• 締切済み

レコードバック派ですか?カート派ですか?

DJするときはみなさんレコードをどんなものに持って行きますか? 有名なDJの方はだいたいレコードバックに入れているような気がしますが、実際どうなんでしょう? カートにレコードを乗せるタイプのほうがいいのか迷っています。

みんなの回答

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

カート?なんて有るんですね? やはりバッグのほうが定番ではないでしょうか?

hiroaki561121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カートっていうか段ボール箱とかを積んでコロコロと車輪が付いたので運ぶやつです。 説明不足ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DJ用のレコードはオークションで売れるかどうか教えてください

     久々にお世話になります。  洋楽にもDJにも詳しくないので教えてください。  ヤフオクでレコードを出品してほしいと友人から頼まれています。  洋楽でグランドマスターフラッシュ(Grandmaster Flash)、パブリックエネミー(Public Enemy)です。DJはCDではなくレコードを使うので友人は「(高値で)売れるはず!」と言っていました。  私も相場はどれくらいだろうと、期待しながらaucfanのサイトで調べましたが、グランドマスターフラッシュは殆ど売れずに、パブリックエネミーに関しては音楽よりもTシャツというグッズが売れている感じがありました。    3、4年前にJ-POP(80年代でいうニューミュージュック)のレコードを他人に譲ろうとした人から聞いたのですが、レコードプレーヤーを持っている人が少なく、CDの方が需要が多い。でも、そのCDも パソコンで再生できるものでなければ欲しいと思う人はいない、とのことでした。    J-POPとDJは違うと思いますので、ある程度の需要はあると見込んでおりますが、aucfanでは入札が少ない・・・というのが気になりました。  DJが使うこういうレコードはオークションで売れるのでしょうか?  それともDJでもCDが使われているのでしょうか?(グランドマスターフラッシュはCDも発売されているようですし・・・)      もしもヤフオクで売れない場合は、洋楽(DJ)のレコードを専門に扱っているお店に持ち込んだ方が良いのでしょうか?  その場合は、お薦めのお店を教えてくださいますようにお願い致します。(お店に持ち込んで売るという場合は、持込でなく宅配便で送ることのできるお店が望ましいのですが・・・。地方在住です。)    以上、長文になりましたが、DJの音楽に詳しい方、ご回答をよろしくお願い致します。  

  • カートの運搬について

    みなさんはサーキットまでカートを運ぶ時にどのような方法で運んでいますか?大体は大きいバンに乗せて行くのかと思いますが、家には大きい車もないので困っています。カート運搬用に中古で軽トラを買うか検討中なのですが、もっと良い方法があれば教えてください。

  • かごバックを持つ時期

    かごバックってだいたいみんないつぐらいからもちはじめるのでしょうか?基本は夏だとは思うのですが最近はいろいろだし。。。レザーが部分的につかってあるタイプなのでそろそろいける気もするのですが、みなさんの意見をおきかせください。

  • アナログレコードの入れ物

    DJをやっているのですが、前々から気になっていたことが一つ。 最近、レコードが多くなってきて、整理しようと思っているのですが、レコードのジャケットが元々無いものがあり、ペラペラの紙に入っているだけです。 無地の黒や白でよいので、アナログレコードを入れるジャケットを安く販売しているショップまたはサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スーパーのカートに大きい子どもを乗せていること

    スーパーのカートで、ちゃんと子どもが座るところに座るのはいいのですが、 たまにカゴを乗せるところに子どもを乗せている人っていますよね。しかも土足で。 あれを見ると「食べ物を入れるところに子どもを乗せてる」って嫌な気分になります。 また危ないからやめるようにと注意書きもしてあります。 私の気持ちとしては正直やめて欲しいのです。 でも実際やっている人に注意することもできないのでモヤモヤしてます。 皆さんはそのような人を見たらどうしていますか? また実際にカートのカゴを乗せるところに大きい子どもを座らせている人は、特にそういうことを気にしないのですか?

  • 買い物中のカートのマナー

    最近はちょっと大き目のスーパーではカートが置いてあり、皆さんお使いかと思いますが、 自分が商品を吟味中カートはどこにおいておくのが正解なのでしょう? 近くのスーパーの通路はカート2台がすれ違える位の広さなのですが、 その通路の真ん中にカートを置いて商品を吟味中の方をみかけます。 そうなると他のカートは通れません。 私自身はそういう場合端に寄せて商品を取ります。 ただ、もしかしたら真ん中にとめておられる方は 端にとめていると他の方がそこの商品をみたり取ったりできないと お考えなのかと思ったりします。 実際、どちらが正解なのでしょうか?

  • ゴルフ場カートの賠償問題について

    先日、ゴルフ場で乗用カートをバックさせようと後ろを気を付けて下がったのですが、通路にアーチ状の屋根が付いていたため通路の屋根がカートに当たり、カートの屋根部分が破損してしまいました。 数日後、ゴルフ場よりカートの修理代の請求が来ましたが、ゴルフ場でもカートの保険に入ってるはずだと思うのですが、支払い義務はあるのでしょうか?

  • 偶然見かけたペットカートを探しています!

    昨日、たまたま外出先で見かけたペットカートを探しています。 我が家のカートは2台目で、ネットでもかなり吟味したので 楽天などで販売している物は一通り知っているつもりです。 ところが昨日見た物は見たことがない物だったので、 「どこのだろう?」とかなり気になっています。 特徴はこんな感じです。 ・カートタイプで四輪 ・ピッコローネの両対面型ペットカートに雰囲気が似ている ・大きめで、安定感がある。小型犬なら2匹でも大丈夫そう。 ・乗る部分は上記カートのように、浅い箱型。  上記カートよりもう少し浅くて四角く、「箱」なイメージだったような… ・色は紺(青)で、ところどころに黄緑色が配色されていた ・箱の前の部分に「PEPPETS」と書かれたタグがあったが、メーカー名かどうかは不明 どなたかご存知の方、いたら教えてください!

    • 締切済み
  • DJ OZMAのバックダンサー

    DJ OZMAのバックでダンスをしている、黒いサンバイザーをしたダンサーの方が気になっています! いつもDJ OZMAの真後ろでダンスをしている人です。 お名前もわかりません…。 どなたか、彼についてご存知の方はいらっしゃいますか?

  • レーシングカートって??

    子供がカートに興味をもち、子供とレーシングカートを初めようと思うのですが、友達いわくお金持ちの遊びだと言われました? 実際、お子さんとやられてる方の意見をお聞かせ下さい。