• ベストアンサー

LINEは得意だけど、電話するのは苦手

知り合いの女性(お母さん)に、娘とのLINEを見せてもらったことがありますが、娘さんは、“うん”、“そう”、“分かった”・・・みたいな単語だけで、これだったら電話すればすぐ済むのにと思いました。 電話ができない状況だったらLINEという手段もありそうですが、電話も出来るのにあえてLINEをする理由は何だと思いますか? LINEは得意だけど、電話するのは苦手という心理はありそうですか? 以前、LINEをするつもりが間違って電話してしまい、“ごめん、間違えた”と言って電話を切り、LINEでやりとりを始めたという話を聞いたことがあります。 そういうことはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (744/5658)
回答No.10

私は、電話が苦手なので、文字でのやり取りの方がありがたい。 まわりの人間には、電話よりもメールをお願いしている。 私の耳がよく聞こえないと言うのもあるが、 目の前にいる人間とでも、話すのが苦手だ。 見えない相手と話すと言うのも、自分でも理由はよくわからないが、 なるべくさけたい状況だ。 私から電話をかけるとなると、すごく胸がどきどきしてきて、 動悸のせいで死んでしまいそうな気がするほどなので、かけたくない。 今思ったが、もしや電話恐怖症か。 そもそも、どう言うわけか、私がトイレに言ってる時や、 台所仕事をしていて、すぐに出れないような時に電話がかかってくる。 用件は、留守番電話に入れてくれればいいのだが、無言の人もおる。 タイミングのよくないやつらだと、私はののしっているが、 メールだと、この後の手間がどれほどかに省けると言うものだ。

citytombi
質問者

お礼

そうでしたか、そういう事情もあるんですね。 >私から電話をかけるとなると・・・動悸のせいで死んでしまいそう そこまでならば、かけてはいけませんね。ちょっと危険かも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#236410
noname#236410
回答No.9

私もLINEの方が好きです。 理由はいくつかありますが、 決断を迫られたときに即答を避けられる、 考える時間がもらえる、ということと、 場所(公共機関内)に気を使わずに済むこと、 会話を周囲に知られないこと (周囲の人は私の会話内容になど興味持たないでしょうが 人の話し声というのは意外と気になるように思います)、 文章なので、事前に推敲できることも大きいです。 長話する人との会話が短い時間で済みます。 ちょっと感じ悪い話なので回答しようかどうか迷ったのですが、 私の女友達は長話の人が多く、 日常的に何時間も平気でしゃべる人が複数います。 そういう人の常として、一通りいいたいことをアウトプットするまで 話が終わらない、終われないという習性があります。 これがLINEになると、文章を推敲するからでしょうか、 文字を打っているうちに高ぶった気がおさまるのでしょうか、 すごく短縮されるんです。 ということで、LINE(かメール)推しです。

citytombi
質問者

お礼

>会話を周囲に知られないこと これは意外と大きいかも知れませんね。 隣に座っていても、会話ではなくてLINEという意見もありましたが、そういう理由もありそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 今日は長時間外出だったのにスマホを忘れてしまいました。  家に帰ったらLINEと留守電の山  私はレスが早いので、皆どうしたの?と言っていました。  でも私はまだスマホ歴1ヶ月未満なんですよ  PCのメ-ル以外は、あのパネルタッチになれなくて  苦労しています。  ですからLINEもメ-ルもまだまだです。  電話の方が声を聞けてよっぽどいいわ。  ですからLINEは苦手 電話の方がいいです。

citytombi
質問者

お礼

スマホ初心者なんですね! >あのパネルタッチ ユーザーは逆にこのタッチに慣れてしまったが故に、パソコンのキーボード操作ができない人(新人君)もいるそうですね。 私はスマホを持っていませんが、携帯&パソコンで全く不自由していません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

