• ベストアンサー

方言って恥ずかしいですか?

現在東京に住んでいますが北海道出身です。北海道弁はあまりなまりがないので、何言ってるかわからないってことはないと思いますが、単語などがところどころ北海道弁になります。正直どれが北海道弁なのか分かりませんが、私の姉は標準語じゃないと恥ずかしいと思っているので、北海道弁がでてくると、いちいち「それ北海道弁だよ、恥ずかしいからやめたら」と言って鼻で笑ってきます。姉の気にしすぎだと思っていますが、標準語じゃないと恥ずかしいのですか?

  • jarron
  • お礼率33% (230/691)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 別に恥ずかしがるものでもないと思います。僕は、話し相手によって、不完全な(=訛りのある)方言を、東京弁を含めて、いくつか操っています。

jarron
質問者

お礼

皆さん、コメントありがとうございました。多くの人に回答してもらえて、とても参考になりました。姉みたいに気にする人もいれば、そうでない人もいるんですね。他の人がコメントしてくださったように、アナウンサーなどの仕事につくのであれば、話は別かもしれませんが、あまり気にしないようにします。

その他の回答 (19)

回答No.20

>標準語じゃないと恥ずかしいのですか? 全然はずかしくないです。お姉さんが気にしすぎですね

回答No.19

東京なんて地方人だらけじゃないですか(笑)。何も気にすることはないです

回答No.18

いや、まったく恥ずかしいことはないです。そんなことをあれこれ言ってくるのは無視してOK

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.17

代々、今の子供のおやじわ、ほとんど、ローカル出、東北、中部、北陸、関西日本全国から、出て来て、住んでいる、東京の人間はほんのわずかです、ルーツは関東以外がほとんどであります、以前東京オフィスから、関西に毎日出張してきた社員はほとんど、全員地方出の人間ばかりでした、貴方の姉さんのように、無理に言葉のあとに、ダツテサア、サアばかりつけて、より変でした、酒が入ると田舎の方が話しやすくて、いつの間にかローカル弁が、飛びかていました、自然な感じで、盛り上がっていました、生活されてたら、自然となまり等が、無くなりますよ、気にすることわありませんよ、そんな小さな事、何年かすると、北海道弁を聞くと懐かしさが込み上げてきますよ、郷里は貴方のルーツです、誇りを持ってください、

回答No.16

お姉さんがちょっと東京なのか標準語なのかコンプレックス持ちすぎですね。私は方言の子とかけっこう可愛いと思います

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.15

自分が生まれ育った地域の言葉を恥ずかしがる必要は無いと思います。 私は埼玉県川口市で産まれ育ったので、特に方言も持っていないように思います。 方言と訛りとは異なります。 訛りはイントネーションが異なるだけで、相手にも言いたいことが伝わると思います。 方言は言語自体が異なるので、相手に言いたいことが伝わらないと思います。 私の親は宮城出身なので「とみぎ」と言う方言を使います。 「とみぎ」とは「とうもろこし」のことだそうです。 ・・・同じ家族でも、方言を使われると、理解しがたいことがあります。 訛りは大切に。 方言は修正して、と感じます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.14

私は東京ですが、「標準語」ではありません。 「ひ」と「し」の発音が明確ではなく、「ら」行の発音が「巻き舌」です。 「真っ直ぐ行く(まっすぐゆく)」を「まっつぐいく」と言います。

  • chibareal
  • ベストアンサー率11% (26/217)
回答No.13

恥ずかしくないですよ。日本のそれぞれの土地の文化だし、私は方言とか聞くとなんかホッとしますけどね

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.12

そこまで、周りは気にしてません。 逆に北海道よりなまりの強い東北などの人と話したら、気になりますか?恥ずかしいですか?

