• 締切済み

Windows10の復旧方法

Windows10にいくつかドライバーを入れて再起動を繰り返しているうちに、INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE というメッセージのBlue Screenが出て、その後何をやっても起動しなくなりました。 Webで調べたところ、自動修復の詳細オプションからsafe modeで立ち上げたり、コマンドプロンプトからsfcやchkdsk などを打って復旧するケースが紹介されていますが、どれをやっても一向に立ち上がりません。スタートアップ修復も、過去のイメージからシステムの復元をやっても全く変わりません。 しょうがないのでOSをクリーンインストールするしかないと思っていますが、最後に自動修復の詳細オプションからコマンドプロンプトは起動できるので、regeditを試してみたらレジストリーエディターは起動できたので、ここで何かレジストリーに変更を加えて起動できるようにならないものかと思っています。 これ以外にもなにかもがいてみる価値のあることがあればご教授いただけないでしょうか。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.5

> 自動修復の詳細オプションからコマンドプロンプトは起動できるので、 > regeditを試してみたらレジストリーエディターは起動できたので、 レジストリとドライバの結びつきは、どう結びつくのか不明。 > いくつかドライバーを入れて再起動を繰り返しているうちに これがはっきりしていれば、当方であれば、コマンドプロンプトでは、 コピー先のファイルがオープンされてない場合のことを考えて、 もし、このコマンドプロンプトで下記の操作ができれば、そちらが楽ですが、 DVD-ROM一枚で起動できるLinuxの一つであるKNOPPIXを作っているので、 これを使ってドライバの日付の新しい該当しそうなものを、 USB接続外付けHDDにFAT32で事前にフォマットしたパーティションにコピーし、 コピーしたことを確認したうえで、該当したドライバファイルを削除して、 起動できるかを確認すると思います。 ドライファイルは、 C:\Windows\System32\drivers の中に300個ほどあります。 この中の作成日付で決めていきます。 日付の範囲が小さいほど楽です。 それでもし起動できれば、このコピーし、削除したファイルの中に犯人はいるはずです。 このコピーした不具合含みのファイルを半分づつ、元に戻していくと犯人は見つかると思います。 何故半分づつかと言うと、これが一番少ない回数で突き止められるからです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17414)
回答No.4

入れたドライバーが原因と思われます。 だから、HDDやシステムファイルのチェックをしても直りません。 問題のドライバーをwindowsが読み込まないように削除するか正常に動くドライバーに変更するしかないでしょう。 あとは、初期化するか復元ポイントがあるなら正常に起動したころの日付に戻すと直るかもしれません。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.3

NO.2 です。 自動修復の詳細オプション復元ポイントで以前の状態に戻すオプションがありましたら試してください。 「これ以上やることがない」となりましたら、クリーンインストールの前に、アップグレードインストールで、「ユーザーファイルとアプリケーションを引き継ぐ」設定でインストールしてみてください。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.2

自動修復の詳細オプションからsafe modeで立ち上げたり、コマンドプロンプトからsfcやchkdsk などを打って復旧するケースが紹介されていますが、どれをやっても一向に立ち上がりません。スタートアップ修復も、過去のイメージからシステムの復元をやっても全く変わりません。 >>>これらの作業は修復ディスクでPCを起動して実行したのでしょうか? それらの作業を実行することができたのでしょうか? ・safe mode で起動に成功したのでしょうか? ・sfc /scannow は正常に終了したのでしょうか? ・chkdsk では破損したファイルが見つかったのでしょうか? ・イメージからシステムの復元は正常に終了したのでしょうか? 「いろいろやったがダメだった」のか、「いろいろやろうとしたができなかった」のかはっきりしませんが、HDD が劣化しているのではないかと思います。 適当なHDDが手元にありましたら、システムイメージをそのHDD に復元してみてください。

