• ベストアンサー

駆動システム

今年の二月にランエボ7が発売されて、AYCとアクティブセンターデフの組み合わせで動力性能が飛躍的にアップしたと言われてますよね。それでもGT-RのアテーサET-Sシステムが最高で、今回のランエボの駆動システムはアテーサにかなり近いとこまで熟成されてきている、というように雑誌に書かれてたんですけど、実際はどうなんでしょうか?全く分からないので、質問の内容がわかりにくいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • ryo-k
  • お礼率68% (32/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keibow
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1

ちょっとややこしいんですけど、 AYC→スーパーハイキャス(以下ハイキャスと略す)に相当 ACD→アテーサに相当 するんです。 まず、AYCは、後輪の左右に駆動トルク差を与えて、ヨーモーメントを大きくしようとする機構です。 旋回中は外側と内側で軌跡の長さに差が生じますから、その差分、駆動トルクに差をつけてやれば速やかに旋回することが出来ると云う理屈なんですね。 一方、ハイキャスは、油圧またはモーター駆動に拠って高輪を一瞬逆相にしてヨーモーメントの初期挙動を大きくし、その後に同相にして後輪の求心力を確保しています。 こちらは上級ドライバーなら無意識に行っている操作を機械がしている訳です。 感覚的に馴染まないので、上級ドライバーはハイキャスを嫌う傾向にあるようです。 (AYCの挙動もかなり不自然なのですが) まるで戦車が旋回するような仕組みで、ヨーモーメントを確保するAYC。 後輪を操舵する事に拠り、ドライバーのステアリング操作を補完するハイキャス。 といった違いが見られます。 ACDの原理はこうです。 通常、フルタイム4WDは前後輪どちらか一方がスリップした時に生じるトラクションの低下を防ぐ為、センターデフに差動制限機構が組み込まれています。 しかし、コーナー旋回時にセンターデフの差動制限機構の束縛があると、内輪差(または外輪差)に拠って生じる前後輪の差動に拠って抵抗が生じ、その抵抗が縦方向のグリップを消費してしまう為、旋回能力の限界が低くなってしまいます。 ACDはこの差動制限を旋回中に限って解除する事に拠り、前後輪が生み出す旋回力を最大限に発揮させる物です。 一方、アテーサの方は全く逆の発想に基づいています。 後輪駆動車の場合、コーナーへの侵入~旋回においてセンターデフの差動制限機構の束縛を受けることはありません。 前輪がエンジン回転の影響を受けませんので、最もナチュラルな挙動を示します。 しかし、コーナーから直線に向かって加速しようとした場合、2輪のみのグリップ力で大地を蹴らなければならない後輪駆動車は、持てる出力を効率良く使用することが出来ません。 そこで、後輪のみでは加速できなくなった時(=後輪がスリップした時)に、前輪にも駆動力を与えて加速出来るようにしてやるのです。 それがアテーサです。 曲がらない4駆を曲がるようにしてやるACD。 加速し辛い後輪駆動車を一時的に4駆にして、加速できるようにしてやるアテーサ。 といった違いが見られます。 随分長い説明になってしまいましたが、 エボ7の機構は加速力に優れた4WDに旋回能力を与えようとする物。 GT-Rの機構はコントロール性に優れた後輪駆動車に加速力を与え、なおかつドライバーの技量を補おうとする物です。 根本的に違うので、単純な限界性能の比較ならともかく、これを同じ評価軸で論じようとするのは、「違うんじゃないの?」と思ってしまいます。 ちなみに単純な限界性能の比較なら・・・『車重の軽い方の勝ち』ですよ。

ryo-k
質問者

お礼

細かい説明ありがとうございました。とてもよく分かりました。雑誌によってはこの駆動システムを比較したりしてますが、これは全く別のものを比べてるだけに過ぎないんですね。でも最近の車の進化には正直かなり驚かされます。今後もよろしくお願いします。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レースゲームの実車みたいにする挙動の設定について

    グランツーリスモというクルマのゲームでGTHDとGT5プロローぐ体験版ってのがあるんですが、レースの時の設定で、 スタビリティ・マネジメント(コーナーで安定させるという機能)とトラクション・コントロール(TCS)があります。 これって、あくまで実車のリアリティを再現させるとしたらどういう設定にしたら良いですか? 二つとも0にした方が良いですか? それとも車種別に状況は変わってくるでしょうか? もしくは車種別で適切な値があるでしょうか? まず、スタビリティ・マネジメントはコーナーを安定させるためにあるそうですが、例えば、新型GT-RのアテーサET-Sや、ランエボのAWCこれらの機能は4輪を色々動作するみたいですが、スタビリティ・マネジメントを切った(0にした)状態でも役割の機能は果たすんでしょうか? (スタビリティ・マネジメントとアテーサET-Sとかが全く関係なかったらすみません。) 次にTCSですが、市販のクルマでTCSって付いてるものってあるんでしょうか?(あったら車名を教えてください。) 実車でTCSが付いてる車ってどのくらいありますか?599やF430、GT-Rやランエボ、インプなど付いてるんでしょうか? 高性能スポーツカーに多く付いてるんでしょうか? スーパーGTやF1、WRCってTCSは付いてるんでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • グランツーリスモの挙動の設定について

    グランツーリスモ5プロローグとHDで、スタビリティ・マネジメントとTCSの設定は、より実車に近づけるとしたらどうしたら良いですか? 両方とも0が良いでしょうか? ステビリティ・マネジメントを0にすると、GT-RのアテーサET-SやランエボのAWCのような4輪を操作する機能はどうなるんでしょうか?機能しなくなるのでしょうか?それとも全然関係なく、機能するんでしょうか?

  • e-スマート搭載の新ロッキーは前輪駆動2WDのみ?

    2021年11月に発売予定のダイハツの e-スマートハイブリッド搭載車の新ロッキーというのは、 駆動方式は前輪駆動の2WDのみなのでしょうか? (⇩)下記の URL の記事を読むと、 2021年11月に発売予定のダイハツの e-スマートハイブリッド搭載の新ロッキーというのは、 駆動方式は前輪駆動の2WDのみである様に思えます。 https://kakakumag.com/car/?id=17534 前述の通り、ロッキーとライズの2WD車に採用されているエンジンは、従来の1L直列3気筒ターボから、1.2L直列3気筒NAへと変更される。1L直列3気筒ターボの動力性能は1.4L NAエンジンに匹敵するもので、ターボを装着しない1.2L NAエンジンになると動力性能は低下するが、燃費は向上する。従来の1L直列3気筒ターボ(2WD)の燃費は18.6km/Lだったが、1.2L直列3気筒は20.7km/Lだ。動力性能が少し下がる代わりに、燃費値は約11%向上する。ただし、4WD車は2WD車に比べてボディが重いため、従来と同じ1L直列3気筒ターボが継続して搭載される。 https://bestcarweb.jp/news/scoop/329500 最も注目されるのは「e-スマートハイブリッド」の採用だ。新開発された直列3気筒1.2Lエンジンをベースに、ハイブリッドシステムを構成する。e-スマートハイブリッド搭載車の駆動方式は前輪駆動の2WDのみだ。 2021年11月に発売予定のダイハツの e-スマートハイブリッド搭載車の新ロッキーというのは、 駆動方式は前輪駆動の2WDのみ なのか を教えて下さい。

  • 日産スカイラインのBNR34(GTR)とER34(25GT)のパーツは代用可能かどうか?

    スカイラインのBNR34(GTR)の駆動系パーツ、外装エアロパーツなどをER34(25GT)に付けれると聞いたのですが、全部が全部付けれるとは思いません。 同じタイプでも大きさやシステムの違いで付けれない場合もあると思うので、付けれないパーツを教えて下さい。 予定としては、GTRには手が届かないので25GTの4WDでクーぺのやつを購入し、エアロをGTR用を付けて限りなく見た目をGTRにしようと思っています。 駆動系などのパーツも少しずつ改造していきますが、普段の足にクルマは必要なので購入まで時間があまり取れません。 アテーサなどは無理として、駆動系LSDやプロペラシャフト、サスペンションなどNISMOやHKS製のGTR用パーツが付けれるかどうか教えて下さい。 そのなかで特に付けれない物を教えて下さい。 改造する金があればGTRを買えば?と思われる片もいるとは思いますが、今クルマが必要で金がありません。 改造は大分後になるかと思いますが、出来るかどうか分からないと買えません。(改造前提なので) どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • PCI-Eで現在最高性能のビデオカードは?

    PCI-Eで今ある中で1番性能が高いものを教えてください。nvidiaともう1つの有名メーカー(ATIでしたっけ?)の各最高性能品をお願いします。アドレス貼っていただけるとうれしいです。まだあまり種類がないですよね。あと、近々PCI-E用でこんな新製品が発売されますよ、など最新情報ありましたらお願いします。6600GTよりも性能&ランクが高いもののみ教えていただければと思います。

  •  日産GT-R(R35型)は2007年に発売された当初最高出力約480

     日産GT-R(R35型)は2007年に発売された当初最高出力約480馬力(後に485馬力)であり、今年のマイナーチェンジで最高出力520~530馬力になる模様です。  この数値を見るとフェラーリのかつてのプレミアムモデルであるF40(最高出力約480馬力)やF50(最高出力約520馬力)を(日産は)意識しているようにも思いますが、実際はどうなのでしょうか(ただし、過給の有無(GT-R及びF40は過給であるのに対し、F50は自然吸気である)や駆動方式の違いなどがあるため、単純には比較できませんが)?  また、日産もエンツォ・フェラーリ(最高出力660馬力)等に対抗して排気量5~6リットル(12気筒)、最高出力660~700馬力のGT-R(V12GT-R?)(もちろん公道仕様)を開発してもいいと思いますが、皆さんの意見はどうですか?

  • 小柄でそこそこハイパワー

    現在軽自動車に乗っておりますが、街中で乗る分にはいいのですが遠出や高速は当然ですが、疲労感が大きいです。 そこで近々車を買い換えたいなと思ってるのですが、家の駐車場の関係でなるべく小柄な車(5ナンバーセダンかハッチバック以下くらい)がいいと思ってます。 元々趣味でリッターバイクを乗っており、できれば普通の1500ccくらいのコンパクトカーよりかはパワーがある車で欲を言えば加速を楽しめる車がいいなと考えています。 ちなみに条件としては ・予算→諸費用込みで200万円以下 ・オートマ ・最高速は全然求めないので、トルクがあって加速がいい車 ・中古でも新車でもOKです ・できれば国産 ・2000cc以下(NAでもターボでも可) ・車格が全長・全幅ができるだけ小さめ ・4人~5人乗りくらい 全部が全部当てはまってなくてもOKです。何かオススメの車は無いでしょうか? 速さと象徴と言えばランエボ・インプ・GT-Rがよくあげられますが、そこまでの動力性能は求めていないので、通勤に使えてドライブを快適にできるような車があれば教えてください。 ちなみに親に借りて乗ったミニクーパー(スーパーチャージャー付き210馬力 MT)が程よいパワーと扱いやすい車格で印象がよかったです。ミニクーパーくらいの性能と大きさの車って国産では何があるでしょうか?

  • 駆動システムについて

    僕は今、FFの車にのっているんですが、シャフトとかギヤとか大改造すれば4駆になったりもするんでしょうか?FFだとどうしても加速、コーナーとか4駆の車に比べて、デメリットな面が多いと思うので。それと僕はちょっとのことが疑問になる性格で(笑)誰か暇な人、時間ある人、返事待ってます。

  • 3DMark06の表示、変でないですか?

    3DMark06をやってみました。(1.1.0) 終了後、View your results online の画面が現れ、自分のシステムパフォーマンスが3DMark06利用者のどの位の位置にあるのか判る仕組みになっていました。オンラインショップ連携っぽい感じ。 4Gamerの紹介記事と少し違ってました。 そこで、スコアの話なんですが 3D scre 2691 sm2.0 1264 sm3.0 1167 cpu scre 653 です。 オンライン上での最高スコアは3Dが 24419(ほんと?) 06はCPU性能も加味されるといううので納得してもいいのですが、 親切に「あなたと同じ性能の擬似システム」を紹介してくれます。 グラフィックチップが7600GT・・・ピンポンです CPU が AMD K6-2 350M・・・? あの・・ペンティアム4 2.53GHzなんですけど・・ 4Gamer編集部のPCでも CPU:Athlon 64 X2 4400+/2.2GHz(Toledoコア)  メインメモリ:PC3200 DDR SDRAM 1GB×2  グラフィックスカード:GeForce 7800 GTで 3D scre 3770  cpu scre 1661ですよ 最高記録と、自分のCPU判定に疑問があります。 測定ソフトは信頼が一番だと思いましたので質問しました。 ただ、貧弱な語力で間違って英語解釈しているかも。

  • スカイリムのためGe9600gtからhd6850へ

    PCゲーのグラフィックボードについてご質問です。現在「ザ エルダースクロールズ V: スカイリム」PC版をgeforce 9600gtでプレイしています。設定は最高の一つ前のハイです。 ハイの設定でも少しカクつくのでグラボを買えようと思っているのですが、Radeon HD 6850にすれば性能が飛躍的に上昇し、最高設定でプレイできるでしょうか? 自分のPCは、OS ウィンドウズ7(32bit) CPU i5 750 メモリ4G(使用可能3G) マザボP55M-SD40です。 スカイリムの推奨スペック(ハイでプレイする場合) OS:Windows XP/7 CPU:クアッドコア Intel/AMD メモリー:4GB RAM ハードディスク空き容量:6GB サウンドカード:DirectX対応サウンドカード ビデオカード:DirectX9対応ビデオカードで1GB RAMのもの(GTX 260/Radeon 4890もしくはそれ以上のもの)