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

「金の卵」と云われていた人たちの中には、 恥しくて言葉を発することを躊躇したケースが 少なからず有ったそうなのですが、各家庭に TV等が行き渡るようになって幼いころから 標準語に触れる機会が増えてからは、 地方語と標準語の切り替えが可能になって、 方言の悩みはかなり軽減されてきている ようですね。 方言を気にする人でも、自身の ジャパングリッシュ(日本式の英語)や 日本式の北京語や韓国語は気にせずに、 恥しいとも思わずに(堂々と?) 話していますな。私が唖然としたのは ポルトガルの田舎で熟年婦人の奇妙な英語でした。 ポルトガルには中国人の旅行者が多いのですが 韓国人でもなく日本人であることが 彼女の英語の喋りから判ったのですが 東北地方の出身ということで、 英語にも影響するのかと吃驚しました。

関連するQ&A

  • 方言ってなんなのか(長文)

    私は茨城県出身で、父や周りの人たちは茨城弁でした。でも母が他県出身で、「茨城弁=田舎言葉、恥ずかしい」と言われ、標準語で話すようにしつけられました。 大学は東京に行ったのですが、卒業するときに友人に「入学したとき茨城弁だったけど、いつのまにか標準語になったねー」と言われてびっくりしました。全然話し方を変えたつもりはなくて、ずっと標準語のつもりだったんです・・・ 今は結婚して大阪にきました。関西には一生いるかもしれないです。 それでつまらない悩みなんですが、時々どんな言葉で話していいかわからなくなります。 郷に入っては、で大阪弁を話して周りの人の言葉に溶け込みたい。でも他県出身者が茨城弁を話すのを聞くと、すっごく馬鹿にしているようでイヤでした。私の大阪弁も嫌味に聞こえるかも~と思います。あと大阪弁だと自分らしくないような気もします。 それならいっそずっと標準語で話そうとも思いますが、いつのまにか「あかん」とか7時をななじって言ってたりします。 ある人が関西在住でも堂々と茨城弁を話していて、うらやましくなってしまいました。私も本当なら茨城弁なのに、もうすっかり話せなくなってしまいました。自分には言葉の故郷というものがないように感じます。 愚痴を書いてしまってごめんなさい。読んでくださってありがとうございます。

  • 方言を直したいです。直し方教えてください。

    最近方言が直したくなりました。 私の父は鹿児島出身、母は大阪出身で、今は福岡に住んでいます。 父も母も家で普通に方言使いますので、鹿児島弁と大阪弁が毎日聞こえます。 しかし、私の言葉の状況は鹿児島弁でも大阪弁でも博多弁でもない変な方言になっちゃってます。 イントネーションは鹿児島弁+大阪弁、単語は博多弁。 三つの方言が混ざった、まるでクレオールみたいなものです。 小さいころから友達や周りの人に「どこの出身なの?」とか「変な方言使うな」とかよく言われます。 これじゃどこの地域に行っても同じ言葉言われるだけですよね? 標準語かせめて一つの方言に直したいです。 方言を直すにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに自分がどんな状況でどんな感じで喋ってるのかすら分かりません。 何から始めたらいいですか?

  • 方言がうつってしまい、イントネーションが変だと言われること。

    方言がうつってしまい、イントネーションが変だと言われること。 夫:関西出身、私:関東出身です、現在東京在住です。 結婚前に私が関西圏で仕事していたこと、 会社が関西発祥で関西人の多いところだったこともあり、 関東出身だったのにも関わらず関西弁を話してしまいます。 どちらかというと、人の話し方の影響を受けやすいタイプなのか、 単に意識がしっかりしていないのか、とにかく簡単にうつってしまうので 話し方がちぐはぐでなかなか治りません。 良い面では言語の習得は早いほうで、外大出身で数カ国語話す事は出来るのですが。。 東京に住んでいて、 関東出身であるにも関わらず関西弁を使ってしまう自分に違和感を感じ、 直そうとしますが夫との普段の会話や友人も関西方面に多いのでどうしてもうまくいきません。 質問ですが、こういった癖(関東出身なのに関西弁)は直したほうがいいでしょうか? さらに、両親が東北出身なので、 関西弁+東北なまりも入ってきて本当にめちゃくちゃだなと思います。 気にし過ぎ、かもしれませんが、 子供も産まれて話しかけるときに母親の言語がしっかりしていないと 子供も混乱するのでは、、、と影響を大変心配しています。 同じような方、またそういった方を知っていてどのように思われるか、 端的に皆さんの感想を教えてください。 非常にくだらないかもしれませんが、真剣に悩んでいます。

  • 方言が・・・

    私は昔父親側の本家に住んでました。 母と姉は昔から埼玉なので標準語です。 家にいるときや面接や先生との会話なら大丈夫なのですが、少し気を緩めると京都弁になってしまいます。 方言がどうしても直りません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 地方の方言について

    知り合いで秋田出身の方がいたのですが、しゃべってみると 殆どなまりもなく、標準語です。 地方には伝統的な方言が存在すると思うのですが、衰退したのでしょうか。 その理由についてご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

  • 方言になじみますか?

