• 締切済み

庭にいたカマキリを飼育しています。与える餌に困っています。通販でコウロギを取り寄せましたが、可愛らしくてとてもやれません。飼う事にしました。そこで、加工してない生肉ならスーパー品でも大丈夫でしょうか。海の物は湯がいて塩分をなるたけ少なくして与えています。両者とも喜んで食べれくれてます。でも心配なので、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

バッタやコオロギを捕まえるには、ペットボトルで簡単に罠を作れます。 【罠の作り方1】 1)ペットボトルを上から3分の1のところで真っ二つに切る 2)切り離した上の部分を逆にして差し込む 3)ホチキスやガムテープで抜けないように止める 4)エサ(キュウリ、ナス、果物など)を中に入れて草むらに仕掛ける 【罠の作り方2】 1)不要な空き缶、水槽などの蓋を取って庭に置く 2)エサ(キュウリ、ナス、果物など)を中に入れる 3)2cm✖10cmくらいの穴を明けた板を蓋として置く 要は、入ったら出られない罠を置けばよいです。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

カマキリを庭で捕まえたのなら、庭に餌があるとゆうことですから、バッタ、コオロギ、スズムシ、蜘蛛などを捕まえるか罠を仕掛けて集めれば良いと思いますよ。 カマキリは基本的に生きた餌しか食べないので肉を置くだけで食べますか? 箸で挟んで動かしてやれば食べますけどね。 肉なら何でも食べますよ。自分より大きなものでも食べます。カエルも食べると言いますから。

ncb54998
質問者

お礼

仰る通りです。庭に餌がいるんでしょう。でも捕まえるのは、至難の業です。彼らだって懸命に、逃げます。私も罠を仕掛けて逆に来てもらおうとも考えました。でも仕掛けの方法が分かりません。何かあったら教えて下さい。子どもの頃やったスズメのお米おとり置き、籠捕りぐらいは知っています。確かにただ置いておいても食べません。箸とかピンセットで口元より、前足の方で動かすと奪い取る様にして食べてくれます。今はわん&にゃん飼うのも大変ですが、たかが虫くんと言えどもなかなか飼育するとなると難しいですね。命への責任が湧くし、可愛らしさもでてきますから。歳でしょうか。 あしからず。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

長生きする生き物ではないので、食べるのなら何でもいいです。私が子供の頃に見た子供向けの指南書ではチーズを与えることを推奨していました。どう考えても虫などと比べて脂肪分が多すぎるはずですが、特に問題ないのかもしれません。

関連するQ&A

  • カマキリの「生餌以外」のエサ

    小2の子どもが学校で「いきもの係」になり、 カマキリの世話をしています。 カマキリは生きた動くエサしか食べないと思うのですが、 子どもはそのエサを供給することができません。 人参・きゅうり・きゃべつなど、植物系のエサで 飼育できるでしょうか? カマキリはかなり弱ってきている様です。 どうか、良いアドバイスをお願い致します。

  • コオロギの鳴き声がうるさいです!

    少し前から、子供が捕まえてきたカマキリを飼ってました。 しばらくは庭で捕まえたバッタやクモなどを食べさせていましたが、 ここ数日、寒くなったせいか庭には虫がいなくなってしまいました。 こんな寒い時期までカマキリが生きているというのは 面白いので、とことん生かしてやって、年越しできたらいいなぁと思い、 ペットショップで餌用のコオロギを買ってきました。 1匹¥11を2匹です。 ところが、カマキリはコオロギを1匹食べて、 昨日、お亡くなりになりました。飼育ケースの底に落ちていました。 静かな最期でした。 1匹残ったコオロギ、 やたらと鳴きます。 朝だろうが夜だろうが、気がむいたらずっと鳴いてます。 全開フルパワーです。 大音量です。 もう冬なのに、なんだかすっかり秋の気配がしてしまって、 おかしな感じです。 こいつを黙らせるにはどうすれば良いでしょうか? 殺したり、捨てたりするのは簡単ですが教育上よくありません。 羽根をちぎるのは安易すぎます。 カマキリの年越しの夢はこのコオロギに受け継いでもらいたいのですが、 この声だけはどうにもこうにも…。 名案・妙案、お待ちしております。

