• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VGC-LM71Bをアップグレードしたいです!)

VGC-LM71Bをアップグレード!ウインドウズ7ホウムプレミアムにバージョンアップしたい

ts0472の回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10775)
回答No.1

WindowsVistaで販売したものなので 自己改造にはサポートを望む方が無謀だと感じます http://www.sony.jp/support/vaio/windows/7/support/pcom/vgc-lm71b.html 「できる」と答えてしまえばサポートした事になってしまいます 問題は起きないと分かっていても口には出せない メーカーが保証しない改造 https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%9E%8B%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%91SONY-VGC-LM71B-%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AACD%E3%83%BBOFFICE%E4%BB%98%E3%81%8D-DVD%E5%86%8D%E7%94%9FOK/dp/B00IGO5368 Vistaを使い続けたいのにWin7に変更という矛盾を感じるものの Vistaで使えるソフトはWin7では動かないものもある という認識でれば大丈夫なんじゃないか?と感じます 新規版でもアップグレード版でもどちらでも良いですが 誤作動を防ぐためにはクリーンインストールした方が良いでしょう オマケソフトを捨ててOSだけ デュアルOSで使う場合はWin1の新規インストール版が必要になります

kuroneko1235
質問者

お礼

持ち歩けない重さなので、いつも机の上に置いてあります。たまに使っていましたが、なんか不安です。ご回答を有難うございます。

kuroneko1235
質問者

補足

最低限使えれば良いです。保護する為にと思って居ました。 今は電源はオフの状態を維持しています。このままネットにつなぐと不安なのでなのですが。やはり無駄な抵抗ですか?

関連するQ&A

  • アップグレード版について

    ウインドウズXPを入れたいです。 現在手持ちのPCにはメーカー搭載の 98が入っていますが、 XPにアップグレードするためには アップグレード版の購入のみでいいのでしょうか? 正規版は買う必要はないでしょうか? ご教授をお願いします。

  • Windows7のアップグレード版でのクリーンインストールについて

    Windows7のアップグレード版の購入を検討しています。(今でも予約ができるかわかりませんが...買ったとしての質問です) 現在使用しているPCはVistaHomePremiumですが、元々はWindowsXPの正規版からのVistaアップグレード版で移行したものです。 Windows7にさらにアップグレード版で7にしたのち、H/Wなどの障害がありクリーンインストールをしたい等が発生した場合には、 (1)元々の正規版XPのインストール (2)XP<SP2>のインストール(正規版はSP1なので) (3)Vistaアップグレード版のインストール (4)購入用予定のWinsowd7アップグレード版のインストール といった手順になってしまうのでしょうか? もし、そのような面倒があるならば、アップグレード版はやめようかと思っています。また、Vistaのようにアカデミック版の7ってあるのでしょうか。(娘のIDで、Office等はアカデミック版で購入しています)

  • VGC-LM71Bのリカバリが上手くいきません

    現在大体に事は把握出来、アップグレードしたセブンからリカバリーをしました。 でも2枚で作成していたデスクは読み込めない状態でリカバリーが行われたみたいですがVistaに戻り購入時とは思えない現状でした。怖くなり、途方に暮れる処理が待っているだけ、しかもアップデートもできない状態までになり、限界を感じシステムイメージでsevenに戻しました。再度試したのですけどどう操作しても以前作成したリカバリーデスクは2枚で操作が行われない状態です。ここで重要な事を指摘されました。このパソコンは内臓ドライブが不具合で使用できない状態になっていたので外付けドライブで操作しておりました。システムイメージバックアップとデーターのバックアップは外付けドライブで書き込み出来たわけですが、一番肝心なリカバリデスクは内臓ドライブでないと読み込めないとソニーさんからの返答がありました。そうなると、今デスク2枚の作成していたリカバリーデスクは使えないのでしょうか?それとも、ここでまた難解な質問ですが、リカバリーデスクをUSBメモリーにコピーすればUSBメモリーなら可能だとも説明していましたが、私の場合は先ずコピーができるのかどうかということを質問させていただきたくお願いに参りました。ソニーさんからメールの返事などを頂いても、わかりやすい説明が今のところありません。USBメモリーにコピーはしたことはありません。パソコンのデーターのバックアップなどは経験しておりますが、一番気がかりな内蔵ドライブでないとリカバリーデスクが使えないとは昨日初めて知りました。どなたかご指導を頂けることをお願いできたらと再度苦しまげれの投稿になりました。いつもすみません!!

