• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオクで落札代金を払ってくれない)

ヤフオクで落札代金を払ってくれない

zutto_722の回答

  • zutto_722
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

申し訳ありませんが法的処置を取らせて頂きます、と連絡してみたらどうですか?

関連するQ&A

  • ヤフオク間違えて、落札してしまいました・・・

    昨日ヤフーオークションを間違えて落札してしまいました。 当方が間違えたので、落札手数料を支払ってキャンセルしたいのですが、 このような場合、どうなるのでしょうか? ちなみに、落札金額は28000円くらいです。

  • ヤフオクで落札者削除をするのに、更に支払いする義務はあるのでしょうか?

    つい先日、入札金額を誤り…相手の希望落札金額(8000円)で、商品を落札してしまいました。 その旨をつげ、「落札者の削除をしてくれませんか?」とお願いしました。(時点落札者さんがおります。) 出品者からのメール ・誤入力がなければ2201円以上まで競りあがった商品か もしれず、出品者としてはその損失は計算できません。 また再出品のために次点落札者を繰上げしなかった場合は私にマイナス評価がつきます。 ・それでも落札者様のほうでキャンセルをご希望されるのであれば、最低でも落札手数料5%は落札者様にてご負担(振込み)下さい。 それについて、当方はこうお返事致しました。 ●その場合、当方へ”非常に悪い”の評価が付くのは必須ですが、「落札者の削除/落札者都合」をして頂きますと、落札手数料5%は発生する事は無くなります。 ですので、出品手数料と再出品手数料の計21円を出品者様へお振込にてお支払いさせて頂きたいと思っておりますが、いかがでしょうか? 当方の誤入力により出品者様へ多大なご迷惑をお掛けいたしまして、本当に申し訳ありません。 今後二度とこのような事がないよう気をつけますので、今回のみ…お許し頂けないでしょうか? 出品者:8000円の5%、400円をお振込下さい。 お振込後連絡をお願いします。   以上 確かに、出品者様のおっしゃる事も分かりますし、最後まで行けばもう少し値が上がったかも知れませんが、当方に”マイナスが付く”という事でペナルティになると思うのですが…代金を支払う必要はあるのでしょうか? ◆これは文句を言わず、マイナス評価+400円の支払いをした方が良いのでしょうか??? ◆◆それとも連絡先等を教えているので、8000円+送料を素直に支払った方が無難でしょうか? どなたかアドバイス下さい!お願いします!!

  • ヤフオク:キャンセル料を支払わない落札者

    出品者です。 商品が約2万円で落札されました。商品説明に”キャンセルされた場合落札者都合で悪いの評価がつきます。その場合10%のキャンセル料もお支払いいただきます” と書きました。にも関わらず落札者は支払いせず、こちらのナビの投稿(4回)も全部無視でした。 落札者都合でキャンセルし、約束どおり10%のキャンセル料を支払うようお願いしたら、高い、普通は5%くらいでは?と言われ、文面が荒いだのなんだのけちをつけてきました。 (今まで全てナビの投稿は無視していたのに、掲示板で公開すると言ったらすぐ連絡がきました。笑) 最近こういう輩が多くて腹立たしいです。見せしめのためにも制裁を加えてやりたいです!! この様な場合皆さんどうされていますか?振り込むまで掲示板で催促? そもそもキャンセル料をちゃんと振り込んでくるような人っているんでしょうか。 こんなことをするやつって振り込むわけがないような気が。。。 まぁこの相手は払わないでしょうが、出品にかかる写真等の手間、有料アイコンなどいろいろ使ったので本当にムカツキます!

  • ヤフオク・落札手数料・・今更ながらですが。

    出品していて落札されました。 確か、落札された場合、出品者(自分)がYahooに請求されるのは・・。 8.64%で宜しいでしょうか? 5000円以上の商品です。 今回は23000円で落札されたので 23000×0.0864=1987.2で後程請求される金額は「1987円」で良いですか? 色々なページを見ていて、日付にとってもっと低く書かれてあるところが多々ありましたので この様にこれからも考えていけばよいかと? 今更ながらの質問で恐縮ですが、はっきりした事が知りたかったので宜しくお願い申し上げます。

  • ヤフオクの困った落札者について

    ヤフオクにメイク化粧品を出品していました。商品のサイズが宅配便でしか送れないので、全国一律500円で、同じ商品を3点出品していました。 その3点のうちの1点に、「メール便か定型外200円で送れますか?」と言う質問が来たので、「メール便は厚み2センチ以内、定型外でも送れません。」と返事をしました。 ところが、翌日、商品3点が落札され、そのうちの一人の落札者から「定型外で送ってください。」と取引連絡が入りました。その落札者は、落札前に質問をして来た人でした。 出品商品には、送料は全国一律500円と記載しているにも関わらず、落札して来て送料を200円にして欲しいとごね、「出来ません。」と返事をすると、自分が落札した3つのIDで悪い評価を付けられました。 違うID3つともに、送り先と名前が違いました。どうも転売しているようです。ヤフオクは転売しても違反にはならないのでしょうか?  落札者のわがままで、付けられた悪評価はどうすればいいのでしょうか?「ヤフオクでは、悪評価の人の落札はお断りします。」と言う出品者もいますので、不当な評価を付けられたために、ヤフオクでの活動がやりにくくなります。ほんと迷惑な落札者ですが、法的に訴えることはできないのでしょうか?

  • ヤフオクの落札者取り消しについて

    ヤフオクに今回、初めて出品したものです。 私は、オークションに最低落札価格・希望落札価格・即決価格を設定せずに1円スタートからの出品をしました。 そしてその商品説明に金額(商品代金)を提示し購入希望のある方はメールを下さいと誘導し商品を売買しておりました。 オークション終了し落札者、補欠落札者がおり双方とも商品代金よりも少ない入札者=落札者なのです。 そこでお伺いしたいのですが落札者を削除すると悪い評価がついてしまい(出品者の都合=出品者-1、落札者都合=-1)この場合、商品説明にきちんと金額を書いておりますのでどちらの責任ではありません。 どうすればお互い悪い評価を付けずに取り消しをする事が出来るのでしょうか? もちろん補欠落札者も含め何か良い方法がございましたら教えて頂けますか?

  • ヤフオクの落札システム利用料

    ヤフーオークションの落札システム利用料は、落札価格の5%ですよね? 今回商品出品して落札システム利用料がかかってきたのですが、 商品A 落札金額5000円 落札システム利用料262.50円 商品B 落札金額8751円 落札システム利用料458.85円 上記の用に請求されました。なぜ+αがかかってきているのですか? 教えてください。

  • ヤフオク!の・・落札後の・

    この度落札しました。ある商品を それでお金振り込もうと思います。ここで質問です。ちなみに金額は2400円程度です。 1)ネットバンキングで振り込む場合はyahoo簡単決済という事になるんでしょうか? 2)ヤフオクを介さずにネットバンキングから振り込む場合は手数料はかからないんでしょうか?    その変わり1000P貰えないんでしょうか? 3)今って1000Pって落札する毎に貰えるのでしょうか?ちなみにその1000pのポイント反映ってすぐなんでしょうか?1ヶ月後とかですか? 恐れいりますがご回答宜しくお願い致します。

  • 落札金額の表示を教えてください。ヤフオクです。

    3日に25,000で出品してた商品があり私は25,000で落札しました。 間もなく別の方(Aさん)が落札したみたいで、ただいまの金額25,500と表示されました。 私は終了10秒前に26,000で落そうと思い10秒前に見たら金額も25,500のままで26,000と入力して終了しました。 落札出来たと思ったのに落札者はAさんでした。 3日に26,500と入力していたみたいで・・・ そこで疑問に思ったのですが初めからヤフオクで26,500と表示してくれればいいのにと思いました。金額表示がよく意味が分からないです。 別件で前に家具の落札をした時も8,500でずっっと止まってて私は一万までだせると思ったので一万円と入力しました。 そうしたら表示は9,000となってました。 入力した数字が表示されるわけではないんですか? 9000で落札出来、商品が届いたんですが、入力した数字で必ず購入するわけじゃないんですか? だったら3日の商品も50,000とか入力しちゃえば27,000で落札出来たった事ですか? また、終了して三分間時間が延びたんです。 これは何ですか?

  • [ヤフオク]落札者が商品を受け取ってくれない

    [ヤフオク]落札者が商品を受け取ってくれない 先日、コンサートチケットを出品し、落札されました。 落札代金はスグにYahoo!かんたん決済で支払われ、スグに簡易書留で発送しました。 (但し、興行チケットは代金支払い管理サービス対象なので、  落札者が商品を受け取るまではこちらの口座に入金されません。  現在は「落札者の商品受取連絡待ち」という状態です。) なかなか受け取り連絡が無いので日本郵便の追跡サービスで調べると、 3日前(先週の金曜)に「ご不在のため持ち戻り」となっているのみでした。 このまま受け取ってもらえないと、今週の金曜には保管期限が過ぎ、 こちらに戻ってくることになるのですよね? そうすると当然支払いも行われない... 何らかの事情でまだ受け取って頂けてないだけかもしれないのですが、 公演が来週なので再出品も厳しく、このような場合どうしたらよいものかと質問させて頂きました。 落札者に受け取りの催促はした方が良いでしょうか? また、受け取って頂けなかった場合、どのような対処法が考えられますか? よろしくお願い致します。