• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の性格の悪さについて精神異常者?)

自分の性格の悪さについて精神異常者?

ithiの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9582)
回答No.6

mahonany さん、こんにちは。 1、 車の運転中、通りかかるご老人に対し、「死ねやくそじじいの年金泥棒が!」や、つえをついたご老人に対し「だらだら歩くな!出歩かず家で寝とけ」や、小学生の登下校の近くを車で通る際「お前ら邪魔やクソガキども」の暴言を吐く。 しかも直接言うのではなく、車の窓がしまっていて相手に聞こえない状態だが、独り言のようなぶつぶつ言う感じではなく大声でハキハキと。 しかし、下校の近くの運転や、ご老人の側を通るときは細心の注意を払い運転してます。 3、 いきなり奇声や「あー!」と大声を出す。 これは家の中です。もちろん家族には聞こえてます。 これはあなたにとって将来、危険だ。心療科へ行って治療していただく必要がある。もちろん出された薬も飲んだ方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • 自分の性格が良くわからない

    自分でも昔から気になってたんですが、良くわからないんです。見た目は大人しそう、でも中身はキツイ性格だったりします。自分勝手でワガママな所もあり、自分でも気を付けて直して来たつもりです。 最近の私はこうです。 ●家ではイライラしている時が多い ●イライラすると暴言を吐く ●ママ友達も増え、毎日のように仲良く遊んでます ●頼られると断れない、放っておけない ●それによって自分が何らかの害を受けても大概は許せる 暴言を吐く・・・という部分ですが、今日も車に乗りながら駐車場の入り口に迷惑駐車してある車の運転手(と思われる人が近くに立ってた)に「邪魔だよ、どこ停めてんだよ!」と怒鳴ってしまいました。 車に乗ると人格が変わる、という人もいると思います。でも私は車に乗っていなくても・・・なんです。 友達といる時は自分でもびっくりするぐらい穏やかな気持ちでいられるのに、一人(あるいは子供と二人で)でいる時はがらりと変わってしまうんです。 子供がいる母親ながら、自分が情けなくなってしまいます・・・。こんな姿を友達に見られたら、と考えると恐ろしいです。 ちなみに、私を良く知ってる旦那は私の見た目を「キツイ顔してるよねぇ」と言います。人の性格って顔に出ますよね?? 二重人格?な自分が嫌!! 誰にでも優しく穏やかな人間になりたい・・・。 私のような性格の人っているでしょうか?? 誰とでも仲良くしたい!でもイライラすると止められないんです・・・。

  • 自分の性格の悪さについて。長文です。

    性格の事についてご相談します。 単刀直入にいうと、私はすごく性格が悪いんです。 根性がねじまがっているというか・・・なにごともネガティブにしか考えられません。 それにすぐ人を見下してしまうんです。仲いい人でも家族でも。 もちろんそれを表に出す事はしませんが、そんな自分がイヤでイヤでたまりません。 人を悪く考えてしまうとき、そんなこと考えたくないので 必死に違う事考えようとするのですが、そうするとどんどん 頭の中で暴言がエスカレートする感じで・・・ 最終的にとんでもないことを考えてしまい、それがひどすぎて涙が出た こともあります。 また、外を歩いていると頭の中で誰にというわけでもない暴言が ぐるぐるあたまを回ってしんどくなります。 会社帰りの電車で座れなかったりすると、「遊んできたやつらがなんで 座ってんの?すみっこでつったってろや!」とひどいことを思って しまったり・・・最悪です。 人に嫌われるのが怖いので、にこやかに・ネガティブなことは言わないよう 普段は気をつけているのですが、やっぱりそんな性格の悪さが にじみでてるのか、友達はすごく少ないです。 笑顔でいるとか、ポジティブなことを考えるとか努力したのですが、 なんか言葉や笑顔が気持ちのうわっつらを滑っていってるような気がして・・・ このひんまがった根性をどうにかなおして、もっといろんな人とかかわりあいたいんです。 性格のいい人がかもしだすホクホクした空気にとてもあこがれます。 ココロに余裕がないか、少し頭がおかしいのかと思います・・・ どうしたら性格をあらためることができるでしょうか? 長文失礼しました。

  • 自分はもしかしたら異常かも?

