• ベストアンサー

大学 レポート フォント

ShirokumaXの回答

回答No.3

 はじめまして。  要するに、英字だけは違うフォントにしないと困る、ということですよね?  私ならこうする、という方法があります。  とりあえず、明朝体なら明朝体で全部レポートを書いてしまいます。  その後、置換機能を使います。Wordの置換って、ある単語を他の単語に置き換えるだけではなく、特定の単語でかつ特定のフォントで書かれたものを、言葉は同じだけど違うフォントに置き換える機能もあります。  書き終わった後、この機能を使って英字だけ別フォントに置き換えれば完成です。  お使いのWordのバージョンがわかりませんし、それを教えていただいたところで私はいま日本語の文書は一太郎で作るためWordは持ってないので正確な操作方法をご案内できませんが、置換機能のあたりをいじくり回せば見つかるはずです。

0612abc
質問者

補足

ありがとうございます。 レポートの件に戻りますが、つまり英字だけ違うフォントになるってことでよろしいですか?レポートの本文は明朝体で書けと言われているのですがやはり仕方がないことですよね…。

関連するQ&A

  • レポートや論文の図

    レポートや論文の図の中の文字のフォントは何を使うべきなのでしょうか? texを使っているので文章自体は 見出し--->ゴシック体 本文--->明朝体 英文--->Times系 になっているはずです。 挿入する図は画像編集ソフトで作成しているのですが、その図中の文字のフォントはどのようにするのが一般的なのでしょうか?(本文と同じ明朝体にするのか、ゴシック体にするのか。)

  • Word起動時のフォントを統一するには

    Word2007を使っています。 Word起動時にフォントが明朝(本文のフォント―日本語)になっています。 ページレイアウト⇒ページ設定⇒フォントスタイルをMSゴシック⇒規定値として設定ボタンをクリックしますが、 再びWordを起動すると、明朝フォントに戻っています。 Word起動時、フォント表示はすべて同じ(統一)フォントにしておきたいのですが・・・。

  • MSワード フォントの設定

    最近、フォントがゴシック体(MSPゴシック)から他の種類に変更できなくなってしまいました。 以前は、ワードを開くと、フォントは明朝体に設定されていたのですが、なぜか気づいたらゴシック体でしか入力できなくなっていたんです。 フォントを変更しようにも、選択肢に明朝がなくなっているんです。 特に変なことをした覚えもないのですが… ついでに、最近ウィンドウを閉じる「×」のボタンなどが、何か変な記号に変わっていて、これまた特にいじった覚えがないのに、何故でしょう。 何か心当たりがありましたら是非教えてください。

  • ワードのフォントが減ってしまいました

    Meでワードを使用するために開いたところ、フォントがおかしくなってしまいました。 普段なら、新規作成で開くとMS明朝なのに打ってみるとゴシック体に・・・ 直そうと思いツールバーのフォントのプルダウンを探したら 6、7種類のフォントしかなく、ゴシックの別のものやら、英語やらのみで 明朝などオーソドックスなものなどすべて消えていました。 インターネットを閲覧していてエラーが起こった後だったので 再起動させてみましたが、全く変わりません。 また、他のワードファイルを開いてもすべてゴシック体で表記され、 同じ症状があらわれます。 普段MS明朝なのでとても打ちにくく、 また就職活動をしており、ワードを使う機会が多いので とても困っています。 なにかわかる方いらっしゃいませんか? 宜しくお願いいたします。

  • プレゼン,レポートに適したフォントは何か?

    結構, プレゼン,レポートなど,フォントについて悩むことありませんか? なかなか,ぱっと見て,分かりやすいというフォントを見つけられません。 この文章を見てくださった方の中で,私はこれをお勧めしたい!というのがありましたら,是非とも教えてください。よろしくお願いいたします。 1.用途 2.フォント名 因みに,個人的には, 1.印刷 2.MS PR ゴジック 1.パワーポイント 2.MS P 明朝 です。

  • Wordで、指定したフォントがフォント一覧の一番上にこないようにするには?