HOKKAPOKKA
質問者

補足

表現が悪くてすいません。修復ディスクを使わなくても自動修復の画面は出たのでそこから詳細オプションでsafe modeとして立ち上げてもNG, コマンドプロンプトは出せるのですが、ここに書いた3つのコマンドを打ってもエラーにはなりませんが、立ち上がらないことにかわりはなかったです。 つまり、いろいろやったがダメでした。ちなみにBIOSでAHCIからのブートになっていない場合はそれにするとブートできたケースもあると聞きましたが、こちらもだめでした。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>Windows10にいくつかドライバーを入れて再起動を繰り返しているうちに、INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE というメッセージのBlue Screenが出て、その後何をやっても起動しなくなりました。 悪戯し過ぎです。 >OSをクリーンインストールするしかないと思っていますが、 それに限るでしょう。 >regeditを試してみたらレジストリーエディターは起動できたので、 再インストール用メディアから起動されたのですか? >ここで何かレジストリーに変更を加えて起動できるようにならないものかと思っています。 無駄な悪足掻きだと思います。 >これ以外にもなにかもがいてみる価値のあることがあればご教授いただけないでしょうか。 前述のようにOSのクリーンインストールが最もシンプルな対処方法です。 これ以上の応急処置を行っても正常に使用できる保証はありません。 クリーンインストールして正しいデバイスドライバーをインストールすればハードウェアが故障するまで正常に使えるでしょう。

関連するQ&A

  • Windows内部を確認・修復したい。

    win10でパソコン内部を確認(チェック)したのですが? たとえば、回復からスタートアップ修復がありますが 後どんなのがありますか?  windows Powersheel(管理者)から入れるコマンドおねがいします。 古いパソコンなので、レジストリのゴミをccクリナーなのでやった方がいいですか? 1)chkdsk c: /r 2)システム修復機能「sfc /scannow」を試してみよう??  よろしくお願いいたします。

  • よく使われるコマンドは?

    例えば次のようなコマンドには時折お世話になっています chkdsk →ディスクのチェック修復 msconfig→システム設定ユティリティ regedit →レジストリエディタ ping   →ネットワーク診断 よく使われているコマンド(含むスイッチ)をご披露いただけると有り難いです

  • 64bitOSでの32bitのコマンドプロンプト

    いま64bitOSのPCを使用しています。 主に使っているソフトが32bitのものです。 そのソフト等をいろいろカスタマイズするために、レジストリにたくさん値を設定して 使用しています。 レジストリ追加用にregeditするバッチをたくさん作りましたが、 今使用している64bitOSでそのバッチを実行すると、32bitのexeが動きません。 レジストリが64bitの箇所に登録されます。 32bit用のregeditを行うために、バッチを全て直すのはとても大変なので、 バッチを実行したときに、32bit用のコマンドプロンプトが起動すればいいのではと考えました。 32bit用のコマンドプロンプトを起動してregeditしたら32bit用の箇所にレジストリが登録されました。 バッチを起動するときだけ、32bit用のコマンドプロンプトが起動するように設定する部分は ありませんか? (コマンドプロンプトのpathがc:\windows\syswow64\cmd.exeになるような感じ?) windows7 sp1 pro 64bitです。 伝わりにくい文で申し訳ありませんが、お教え願います。

  • Windows XP が黒い画面で起動しない

    Windows XP が黒い画面で起動しなくなりました。 Windows ロゴが表示されたあと、マウスポインターがない黒い画面でストップしています。 セーフモードとコマンドプロンプトモードの場合は、左上に、カーソルが点滅しているだけです。 F8での起動画面は、 ・通常起動 ・コマンドプロンプト ・セーフーモード ・ネットワークモード の4つが表示されています。 パソコンは、NECの「Lavie Me」です。 VistaのインストールCDで、修復を試みて、コマンドプロンプトを立ち上げました。 そして、何か対処がないかと、いろいろWEBを調べましたがわかりませんでした。 ・コマンドプロンプトから、リカバリーする方法や、 ・レジストリを治す方法等、色々ありましたが、 詳細がわからないので、やっていません。 大事なデータが入っており困っております。 ご存知か方がおられましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • CHKDSK(ボリュームビットマップエラー)

    コマンドプロンプトで CHKDSK を実行すると、 「ボリューム ビット マップ エラーを修復します。  ファイル システム に問題が見つかりました。  CHKDSK を /F オプションを使って実行して、問題を修復してください。」 とエラーが出ます。 そこで CHKDSK /F を実行すると、次回のシステム再起動時にボリューム チェックが実行されるのですが、その後、再び CHKDSK を実行すると、また同じエラーが出ます。 このエラーは気にしなくてよいのでしょうか?