  • オオカマキリがえさを食べてくれません。

    先日、飼っているオオカマキリが終齢から羽化しましたが殻をほぼ脱ぎ終え、羽を伸ばす段階のとき、あえなく落下してしまいました。そのあと迅速な処置でなんとか九死に一生を得ました。それから3日経ち、羽も綺麗に伸びましたが、脱皮失敗の体力消耗が著しいようで、えさを自分で捕れない状態に陥ってます。 今日、クサキリをカゴに入れて捕らえるか様子を見てたのですがクサキリがいるのに気づき、徐々に距離を縮めていくまでは良かったのですが鎌を伸ばす速度が遅く逃げられてしまいました。その後も何回か試みましたが同じ結果でした。カマキリ自信もえさを捕らえたいという意思はあるのですが鎌がいうことを利かないようです。 何とかこのカマキリを助けたいと思うのですが考えれる手立てが見つかりません。今は自分の手で生肉を与えてるという状態ですがこれもいつまで持つか分かりません。 こういう分野に詳しい方、何とかこのカマキリを助けるために良いアドバイスを頂きたいのですが… 回答をお待ちしてます。

  • カマキリの捕まえ方育て方

    ハリガネムシの研究でカマキリが必要になったので カマキリが捕まえられる場所(昼間) 飼育方法 飼育に必要な物や施設 餌や餌のやる時間  などなど カマキリを飼育するための方法を教えて欲しいです。

  • カエルのエサに冷凍コオロギは?

    イエアメガエルを飼っています。 もうすぐ飼い始めて1年になります。 カエルのエサについて質問なのですが、私は虫という虫がすごく苦手で・・ ですが、可愛いカエルのため!!と我慢して、近所にある爬虫類専門のペットショップでコオロギを買ってきてあげていたのですが、旦那に 「鳴き声と匂いがヒドイ・・もう勘弁してくれ・・」 と言われてしまいました。 それでも頻繁に通い、数匹だけ買ってきてゲージに入れてコオロギを飼わない生活に変えていたのですが・・ 去年の秋、コオロギがカエルゲージから脱走!! 寝ている枕元に出現し、もう怖くて怖くてコオロギを買って来れなくなり・・ それからミルワームとピンクマウスのみで飼育していました。 ですが、何かで 「ワームやマウスだけの飼育はダメ」 と書いてあり、ただ今慌てておりますΣ(゜д゜lll) これは本当ですか? ネットでいろいろ調べているうちに「冷凍コオロギ」なるものを発見しました。 冷凍コオロギで飼育されている方、または冷凍コオロギをご存知の方はアドバイス下さい。

  • オスカーがエサを食べません!どうしたらよいでしょうか??

    飼っているオスカーがエサを食べようとしません。もう一週間近くこの状態です。 小赤は混泳状態。 コオロギは浮いたまま死ぬのですぐ出しました。 クリルは2つほど食べて後は見向きもしません。 鯉のエサは見もしません。 カーニバルは口に入れてすぐにそのまま出します。 調べようとしてもオスカーだけになかなか調べることができません。 ・90cm水槽 ・単独飼育 ・水温27度 ・週に一度、3分の1の水換え。 非常に心配です、どうしたらよいのか教えてください、お願いします!

  • 市販の生肉はフョウモントカゲモドキの餌にできますか?