    こんばんは! 20歳の男です。 最近、ふと変なことを考えてしまいます。 例えば、包丁を持っているときにこれで人を刺したらどうなるかな?とか、車を運転してる時対向車線に突っ込んだらどうなるかな?とか考えてしまいます。 別にそんなことをしたいというわけではなく、頭の中でそういう恐ろしいことをした場合のシュミレーションをしてみてしまいます。 あくまでも、やった場合のことを想像するだけなのですが、もしもなんかの拍子で行動に移してしまったら・・・と考えるととても恐ろしいです。 普段はごくごく普通の学生で、頭おかしいとか言われたことはありません。(本当におかしかったら目の前でいうわけありませんが(笑)) 友人の中にも「高い所に行くと落っこちてみたくなる」という人がおり、怖いことを想像するだけならそんなに珍しくもないのかなとも思ったりもします。 ただ、精神異常をきたしている場合、本人がそれを自覚することは難しいとおもったので、今回私の状態を皆様に聞いてみたいと思い質問してみました。 よろしくお願いします。

  • ○○する時は、つい性格が出ちゃうんです

    よく、車の運転はその人の性格が出ると言いますね。 慎重になったり、逆に乱暴になったり・・・ そういう運転も含めて、つい性格が出ちゃうのはどんな時ですか? 食事の仕方?家事?勉強の仕方?風呂の入り方?買い物?・・・いろんな場面で出そうな気がします。 どんな時に、どんな風に出てしまいますか?

  • 車を運転すると性格が変わる彼

    車を運転すると性格が変わる彼 普段は優しいんですが車を運転すると途端に性格が変わってしまう付き合っている彼について質問させてください。 車を運転すると性格が変わったりするのはよくあることだと思いますが 最近混んでいる駐車場で駐車案内している年配男性がいたんですが彼がいきなりキレながら「奥あいてるじゃねーか!」と怒って案内している方向に行かず、案内の男性に向かって車をいきなり発進させ無理やり通って行きました… もちろんその整備の方は避けられましたが本当に怖くて何も言うことが出来ませんでした… もしぶつかっていたら…と思うと今も思い出すと怖いです。(その方に直接暴言を吐いたわけでは無いです) 普段から車の運転中に横の車が車線変更してきたら舌打ちをしたり どっちが先に通るべきか分からない時など「うっぜえな!」など言いながらハンドルを殴ったりします。 他にも何度か一緒にいる時そのような事がありました。 「まあまあ落ち着いてよ…」などと言うようにはしていますが… (ちなみに運転が荒いせいか車にはいくつかキズがあります) 付き合う前からキレやすい事は知っていて、付き合う時に私が「車でいきなりキレだすから怖い、やめてほしい」とは言いましたが…まぁそう簡単には直らないのかな…と思ってましたが… 付き合ってまだ期間が二か月と短いので何とも言えないですが、優しい彼です。 ただ彼自身自分の事をまだガキだと言ってたり、結構マイナス思考なところも多いです。(彼は二十代前半です) みなさんはこのような運転をする男性をどう思われますか? 今回のような事がもう起こってほしくないので何か私が出来る良いアドバイスのようなものは無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • これは異常?

    わたしは 手の甲をかみそりできっています なぜこんなことをやっているかというと 家庭です お父さんはすぐ大声をだして 物を投げてきます お兄ちゃんも・・・。 お兄ちゃんにケータイをなげられてわたしは内出血するぐらいのけがをしました 内出血なんかたいしてことじゃないですけど わたしはそんな家族が大嫌いです すぐ 「死ね。物壊すぞ。」 こんなんです もう、お母さんも心が痛んでいます わたしもこのこうけいを見るだけで悲しくなります 友達も手の甲を切る理由になってます わたしの友達は わたしがほかの人と話そうとすると阻止してきます そんな子とずっと一緒にいます ストレス溜まります わたしは手の甲をきるのが好きです なぜかというと わたしは血が好きだからです 見ているだけでホッとしてきます これは異常ですか?

  • 精神的に参っているようで・・

    こんにちは。 旦那についてなんですが、旦那は最近精神的に参っているようです。 仕事や、育児が原因だと思うのですが・・・。 私は今、妊娠5ヶ月です。 先日義父に「tan-tanさんは車の運転をさせて大丈夫なのか?」と言われた事に腹を立て「俺が危ない事させる訳がないだろ!」と怒鳴ったのです。 義父は私の体を心配して言ってくれたのに、私はただ呆然です。 後で旦那と話してみると、「自分がなぜそんな事言ったのか分からない。言った後、冷静になったらおかしいと思った」と話していました。 私が言った些細な言葉にも、いつもなら聞き流すのに、こないだは大声で「俺をバカにしているのか?!」と言われて涙が出ました。 普段、楽しくて、優しくて、子供の面倒もよく見てくれて、とっても頼りになる人なのに、いったいどうしてしまったのでしょう? 本人も「病院へ行った方がいいのかなぁ?」と言っています。 やはりどこかで診てもらった方がいいですか? それと、診てもらうとしたら何科へ行けばいいのでしょう?

