• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つまらない人間ばかりが権利を主張する)

権利を主張する人間が事故を引き起こす!死亡事故の背後にあった問題とは?

yoichi001の回答

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.9

どんな理由があるにしろ、 高速道路の追い越し車線で車を停車させたなら、どっちもどっちって気もします。 ましてやお子さんが乗ってる状況で停車させてるんでしょ? なんで路肩に停車しなかったんだろう?高速道路で路肩に寄せられない程後続車の邪魔をするなんて車をぶつけて走行不能な状態にしない限り無理な気がする。 トラックが突っ込む前に両者の車は接触してたのかな?? まぁ、当事者じゃないのに、マスコミの報道だけで一方を「つまらない人間」よばわりしない方が良いと思います。多分同じ報道番組を見たと思うけど、あの番組は前の車の運転手を「極悪人」っていうイメージで片寄った報道してる気がしましたけど。

関連するQ&A

  • 以前、夜とある片側2車線の国道を走行していると大型トラックに煽られてし

    以前、夜とある片側2車線の国道を走行していると大型トラックに煽られてしまいました。 私は、軽バンで60キロの制限速度を付近で走行していました。(付近ですが、60キロ以下ではありません。) 最初は、左の車線を走行していましたが、前のトラックが減速してきたので、右の車線に車線変更しました。 そうしたら、車3台分位スペースを空けて右車線後方を走っていた、大型トラックが、煽る行為を(私の車は、リアにカメラが付いているのですが、リアバンパーに30cm位の距離で迫ってくる行為を何回もトラックがしてきました。)してきました。 私は、左車線に戻りたくても左車線(減速してきた)のトラックの横にちょうど並んでいたので、また左車線は、トラックの前方にトラックが3台続いていたので、すぐに戻ることができず怖い思いをしました。 その後、やむ負えずスピードを上げて、3台続いていたトラックの前に何とか出て、車線を譲ったのですが、そのトラックは、自分を車をゆく瞬間に、車線を越えてまで、幅寄せする行為をしてきました。 自分は、運転に関して、苦い経験をしているので、他人を煽るというこういう行為に対して不満感じています。 煽られたことで、致し方なくスピードを出し事故やオービスで警察のお世話になることは、言葉は悪いですが(馬鹿みたいだと思います) まして、トラックで軽を煽る行為は、どうかと思います。 自分の運転に不手際は、ないと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 車が保険入ってない横飛びだしトラックにぶつけられました

    1週間に前車事故ありました。 事故発生道状況 信号ないT字路。  私は4車線道(片方向2車線、センターラインはコンクリート分離帯があります)、車流量は多いです。  トラック出る道は一時停止ある1車線狭い道です。  私は乗用車で正常速度、2車線(右車線)で直進走行していました。  トラックは横狭い道から突然出て、左折しようとして直接2車線に突込ました。  私はそのトラックをみて、ブレーキで止まりました、トッラクは全然止まらないで、私の車左横を衝突しました。私の車は右のコンクリート分離帯と挟まれてから、トラックが止まりました。私の車は左側全損しました。   警察に事故届けしました。   事故発生した当日はトラック会社の事故担当者から電話があって、事故の状況を聞きました。その後見舞い、事故対応など電話は全然ありませんでした。  私はトラック会社に電話して、車は仕事用で、代車のことを相談しました。無視されました。  トラックは大きい運輸会社で、保険は入ってありません。 聞きたいことは以下3点です  1.事故の割合はどうなりますか。  2.保険が入ってない、事故対応悪い会社に対して、私どうしたらいいですか。  3.もし裁判すると、弁護士どうやって探しますか、費用どのぐらいかかりますか。  

  • 一車線の道路であおってくる車はどうしたらいいですか?

