としても彼女のことをあまり知らないので、とりあえず話してみたいと思っています。 しかし、顔見知り程度の自分から誘われてOKしてもらえるものでしょうか? また、なにかアプローチに良い方法があったら教えていただけないでしょうか?

  • 人見知りが激しい

    こんばんは、私は22歳の男子学生です。 私は昔から人見知りが激しく、街の中で知っている人を出会っても、 避けることが多かったです。 今でも見てみないふりをしてそのまま行ってしまったりと 自分としても情けないです。顔見知り程度なら、それでもかまわないかもしれませんが、ある程度の知り合いだと恥ずかしいことです。 もちろん、親友や気の置けないクラスメイトであれば、 話しかけたりできますが、 それほどの付き合いでない人に対しては、会釈すらできません。 目を合わしておいて避けるのはあれなので、見てみないふりをしてしまいます。実際に話してみたらちゃんと話せるであろうけど、 第一歩が難しいです。 そして、いつも向こうからも声をかけてくれないんだし、 それなりの関係かぁーっと言い聞かせてしまいます。 本当は話をして仲良くなれればいいんですけど。 特に、女の子に対しては声をかけるのは難しいです>< 内なる自分としては冷たい人間ではなく、フレンドリーで おしゃべり好きでいろんな人となかよくなりたいのですが、 外では、生真面目で、大人しくなってしまいます。 だからこの差がとても辛くて こういう自分が大嫌いなんです。 そして、このような性格が人との付き合いを制限してしまっていると 思っています。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、 何かアドバイスがあればください。

  • 顔見知りとばったり出会い

    顔見知りが町で(私の家の近くで)10メートル以上離れてるとこ(信号のむこうから)思いっきり見てきて、こっちがその信号を渡り終えて見ているのに気づき目をやると瞬時に目を逸らし、また見ようとしてくる心理は何ですか?私はその人に嫌われてると思ってるので、好きとかではないと思います。私の家で一度話し込んだ事がある程度で。私はその時、違う女性と歩きながら話していました。嫌いなら見ないでほしいと思い無視をしました。でも何故そんなに見てきたのか気になります。思い込みではないです。顔見知りの相手も、もう一つの方の信号待ちをしておりわざわざ顔を横に向けてです。

  • 顔見知りだけの人

    去年、高校生になりバスで通学するようになったのですが、よく同じバス(ほとんど毎日ですが)に乗る人に一目惚れをしてしまいました。何の発展も無いまま1年がたってしまったのですが、今年こそは声をかけてみたいと思っています。 顔見知り程度で名前も年齢も知りません(16~18だと思うんでが) そこで質問なのですが、その人にアドレスを書いた紙を渡すというのはどう思いますか? 手紙の内容はどう書けば良いと思いますか? また、他にいい方法があれば教えていただきたいです。 ご意見いただけると嬉しいです。

  • 人見知りはなおるのか

    私は大学生の女で、人見知りでかなり内気な性格です。 以前、人見知りをどうにかしたいと思って接客業のバイトを始めたのですが、こんな性格のせいか接客が辛くて仕方ありません。 知らない人と話をしようとすると、変に緊張して上手く声も出せません。 ちなみに今はバイトを始めて2か月ほどになりますが、未だに接客に慣れることができず、声も大きく出せず、そのことでいつも注意ばっかされて憂鬱になってきました。 嫌な思いまでして、接客のバイトを続ける意味ってあるんでしょうか? 人見知りだったけど、うまく接客をやっていけたという人がいましたら、何かアドバイスください。 バイトの時だけに限らず、何か人見知りを克服する方法があったら教えてください。 いつか就職したとき人見知りのままでは困ると思うので、少しでもいいから改善したいと思ってます。 お願いします。

  • 顔見知り程度の人に告白された人居ますか??

    理由などが分かった人、その他自分なりの解釈でかまいません自信たっぷりにお答えください(^O^) 顔見知り程度なりのアピールや自分の行動には何かしら心当たりがありましたか? 例えば 笑顔を向けていた 視線を感じていた etc 毎日連絡を取り合ってたなどの、仲が良かった場合を覗かせてもらいます☆

  • 顔見知りだが。。。あまり話したことがない。

    現在大学に通っていて、今年で4年生になります。 大学に入った当時一緒に授業を取っている顔見知りの人が何人かいるのですが、その時は世間話しかしていなくて、それからはたまに遭遇しても見知らぬふりをしていました。しかし、今はまたその人たちとお話がしたいと思うのですが、どういうふうに話しかければよいのでしょうか?正直無視されるかもしれないと思うと億劫になってしまいます。

  • 顔見知り程度の人が勝手にお菓子を

    顔見知り程度の人に自分の子供に勝手にお菓子を与えられる事に抵抗はありませんか? 私はどうしてもそれが嫌でモヤモヤしています。 状況は“顔見知り程度の人”とは近所のスーパーの子供好きな年配の従業員の方です。 子供好きなようでうちの子に限らず子供を見ると手を振ったりかまったりしています。身内以外の方に可愛がってもらえる事は大変嬉しい事と思っています。 ただ買い物が終わって袋詰めしたりしているすきに時々親に断りなく子供にお菓子を与えられてしまうのです。 子供はもうすぐ3歳でアレルギーもありませんし、家でのお菓子は飴チョコガム類はあげないようにしていますが他には厳しく制限したりしていません。 でも、私自身知らない人にお菓子を貰ってはいけませんと言われて育って来ましたので“顔見知り程度の人”に“親に断りもなく勝手に”お菓子を与えられる事に抵抗があります。 それにフードコートなど食べ物を食べて良い場所以外の店内で物を食べさせる事も嫌なのです。 この方はうちの子だけにお菓子をあげている訳でもないと思いますしこれは以前からやっている事だと思いますが、他のお母さん達は特にクレームもないから今も買い物客の子供にお菓子を与えているのかもしれません。 こんな事を気にしているは単に私が神経質なだけでほとんどのお母様方は抵抗がないの事なのかと思い質問させて頂きました。 お時間のある時にでも皆さんの考え方を教えて下さい。 宜しくお願いします。