  • Windows10 起動ができない

    パソコンは、 LIFEBOOKAH56/M Windows10(購入時は8ですが、3ヶ月以上前に10にアップグレドしました) 突然、PCが起動しなくなりました。 ネットで調べてみたり、知人に聞き 1.セーフモードでの起動、2.スタートアップ修復、3.UEFIを初期化?しての再起動、 4.コマンド操作(sfc/scannow、CHKDSK) こちらの操作では特に問題は見つかりませんでした。5. システムの復元 試してみましたが、毎回青い画面「修復オプションの選択」 になってしまいます。 ちなみに、バックアップはとっていませんでした。 初期化してみようと、思うのですが、その前に解決方法があれば教えて下さい。 また、初期化にあたり、「トラブルシューティング」の中の「初期化に戻す」ボタンを押してしまって良いのでしょうか? ちなみに、修復ディスクやUSBは持っておりません。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • レジストリエディタについて

    今日、ファイル名を指定して実行からregeditと入力 してレジストリエディタを起動しようとしたら コマンドプロンプトっぽいのが2秒弱でて消えて 数分たってもレジストリエディタが起動しません。 なぜなんでしょうか。それと対処方法を教えてください。

  • コマンドプロンプトでISOファイルを実行する方法は

    初期化が進まなくなり電源切ったらWindows10が起動しなくなりました。 USBメモリー内にOSのISOファイルがあるので、コマンドプロンプトを使ってアクセスして実行できないかと思うのですが、コマンドが分かりません。 これが出来るコマンドがあったら教えてください。 因みに、コマンドから実行するチェックディスクと、修復オプション画面からやる修復は同じなんじゃないかと思うのですが、どうですか? オプション画面から修復試してダメなら、コマンドプロンプトから試しても結果は同じじゃないかな? その辺のコマンドはネット上に転がっているんですけど、もっと詳しいコマンドが分からないとファイルの操作が出来ません。

  • Windows10 自動修復ループについて

    自動修復ループについて Windows10自動アップデート後 「自動修復 PCが正常に起動しませんでした」 の繰り返しループにはまりました。 (1)詳細オプション システムの復元 →システムドライブに復元ポイントが 作成されていない為これ以上進めない (2)イメージでシステムの回復 →このコンピュータ上にシステムイメージが 見つかりません。バックアップがされていない為? (3)スタートアップ修復 →再起動するもループ画面 (4)コマンドプロンプト →よくわかりません。 (5)スタートアップ設定 →セーフモードを使うセーフモードに出来ました。そこからの立ち回りが分かりません。挑戦してみるならここ? ここまでで力尽きてしまいましたが 他の方法での救済処置はありますでしょうか。 見落としはないでしょうか。 ご返答お待ちしております。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • windowsが起動できず自動修復でも直りません

    windows8.1の更新プログラムをインストールしていたら、更新が終わらず自動修復に移行しました。おそらく、Cドライブの空き容量が不足していたことが原因と思われます。 しかし「パソコンが正常に起動しませんでした」から「自動修復」→「詳細オプション」→「トラブルシューティング」→「詳細オプション」から色々な選択肢を試したもののパソコンの起動には至らず、大変困っています。以下は「詳細オプション」から一通り試してみた結果です。 →「スタートアップ設定」→「セーフモードを有効にする」で起動しようとしても「システムを更新しています」で3%くらいになったところで「致命的なエラーC0190019 エラー XXX個のうちXXX個の更新を適用中」となり先に進めなくなります。 →「システムの復元」→そもそも復元ポイントを作成していないため、無効 →「スタートアップ修復」→できないと表示され →「コマンドプロンプト」→プロンプトに「notepad.exe」と入力→メモ帳アプリが開くので「ファイル」→「開く」からエクスプローラでマイコンピュータに移動し、Cの空き容量を増やすべくCドライブからファイルを削除しようとするのですが、削除ボタンがなく削除できず(ちなみにこちらのやり方はネットで調べて見つけました。その記事には、プロンプトが出てきたらまず「資格情報でログイン」すると書いてありましたが、やり方が分からなかったのでこのプロセスは省きました。資格情報でログインする方法も併せて教えていただけると助かります)。 中のデータは消去不可なためPCのリカバリー(工場出荷前に戻す)は不可、またリフレッシュもできないと表示されました。 打つ手がないように思えるのですが、どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。