    Wordで、フォント一覧表示の順番を変えないようにするには、どうすればいいのでしょうか? 「MS明朝」と「MSゴシック」を使うので、「MS明朝」と「MSゴシック」がフォント一覧の先頭(一番上)にきています。 そこで質問ですが、「MS明朝」と「MSゴシック」以外のフォントを指定した場合、たとえば、「HG正楷書体」を指定した場合、「HG正楷書体」がフォント一覧の一番上にきます。 指定したフォントが一番上にこないようにする(または元の位置に戻す)には、どうすればいいですか? (MS明朝とMSゴシック以外のフォントは、たまに指定するぐらいですから、上のほうに表示されると、普段よくMS明朝やMSゴシックが下のほうに行ってしまうので・・・) 教えてください。よろしくお願いします。 Word2003を使用しています。

  • accessのレポート上のフォント

    いつもお世話になっております。 さて、accessのフォーム上の入力値によってひとつのテキストボックスのフォントをvbaで変更する事は可能なのでしょうか? 例) フォーム上のテキストボックス1の値が ・1の場合 レポート上のテキストボックス1のフォント→MS明朝 ・2の場合 レポート上のテキストボックス1のフォント→MSゴシック、太字 のような事をやりたいのです。 また上記ができればその方向で、代案としてはレポート上にテキストボックスを2つ重ねてvisbleで表示を分けるのが一番いいかな、と思うのですが、何分数が多いため躊躇しております。 他に考えられるいい案はございますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フォントがなくなる

    こんばんは。 先日、Yahoo!ジオシティーズや、wordのフォントを選択しようとしたら、いつも使っているフォントがなくなっていました。 自分で解決しようと、いろいろ調べたところ、何度か「セーフ モード」で、起動すれば解消される、と載っていました。5回ぐらいセーフ モードで起動したのですが、やはり、フォントが消えたままでした。 セーフ モード以外で、フォントデータを取り戻すことはできませんか? なくなったフォントは・・・ ☆ DF平成明朝体W3 ☆ DF平成明朝体W7 ☆ DF平成ゴシック体W5 ☆ DF平成ゴシック体特大(?・・・ 特大という文字が入っていたと思います) ☆ DHP平成明朝体W3 ☆ DHP平成明朝体W7 ☆ DHP平成ゴシック体W5 ☆ DHP平成ゴシック体特大(?・・・ 特大という文字が入っていたと思います) いつからか・・・ ジャストスマイルを、アンインストールした日(アンインストールした後・・・?)から OS:Windows Vista メーカー:NEC/VALUEESTAR ・・・ちなみに、フォントがなくなる前、勝手に「W9」など、新フォントが選択できるようになりました。

  • OUTLOOK2010のフォント

    OUTLOOKで新規作成して送ったメールをIPHONE6で開くと、 本文のフォントが細い明朝のようなフォントで表示されてしまいます。 タイトル(件名)のフォントは一般的な太めのゴシックで表示されます。 OUTLOOKで本文編集時、フォントは「MSゴシック 本文」になっています。 試しにOUTLOOK側でメール本文のフォントを明朝にしたものと、 ゴシックにしたものの2種類を送ってみましたが、 受信したIPHONE側ではどちらも同じ細い明朝のように表示されてしまいます。 この2種類のメールを同じOUTLOOKの別アカウントに送ってみたところ、 編集した時の通りの2種類のフォントで表示されます。 他から同じIPHONEに送られたメールはタイトル・本文ともに太いゴシックのようなフォントで表示されます。(これが普通だと思っています) 他からOUTLOOKに来たメールをIPHONEに転送してもタイトル・本文ともに太いゴシックのようなフォントで表示されます。 整理すると、OUTLOOKで新規作成したメールをIPHONEで見ると、本文のみ、細い明朝風に表示されてしまうようです。 OUTLOOK側の設定か何かで本文のフォントをIPHONEで見てもタイトルと同じゴシック風に表示されるようにできませんか? 添付画像は受信側IPHONEメールの画面コピーです。 「テスト」というのがタイトル(件名)で、下の4行はOUTLOOK側で4種類のフォントで編集した本文が、全て同じフォントになってしまっているものです。

  • ワードでフォントのドロップダウン表示をそのフォントでしたい

    ワードでフォントを選ぶドロップダウンですが、表示自体をそのフォントでさせたいのですがどのように設定するのでしょうか。 家のパソコンは明朝は明朝体で『明朝』と表示されますし、一目でどれがどのフォントか解るのですが会社のパソコンは全て同じ字体(おそらくゴシック?)で表示されているので何がどのフォントやら、さっぱりわかりません。