• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車保険で迷っています)

自動車保険で迷っています

noname#226874の回答

noname#226874
noname#226874
回答No.4

迷わずセゾン(大人の自走車保険)・・真面目ですよ だって散々迷って迷ってここにしたんだから(但し料金は一番高かった一番安いチューリッヒ、アクサに比べると3000円ほど高い) 過去、三井ダイレクト、SBI損保、イーデザインと入ってきました。 それ以前は代理店型で5万以上6万近くだったのが三井ダイレクトにして2万代になって大喜び・・車はダイハツ軽自動車 車両なし 昔親戚が 大手自動車保険会社のもろに支払いや事故処理を担当してました その時代は知人におまかせでそこの会社で入っていました。 退職した親戚に最近ダイレクト保険ってのがあるけどどうなのか聞きました。 一言、「保険って使わないでしょう」だって、自分たちの同僚もネット保険に入ってるよ。 そう言えば使ったことない万一の安心を買ってます。 ということで三井ダイレクトに入ったのですが、更新時になると、それまで何も言ってこなかったのにどんどんメールが来る。 しかも 許せないのが、一番最初は安いのです、無事故で二年目に高くなるのです、理由を聞いても当社の規定です・・(要するに嫌なら止めたら・・)みたいな態度なのです。 次の会社も完全に同じ、 私は年間千キロ未満なのです。年間3万もの金を単に保険会社に振り込み続けるだけ。 保険会社は更新時に変わるの面倒だから皆さん自動更新ですよ、って値上げです 一番思ったのが、本当に事故で保険を使いたい時、どこの会社が親切で使いやすいのかを考えました。安い安いだけでなく、多少の料金の差を考えないで。 ネット保険は全て自己で処理が原則です。 セゾンにした決めては、ALSOKが現場に駆け付ける、NTTifを保険代理店に出来る。 事故を起こした時は、もう舞い上がって頭が真っ白になって震えている映像を見ます。そうだろうと思います。 その時に保険会社や警察に一報は入れるとしても警察は来るけれど保険会社は来ません。すごい不安だと思うのです。代理店型なら場合によっては代理店が中に入ってくれます。 ネット型は保険金は出すでしょうが全て、すべて自分で手続きしなければ前に進みません。 ALSOKが現場に駆け付けると言っても保険処理はしません・・ でも、頭が混乱している時、少なくとも自分側の人間が声を掛けてくれるのです。 声掛けと現場写真と相手の確認だそうですが、何であれ味方の人間が来てくれる事は心強いと思ったのです。 加えて、ネット保険は代理店を省くから料金が安いのです、ところがNTTifはネット保険の代理店になってくれます。 弁護士に相談まで出来ます。ロードサービスや事故の相談も乗ってくれます これって、すごいことだと思うのです まあ 無料だから どこまで頼りになるか? でも 一応代理店型になるのだから 意味は大きいです そんな理由で値段は少し高かったけどセゾンにしました。 参考までに・・(セゾンのまわしものじゃないぞヨ)

関連するQ&A

  • 自動車保険が分かりません。

    色々と分からない事があるので教えてください。 私は現在、日産のエクストレイルに乗っております。 車検証にもある通り、車の所有者は私本人です。 ですが、自動車保険は私の父親が加入しておりエクストレイルの契約内容が「限定運転者-私とその家族」となっています。つまり、私は直接自動車保険には加入していないみたいなのです。 保険の契約期間が6月28日で終わるので、今回より私個人で自動車保険に加入しようと思うのですが、以下の点が全く分からないので見積もりすらできずに困っております。 1.私は今まで保険に加入していたことになるのか?(新規なのか継続なのか?) 2.私のノンフリート等級はおいくつ?(どうのように調べたら良いのでしょうか? 3.ノンフリート等級というのは、個人に対して付与されるのか、車-個人の1セットで付与されるのか(車を買い換えたらリセットされるのか?)、車に対して付与されるのか(車を買い換えたらリセットされるのか?) 変な質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 自動車保険について、できるだけ早お答え願います↓

    今回、車を中古車で買ったので新規で保険に入ることになりました。 しかし、いっぱいありすぎてどこがいいのか解りません・・・。 希望としては学生なので安く済ませたいと思っています。 条件としては ・H13年式の軽自動車 ・21才、男 ・免許の色ブルー ・年間走行距離予想8000Km以内 ・自家用車で自分以外運転する人はいません。 こんなところです。。。 どうか皆様のお知恵をお貸しください。。

  • 車両保険について

    このたび、コンパクトカーから軽自動車に乗りかえるのですが 今度の車は新古車(走行距離1桁)のため 自動車保険加入の際、車両保険も加入した方が良いかな? と考えています。 そこで、皆さんに質問なのですが 車両保険に加入する場合、どこを基準に加入/非加入を決めますか? 新車であることでしょうか? 排気量が大きいことでしょうか? いろいろあると思いますが、よろしければ教えていただきたいです。 私は免許取りたての若い頃は車両保険に加入していましたが 乗る車(購入する車)は、ほとんど中古車でしたので 車両保険の加入は最近ではありませんでした。 皆さんの意見をお願いいたします。

  • お勧めの自動車保険は?