LINEが出来るから、わざわざ電話なんかしないんですよ LINEは敢えて使うツールではなく、先ずは使う標準ですので

citytombi
質問者

お礼

なるほど、電話はもはや“わざわざ”なんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244657
noname#244657
回答No.6

自治会長様、こんにちは^^ LINEは便利です。いつでも相手の都合関係なく送れて、既読と表示されれば要件が伝わったことがわかりますので^^ あと、お誘いをするにはLINEのほうが誘うほう、誘われるほう、どちらも気楽な気がいたします。断りやすいのです。 メモがわりにもなります。待ち合わせは何時だったかしら?と見直して確認できます。

citytombi
質問者

お礼

>いつでも相手の都合関係なく送れて、既読と表示されれば要件が伝わったことがわかります お互いに証拠が残るので、これは便利ですね。既読だったら安心できます。 LINEだと気軽に断われる、そういう心理的な部分もありそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.5

>知り合いの女性(お母さん)に、娘とのLINEを見せてもらったことがありますが、娘さんは、“うん”、“そう”、“分かった”・・・みたいな単語だけで、これだったら電話すればすぐ済むのにと思いました。 そうなんですね。 私は、電話で同じ結果を得るためには、電話を発信して相手が電話にでるまで待ち、電話に出てから用件を話して、相手の返事を待つ。 すぐに返答が必要な場合でなければ、文字によるメッセージを一方的に送って都合の良いときに返事を確認すれば良いだけなので、楽なように思いますね。

citytombi
質問者

お礼

火急の用件でない時に、とりあえずLINEで送っておくというのはあると思いますが、リアルタイムで普通の会話のようにやっている人を見ると、どうなのかなぁーと思ってしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19800923d
  • ベストアンサー率17% (44/250)
回答No.4

こんにちは^^ 私もラインやメールが気楽で良いです。 相手が今何しているかを気にしないで、用件を送れるというのが一番のメリットでしたが、 (勿論、大切な要件は電話で直接話します) 電話と違って、相手の話題に答えを出すのに、考える間が作れるというのが 私にとっては、現在感じている一番の利点です。 私は、言葉に詰まる事があるので、 考えながら文章で対話する方が、何となく安心出来ます。 ですが、 目の前に居るのでしたら、さすがに会話します。 ラインで、私も間違って電話をしてしまった事があります^^; その時には、その友人と久しぶりに話しました^^ とても楽しかったですが、やはり次に連絡を取る時には、電話は選びませんでした。 私には、 「話すのは面倒」・・・という気持ちがあります。

citytombi
質問者

お礼

考える間が出来るというのは、メールやLINEのいいところかも知れませんが、一方で咄嗟の判断で意思を伝えたい、会話したい、あるいは会話しなければいけない場面に直面したら、うまく喋ることができない恐れも出てきそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

喉が痛い時とか口角炎など口にトラブルがある時は話すのは避けたいですのでLINEを使います。 で、それに慣れちゃうと声を出して話すのが億劫になり、文字でのやり取りの方が楽になっちゃうんですよね。 聞いた話ですが、目の前にいるのにLINEのトークでやりとりしている子がいるとか。 ウチの父の場合はイミフな文章になるんでLINEでは無料通話機能を使って欲しいです。

citytombi
質問者

お礼

>目の前にいるのにLINEのトークでやりとりしている子 夫婦喧嘩ではありそうなシーンですが、これはさすがに異常に映ります。 話せばいいじゃんと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>電話も出来るのにあえてLINEをする理由は何だと思いますか? LINEが無料アプリだからではないでしょうか? >LINEでやりとりを始めたという話を聞いたことがあります 私はLINEをしようとは思いません そこに群がる人の心境が分からないんです メールじゃダメなの??

citytombi
質問者

お礼

無料という理由は大きいかも知れませんが、隣同士でもLINEという話を聞いて、さすがにそこは会話だろ・・・と思ってしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-ink
  • ベストアンサー率30% (55/183)
回答No.1

・おっしゃるように電話が苦手(親子なら可能性は低いかも) ・電話代がもったいない(親子なら家族割で無料かも) ・急ぎではないため相手の空いている時間に返事してくれたほうがいい ・着信音をいつも小さくしていて、どうせ出ないだろうと思いLINEにしている(私の家族はこれが多いです)

citytombi
質問者

お礼

急ぎでない時はそういう手段ですね。 あとは無料というのも大きいかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話は苦手?得意?

