• ベストアンサー

東芝ダイナブック EX/35MW

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2211/4066)
回答No.5

> 例えば、ヤフオクでWindows8.1、とHDD 1TB > を購入し、EX35MWに取り付けたら、Windows8.1はインストール > されるのでしょうか? 東芝というメーカー製のパソコンの場合、購入後、起動できたら、内蔵HDDが壊れた時様に、再セットアップ用にバックアップを作成しておくのが一般的なのです。 もし再セットアップ用のバックアップ媒体、を作成していないときは、メーカーから、購入するのが、一番確かな方法です。 最近は、下記の記事を見ると、持ち込み修理扱いのようです。 一度説明書に記載されたサポートセンターに問い合わせするのが良いと思います。 東芝パソコンリカバリーディスクの入手方法は?(探し方) http://dynabook.biz/recovery/442/ 内蔵HDDが壊れていない場合は、再セットアップは、内蔵HDDの中のリカバリ用の領域からインストールするのが一般的です。 説明書を読まれるのが確かだと思います。 「再セットアップをする」という項目です。

関連するQ&A

  • boot画面から出られない

    Lenovo IdeaPad Flex 10です。 起動させる ↓ カシャカシャと音が鳴って青い画面「no bootable device. Hit any key」と表示が出る ↓適当にキーを押すと 「boot manager Boot option menu ↑and↓to change option. ENTER to select an option, ESC to exit」と表示され、 ・ENTERを押す→同じ画面が表示される ・Escを押す→No bootable device—please restart systemと表示されてパソコンが使えません。もう使い物にならないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • パソコン故障 リカバリーの仕方教えてください

    起動したら No bootable device -- Please restart system  という表示が出てきます。 dynabookのt75のものです。 その他必要な情報があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • dynabookのリカバリ失敗

    dynabookのリカバリに失敗してしまったようでパソコンを起動するとNo bootable deviceの画面から動かなくなってしまいました。キーを押しても何度も何度もNo bootable deviceと出てしまいます。 助けてください。ほんとどうしたらいいのか分かりませんすみません

  • パソコンのリカバリーの仕方を教えてください。

    お世話になります。 パソコンを起動させると、 No bootable device -- Please restart system という表示が出てそのまま動かない状態です。 動かない状態なのに、リカバリーをすることはできますか?。

  • Mac miniでC起動、PRAMクリアできません

    No bootable device -- insert boot disk and press any keyと表示され、C起動もoption キーを押して起動してもNo bootable と表示されるので、他のマックでハードディスクを 初期化してみましたが同じ状況です。 PRAMクリアをしても起動音がせずNo bootable の画面になります。 以下のような状態なのでしょうか。 先ず起動ディスクでboot INIの編集をしなくては成りません、デバイスドライバーのインストールも必要です、何をされたのかは分かりませんが、強制終了などをしてPCに負担が掛かりbootが破損したかと思います、しかし貴方のPCのBOOTは分かりますか?むつかしい作業ですが、出来ないことは有りません、一般的なbootも書いてありますので、トライしてください、下記を参考にしてください、 http://uiuicy.cs.land.to/editbini.html よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PC修復のやりかた

    東芝dynabook T552/48HKという機種を使っているのですが、動画サイトを閲覧していた時、急にエラーが出てしまい、以降、起動すると黒い画面に no bootable device please restart system と出てなにもできなくなってしまいました。 その後リカバリディスクを使いリカバリを行ったのですが、起動すると今度はブルースクリーンに 0x000000fと表示されてしまいました。 自分はPCに詳しくなくどうすればいいのかまったくわかりません・・・ なにかしらのアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします・・・

  • 東芝ダイナブックDS60P

    東芝ダイナブックDS60P 1N8M 古いPCで恐縮です。リカバリー方法について教えてください! データーはXPデスクトップに吸出し済みです。 デスクトップでデータ吸出しし、フォーマット済みHDDをダイナブックへ戻しましたが、認識せず困っています。吸出ししたデスクトップXPではHDDは認識しています。 東芝ダイナブックDS60P 1N8M 背景黒に下記表示される Remove desk or other media. press any key to restart キーを推しても同じ表示が出るだけです。 試した方法は ESCを押しながら電源ON →F1キー→SYSTEMSETUP(1/2) (2/2の画面がスクロールできませんでした。) →ESC→Y 同じ状況の繰り返しとなる。 過去の記事でこの機種は再インストールは難しいというのを見ましたが、いかがでしょうか? 詳しいかたご教授お願い致します。

  • 東芝dynabookのリカバリが出来ません・・・

    PCあまり詳しくないのでよろしくお願いします。 東芝のノートPCのDynabook SATELLITE1850のリカバリが出来なくて困っています・・・。 winxp proクラシックで使ってました。 状況を申しますと、昨日普通にPCをシャットダウンし、 眠りにつき朝起きてPCを起動しましたら、 いつもよりだいぶ時間がかかり、画面に intel(R)boot Agent Version 4.1.03 Copyright(C)1997-2002. Intel Corporation PXE-E61:Media Test Failure.Check Cable PXE-MOF:Exiting Intel Boot Agent. Insert System Disk In Drive. Press Any Key When Ready.... と表示されました。 壊れたのかなと思ったので、リカバリCDをドライブにいれたら なにやら文字が・・・その後、 初期インストールソフトウェアの復元というダイアログがでて、 復元を開始します! よろしいですか? Y/N とでまして、Yキーを押しましたら、 さらに、ハードディスクの内容は、すべて削除されます! 本当によろしいですかも Yを押しました。 すると、準備中です、しばらくお待ちください・・・ でてダイアログの後ろには GDISK(E)NO Such Fixed Disk -- 1 GDISK ERROR! と出てました。 かなり待ったのですが、何もなりませんでした、 ENTERを押すと電源が落ちました・・・ 何度やってもこの調子です・・・ 誰か助けていただけませんでしょうか?

  • 東芝 EX/66 イーサーネットドライバー

    HDDが壊れて、新しいHDDに新規にWindows7 OSを入れたのですが、OEM版でないので イーサーネット コントローラーのドライバーが見つかりません。 東芝サポートサイトでも見つけられないのですが、どなたか、デバイスのメーカーがわかり 直接デバイスメーカーサイトからドライバーを入手することができないでしょうか? よろしくお願いいたします。 型名:東芝 DynaBook EX/66MBLYD Windows 7 64 bit イーサーネット コントローラーのドライバーがデバイスマネージャーで見つからなく、 動作しない。

  • OS起動前に

    OS起動前に「No bootable device -- insert boot disk and press any key」と表示されHDDアクセスランプがついたままになっていました。 一度シリアルATAの信号ケーブルと電源ケーブルをさし直したら通常通りに戻りましたが、このようなケーとはあるのでしょうか? よろしくお願いします。