• 締切済み

車 週一 エンジン

まず車に乗れないとき週一でエンジンをかけます(ドライスタート心配のため)シフトPかNの位置で一時間以内エンジン音が静かになってくるまで。その行動を繰り返したいるとどのようなダメージがきますか?

みんなの回答

回答No.3

1時間もアイドリングしていたらエンジン内にカーボン溜まりまくりで、かえって調子が悪くなります。 長期間車に乗れないのであればバッテリーターミナルから配線を外せばバッテリーの消耗も少なくなります。 出来れば週イチで30分位以上走行するほうが車に良いです。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2994/6705)
回答No.2

質問の趣旨と違う回答ですみません。 寒冷地では、冬の氷点下の時に、週一くらいでエンジンをかけないと、バッテリー上がりやすくなり、セルモーターが回らなくなります。 最近の車は、防犯対策・盗難防止のセキュリティシステム(駐車の時、メータパネルでランプが時々点滅していれば、車のメーカのセキュリティシステムがある)で、駐車時でも微弱な電流が流れています。 場合によっては、ドライブカメラで、人の感知や、衝撃があると、カメラがいつでも動作する様に微弱な電流も流れています。 その他、カーナビ・時計・ラジオなどのメモリー保持用のための微弱電流もあります。 冬の気温低下をすると、バッテリーの働きが弱くなり、前述の駐車時の微弱電流とが重なって、セルモータが回らなくなることがあります。 また、質問では、駐車のままで、車が動いていないと思われますが、そりの場合の「タイヤのフラットスポット」になりやすくなっています。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4+%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88+%E7%9B%B4%E3%81%97%E6%96%B9&oq=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4+%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88&gs_l=psy-ab.1.0.0i71k1.0.0.0.3105.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0....0...1..64.psy-ab..0.0.0.4mSz1Cjr67w つまり、「タイヤのフラットスポット」になる原因は、長時間駐車と、タイヤがロックするような急ブレーキです。 ----------------------- 私は、小型車と、軽自動車の2台があります。 普段の街乗り、買い物には、軽自動車ですが、小型車はあまり乗りません。 私の住んでいる所は、諏訪湖の周辺で、冬はマイナス10度以下になります。 小型車に、冬の季節に10日も乗らないと、バッテリーが上がってセルが回りませんので、軽自動車のバッテリーとを接続して小型車のエンジンをかけます。 その軽自動車のバッテリーを借りたままで充電したり、小型車をしばらく走行して来たり、充電器での充電をしますが、1度上がったバッテリーは、次の冬シーズンには、必ずバッテリー上がりになります。 オートバックスなどの販売店で、小型車の今のバッテリーの形式(性能数字・容量数字のこと)以上のバッテリーに取り換えても、小型車にはあまり乗らないので2年後の冬には、再度のバッテリー上がりです。 つまり、バッテリーを2年ごとに、性能(容量)をだんだんと上げて、取替えていますが、バッテリー上がりを2年ごとを、3回ほどを繰り返しています。 ですから,冬は、小型車をバッテリー上がりの防止と、前述の「フラットスポット対策」とを、週一で小型車を動かしています。でも、冬のエンジンをかける間隔の日数を忘れて、半月くらいのあとにエンジンをかけると、バッテリー上がりになっていることもありました。 寒冷地ならば、私は、「ドライスタート」よりも、バッテリー上がりのほうが、重要だと思っています。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

一か月に1回は、エンジンをかけるだけでなく、数キロ程度でも少しで走ったほうが良いですね。タイヤや回転部分のダメージが減ります。エンジンは1時間も掛ける必要はありません。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車 週一 エンジン アイドリング?

    車にあまり乗れない場合ドライスタート?などを防ぐためにエンジンを一定時間(エンジン音が安定?静かになるまで)かけているのですが、シフトをP、Nの位置でエンジンが動いている場合どのぐらい、(時間)以上かけていると良くないですか?影響も教えてください。冬場の場合マフラーに水がたまるなどの悪影響は知っています。

  • エンジンが一度掛からなくなったのですが・・・

    エンジンが一度掛からなくなりましたが… おはようございます。クルマのエンジントラブルについてご質問させていただきます。 平成18年式のスズキアルトに乗っています。 先ほど、エンジンが突然掛からなくなりました。というか、キーをスタートまで回しても、始動のときの「ぎゅるぎゅる」って音もならず(スターターが動かないっていうんですか?)、ブレーキペダルもガチガチに硬くなっていました。 そこで対処法や原因を携帯で調べていると「シフトを一旦Nに入れてキーを回すか、いろいろシフトをいじった後Pに戻してキーを回せば動く」というのを見つけ、キーをONの状態にしてシフトをNに入れてスタートに回すと、本当に復活しました。 自分の車は自宅から少し離れた契約駐車場にとめてあり、エンジンが復活した後に自宅の前に動かしたのですが、その間は何事も無かったかのように走ってこれました。 教本に載っているような基本的な点検を気休めにやってみましたが、特に何かの液が少ないというわけではなく、またH18年式とですが、中古車屋で4ヶ月前に買った車で、その時バッテリーは交換するといわれていたので、もう寿命が来た…とは考えにくいんです。。。 ですが、こういうことが起きてしまうとやっぱり不安です。こういうときは、今のうちに修理工場に見せに行った方が良いでしょうか? 基本通学で使っていますが、学校でまたエンストして次こそ完全に動かなくなったら…とか考えるとかなり心配です。 また、近いうち遠くに行く予定がありますので… あと、別のサイトで同様の質問を行ったのですが「自分(私)がPにしっかり入れてなかった」「トランスミッションがPと認識していないから」こうなったのでは?という回答を頂きました。 やはり、その可能性が高いのでしょうか? 車に詳しい方、是非アドバイスを宜しくお願いします。

  • エンジン掛けるとギャア?

    エンジンスターター付MT車に乗っています。 今朝エンジンスターターでエンジンを掛けてドアを開けた際、 10秒以内にシリンダーにキーを挿入しONまで回せばエンジンは止まらないのですが、 荷物を置いているうちに時間が経過してしまいキーを回す直前にエンジンが止まってしまいました。 すぐにそのままキーを回してエンジンを掛けるとギャアと0.5秒くらいギアの擦れる金属音がしました。 そしてそのままエンジンは普通に掛かったのですが部品が壊れないか心配です。 この音は何の音でしょうか? 音が鳴ったのは短い時間でしたが壊れたりしませんでしょうか? 今後に影響はありませんでしょうか? 大切な車なのでこれがどれくらいのダメージ程度なのか気になっています。 今度から気をつけようと思いますが朝から非常に落ち込んで滅入ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • プッシュエンジンスタート釦でインターロックは

    最近の車でプッシュエンジンスタート釦でエンジン始動するものがありますが、インターロックについてお伺いします。 従来のキーを回すタイプ(オートマチック車)ですと、シフトレバーがP位置でないと、キーが抜けませんので、普通次回始動の時は、パーキング位置からとなります。P以外でエンジンを切ってそのままキーを回そうとしてもエンジンは架かりませんので、アクセサリー位置までキーを一段回してP位置にブレーキを踏みながら戻し、そこでエンジン始動となる(だったと思います)。 プッシュエンジンスタート釦だけで、シフトレバー位置のインターロックが上手く掛かって、且つ復旧が安全に出来るのか、全く触った事のない人向けに解説をお願い致します。 メーカー間で同じ仕組みでしょうか?外車でも同じでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 車のエンジンがかからない!

    トヨタ ヴィッツH17年式です。 エンジンスタートボタンを押すとビビビって音が出て エンジンがかかりません。 変わったことといえばいつもよりブレーキが重たいくらいです。 バッテリーをみても良好です。 明日には車を使いたいのでどうしたらいいでしょうか?

  • 車のエンジン音?で

    15年式で7万キロ程度のウィッシュなのですが、 アクセルを踏んだ時に1800くらいまでは静かなエンジン音なのですが、 1800を越えた辺りでエンジン音とはちょっと違う感じの音が聞こえます なんというか何かカバーのようなものがすれるグーット言うような感じの音で シフトをPにいれてタイヤが回らない状態では、どれだけふかしても エンジン音しかしません。 走り初めに回転数?が1800を越えた辺りからその様な音がします。 何の音でしょうか? 特に支障があるわけではないのですが、ちょっと気になっています。

  • 車のエンジンをかけた後・・・・・

    こんばんは。 最近、車のエンジンをかけた後、かかったあとにブウーンブーンとうなりをあげて、音が波打つ時があります。 伝わるでしょうか?かけた後、メーターの2と3くらいを針がゆれる感じです。 普通、かけたあと音は一定で収まりますよね。 とりあえず気にせずに発進してみると車は動くし、動いて一回エンジンを切ったら、その後は普通にエンジンかかります。 これって 気にしなくても大丈夫なのでしょうか? 参考までに・・・ 居住地は北海道札幌です。 車は三菱のTOPPOミニカ。(何年式かは忘れました 走行数は90100km程。 乗るのは週に2~3回程度。いずれも5km以内の近距離。 エンジンオイルやエレメントは定期的に変えていまして、つい最近オイル変えた時にエンジンルーム点検をしてもらいましたが 異常はなし。

  • 車のエンジンがかからない

    車種は18クラウンマジェスタプッシュ式スタートですが、普段のエンジンのかかり方は問題なくスムーズにかかるのですが、ある程度走行後エンジンがあったまった後停車し再度エンジンをかけようとした時、エンジンがかかろうとする音(セルモータ音?)はするのですがエンジンがかからないときがあります。 しばらく時間をあけるとエンジンがかかります。 バッテリーは半年前に変えたばかりです。 ディーラーに修理に出そうと思うのですが、この症状はたまになので再現しにくく原因追求が難航しそうです。 何が原因として考えられるでしょうか?

  • 車のエンジンがかからなくなり

    車のエンジンがかからなくなり、えっ、1月にバッテリー変えたところなのに、 と思いつつ、何度も鍵を回してみると、やっとエンジンがかかった。 そういうことが2~3日あり、最終的に、本当にかからなくなりました。 近所の車屋さん(保険代理店もしていて、その保険のロードサービスを 利用して)に来てもらうと、なんとエンジンがかかりました。 そのとき、トランスミッションをNに入れたりしたので 「たぶん、どこか接続がおかしいかで、Pに入っているのに車が 認識していなくて、エンジンがかからないのでしょう。 かからないときは、初めのグルルルルという音もしないので。」といわれました。 車は取り合えず乗ってもって行ってもらいました(ロードサービス)。 しかし、翌日「どうでしょうか」と電話すると、 「発電機が老朽化して、充電しすぎでバッテリーがいかれていました」 とのことで、発電機とバッテリーで少なく見積もっても、6、7万円の修理代が要るとのことです。 この車はこの店で買い(中古、20万円)、1月のバッテリーもここで代えました。 (バッテリーは軽自動車なのですが1万円、工賃千円でした) 質問です。 1)この車屋がいうことは本当でしょうか。発電機がいかれてバッテリーが焼けてるのに  昨日エンジンかかって乗って持って帰ったりできたんでしょうか。 2)仮に本当でも、6、7万円の修理代は妥当でしょうか。 私の車は平成7年車のダイハツ・オプティです。 よろしくお願いします。

  • エンジンの音がいい車

    日本車以外で車をさがしています。 新車で購入をかんがえていて MT希望です。 運転していてたのしくて エンジンの音が官能的といいますか 管楽器?金属音?のいい音がする 車をおしえてください。 予算は500万円以内で よろしくおねがいします。