    私はなんでもない電話がちょっと苦手です。 人との待ち合わせだとか、伝えなければいけない用件がある時は 普通に電話しますが、たわいない会話の電話が苦手です。 間があくと気まずい感じもしますし・・・ でも、この前「電話に苦手とか得意とかあるの?!」と言われました。 そこで質問ですが、あなたは電話が苦手ですか?得意ですか? 理由もあればお願いします。

  • 電話が苦手?

    知り合って少し経つ人がいます。 メールは頻繁にやりとりしていますが 電話では全く話したことがありません。 会って遊んだこともあるのですが、 そのときメールで全ての予定を決めました。 電話は掛けるのが苦手なのだそうです。 女性の心理としてはこういう場合は、 電話を掛けられたくないのでしょうか? それともただメールだけの付き合いにしたいのでしょうか。。。 どちらも20代前半で、相手の女性は彼氏持ちです。

  • 電話帳を抜かれずに安くLINEを使いたい

    勤務先の会社の方針でLINEの使用を禁じられています。 取引先の情報が入っている電話帳のデーターを抜かれるからだめという理由です。 その一方で海外の複数の取引先からLINEで話せば国際電話をかけずにすむので 使ってくれると便利なのにと言われています。 LINE専用の携帯をもう1台用意すればいいのですが、維持費をできるだけ安く 抑えたいので次のようなことを考えてみました。 DTIという会社でSIMを契約すると月額490円で済むというのを見つけました。 これを白ロムの携帯に入れてLINE(電話)専用の端末として使うというものです。 電話番号も取得すると若干料金が高くなるので、そのオプションもつけません。 現在使っている携帯の電話番号を入力すれば使えるようになる(はず)だからです。 ここでおたずねしたいのですが、携帯番号を入れてもアプリをインストールする 白ロム携帯には電話帳のデータが何も入っていないので、普段使っている携帯の 電話帳データを抜かれる心配はないと思うのですが、それでよいのでしょうか? それと私の携帯番号を電話帳に登録している人たちが知り合いかもということで LINEから友達候補?みたいなかたちで教えてくることがあるのでしょうか? 私はLINEは便利だと思うので、自分の電話帳が抜かれない(会社の規定に反しない) ならむしろ知り合いでLINEを使っている人との連絡用に活用したいくらいなので 先方に自分がやっていることが伝わってもかまわないし、知人でLINEをやっている 人がいれば知りたいと思っています。 他にもっと良い方法があればもちろんこの方法にこだわるつもりはありません。 LINEにお詳しい方、あるいは似たような状況の方、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • LINEが苦手な彼氏にLINEで怒っていいですか?