    ただいま、三井住友海上の自動車保険に加入しております。 もうすぐ満期を迎えるのですが、今年、追突事故を起こしてしまい、 保険料が上がってしまいました。 この際なので、別の保険にしようかと思うのですが、 お勧めの自動車保険はございますか? ちなみに私は・・・ 免許:ゴールド免許ではない 年齢:26歳以上30歳未満 走行距離:年間2万Km以上 搭乗者:家族以外も運転する可能性あり 車種:軽自動車、エアバック・ABSあり

  • どうしたらいい自動車保険

    現在フルカバータイプの自動車保険に加入しています。 昨日車をぶつけてしまい保険を使用したいと思っていますが、契約内容の年間走行距離がオーバーしてしまっています。 このままで適用してくれるでしょうか? 変更してから事故依頼をかけた方が良いのでしょうか? 良いアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。

  • 自動車の保険

    私名義の自動車に私の名義で、総合自動車保険加入していました。 先日主人が事故を起こし全損になりました。 今すぐ車を買い替えるかどうか考えているところですが、次の車を購入する場合、今度は主人の名義にしようと思っています。  その場合、主人名義の車に私の名前で総合自動車保険に加入できますか?   全損でしたし、相手側の車両にも傷がついたのですが(怪我はありませんでした)、新しい車両を購入する場合、今まで加入していた保険会社に加入するよりも、別の保険会社に加入したほうがいいのでしょうか?  

  • 自動車保険について

    人それぞれ考え方ひとつだと思いますが、住宅ローンなど出費がかさむため、自動車保険の車両保険のところのみ削除して契約料を抑えて契約更新しようかと思うのですが、皆さんは自動車保険どのような契約等をしているのでしょうか。 考え方等教えて頂けないでしょうか。 ちなみに現在通勤の為、年間走行約16,000km以上です。 仕事等のため、お礼文等投稿出来ませんが御願いします。

  • 自動車保険について、3点質問させて下さい

    初めて自動車保険に入る時の等級は何等級になるのでしょうか? 年間予想最大走行距離を5000kmと申告してそれを気がつかないでオーバーしてしまった時の事故の扱いはどうなるのですか? 自損事故1500万と言うのはどのような意味なのでしょうか?

  • 初めての自動車保険

    主人が先月、自動車免許を取りました。 自動車を所有するにあたり、およその自動車保険の金額を 知りたいのですが、周囲に主人と似たような条件の方がいません。 はじめての保険で、年齢は24歳、家族は妻のみ。 走行距離や車の種類、保障内容、その他によって金額が違ってくるとは 思いますが、経費の計算をしたいので、人並みの保障内容で、どのくらい かかるかお詳しい方教えてください。 はっきりしない条件ですがよろしくお願いします。

  • 自動車保険加入までの流れ(新規)

    初めて車を購入しますが自動車保険加入までの流れはこんな感じですようか? 1.車購入(並行輸入車、型式不明) 2.納車まであと2ヶ月程度 3.納車までに自動車保険に加入する。 4.2ヶ月間以内に加入する。 5.友達に聞く。ネットで調べる。 6.分らない。 7.保険会社何件かに電話してみる。 8.電話の時に言う事!   ・並行輸入車、型式不明、走行距離、排気量、車名、年式   こんな感じでしょうか? 9.車両保険に入りたいと言う。 10.型式が不明なので断られる??? 11.もし車両保険OKの場合に言われる事。   ・車両を見せて下さい??って言われますか?    まだ納車されていないのですが・・・ 12.車両保険OKな保険に加入する。 30歳台独身、保険新規契約、ゴールド免許、通勤時車使用しない、 並行輸入車(アメ車)排気量6000CC、走行距離5万mile、 2004年式、4WD、改造無し、車検に確実に合格する車、 自動車保険に車両保険を付けた毎月の支払金額を15000円~ 20000円以内に抑えたいのですが可能でしょうか??? 車両保険  ・カーナビを盗まれたら保険降りますか?  ・車両盗難されたら車両本体価格分の保険は降りますか?  ・窓ガラスを割られたら保険降りますか? 主に盗難、ガラス破損を気にしています。 すみませんがアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう