• 締切済み

過眠症?バランスの崩れ?とにかく眠すぎる

私は大体1時ごろ床につき8時ごろ起床するのですが昼間に急激な睡魔に襲われます。昼休憩のころに座っていると急激な睡魔でガムや席を立ってごまかしているのですが耐えられません。心療内科に通って薬を長期間服用しているのですがアイゼンの兆しが見えず困っております。以前自律神経を悪くして寝汗がひどいときがありまして漢方薬を処方していただいて治まりましたが睡魔が一向によくなりません。過眠症かストレスの自律神経疾患かわかりませんが同じ症状の方がいたら教えてください。

  • pross
  • お礼率0% (7/719)

みんなの回答

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.7

うちの娘がそうです。 彼女は高校生の頃から授業中、しかも大好きな先生の楽しい授業でも眠くなってしまって悩んでいたんですね。 大学に入っても改善しなくて私と一緒に歩いていても(歩きながらお喋りしている状態から)急に寄りかかったり足カックンされたみたいにがくんとなって「眠いーヽ(´Д`;)ノ」 ってなりだしたので睡眠外来を受診しました。 体中に装置を着けて1日泊まりで検査したところ、原因がわかりまして 結果は「睡眠時間が足りない」でした。 睡眠が浅いのではなく、無呼吸などでも無く「人より睡眠時間が必要」という診断でした。 それは人はレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しながら、時間の経過とともにどちらも少しずつ浅くなってやがて目が覚めます。 娘の睡眠はノンレム睡眠とレム睡眠が眠り始めた時と全く変わらず8時間経過した所で看護師に寄って起こされたんです。 8時間の睡眠では全く足りていないんだそうです。 もし気になるならそういった検査を受けてみたらどうですか? 検査や医療機関に寄って金額は違うかもしれませんが娘の検査は5万円くらいでした。 高額ですが、それを知ってから彼女のストレスがかなり無くなった様に私には見えます。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.6

通常日中は活動する為の興奮の神経(昼の神経)と呼ばれる交感神経が活発に働いていて、鎮静の神経(夜の神経)である副交感神経は抑えられています。ところがこの副交感神経の重要な働きが消化の促進です。夜食が太るのは眠る準備のために副交感神経が活発なためより早く消化吸収がおこなわれるからです。つまり昼食後眠気が来るのは当たり前なのです。今回はその眠気が尋常でないとなれば、副交感神経が働き過ぎているか、夜間の睡眠の質の低下ではないかと思います。 睡眠には脳と身体の疲れをリセットする効果があります。睡眠の質の低下は脳の疲労がとれていないことになり、結果自律神経失調状態となります。 今回の場合は心療内科での薬剤も影響していると思います。どのようなお薬か不明ですが多くは睡眠に関与するヒスタミン、ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンなどに影響を与えます。  睡眠には浅いレム睡眠と深さによる4段階のノンレム睡眠があり、約1時間半のサイクルで反復しています。ノンレム睡眠のステージIII ステージIVが深睡眠と呼ばれるものでこれの回数が極端に減っていると副交感神経が働く昼食後、過度の眠気が起こります。アルコールで二日酔いはアルコールが残っていると言うより、ステージIII ステージIVが極端に減っているためです。睡眠薬や向精神薬の多くはレム睡眠を少なくしたり、ステージIII ステージIVを多くしたりしますが、眠りには1時間半のサイクルが必要なのです。それと薬剤による睡眠は慣れやすいこともあります。 一日は24時間ですが人のサイクルは25時間なのです。それを調節しているのが光(太陽の光)です。長い間の習慣で1時~8時となっていると思いますが、同じ時間なら11時~6時の方がサイクルに合います。いきなりは無理だと思います。一般論ですが(当てはまらなければゴメンなさい)太陽光に十分当たることが大切です。昼ご飯は可能なら外で少量食べるようにしましょう。夜の刺激性(コーヒーなど)は9時以降は飲まないようにしましょう。牛乳などのCaを摂りましょう。 そして心療内科の先生に再度、相談しましょう。

pross
質問者

補足

パソコンを長時間使っているのでブルーライトの影響で脳が活性化しすぎて眠れないというのはありますか?

回答No.4

私も数年前過眠で病院通っていました。 性別が不明なのでいろんな可能性がありますが、女性ですと昼間も眠くなることも良くありますよ。←ホルモンの関係です。婦人科の病気の可能性もあります。 ほかの方が仰る通り「睡眠時無呼吸症候群」の方も怪しいですので、内科に相談してみた方がいいですよ。 ちなみに私の過眠の原因が「歩いているのが不思議なくらいの貧血。輸血が必要なライン」でした。 はじめに心療内科に通っていましたが、全く治らず、めまいと動悸がますます酷くなって、ひどい下痢もはじまったので、胃腸科に変えたら血液検査などして・・・ 増血剤打って貰って治しましたか、また貧血になり今眠いです。 もちろん鉄剤どっさり貰って治療中です。

noname#228701
noname#228701
回答No.3

 ごめんなさい(>_<)  お疲れさまです(笑)。  随分、お疲れになっていらっしゃるのだと思います(‘v‘*)  ゆっくり、休んでくださいね(‘v‘*)

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.2

まずはあなたが寝ている所をビデオに撮ってみましょう。 睡眠時無呼吸症候群ではないかと疑ってみる事です。 7時間寝る事が過眠症ではないです。ただ同じ7時間でも深い睡眠が 無ければ脳がしっかり休めていないことが多いので昼間に眠けが増して 来るんです。 まずは寝る前に今までとは違うローテーションを作ってみて下さい。 例えば、寝る時間を午前1時だと決めているとして、その2時間前には お風呂から上がっておくこと。お風呂上りには柑橘系の温かい飲み物を ゆっくり飲む事。 そして寝る30分前になればテレビ・パソコン・スマホを一切見ない 様にして一日の目の疲れを取るために冷たいタオルで目を冷やして 下さい。寝るまでずっと部屋の明かりを付けていると直ぐには眠れない 事が多いので寝る前に夜空でも眺めてみて一日の気分転換をしてから お布団に入りましょう。 これだけでも随分違うと思いますよ。特にスマホを一日中見ているような スマホ依存症であれば見れば見るほど睡眠障害が起こりますよ

  • aki2701
  • ベストアンサー率30% (63/208)
回答No.1

もう少し早い時間に寝ることは出来ませんか? 本来、人間は夜間には眠るようになっています。 個人差はありますが、午前1時という時間が貴方の睡眠サイクルに掛かっているとすれば、例えば11時に寝て6時に起きるようにすれば、睡眠時間が同じでも疲れの取れが全く違います。後は脳に何らかの障害があるかですが、診療内科に通っておられるのなら医師の判断に委ねるしかありません。

関連するQ&A

  • 精神科に通院中。寝汗が酷いです。

    現在、統合失調症型感情障害、自律神経失調症、うつ病、パニック障害など、様々な精神的な疾患により精神科で治療を受けています。 通院歴は11年、現在29歳の男性です(若い頃に最初にパニック障害&うつ病を発症しました) 服用している薬などは変わらないにも関わらず、ここ2か月ほど寝汗と中途覚醒に悩まされています。 主に首周りに酷い寝汗をかき、寝汗の冷たさで目が覚めます。 何らかの病気を疑い、血液検査や頸部リンパ腺のCTスキャンなどを受けましたが異常はありませんでした。 また、体重が減っているなどのこともありませんし、食欲もあります。 精神科の医師に相談しましたが、ここ1か月で急に暑くなったので自律神経の乱れが考えられるとのことでしたが、寝汗のために薬を増やすのはリスクがあり、具体的な対処法はないようです このような寝汗の場合、どのような対策・対処法が考えられるでしょうか? 民間療法などでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 過眠症、朝が起きられない

    初めまして。 現在うつ病れき8年目の主婦です。 1年前まで不眠と過眠を繰り返した生活で、睡眠障害に陥ってました。 しかし、主治医が薬を変えてから、夜はだいたい12時~2時の間には、眠れるようになりました。 しかし、朝が起きることができません。 何時も起床時間は大体、午前11時から午後1時の間です。 旦那さんが会社に行く際は、一回7時半ごろ起き、見送る程度で、また眠りに入ってしまいます。 主治医に相談しても、そんなに眠気が残る薬はやってないけれど・・と言われます。 朝、起きられたとして、一日中活動すると、すごくカラダがだるかったり、精神的に不安定になってしまいます。 そして、昼間ものすごく眠気に襲われます 朝起き、行動できるようになるには、どうしたらいいでしょうか? 朝型になって、有意義に時間を過ごしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自律神経失調症を漢方で克服された方

    自律神経失調症で長年苦しんでいます。 心療内科にも通っていますが処方される 薬では治りません。(レキソタン5mg) 主治医に漢方薬の相談をしてT社のものを 出してもらいました。 効きません。 近くに良い漢方薬局もないので、 通販も対応しているところで 自律神経失調症を克服された方がいましたら 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 過眠症について

    25歳の娘の相談です。高校生ころから、よく寝る子だなと思っていましたが、全く気にしませんでした。 大学受験もこなし、就職も無事出来、安堵してたところ、昨年夏、自分はおかしい、突然眠くてどうしようもなくなると、相談を受けました。初めは睡眠不足だと思い、気にしなかったようでしたが、じぶんでもかなり、おかしいとおもったようです。 ○○医大の先生が開業しているメンタルクリニックへ行き、○○病院で色々検査しところ、過眠症といわれました。色々先生には面倒見て頂いておりますが、最近パニック症候群になり、自律神経失調と、快方には向かっておりません。 頑張って、会社には行っていますが、どうしても眠いときは、トイレで寝たり、誰も来ないであろう部屋で30分くらい寝ているらしいようです。部署を掛け持ちをしてたので、本人はきずかれてないと申しますが、わたしは、おかしく思っている方もいたと思います。 来月、人事異動でまったく、ちがった環境の部署になります。いままで、自由で好きにしてましたが、いわゆる転校生です。いままでみたいに、30分も席をあけることは、許されないと思います。回りからも、おかしく見られるだろうし、真面目に仕事しているとは、思われないでしょう。人間関係も、おかしくなるでしょう。 私は、思いきって、病気のことを話すほうが、楽だと思うですが。昨年までわからなかったことだし、変に誤解されるよりはと思うですが、本人も身内も躊躇します。 みなさん、どう思いますか?産業医さんには、相談したらいってみましたが、7月までもう少しです。 やっぱり、本人の意思を尊重すべきなことはわかっていますが、寝てしまったらと思うと心配です。 遺伝か、両親にもつDNAだと聞き、悪いことをしたと思っています。

  • 緊張による吐き気。。。

    初めまして、女性、20歳の学生です。 子供の頃は、緊張すると腹痛を起こしていたのですが、一度吐いたときから、緊張すると吐き気やえずき、食欲不振などを起こすようになりました。本当に吐くことはまれですが、えずきはしょっちゅうです。なんとなく自律神経失調症のような気もするので、心療内科にかかったほうがよいのか、悩んでいます。 どなたか、同じ様な悩みを持つ方、良い薬や漢方、つぼ、心療内科に関するオススメサイトなど、教えてください!宜しくお願いいたします。

  • これは過眠症か何かの病気でしょうか?

     高校1年の男です。日中の眠気に困っています。  今日も、学校でお弁当を食べ終わってしばらくして、授業まで15分ぐらいあったので仮眠程度と思って机で寝ました。が、次に気がついたのは5時間目が終わった休憩時間でした。授業が始まったことにも気づかず、休憩15分+授業50分の1時間近く寝ていたことになります。周りの友達に聞くと、授業の始まりに先生が声を掛けたそうですが、反応がなかったので、相当疲れているのだと思いほっておいたとのことでした。授業は英語で、教科書のCDも流していたにもかかわらず起きませんでした。完全に熟睡していて、起きたときに考えると空白の1時間だったようです…6時間ぐらい寝た気分になりました。  でも、僕が日中に眠くなったのは最近ではありません。中学校1年生の時から、日中に眠気が襲ってくるようなりました。眠くなるのは、睡眠不足によるものと、それ以外と2つあることは自分でも分かっています。寝不足の時は仕方がないとしても、6・7時間寝ている時でも、眠気が襲ってきます。1分でも暇な時間があれば眠っているという感じです。場所は関係ありません。  ・授業中  ・電車やバス  ・ミーティングのとき  ・スキー場のリフトの上 など、いつでも、どこでも…立っていても眠くなります。    今日の出来事があって、変だと思いインターネットで調べていると、日中の眠気に関する多くの病気があることがわかりました。  代表的なものがナルコレプシーだそうですが、ナルコレプシーの知人と比較すると、そこまでではありません。脱力が全く僕にはないです。  次にあるのが、睡眠時無呼吸症候群ですが、家族に聞いてみると、夜いびきは全くと言っていいほどしていないそうです。  その次に当てはまったのが、特発性過眠症です。HPをずらっと見た限りでは、一番、僕の症状を言い当てています。  1)夜間睡眠が長時間に及び、目覚めが悪い  2)日中の睡眠エピソードが少なくとも6ヵ月以上、ほぼ毎日続いている  3)過眠を説明しうる他の睡眠障害の睡眠障害の診断基準に該当しない  4)情動脱力発作がない、夜間途中覚醒はまれ、睡眠開始時レム睡眠期がない等の点でナルコレプシーと分別可能。  5)発症は25歳未満がほとんどで、しばしば自律神経症状を伴う。 だそうです。僕は朝の目覚めがものすごく悪い(親は低血圧だからだと言っていました)ので1は該当します。2も書いたとおり該当します。3はよく意味が分かりません…4は脱力も発作も覚醒もないので当てはまります…  ある程度は調べがついたのですが、やはり何かの病気なのでしょうか?  たぶん、病院にいくのが一番だと思いますが…京都に住んでいるのですが、こういった症状を扱っている病院で、京都・大阪・滋賀のあたりでおすすめの病院などがあれば、一緒に教えていただけるとありがいです。  よろしくおねがいします。

  • 自律神経失調症に漢方薬は効果ありますか。

    自律神経失調症により、いくつかの不調をかかえています。 胸の違和感(鈍い感覚、痛くはありません) 首肩の凝り(鍼に通っていますが、あまり効果はありません) 心配性(何事も悲観的に考える傾向があります) 熟睡出来ない(ときどき夜中に覚醒する) ストレスが最大の原因だと思います。 心療内科で、抗鬱薬と抗不安薬をもらって飲んでいます。 ウォーキング、ストレッチをしています。 早く治したいので、漢方も考えているところです。 自律神経失調症に漢方薬は効果あるのでしょうか。 また、抗鬱薬・抗不安薬と漢方薬を併用しても問題ないでしょうか。 よろしくご回答をお願いします。

  • 早く寝てしまうことについて

    毎日夕ご飯を食べ、ひと仕事終えるとガクンとくるほどの睡魔に襲われます。(21~22時) おなかいっぱいで眠くなる、ということでしょうか? 仕事でのお昼休憩でも寝ており、朝もなかなか起きれず6時に起きます。 彼に、ガクンとしているところを見られると 「睡眠障害かよ。おかしいんじゃねえの」 「眠眠打破を飲め」 と言われ、夜の仲良し時間もなくなるため毎日愚痴を言われます。 睡眠は十分とれているので睡眠不足ということはないと思いますが… 遅くまで起きていられる方法があったら教えていただきたいです。 早く寝すぎて子供みたいと言われるのもストレスがたまります…

  • 自律神経失調症の治療、西洋医学か東洋医学か。

    1年近く悩んでいたからだの不調が、もしかしたら自律神経失調症では?と最近になって思い始めました。 自己判断ではなくちゃんと医師に診てもらいたいのですが、このような場合、西洋医学か東洋医学か、どちらの方法で治療にあたるべきか考えています。 今現在、皮膚の治療で漢方の病院に通院し、1年ほど前から漢方を飲んでいます。しかし一向に改善は見られません。ですが、今処方していただいているのは単に「肌トラブルの面」からの漢方なので「自律神経失調症」からの面から、それに合った漢方を処方してもらえたら何か変わるかも…という期待があります。 同じく皮膚のことで普通の皮膚科に行ったことがありますが、しっかりとした診察なしに一方的に薬を処方され、後から調べたら私の症状には合っていない上に副作用の恐れがある事を知りました。それ以来、西洋医学の薬や治療には少し抵抗があるので不安です…。 一般的に漢方(東洋医学)は即効性はないが体に優しく、効く人にはすごい効果がある。西洋医学は副作用の心配はあるが適した服用をすれば特に問題も無く、的確に効果が表れ、即効性もある。と、聞きます。 それぞれのメリット・デメリットとを考えればキリがありませんが、経験者の方、もしくは知り合いで自律神経失調症の治療に当たっている方がおられましたら色々と教えてください。 セカンドオピニオンとして今の漢方の病院にも診察していただきながら、新たにどこかの心療内科にかかるのもアリでしょうか? 皮膚のことだけでなく、心身ともに様々な疾患を患っており、とても苦しいです。頑張って元の健康を取り戻したいです。

  • 静岡県で過眠症の治療ができる病院を探しています。

    私は現在掛川市立総合病院神経内科を受診しています。 それはあまりにも酷い日中の眠気と以前別の病院で治療していた「レム睡眠行動障害」の治療のためです。掛川市立総合病院の主治医は「ナルコレプシー」の疑いもあるとのことで、夜間ポリグラフ検査やMSLTの検査をしました。すると「中程度の睡眠時無呼吸症候群」と「レム睡眠行動障害」と診断されました。「睡眠時無呼吸症候群」についてはCPAPによる治療が始まりました。 しかし、CPAPによる治療をしても日中の眠気は全く治まりません。そこで掛川市立総合病院の主治医は「特発性過眠症」と診断し、モディオダールを処方してくれました。そして「睡眠時無呼吸症候群」はやはりあるとのことでCPAPによるの治療を併用することになりました。 問題は掛川市立総合病院神経内科の主治医は睡眠障害の中でも「睡眠時無呼吸症候群」が専門であるため、「睡眠時無呼吸症候群」にばかり関心があり、「特発性過眠症」はモディオダールを処方するだけ。さらに、「レム睡眠行動障害」については症状があるにも関わらず、静岡市内にある今通院している心療内科で診てもらい薬を処方してもらってほしいとのことで、全く治療してもらえません。 私はそんな掛川市立総合病院神経内科の主治医に不信感をいだいてしまいました。 そこで静岡県内で「特発性過眠症」(この診断も本当かどうかわかりません)や、「レム睡眠行動障害」を治療してもらえる医師・病院を探しています。日本睡眠学会のHPで認定医を調べると「睡眠時無呼吸症候群」を治療してもらえる医師や病院は結構あるのですが、「特発性過眠症」を始めとする過眠症や、「レム睡眠行動障害」を治療してくれる医師・病院は見当たらないのです。しかし、静岡県内で私は「過眠症」の治療を受けているという方がおられましたら情報を下されば幸いです。 静岡県でなかったら、東京や名古屋まで行かないといけないのかな~とは思っているのですが・・・。どうぞよろしくお願いします。