    始めまして、この度初学校が休みになるので、学寮で飼っていたレオパを家につれて帰らなければいけないことになりました。 そこで困った事が一つ、家の立地上、近くに虫等を売っているペット屋がなく、家族がそろいもそろって虫嫌いなので、通販でコオロギなどを買ってくる事もできません、そこでピンクマウスを食べるのなら普通の市販で売っている生肉(または肝類?)はどうだろう・・・と思いついた次第です。 でもレオパを飼い始めてまもないので詳しい事は分からず、これは餌に出来るのかどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • アカメカブトトカゲが餌を食べてくれません。

    5月24日からアカメカブトトカゲの飼育をしております。 しかし、未だに餌をたべずにとても心配しております。 熱帯魚を飼育していますが、爬虫類飼育は初めてです。 「種類」 アカメカブトトカゲ 2匹(性別不明) 「住まいの地域」 関東地方 「個体の入手法」 よく熱帯魚を購入するペットショップにて購入しました。 爬虫類専門ではありませんがフトアゴヒゲトカゲ等爬虫類も数種扱っている店です。 購入する2週間前くらいに入った個体だそうです。 ショップでの環境は45センチ水槽に半分くらい水を張って、亀用の浮島を浮かべていました。 餌はフタホシコオロギをあげていました。 ショップの人もコオロギをあげているが食べているところは見たことないとの事でした。 「飼育を始めてからどれくらい経過しているか」 先週の土曜日(5/24)に購入し飼育しています。 「餌を食わなくなってからどれくらい経過しているか」 連れ帰ってからは確実に何も食していません。 「現在の飼育環境」 大きいプラケース(45センチくらい)にヤシガラチップを敷き、3分の1程度水に湿っている状態にしています。 そこに水場としてタッパーに水を入れ、ロックシェルター、餌入れ用のビン(食品用のサケフレークが入っているような)を設置してあります。 現在は保温器具・照明・紫外線ライト等は使用していません。 温度はだいたい26~28度維持で湿度は80~90%を維持しています。 生体は基本的にロックシェルターに隠れていてたまに外にでているのを見かけます。 餌入れ用のビンの上で寝ていたり、外でフリーズしているところも見かけた事があります。 今朝は購入してから初めて水場に1つだけ糞があるのを確認しました。 「餌の種類」 購入してすぐヨーロッパイエコオロギ(カルシウムは付加していません。)2匹とミルワーム5匹をプラケースの中に入れています。 コオロギ1匹とミルワーム5匹は餌用ビンの中で生きています。 もう1匹のコオロギはプラケースの中を動き回っています。 購入日に入れてから未だ食べた様子もなく、それぞれ生存しています。 だいたい上記のような状態です。 とりあえずプラケースで餌食いを確認してから本格的な飼育セットに入れたほうが良いとの情報があり、そのようにしています。 とりあえず何か食べてくれればいいんですがとても心配です。 何日くらい食べなくても平気なのでしょうか? なるべくストレスを与えないように飼育している部屋(自室)にはいないようにしています。 一日一回生存確認の為、ロックシェルター内を確認する程度です。 餌を食べてくれるにはどうしたら良いでしょうか? お力添えお願いします。

  • レオパードゲッコーの餌用コオロギの管理方法について

    これからレオパ(ヒョウモントカゲモドキ)を飼おうと考えています。 エサ用のコオロギについて、以下のように管理するつもりなのですが、 間違っていたり、現実的でないといったことはないでしょうか? ・繁殖は考えていない。近くのペットショップで1~2週間に1度、必要となる分のみ購入、次に買いに行くまでもたせるだけ ・昆虫用の小さいプラケースを使用する ・エサはよく洗った野菜くずを与える ちなみに、そのペットショップにはフタホシしか置いていないのですが、 イエコで飼育されている方が多いようなので、少し心配しています。 もし何百匹という単位で飼わないと非効率的だという場合、 正直虫がそこまで得意ではない自分にとって、大量のコオロギを飼育するというのはちょっと厳しいのと、臭いや鳴き声もかなりするのでは、という懸念があります。 冷凍ものを使用することも視野に入れていますが、レオパのことを思うとやはり生き餌の方がよいだろうし、できる限りのことはしたいです。 アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • ミナミヌマエビに最適なえさ

    アクアショップでカニ・エビ・ヤドカリ兼用のえさを買ってきたのですがとても硬くて食べれているか心配です。 皆さんはコケの他にどんなエサをあげていますか。 また飼育に関してその他アドバイスありましたら教えてください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう