• 締切済み

会社、防災

2011年に会社から支給されて1回も使わなかったです。 それなのにまた会社で今防災ウィークということで何かしないといけないんですが、 何をしていいのやらさっぱりです。 備蓄として、缶詰と水買うぐらいしか思いつかないです。 普通の会社ってどのぐらいの防災の備えをしてるのか参考までに聞かせてください。

みんなの回答

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3378)
回答No.3

「地図」なんかどうでしょう。 事務所から主要駅までの徒歩ルート、コンビニなどを明記した地図を用意しておき、配布するのです。 徒歩ルート以外に、スマホの防災関係ソフトのダウンロード先とか、緊急連絡先を記入する項目もあるといいですね。 要は緊急時に必要な情報のマニュアル化です。 スマホ内に入れておくのもいいですが、電池が切れたらオシマイという弱点があります。 緊急時にはついついニュースやTVをみたりSNS等でスマホを使いまくるので、すぐ電池が切れてしまいます。 3.11のときがそうでした。 紙なら電池切れの心配はないですからね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32994)
回答No.2

消防庁からは、災害に遭って国や自治体の支援が届かなくても三日間自前で耐えられるだけの備蓄をしてくださいとお達しが出ています。 ただ一応、罰則規定はなく努力目標ではありますけどね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17647/29470)
回答No.1

防災グッズは備えなので 使わないほうがいいに決まってます。 会社で用意するっていうことですか? それだと防災シートとか?もう支給されてますか? 多めに準備しておけば、避難できなかったとき 会社で泊まらなければいけなくなった時に役に立つと思います。 会社の人はたまたま休日で 電車が止まってしまい、知らない会社のビルで泊まって こういうのを支給されて助かったと言ってました。 http://www.towasan.co.jp/leisure/bosai_sheet.html

関連するQ&A

  • 防災セット・防災リュック

    都内在住の30才女子独り暮らしですが 防災セット・防災リュックは作った方がいいのでしょうか? 水・缶詰・ナプキン等を要らないリュックに詰めて 家のどこかに置いた方が良いですか?

  • 防災用の水など 賞味期限切れを避ける為に

    防災グッズとして買いだめしておいた水の、賞味期限が切れてしまいました。 切れる前に飲めればよかったのですが、ついうっかり・・・。小まめに飲んで補充しようという反省は次回に生かすとして、他にも缶詰とか防災リュックの中にしまいっぱなして同じような状態で。 水は毎日使いますので小まめに使えますが、防災用の缶詰はなかなかそうも行かず。 何か忘れない良い方法は無いでしょうか?

  • あなたが気をつけている防災

    日本は災害大国です 私は都民です 関東大震災がくると言われてます 私は普段から 家の中のテレビ、タンスの転倒に予防策 を考えたり 水や非常食を備蓄したり 避難場所を把握したりを意識的にやってます 普段 あなたが気をつけている防災対策は何ですか?

  • 今日は防災の日です。普段から防災に関して用意していますか?

    こんにちは。今日は防災の日です。そこで皆様の普段の防災に対する 用意などのアンケートお答え下さい。 1、あなた様の防災の用意に対する自己評価を100点満点で言うと。 2、どのような事を準備していますか? 3、どのような事をやっていない、またやりたいのにやっていないですか? 4、これからする予定の事が有れば。 以上、お答え宜しくお願いします。 ちなみに私は・・・ 1、80点です。 2、非常持出袋を家と車に用意しています。水や食料の備蓄もしていて   家内と非常時の避難先とかはぐれた時の集合場所など話合っています。 3、家具の固定を完全にやれていないです。最近引っ越す事が決まったので   引っ越すのに家具を固定するのはどうかと悩んでいる所です。 4、都内に有る防災館で、地震を体感してみようと思っています。

  • 自治会(町内会)の防災グッズについて

    今、自治会にて「自主防災会」なるものを立ち上げる為、準備を進めている段階です。 自治会費に余裕があり、災害(地震)に備えて防災グッズの購入を検討しているのですが、ここで揉めていて話が進みません。そこで、みなさんが加入している自治会(町内会)では、何か備品の保有をしていますか? ヘルメットがいくつ、懐中電灯が何本、ラジオ何台、水が何日分のように具体的な数が分かると非常に参考なります。逆に、防災会のようなものはあっても何も備えはない。という意見もあればお願いします。

  • 英語教えて下さい 防災用食料品の使用順番

    外国人さんに理解してもらえるように、英語の文章を探してます。できれば市役所などの公的機関のものが好ましいのですが。 伝えたい内容は懐中電灯やラジオなどの話ではなくて、食料の備蓄に関してです。 日頃から私たちは、防災用に、ペットボトル入りの飲用水やインスタントご飯、缶詰の食品やお菓子を、家族の数日分を備蓄するように努力していること。 また、長期保存可能の水も販売されているが、味が非常にまずいので、みんなが日常的に利用している1年程度の賞味期限のミネラルウォーターを購入して備蓄し、賞味期限がせまってきたものから順次、消費する方法もあり、私はそうしてる(ご飯やクッキーなどについても)。 を伝えたいのです。よろしくお願いします。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 以下は、書いてしまうと、困惑される方もらっしゃるかもしれないので、参考程度に聞き流してください。 サイトに、本質問をするに至った経緯は、私がこの外国人宅に泊めてもらった際、電子レンジで調理するレトルトごはんを持っていって、チンしてもらったのですが、相手は無農薬で安全なご飯を用意してあげたのに食べなかった!(あなたが持ってきたご飯の方が安心だと思ったのね)と、少しお怒りモードなのです。 あらかじめ出発前には、相手に、どんな米か?米の種類を聞いたり、水につける時間が必要なのでは?、(日本から精米したコメを持参して自炊することも考えて)どんな鍋を持ってるか?と尋ねたりしたのですが、「洗ってすぐに火をつけて、20分で調理できる。簡単だ。」しか返事なくて、私は、「20分でOKってことは、きっと長粒米だろう」と思い、時短のことも踏まえて、どうせ家にある、賞味期限が近づいてきたチン!のご飯を持っていった次第です。

  • 【防災用の備蓄水】宅配ウォーターサーバーもありでしょうか?

    宅配ウォーターサーバーを災害時の備蓄水として使用するのは有りでしょうか? 地震などの災害時の備蓄水として、ホームセンターやネットショップで5年間賞味期限の水のペットボトルが売られていますが、 5年毎に買い換えなければいけない手間があります。 また、5年後にちゃんと覚えていられるか心配です。 なので、宅配ウォーターサーバーで12L水を備蓄用水にするか、 あるいは「白神山地の水の会員」になれば、1年毎に2l×6本の水ペットボトルが送られてくるようです。 災害用の備蓄水として、上記の水を備蓄用水として使用できるとおもいますか? メリット・デメリットあれば教えて下さい。

  • 手回し発電防災グッズ

    ラジオや懐中電灯、あるいはそれらが一体型となった防災グッズの定番のひとつに、手回し発電機タイプがありますが、実際に使わざるを得ない状況になった際、実用に耐えるのでしょうか? いくつか試してみたところ、被災して心身ともに疲弊していたら、手回し発電はかなり辛いのではないかなと思いました それしか無かったら致し方無いかもしれませんが、有事の際の備えとしては、長期保存可能な乾電池(パナソニックのアルカリのエボルタや、エナジャイザーのリチウムなど。リチウムは高電圧でも機器が問題ないことを確認して)を、機器に入れて更に備蓄しておいた方が、現実的だと思います 手回し発電と、長期保存可能な一次電池 どちらが良いと思いますか?

  • 被災地域の防災対策・備蓄の状況は?

    東北地方太平洋沖地震の被災者の方にはお見舞い申し上げます。 さて、この地震による津波により、大型防波堤や防災センターどころか役所までの被災して、機能を失っていることは報道で知るところです。被災された方の避難所での生活には、毛布や食料・水の不足が初期には伝えられました。 そこで、防災担当者の方にお伺いしたい(・・・といっても、多忙で答えられないのでしょうけど)。 ●防災用品の備蓄は、津波・地震で喪失したのでしょうか? もし、YESとしたら、想定以上の津波の大きさ、地震の強さだった・・・と考えてよいのでしょうか?それとも、避難所には収容人数があり、それを上回る被災者の方がいた・・・ということでしょうか? (質問の意図は、某市の防災用品はコンテナで高校のグラウンドで管理しています。内陸部で津波は関係しない地形・場所です。即ち、備蓄があっても適切な場所であったか?が観点です。)

  • 大地震に備えて会社に置いておくべき物

    四年以内にM7クラスの首都直下地震が起きる確率70%との発表を見て、地震の備えを強化しなければならないと思いました。 会社に置いておいたらいい防災グッズがあれば助言下さい。 311の時会社に泊まらなければならない人もいたと思いますので教えて下さい。