  • アップグレードしたソフトが旧いバージョンに戻ります。

    アップグレードしたソフトが旧いバージョンに戻ります。 現在、inspiron6400(Vista homebasic SP1 )を使っています。 Office2003からOffice2007にアップグレードし、2日月ほど利用したところ、いつの間にか2003に戻っていました。 また、先週PhotoShopCS2にアップグレードしたところ、3日後には、アップグレード版がなくなっていました。。 他のマシンではきちんとアップグレードできています。(デスクトップです) ソフトはどちらもきちんとした正規版です。 なぜこのような現象が起きるのか、わかりません。 同じような現象が起きた方は、いらっしゃいますでしょうか? OSの問題なのか、ちょっとわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • Windows VistaからWindows7へのアップグレードに関し

    Windows VistaからWindows7へのアップグレードに関して パソコン購入時Vistaから7へのアップグレード キャンペーン中だったので購入したのですが、そのキャンペーンが終了し7へのアップグレードが出来ない状態です。 アップグレードするには、正規のアップグレード版を購入するしか無いらしいので、購入を考えています。 その場合、正規アップグレード版かOEM版になると思うのですが、コスト的にはOEM版が良い思っています、アップグレード版とOEM版の違いが分かりません。 又、HDD内のデータ等は、どちらもインストールしても消えたりしないのでしょうか。 ご教授下さい。

  • アップグレードに関して教えてください

    2年前にマウスコンピュータジャパンで購入したデスクトップPCのOSをビスタにしたいと考えております。このPCはXPのプロフェッショナル版が最初からインストールされていまして、今マイコンピュータ→プロパティで確認したらOEM版と書いてありました。 このPCをビスタにアップグレードする場合は素直にアップグレード版を購入しても良いのでしょうか?先ほどビックカメラで聞いたら「OEM版の場合アップグレードの対象にならない」と言われたのです・・・。 また、別件ですがビスタでももしOEMのOSを購入した場合は新規インストールとなり、今XPに入れているソフトは入れ直しになってしまいますか?

  • ウインドウズ10にアップグレード後にノートパソコン

    ウインドウズ10にアップグレード後にノートパソコンのキーボードが使用できできません 認識もしません ソニーバイオVGN-AR95Sです、スクリーンキーボードは使用できますが ビスタからセブンから8までのアップグレードは認識し使用できますが10にアップグレードすると全く使用できません 使用できる方法が有りましたら教えて下さい。

  • BasicからBasicへのアップグレード

    中国で買ったノートパソコンなのですが、 正規版のWindows Vista Home Basicが入っていました。 今回発売されたWindow7を使いたいので、質問させてください。 1)現在のVista Home Basicを(中国語版の)Windows7 Home Basicにアップグレードできますか? 新規インストールではなく、アップグレードができるかどうかです。 下記のページの表を見ましたが、Vista Home Basic → 7 Home Premiumには出来るようですが、7 Home Basicの記述が見つかりませんでした。 http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx http://biztoday.communicatte.com/update/default.aspx 2)Basicに限らず、Vistaから7へのアップグレードの全般的な話として、アップグレード版ではなく、通常版でも、アップグレードの要件さえ満たしておけば、新規インストールだけでなくアップグレードも選べるのでしょうか? アップグレードか新規インストールか迷う場合は、とりあえず通常版を買いたいと思いまして・・(通常版がどちらか選択できるなら) 以上よろしくお願いします。

  • Windows10発売前の今、PCを買うのは…?

    どうか、よろしくお願いします。 デスクトップPCの購入を考えています。 OSはVistaの32ビットです。 Vistaのマイクロソフトのサポートが、まだ2017年の4月までありますが、 Windows10が発売される直前にPCを買うのは損になるのでしょうか? 7と8.1がOSなら、発売から1年間は、無償で10にアップグレードしてくれると聞きましたが、 アップグレードのOSというのは正規版?よりも不安定ではありませんか?? 10が出ると、BTOメーカーのPCのモデルも大きく変わるのでしょうか? BTOメーカーによっては、OSを変えると、メーカーのサポートが受けられないらしいので・・・ 何か、質問ばかりになってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • XPからVistaへのアップグレードについて

    1)VAIO Vista アップグレードユーティリティによりXPからVistaへアップグレードを 行っていますが、Vista SP1がインストールできません。 2)互換性のチェックにおいて、Windows PowerShellをアンインストールしてくださいとのメッセージがでて以降の操作にすすめません。 3)OS・バージョン XP Pro SP3 です。 4)Ms Supportにより、アンインストール方法を調べています。(950376) プログラムの追加削除により、更新プログラムを表示させていますが Windows PowerShellが見当たりません。 このままでは、アップグレードできないままサポート期限を迎えることになってしまいますので、サポートよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。