    先日、友人(女性)と二人で山奥の温泉に出かけたときのことです。 目的地に向かう時なのですが、一車線のくねくねした山道を走っていたのですが 後ろからあおってくる車がいました。 運転は友人がしていたのですが、別に彼女はノロノロ走ってたわけじゃありません。 だいたい、そんなくねくねした山道でスピードを出せるわけもないのに あおってくるのです。 結局、対向車とすれ違う時に待機するスペースに車を止めたので 後ろの車はそこで抜かしていきましたが、 一車線であおられても、こちらはどうすることもできません。 帰りもまたついていなくて、雪が降ってしまいました。 高速に乗ったのですが、田舎なので一車線でした。 その時は私が運転していたのですが、かなり雪が降り、ちょっとふぶいていて 視界も悪くなっていました。 制限速度がたしか50か60になっていて、私は70ほどで走っていました。 するとまた後ろからトラックがあおってきました。 いったんスピードをあげてみても、すぐにピタッと私たちの車につけてきます。 吹雪の中、いくらあおられてもこちらはどうすることもできません。 一般道ならよけることもできますが、高速なので追い越し車線か サービスエリアがないかぎり、あおられてもどうしようもありません。 それにそこまで私たちが後ろの車に迷惑になるような遅いスピードで走ってるわけでもありません。 雪道なので追突されそうでとても怖かったです。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? 友人は助手席の友人は頭にきて 「ナンバーが見えるから、警察に電話してやろうか?」って言ってました。

  • 毎日、車の運転をしていると思うのが追い越し車線や走行車線で車の流れを無

    毎日、車の運転をしていると思うのが追い越し車線や走行車線で車の流れを無視して一台だけノロノロと走る車、そしてそんな運転手ほどボー!と運転していて周りの車、後続車がどんなに渋滞していても避けない人て何の意味が有って他人を巻き込みノロノロして運転するんでしょうか?普通の安全運転手なら常にミラーら周りの車や人などに注意が目線に入り自分が邪魔になっていたら避けるか進路を譲るよね?最近はそんな運転手が減りその運転手に頭など来た運転手が無理な追い越しなどをして事故を招きノロマな運転手は何故か?逆切れし車をぶつけられた事より抜かれた事に怒って相手に因縁を付けているのを見かけるが何故なんだろうな?迷惑運転する方が悪いだろうしゆっくり走っているんだから抜かれても文句は言えないでしょ?

  • 無過失を主張したい

    私はバイクに乗っていました。片側1車線の道路で道は広いと思われます。 合図無しで前方の車両が反対車線にはみ出しました。 私は反対車線の歩道を越えたところにスペースがあったためそちらに駐車するとおもい徐行しながら前へ進んでいました。 しかし車両は反対車線にはみ出した状態で停止したため、不審な動きをする車だと認知して停止しました。 すると、車両は後退してきて私の方へ向かってきました。 びっくりしてどうすることもできず、手が届く距離に車がきたのでボディーを5回叩きました。 しかし、これでも気付かなかったのでしょうか? そのまま突っ込まれてバイクと私の体は車の下敷きに。 バイクと体が車を乗り上げたことで停車しました。 私は通行人の協力があって車体を持ちあげてもらって救出されました。 後日、保険会社から連絡があり、不審車両に気づいたところで手前で停車すればよかったのではないかといわれました。 僕としては車体との距離はありました。 僕の存在に気付いていたら停車できる距離です。 ましてや、叩いていた時に停止してくれたら人身事故にはならなかったのです。 もし、バイクは動いていたと主張してきたら、バイクを確認していたにも関わらず突っ込んできたということで殺人だと思います。 私は無過失10:0で保険会社と話し合うつもりです。 ご意見やアドバイスがあればお願いします。 どう保険会社に訴えたらよいのでしょうか?

  • 高速道路で怖いのですが・・・

    私は、いつも高速道路では80kmで安全運転を心がけているのですが、おととい久しぶりに高速道路を走りました。 工事で一車線になったのですが、後ろのトラックがもうぶつかりそうなほどくっついてきました。そのあと二車線になってからすごい勢いで抜かしていきましたが・・・あれは違反にならないのでしょうか? そういった車が多すぎることに気が付きました。それでよく事故にならないものだと思いました。

  • 恐れ入ります。交通事故の保険の対応について教えてください。

    高速道路、片側2車線左車線を走行。午前5時、大雨が降っていて明け方でも暗い状況。(7月18日で大雨)。 前方に4トントラック(車間距離はちゃんとあり、法廷速度。)トラックのしぶきで前方の視界が悪い。 トラックが路肩にウィンカーを出したのでトラックを追い越そうと右後方確認をし、 右へ出たところ横転していた事故車に接触(出会い頭の様に)運転していた車は左車線にはじき飛ばされました。 相手事故車は片側2線の右車線に横にして停車。(若干後部部分が左車線にはみ出していました。) ライト等は見えず、二次事故防止措置をとっていませんでした。 (そもそもこの事故車がスピンを起こし、後続のトラックと事故を起こして停車していた。) こちらは20年近くタクシーの運転をしており、プロです。 搭乗者2名負傷。車は廃車。年式が古いため評価額がつかない模様。レッカー代も自腹になるかもとの事。 こちらの過失割合やできるだけの対策をお教えください。(車や仕事を休む間の保障、代車代)

  • 危険な運転を繰り返す緑ナンバートラックの苦情は

    危険な運転を繰り返す大阪ナンバーの緑ナンバートラックの苦情はどこに言えば良いのでしょう? 私は通勤で高速を使っているのですが、帰宅時に高速道路の追い越し車線を走行中に 大阪ナンバーの緑ナンバートラックが走行車線から急に車線変更をしてきました。 右ウインカーの点滅と同時に前に割り込まれましたが、ブレーキを踏んで追突を回避しました。 あまりの危険な運転にパッシングとクラクションで注意喚起したところ 大阪ナンバーの緑ナンバートラックは、ブレーキ灯が点灯していないのに急減速したのです。 そして、追い越し際に右側に幅寄せをされ、大きな音のクラクションを何度鳴らされました。 追い越してからも、蛇行運転やパッシングをされ、とても怖い思いをしました。 私は身の危険を感じて、とっさに近くのサービスエリアに逃げ込みました。 駐車スペースに車を止め、気持ちが落ち着いたので出発しました。 が、しばらく走行すると見覚えのある派手な電飾の車が・・・。 先ほどの大阪ナンバーの緑ナンバートラックが前方にいるのを発見しました。 追い越したら、また何をされるか判りませんので 十分な車間距離を置いて、後から追走することにしました。 流れに乗って走っていると、後続車両が私を追い越ました。 そして、大阪ナンバーの緑ナンバートラックを追い越すその時、私が追い越そうとした時と 同じようなタイミングで、また走行車線から急に車線変更をしたのです。 「運転手は、わざとやっている。」と、私は確信しました。 万が一に備えて、さらに車間距離を空けて追走すると、また同じ事を・・・。 私の車は前後に常時録画タイプのドライブレコーダーを装着していますので 自分が受けた危険な運転の動画や、危険な運転を繰り返す動画を保存しています。 大阪ナンバーの緑ナンバートラックのナンバープレートは完全に判別できます。 このような危険な運転を繰り返す大阪ナンバーの緑ナンバートラックの苦情は どこに言えば良いのでしょう?

  • 無茶な車の運転をしてしまいました。

    つい先ほど、無茶な運転をしてしまいトラックの運転手さんを怒らせてしまいました。 2車線から途中1車線になるのに気が付かず、ついスピードを出してトラックをぬかしてしまったのです。 それからトラックの運転手さんも怒ったのでしょう、無理やり追い越しをしてきて私の車スレスレまで近寄ってきました。 全面的に私が悪く本当に反省しているのですが・・・本当に自己嫌悪で落ち込んでいます。 この場合、車のナンバーを覚えられて警察に言われたり、家までこられたりすることはあるのでしょうか。 ショックでどうしようどうしようと、色々なことを考えてしまいます。 すみませんがどなたか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 交差点での事故

    片側2車線の交差点で私が右折しようと右折車線でゆっくり前進している時(私の2台前の車がちょうど右折して前に詰めているような状態のとき)、私の左側の車線を走っていた大型トラックが左折し、トラックの後輪部荷台付近を私の車の左ドアミラーに引っ掛けて(おしりが振れたのでしょう)折れてしまいました(トラックはほぼ無傷)。大型トラックの運転手の話だと私の車が左側車線にはみ出していて引っ掛けたので過失割合は5:5だと言い張っています。私自身ははみ出した覚えはまったくありません。しかし、お互いの証言の証拠がないのでなんともいえない状態です。 少なくとも、トラックは後方から来たとき私の車がどこにあるか確認しているのだから避けることは可能だったのではと思うのですがそういったことも聞き入れてくれず、交差点内の事故は5:5!!とプロドライバーの言うことだから正しいんだというような感じで話してきます。 こういう場合、過失割合は何対何になるのでしょうか?最悪、私がはみ出していたことを踏まえて教えていただきたいです。 また、小額の事故のため相手は保険は使わず、私も車両保険未加入の為、当事者同士話を進めております。