• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:追突事故(長文ですがすみません))

追突事故による損害賠償請求の方法と注意点

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

どうして接骨院なのでしょう。骨にヒビが入った、骨が折れたので あれば接骨院で構いませんが、捻挫が主ですから接骨院では無理で はないでしょうか。既に4カ月が経過していますが、4ヶ月であれ ばほとんど治っていますよ。まだ痛みがあると言う事では接骨院で は治らないと考えるべきじゃないでしょうか。 通常であれば整形外科や形成外科に通いますが、どうして接骨院な のでしょうか。治らないのに通っている意味はないのではありませ んか。31歳なんですから、少し考え方を改めるべきでは。 貴女は運転している訳ですから、当然ですが任意保険会社と契約を していますよね。 通常は全て自分が契約している保険会社と相談し、自分から相手の 保険会社と相談したり交渉する事はしません。 もし自分が契約している保険会社を通さず、相手の保険会社と相談 をすると、支払われる保険の額が削られたり、示談の際に成立しな くなる場合があります。加害者であっても自ら相手の保険会社とは 相談や請求はしないのが基本です。 サイトに書かれている事は、貴女の場合と異なる事もあります。 そう言うサイトは参考にせずに、自分が契約している保険会社に相 談しましょう。もし納得が出来ない場合は、現在の保険会社との契 約を打ち切って(示談成立後)別の保険会社と契約しましょう。 とにかく自分で相手方の保険会社と交渉するのは止めましょう。 そんな事をすると今の保険会社が腹を立てて、上手く行く示談交渉 も上手く行かなくなりますよ。

Mi008594
質問者

お礼

色々お答えいただきありがとうございます! とても助言助かります。

Mi008594
質問者

補足

自宅から歩いて1分の目の前にあるので接骨院にしました。骨折とかなら整形外科かなとも思いましたが、レントゲンだけとって近くの通えるところにしました。頚椎捻挫ってむち打ちのことですよね、背中と首がまだ特に痛みます。 事故にあった時に自分の保険会社にも連絡しましたが、うちの保険は使わないからと言われて、その後特に何も連絡こないので、こちらから連絡したほうがいいのですかね。 事故の日に連絡とった後は全くわたしの方の保険会社はノータッチです。

関連するQ&A

  • 追突事故

    信号で停車中追突され(10:0)病院に通っているのですが、示談金は通院日数×4200と休業損害分がもらえる感じなのでしょうか? 31歳の主婦です。 車は今回の事故の前にも車をぶつけられて修理に出していたのでレンタカーでした。 調べてもイマイチよくわからないので…。 主婦だともらえなかったりしますか? 関係あるのかはわからないですが、首、両肩、背中、腰を痛めて治療してます。

  • 追突事故の示談について

    当方、右折信号待ち時の0:100の追突事故の被害者です。 事故からもうすぐ5ヶ月になるので、体調は完治までいっていませんが、調子も良くなっているので示談を考えようかと思っております。 そこで、質問なのですが、示談する時にこれは気をつけた方がいいという事、保険会社が最初に提示してきた慰謝料が払いしぶりではないのかを調べる方法等を教えていただけないでしょうか? 当方、以前、別の質問をした時にも記入したのですが、事故後一ヶ月して、営業活動が持続困難となり、会社を解雇されております… 保険会社からの休業損害の支払いは、なぜか3ヶ月だけです? 交通事故無料相談所の弁護士の方でも妥当な慰謝料の計算、休業損害の不足分の計算などして頂けるのでしょうか?休業損害は示談日まで、もしくは、賃金センサスでの3か月分のどちらかを主張しようと思っております。 加害者からのきちんとした謝罪がないので、慰謝料はきっちり払って頂きたいと思っております… あと、示談書?に、 1、現在治療中の症状が急激に悪化した場合、他の症状が出た場合の治療費は支払ってもらう。 2、示談後、指定日までに支払いが行われない場合は、即日の内に一括払いと罰金?として数万円を支払ってもらいます。 という文言を入れようと思うのですが、妥当でしょうか? なにぶん、謝罪の意志が感じられない加害者なので信用出来ません。 経験者の方、専門家の方からアドバイス宜しくお願い致します。

  • 交通事故の休業損害について(求職中)の場合

    求職中に追突事故にあい、通院期間6ヶ月、通院実数100日です。 保険屋は休業損害は出ませんと言いましたが 現実に事故に会わなければとっくに就職して経済的利益が発生しています。このような場合「賃金センサス」で決めると行政書士が言いましたが、保険屋は示談する時「賃金センサス」での休業損害はやはり認めないものでしょうか、もし認められたとしたら100日での妥当休業損害額はおおよそでいくらでしょうか?またフンセンに持ち込めば認められるでしょうか?みなさん教えて下さいよろしくお願いします。

  • 追突事故の慰謝料等について

    少し前に、車対車で後ろから追突される事故にあい、加害者側が全面責任をとるという事になったのですが 車の面倒を見てくれた車屋から「貰えるもんはしっかり貰った方がいい」と言われました。 今の所、相手側保険会社からは事故当日に一日休んだ分の休業損害金と、車の修理費は 払ってもらいました。(物損に関しては示談成立済みです) こちらの保険会社からは、搭乗者障害補償で5万円が払われております。 事故により右肩の痛みが全くひかず、今も接骨院に毎日通院しています。 主治医からは6月半ば位まで通ってと言われており、大体100日分通う事になりそうです。 慰謝料に関しては保険屋からの資料で大体把握しております。 分からない事は、こちらの保険会社の人傷(人身傷害補償?)という項目が まだ未払いのままなのです。 これは一体なんの事なのでしょうか?そして通院100日として、全て込みで大体いくらくらいこちらに入ってくるのでしょうか? なにぶん初めての事なので分からない事だらけです、よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料

     私の妻が去年の10月中旬に事故に遭い(妻:相手 1:9)、 頚椎捻挫で通院し、5月末に打ち切りになります。人身事故が 初めてで、知識がないため、不安で一杯です。そこで未熟な 私に妥当な慰謝料と上手な示談交渉等教えて下さい。  治療期間 228日、通院日数 174日です。妻は派遣で働い ていたのですが、事故による度重なる休業が原因で、解雇 されました。相手の保険会社からは、既に休業損害金 \980000 を貰っており、4月から休業損害金に関しては打ち切り と言われました。?医者が保険会社に、もう働ける状態です って言えば打ち切られるんでしょうか?  また、事故から約2週間の間まったく家事が出来ずに、 実家から母親が来てくれたりと大変でしたが、家事損害金 というものはあるのでしょうか?休業損害と重複すると駄目とか?  まとめますと、   治療期間 228日、通院日数 174日の慰謝料   休業損害4、5月分について   家事損害の有無 あれば金額  で、妥当な慰謝料どのくらいでしょうか           

  • 12月に交通事故にあいました。追突事故で10:0の被害者です。

    12月に交通事故にあいました。追突事故で10:0の被害者です。 事故後、10日ほど休みその分の休業損害をもらいました。 そのあと職場復帰し1月、2月と働いたのですが痛みに耐えられず休みがちになり職場にも迷惑をかけるため退職し治療に専念していました。 2ヶ月無収入だったため生活が厳しくなってきたので3月、4月分の休業損害をくださいと保険屋さんに電話したのですが退職したら休業損害は払えませんと言われました。 現在も通院していてこのままだと家賃も払えず通院することも出来なくなってしまいます。 明らかに交通事故でおきた損害なのに、この場合は請求できないのでしょうか?それか保険屋さんが払えないのなら加害者に直接請求してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 追突事故による慰謝料について

    はじめまして、約3ヶ月前に、停車中に追突事故に巻き込まれました。 同乗者と共に救急車で近くの病院に行き、二人とも頚部捻挫と腰部捻挫 の診断をもらい、後日警察に診断書提出、人身事故扱いにしてもらい、 相手の任意保険会社から連絡があり治療費&車の修理代全て保険からだすとの事、ここで皆様に質問なのですが。 初めに運ばれた病院が家から遠いため、保険会社に連絡後、近くの整形外科&接骨院に変更。通院日数45日(整形16日+接骨29日) 通院期間93日 この場合45×2×4200=378000  93×4200=390600 少ない方で 378000円だと思うんですけど、二人分で378000円×2=756000円 仕事を七日休んで、日給14000円×7=98000円 車の修理代630000円 その他交通費などもありますが、大体で治療費抜いて150万円ぐらい、いってしまいます。自賠責の上限は120万円と聞きました。オーバーした分は、 任意保険から支払われるんですかね?それとも慰謝料、治療費は、自賠責・車の修理代は、任意保険の方で支払ってもらえるんですかね? 保険会社の人に聞くのが、一番良いと思うんですが、対応が悪いので、 あまり話したくありません。分かる範囲で良いので、よろしくお願いします。