    神奈川県から和歌山県に引っ越して5年経ちます。 こちらの方言にも少しずつ慣れてきて、聞き取る分にはあまり不便がなくなりました。(年配の方の言葉はまだハードル高いですが) ただ、わたしが和歌山弁を話すとなるとなんか気恥ずかしい感じで抵抗があります。 相手もこちらが県外出身だと分かると標準語にシフトしてくれるのでよけい和歌山弁を話す機会もなくなります。 逆の立場に立って考えると、例えば関西の人が東京言葉をしゃべるのを聞くと、なんか違うじゃん!とか思ってしまいます。 わたしのように県外に引っ越された方、言葉に対してどのように対処されていますか?

  • 「○○弁」と聞いて思いつく方言は?

    「○○弁」と聞いて思いつく方言は? 日本の方言の認知度を調べています。 都道府県で分けた区画でも良いですし、都市名で区分けしたものでも良いですし、旧国で分けたものでもかまいません。 数百あるといわれる日本の方言の中で、知っている方言の名称を思いつく順にお願いします。その方言の内容が詳しく知らなくてもかまいません。 --記入例------------------------------------ 1.大阪弁(メッチャ有名!) 2.京言葉(はんなりどすえ) 3.北海道弁 4.九州弁(博多弁?) 5.名古屋弁(実は母語) 6.東京弁 7.標準語(?) 8.ウチナーグチ 9.アイヌ語(どんな言葉かは知らないけど) 10.越後中越長岡方言(学術的に)

  • わざとらしい方言を話す有名人

    当方大阪出身ですが、テレビ見てたら「ウソつけ!!そんな関西弁普段話せへんやろ!!!」って人結構多いです。 私なりに挙げてみました。。 大塚愛...インタービュアーに対して「ちゃうんです。」「xxやな」の連発。わざとらしい。まるで「関西出身ですか?」と聞いてくるのを待ってるかのように連発。 倖田來未...大塚と同様。わざとらしい。 さんま...東京暮らし長く言葉の節々に標準語が出まくり。無理やり関西弁を話そうとしているのが伝わって、わざとらしいというか気の毒。 辻本...国会でわざとらしい関西弁話さんといて欲しい。 オセロ...どっちも「xxxやん!!」「xxxやわ!!」の連発。ウザイ。 こんな感じにその人の名前とコメントを"短く"挙げてください。 「さんまは奈良出身ですからあなたが思う大阪弁とは少し違います。」などのコメントは結構です。 ちなみに、私は親しい友人や後輩に対しては「ちゃうやん」「xxxやっちゅーねん」「xxxやな。」と言いますが、 初対面に「ちゃいますねん。」なんか絶対言いません。 ==逆にまともな関西弁を話す人== ヤクルトの宮本、ロッテの西岡、阪神の矢野、ダウンタウン(どっちも)、 ヤイコ

  • 「まず」って、方言ですか。

    「まず○○して、次に・・・」という話をすると、東京出身の主人にそれは方言なので、「とりあえず」か「まずは」を使うように指導されます。 「まず」は標準語ではないのでしょうか? ちなみに私は秋田出身です。

  • 島田紳助の言葉のアクセントは正しい京都弁ですか

    京都弁を勉強したいと思っています。 京都弁は標準語に比べて単語自体も違います(例えば、標準語の「しない」を「しまへん」と言う)が、標準語と異なる単語はさほど多くないので覚えるのはそれほど難しくないように思います。 でも、京都弁のアクセントは、標準語と同じ単語もあれば異なる単語もあって、単語ごとに1つひとつ全部覚えなければならずとても難しく感じます。 島田紳助は京都出身だそうですが、彼が舞台やテレビで話す言葉のアクセントは、正しい京都弁でしょうか。もし正しい京都弁のアクセントなら、dvdなどで勉強したいと思います。

専門家に質問してみよう