  • 歩くたびに悪口をいわれます 精神的に参ってます

    病気ではないので病気だから病院にいけというような答はいっさいいりません 病気だと決めつけるようなことをする人にこたえてほしいわけじゃないので きゅう歩いていてすれ違いざまに大声で 邪魔と二人組にいわれました お祭りの時に歩いていたら邪魔だと少年にいわれ スーパーでは見たくないんだけどと主婦にいわれ 私が寒そうなかっこうをしていたら 寒い寒い寒いとバカにした口調でいわれ しぐさまでされ すれ違いざまにすごいブスだよといわれ 電車の椅子にすわったら横の女子が そこ座る?といってきました お正月のときです クリスマスのときに スーパーでひとりでいたらさみしいな といわれ ケーキをえらんでいたら あげる人いないのにえらんでる といわれました 世の中は他人に無関心ではありません 一人でいる友達がいなさそうな暗い弱そうな人間にはいくらでもばかにしておちょくってくるのです アメリカのテレビ番組でも大人しそうな 人に他人が暴言をはくという実験結果がでています 暴言を他人からはかれたひといますか いわれたときいつもどうしていますか どうしたらいいですか 悪口を一方的にいわれてばかりで すごく落ち込みます 無視しても落ち込むだけなので なんといっていいかえせばいいですか 教えてください

  • 自分に甘い性格を直したい

    こんにちは、19歳女です。 文面が拙いのがとても申し訳ないのですが、質問を読んでいただいてありがとうございます。 タイトルの通りですが、具体的に書いていこうと思います。少し長いので、読み飛ばしてもかまいません。 わたしは昔から自分に甘いです。今日そのことを痛感しました。 今日は初めてのバイトで、農業関係のバイトをしました。その時に、気持ち悪くなって、車で休ませてもらいました。外で作業していたので、周りの人は熱中症じゃないかと心配してくださいましたが、特に熱中症の症状である頭痛も見られず、ただ少しのめまいと吐き気だけでした。そのあと結局バイトの人に駅まで送ってもらい、そこからは家まで1人で帰りました。 おそらくただの寝不足で気持ち悪かったんだとわたしは思っています。前日までの8日間、部活の雑務(マネなので)で朝4時過ぎから夜8時くらいまで働いていました。結構ハードだとわたしは思ってはいますが、正直わたしの仕事より引退した先輩方の方がより多くの雑務を任されていて大変でした。しかも、わたしは暇な時は暇で、タイムを測るためにずっと座るなどしているだけの時もありました。そして昨日の夜にはなぜかあまり眠れず、三時間睡眠でした。おそらくこれが原因だと思います。前日までの8日間も割と短眠でした。 しかし、わたしはこれを言い訳にして気持ち悪い、疲れている、具合が悪いと言っているような気がしてならないのです。これはとても自分に甘いと思います。わたしの友達は勉強部活バイトと忙しくほとんど寝ずにやっている人もいます。わたしは自分で決めたことすらこなせないことを実感しました。思い返せば、今までも○○なのは今日は寝不足だからだ、などと言いがかりをつけていた気がするのです。さらに、こんなことをここで申し上げるのも、ただ自分はそんなことないよと慰めて欲しいからなのではないか、とか、怒られて自分の中の申し訳なさを解消したいという自己満を得たいからなのではないかと考えてしまいます。 このように自分を責めたところで、バイトの先輩や仲間にかけた迷惑は解消しません。これからの態度で示す必要があります。でも、毎回そう思いつつ甘えてしまう自分が情けなくて仕方ないです...。 もうほとんど大人です。いつまでも甘えていてはいけない年齢です。どうにかして直したいです。喝をいれてくださいませんか。

  • 精神病の私だけど友達ふやしたい!

     私は精神病患者です。ちなみに統合失調症歴10年です。でも、だいぶ落ち着いて、作業所に通っています。作業所は「お仕事体験練習」みたいなカンジで…。お茶友達はいません。病院のOTで知り合った友達で5年になる友達。専門学校で知り合った友達6年くらい?の2人しか友達がいません。  さいきん、新しい友達を作ろうと精神障害者支援センターに行きましたが、カラオケの行事に参加したところ。カラオケに風呂に何週間も入っていない患者と下痢をもらした患者がいて、私もノロウイルスになり、支援センターにはガッカリです。    思い切って、作業所に通う日数を減らして、中学まで習っていたバレエ(踊り)の教室に通おうかなぁとか考えています。夜のクラスは体力的に無理ですし、昼間のクラスだと健常者の専業主婦が多くて、友達ができないのでは?と心配です。  29歳独身病気持ち無職。福祉の職員以外の健常者と上手に付き合えません。以前、計算力を身につけたくて、近所のそろばん塾に子供と混じって習いに行っていたら、かなり近所で変人扱い「こわい人」で子供から大人老人まで噂になり…。習い事に行っても健常者じゃないと駄目なのかなぁ?とか…。障害をクローズにして習い事を昼間したら、無職だの結婚しろだの大変だし…。でも、バレエはまたやりたい。体型も骨太だけど、趣味なら十分おどれます。作業所でも「バレーボール」を練習しているのですが。運動なら何でも良いって訳じゃなくて…。ときどき、バレエシューズを履く夢とかトーシューズの紐を結んでいる夢とかみます。思い切って、やるべきでしょうか?