  • 人身事故の示談について

    先月、追突事故を起こされました。 相手の保険屋さんのほうで車のほうは修理していただきました。 人身のほうなのですが、全治1週間と診断されたのですが、 首から背中にかけてのムチウチがなかなかとれずに1ヶ月ぐらいの間で13日間ぐらい病院に通いリハビリを受けました。 ほとんど痛みがなくなるぐらいに良くなってきたので もう通院しなくても良いような気がします。 示談にしたいのですが、事故後、2度ほど電話のやりとりをして以来 相手の保険屋さんからまったく連絡がきていません。 こちらから示談にしたいという連絡をしたほうが良いのでしょうか? また、主人は自営業で私は月に8万円で専従者として働いてるのですが 主婦でもあります。 家事従事者にも休業損害が認められるとのことですが 事故後、仕事は休んでおりまして、どちらかというと 主婦の仕事の家事が事故のケガで困難な場面が多かったので こちらの保障をしてほしいのですが可能でしょうか? 通院日数1日あたり4,200円×2だそうですが このほかに休業損害も補償してもらえるということでしょうか? 質問が多くてすみません。 なにぶんはじめての事故でとまどっております。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の休業損害について教え頂けませんか?

    1ヶ月くらい前に車に引かれ頸椎捻挫と診断されました。私は専業主婦なので休業損害とか請求できないと思ってたのですが友人から主婦でも仕事してる人と同じように請求できると聞きました。友人に『保険会社が提示してくる金額は自賠責保険の基準の日額5700円で提示したりするけど賃金センサスで算定した金額で請求しなきゃダメだよ。それとちゃんと慰謝料も払ってもらいなさい』と言われ説明してもらったのですがイマイチよく解らなくて…(1)賃金センサスで算定した金額とはどうやってだすのでしょうか?(2)賃金センサスとは住んでる場所や年齢や経歴などは関係ありますか?(平均賃金とかは住んでる場所によって違うと思ったので。私は青森県に住む35歳です)(3)もし保険会社が自賠責保険の基準で提示してきた場合、『賃金センサスで算定して下さい』と言えばいいのでしょうか?(4)賃金センサスで算定して下さいと言った場合でもし保険会社が拒否したり色々と言ってきた場合はどう対処したらいいでしょうか?(5)慰謝料も休業損害と同じように計算方法とかあるのでしょうか?色々と聞いてしまって申し訳ありませんが解らないことだらけなので教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします

  • 追突事故にあいました

    昨年10月、夜中仕事中に追突事故にあいました。相手は酒気帯運転で、おもいっきり追突してきました。 車から急いで降り、後ろにまわりましたが…相手が動かない…車はメチャクチャ…私は救急車を呼び、その人に何度も声をかけました。車は前が大破…暗闇の中で、その人が死んでしまったと思い私は恐怖で精神的パニック状態になりました。その後、会社の人が来てくれて大破した車のドアを力任せに引っ張ったら、相手が中から開けられない様にドアを押さえ、警察はいらないと…罪を隠すために…知らないフリをしてたんです。ひどいです。長くなってしまいました。相手は今だに謝罪にきません。私は今だに暗い部屋に眠れず、目を閉じて顔を洗ったりするのも怖いです。  質問なのですが、今だに仕事を休んでいます。首、肩、腕に力が入らず病気に通っています。力仕事で25キロ以上のものを頭上まで持ち上げる仕事です。休業損害は毎月頂いておりますが、事故前3ヶ月を90割は知っておりますが、私の職業は季節で仕事の量が違い、給料にも波があります。事故にあった10月から忙しくなり、やっと稼ぐ時期が来たと喜んでいたとこでした。その前までは暇な時期でした。だから、今、渡されている休業損害は稼ぐ時期の半分以下なんです。稼ぐ時期で25万、休業損害は11万。保険屋にも言ったのですが…基準だから…と言われダメでした。けど今まで稼ぎ時の分を少ない収入の時に埋めてやりくりしてきたんで、生活がかなり苦しい。先月は子供の学費も払えませんでした。  これは、やっぱり仕方のない事なのですか?こちらの勝手だとは分かってるのですが…支払いも出来ずに困っています。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう