• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親族が二度目の盗撮で逮捕・拘留されています。)

親族が逮捕・拘留されました。拘留日数と罰金額はどのぐらいか教えてください。

177019の回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「前回の罰金は誰が払ったのですか?」「今回、後日検察庁に出向いて罰金を支払う?」全部これは家族なり親族がやっている事なのですか?だから同じ罪を2度3度犯すのです。本人の仕事の都合もあるでしょうが本人が支払うべきなのです。支払うお金がなければ、期限までに検察庁に罰金を納めなければ本人は「労役」に入って1日5千円の換算で働いて罪を償うしか無いです。居室内での手作業の他はすべて受刑者と同じで、居室内は冷暖房はありません。やはりこのような辛い思いをしてこそ、本人が身に染みる事であって、家族や親族が犯罪を助長している傾向にあると私は思います。今回、恐らく50万から80万円くらいと思います。

zakogun
質問者

お礼

早速のご回答感謝いたします。 前回は逮捕されました親族の両親の方が支払ったようです。 私が相談されたのは今回が初めてのことなのですが、私個人はご回答者様の仰るように自分でどうにかしろと言いたいのが本音です。成人していないならまだしも、大の大人がいったい何をやっているのかと言いたいところです。自分の妻が、自分の娘がと考えれば一生塀の向こうに放り込んでおいて欲しいと感じるでしょうし・・・ 相談してきた親族曰くは警察から「お金を用意してきてください」と言われたとのことでしたので、もしかしたら親族も自分が用意しなくてはと気が動転する中感じていたのかもしれません。 50万から80万くらい、それぐらいの罰金では人の心の傷から見れば安すぎるくらいだと思います。 ご丁寧に有難うございました。

関連するQ&A

  • 盗撮で逮捕されました

    恥ずかしい話ですが、先日盗撮容疑で自宅を捜索されその20日後くらいに逮捕されました。今のところ余罪がほかに建造物侵入があります。 逮捕から1日拘留され、2日目に親族の助けや弁護士の方に相談していたのもあり検察庁で検察官の取り調べがあった後釈放されました。 会社も辞め被害者の方にどのような償いをしていくか、罪をどう償っていくかを日々考えております。 現在はほぼ毎日警察署にて取り調べをうけていまして、この先起訴されるまでの間は取り調べが続くとは思いますが、通常、起訴までにどれくらいかかるのでしょうか。 逮捕といった経験が初めてで釈放されてからどうなるのかがあまりわかっていません。 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 暴行罪による拘留

    友人についてです。 先週、友人が酔っ払い3人組ともめて、そのうちの一人を一発殴ってしまい現行犯逮捕されました。 かなり酔っ払っていたらしくあまり記憶がないそうです。 相手方にケガは無かったそうですが被害届が出され、暴行罪による逮捕と警察では言われたそうです。 現在10日間の拘留中で先日、面会に行ったとき取調べで拘留が延長されそうだと言われたそうです。 何度も取調べを受け、お前の話は本当じゃないと言われ、もうお手上げ状態でいるみたいです。 殴ってしまったという罪は認め逃亡、証拠隠滅の恐れもなく住所不定でもないのにこれ以上の拘留には何の意味があるのでしょうか? 記憶があいまいなので拘留が延長されるのでしょうか?

  • 盗撮での現行犯逮捕

    先日、エスカレーターにて盗撮されている事にきずき自ら捕まえました。その後、警察を呼び、警察署にて現行犯逮捕となりました。 逮捕者は私になるそうです。7時間にわたる実況検分や調書が行われクタクタです。 そこで質問なんですが・・ 当初、迷惑条例違反で逮捕します!と警察の方に聞いたんですが 途中で罪名がかわったと聞きました。 よく覚えていないのですが迷惑条例違反という罪名よりも倍の罪になると聞きました。 私が犯人を捕まえデジカメを取り上げ、その場で自分の動画を確認(スカートの中)という点。私が捕まえる前に(デパートエスカレータ)駅改札前からつけてきていたという点。また駅のエスカレータでの盗撮されていた点が変更の決め手だったようですが・・ 倍の罪にあたる罪名をご存知の方おしえてください。 また今後の流れがわかればおしえてください。 警察の方には忘れた頃に裁判所から連絡がくるとおもうので、そのときは協力お願いします。といわれました。 犯人は2ヶ月ほど前にも同じような盗撮で捕まっているようです。 その時は逮捕されたかどうかわかりませんが今回は逮捕になりますと言われ。私が逮捕しましたという書類も書きました。 ネットで調べると20日程度ででてこれると書いてありましたが。 逆恨み等を考えると怖いです。 通勤で使っている駅なので。 今後の流れ等がわかる方お願いします。 乱文にてすみません

  • 逮捕・拘留後に警察はメールを見ることが出来ますか?

    去年の11月にインターネットのP2P関連で逮捕され、10日間拘留後、罰金を払って釈放されました。 その時は当然パソコン・ケータイなどのメールや閲覧履歴を調べられました。 釈放と同時にパソコン・ケータイは返してくれました。(もちろんP2P関連はすべて削除されてました。) お聞きしたいのはその後のことなんですが、釈放後に警察は再犯防止とかのために私が送受信するメールや閲覧履歴などを私に無断で見ることができますか? もし見られてたと思うと何か気持ち悪いです。(まあ自業自得ですが・・・) もちろん友達にプライベートの事を相談したり、仕事のメールや電話もしますので見られたり聞かれたりしてるとしたらあまり気持ちのいいものではありません・・・ これは素人の考えですが、パソコンやケータイを返すのにいちいちサインを求めるくらいなので、無断で見るようなことはしないと思うのですが・・・ ちなみに、逮捕から現在までにメール等を見るような説明は受けていません。 このようなことがわかる方、また警察の方がいらっしゃったらご教授願います。

  • 彼が盗撮で逮捕

    昨日駅で女子高生のスカートの中を盗撮したところを 逮捕されました。彼はまじめそうに見え人前では口数が少なく子供好きで、優しい人です。初犯で今年の2月から8枚撮っていました。 写真も見ました。被害者の方は訴えないということで、6時間調書を取り、婚約者の私が迎えにいきました。逮捕前に駅近くで待ち合わせをしていて一向に彼が来ないので心配していたところ電話がかかってきて、盗撮逮捕知り唖然としました。2月から盗撮をしていたのですが、普段駅には行かない彼ですが、3月から親の紹介で身分のしっかりした人でないと入れない会社に入社し、アルバイトをしていまして、半年働けば社員になれるというのも決まっていました。やっと決まった就職口なのに・・始めてすぐに撮り始めてるのに呆れました。3年近く無職でいきなりの就職にストレスを感じたのかと思うのですが、彼は興味本位で撮ってしまった。と言っていました。こんこんと私のやりきれない思い、去年の年末から私の片親の父が白血病になり死ぬか生きるかの時にもやっていたです。ちゃんと話し合いました。彼は反省してるようで、「もう二度とやらない、ほんと馬鹿な事したと思うと言っています。今日で懲りました。携帯もカメラ付き出ないものに変える、内容は毎日チェックしてくれて構わない」とも言っていますが、信じていいものでしょうか?もう二度とやって欲しくないので、母親に知られるのがとっても嫌みたいで、母に言えば会社は内定打ち消しになるかもしれないと、彼が言ってました。警察は会社には伝えないとは言っておりましたが。もうしないと言うのならば母親に言って辱めを受けた方がいいと思いますか?それとも再犯をさせない為の約束で次したら報告するの方が効き目ありますか? 

  • 不当逮捕、拘留されで釈放されました、今後の処分は?

    事件の流れ 某都内、12月3日 午後2時30分頃、友人事務所のオフィスビルで友人が調子に乗って 絡んできたので、掴み合いになり(柔道のような感じ)で オフィスビルの共用通路を破損(石膏ボード30cm×30cmを破損)してしまい 警察を呼んでお互い警察署で事情を説明したところ、 警察官の対応が私を被疑者扱いして午後3時から午後9時35分まで取調べ室で監禁され(トイレにしか行かしてもらえない、自動販売機で飲料を購入することも許してもらえませんでした) こちらの言い分はまったく聞かず、相手友人の聴取ばかり聞いていたので 当方も法学部卒で法律を少しかじっていたので、 覚えていた事で 「憲法34条に抵触している(身体を拘束する手続き)」となじったたら警官(刑事)も躍起になって 最終的に「器物損壊罪 刑法261条」で警察が東京簡易裁判所に逮捕令状を取り、 午後9時35分に通常逮捕となりました。 裁判所から逮捕令状が出てしまった以上、足掻いてもしょうがないので、 素直に逮捕され「供述調書を取ってください」と言い、ようやく自分の言い分を言うことが出来ました。 しかし、警察もずるく当方の言い分 「友人と絡み合い、壁を損壊させたのは事実だけど、故意でやったのではない」と 主張すると、その記録は載せてくれず、刑事は「こちらが考えて書くものだ!」と 怒鳴ってきたので、当方は、その時、六法を持っていなかったので、 「そんなはずはない、被疑者の言い分に増減変更があれば供述調書に記載しなければいけないと、 刑事訴訟法で記載があるはずだ、何条か調べたいから六法を貸してくれ」と言い、 当然ながら警察は六法を貸してくれず、最低限の事実の供述調書を記載して終わりました。 その後、当番弁護士を呼んでもらい、こういう事情で逮捕された事を家族に伝えてもらい、 家族に「私のデスクの廻りにある、六法と刑事訴訟法の本を持ってきてくれ」と言い 持ってきてもらいました。 その後は、12月5日に新件で東京区検に連行され担当の副検事に事情を説明しようとしましたが、 まったく聞きいれず、「器物損壊ではなく建造物損壊に切り替える、拘留請求する」とだけ言われてお終いでした。 翌12月6日に東京地裁で裁判官からの拘留質問があり、 当方は「証拠隠滅や逃亡の恐れはありません、拘留は必要ありません」と告げましたが、 拘留が許可され10日間の拘留となりました。 その後、警察署留置所にて刑事訴訟法をよく読むうちに 警察、検察の違法性が多分に出てきました。 警察の違法性は (1)憲法34 12月3日 15:50分から逮捕までの21:35まで身体を拘束 (2)刑訴198 12月3日 15:50分から逮捕までの21:35まで身体を拘束   「逮捕または拘留されている場合を除いて何時でも退去できる」 (3)刑訴199 裁判所の逮捕状により逮捕できるが、30万円以下の罰金刑については値しない   (逮捕令状は器物損壊罪「30万円以下の罰金刑」) (4)刑法38(故意)   「罪を犯す意思がない行為はこれを罰しない」   まったく故意で壁を損壊したのではありません、掴み合いでしょうがなく壊れてしまいました (5)刑訴198の4   供述調書は被疑者が増減変更の申し立てをしたら、その供述を調書に記載しなければならない 等あります。  これは検察官にも当てはまります。 警察官職務執行法ではなにかありそうでしょうか? また、検察官に何か当てはまる違法はありますでしょうか? 当方は留置所の中で封筒と便箋を購入して 刑訴429の2 準抗告 釈放の申請→裁判所の決定は棄却 刑訴82 拘留理由の開示請求  裁判所から法廷日は12月19日に決定の通知がきました。  結局12月16日に釈放されたので、この法廷は無くなりました。 その後、拘留満期の12月14日に副検事が拘留延長の申請をして、 裁判官の判断は最大の10日ではなく6日間で12月20日が満期と決定されました。 その後、12月16日、午後1時に副検事から釈放の申請が出て釈放されました。 当方の判断では故意で損壊したのではないとの主張を一環しましたので (まさにそのとおりですので) 起訴にあたいしない、との判断で釈放したのだと思うのですが、 今、現在、処分は確定していません、今後近いうちに処分が確定すると思いますが、 処分はどうなると思われますでしょうか? 不起訴、起訴猶予、処分保留のまま終わり、再逮捕くらいしか思いつきませんが・・・ そして、処分の通知は現住所へ郵送で送られてきますでしょうか? 処分の結果を書面でもらいたいのですが、その為には、法律上どのような手続きをすればよいでしょうか? 内容がうまく書けませんので、 詳細不明な箇所があれば追加でご説明致します。 宜しく、ご教示ください。

  • 盗撮について

    私の知り合いが盗撮したそうです。反省はしてるみたいなので相談に乗っています。 盗撮した内容としてはスカートの中や下着ではなく、ミニスカートのこをとっていたみたいです。 そして動画で盗撮していたら、話しかけられて、「なんしてんの」などいわれて、逃げきたそうです。追ってこなかったので逃げ切れたそうですが、知り合いから聞かれたこととしましては、 ・この内容でもし捕まっていたらどのような罪くらいが妥当なのでしょうか?罰金でいえば?一般的な会社員なのでこちらにひびくものは? 50万以下の罰金など幅広くてわかりにくいので具体的な数字などを教えてもらえますか。 ・後日言われた子に話しかけられると盗撮データを消していても捕まったり、罰金になるのか?

  • 検事調べで逮捕や拘留されることはありますか?

    まさか違反だとは知らずに、普通免許で会社の2トン車を運転中、物損事故を起こし、駆け付けた警察官に無免許での赤切符をきられました。まだ逮捕はされていませんが、近日中に検事調べがあります。検事調べで逮捕拘留される事もありますか? 因みに私は交通とは別の事件で服役し、懲役から出て来てまだ半年です。しかも過去に2回、こちらは完全に免許を持たない無免許運転で罰金をはらいました。 ご存知の方、解答よろしくお願いします。

  • 盗撮犯

    って盗撮した画像をネットや写真に流し売る等や、また自分だけでひそかに愉しむのも犯罪として成立し、罪は盗撮犯として変わらず扱われるのか? もし自分だけで愉しむ盗撮犯ならば 盗撮された相手が盗撮された事を知らない人がほとんどだと思うのですが...つまり相手は被害届けも出さないはずだが現行犯に仕立てると言えば語弊が有りますが警察官が被害者の事を考えろ~!は捕らえる為の警察官のこじつけか? もし貴方が間違いで痴漢等、勘違いから逮捕されてしまえばどうしますか?

  • 犯罪・・・再犯(盗撮)について判決は?

    失礼いたします。 昨日、質問させていただいたのですが、なかなか回答がなく、不安ですので再度投稿させて下さい。 先日、弟が交番に居ると電話があり、慌てて向かいました。そこで警察の方から聞かされたのは携帯のカメラで盗撮をしたという事実で、しかも2年前にも同じ事をしており、再犯だとの事でした。弟は今年、就職をして毎日頑張っていただけにショックですし、ガッカリもしましたが、やはり私は弟の良い所も知ってますし、出来るだけ支えになってあげたいと思っています。 詳しい事は聞けていませんが、前回受けた判決は罰金30万円だったようです。警察の方が言うには、本来、再犯なら家には帰せない所なんだけど、本人が素直に取調べを受け、計画的に盗撮しようとしていたようには見えなかったetcで、上から返して良いと言われたから帰してあげますと仰ってました。 とりあえず今は、在宅起訴?という形になっていて、通知が来たら簡易裁判?略式裁判?を受ける事になるようですが、弟がこれから受けるであろう判決について予想できる事を何でも良いので教えてください。 懲役じゃない?とか、執行猶予が付くんじゃない?とか、罰金じゃない?とか、懲役だと何年くらいじゃない?、罰金だと金額はこれくらいじゃない?または、判決が出てから刑に服するまでの時間はこれくらい!等、何でも良いので少しでも知識のある方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。