    20代社会人カップルです。 彼はLINEが苦手です。電話はもっと苦手で付き合って半年で電話は一度もしたことがありません。(私はたまには電話くらいしたい) でも一応普段は事務的なLINEはしますし、返信はくれるのでまあいいかと思ってきました。 しかし付き合って半年を過ぎた最近は、いわゆる安定期なのか、返事もそっけなくなってきました。でも本人がLINEは苦手と言っているし、会っているときは普通なので特に気にしていませんでした。多分彼は付き合う当初は頑張って連絡とかをしてきたけど、最近は本来の彼のペースに戻ってきたんだと思います。 ところで、先日、彼の誕生日だったのでお店を予約して、プレゼントも一生懸命悩んで選んで準備して、お祝いしたときのことです。 多分彼も喜んでくれたと思います。 私は毎回デートが終わると欠かさずに、楽しかったね!会ってくれてありがとう!という内容をLINEします。 いつもはそのあとすぐ、気をつけて帰ってね、とか、もしくは翌朝にでも、またね~などの返事が来るのですが、今回はいくら経ってもLINEの返事が来ない。 私の本音としては、プレゼントありがとう!くらい返信が欲しかった…悲しい…今日は休みだと言っていたから忙しくて返信できないわけではないはず…プレゼントが気に入らなかったのかな… などということが頭の中をぐるぐる。多分忘れてるんだろうな… 一言、プレゼントもごはんもありがとう~!またね!という文が見られればそれで良かったのです。 それすら言えない?! いい大人だし、普段ありがとうを言えなくても、こういうときくらい言ってもいいですよね?!社交辞令でも。 親しき中にも礼儀ありです。 次に会えるのが少し先なので、LINEで気持ちを伝えたいです。電話したいと言っても無視されるのはわかっているので。 LINEで、ありがとうっていう一言が欲しかった、ちょっと悲しかった、と送ってもいいと思いますか? 彼は結構ワガママです。今までの私なら彼氏に合わせて我慢をしていたのですが、それでは自分が保たないと気づき、いま付き合っている彼氏には私も自分の意思を伝えるようにはしています。 でもLINEで事務連絡以外の「気持ち」に関するやりとりをしたことがないから、送っていいものか、不安です… ちなみに、会うのは月2~月1、連絡も普段は数日に一回です。お互い基本的に忙しくて。。。 LINEしたほうがいいでしょうか。次に会えるとき(バレンタイン)まで待って直接話したほうがいいでしょうか。

  • LINEの必要性

    来年小学生になる娘がいます。現在、保育園に行っています。 保育園では送りも迎えもバラバラだし、みんな仕事しているので、園が終わって時間があると園庭で遊んでいるときに会話する程度です。 娘が仲がいい子の親とは連絡先を交換しています。私はまだガラケーなのでメールや電話でのやり取りです。「LINEしてない?」と聞かれますが、「ガラケーだから」でメールアドレス教えてくれて終わります。 先日、下の子と同じクラスのお母さんに買い物途中に合い、家が近くだと解ると、「今度遊ぼう。LINE教えて」といわれたので、「ガラケーだからしてないんだ」と言うと、「じゃあ、LINE始めたら教えて~」と言われました。メールアドレスとか電話番号交換でよくないの?と思いましたが・・・ そして、今日、姉に、「小学校入ったらLINE交換するからスマホに変えた方がいいよ。メールは面倒くさがられるし。」と・・・ 確かに数日前、遊ぶ約束をしていた保育園の親にメールすると返事が来ず、さらにメールすると翌日ようやく返事がきました。たまたま会ったので、「何度もメールしてごめんね。」と言うと、「メール見る癖がなくて気づかなくて」と言われました。 そんなにLINEって必要なのでしょうか?学生時代の友達はみんなメールで普通にやり取りしてますし、今の保育園のお母さん 7人くらい交換している人とはメールでやり取りしています。 スマホに変えない理由は、主人が資格取得のため学生なので、節約の為でもあります。でも他人には恥ずかしくて言えない・・・ LINEが便利なのは解っているのですが、そんなに必要ですか?

  • ラインについて教えて下さい

    知人に、ラインの登録をしてもらいましたが その後、知り合いの方(登録をしてもらった以外の人)がラインをしていると聞きましたが 電話番号と名前はわかるのですが、私も、その方も、どうすれば通じるのか わかりません。 たまに会うだけの人です。 こんな場合、どうすればラインのやりとりができるようになるのでしょうか? 全くの素人ですみませんが、ぜひ教えて下さい

  • 電話もLINEもない彼氏

    付き合って2年と2ヵ月たちますが、 どんな事があっても電話に全く出ません。 LINEは毎日しています。 今さっきの事ですが、1日中LINEがなく私からLINEし、その後に電話したらプルプルいった直後ブチッときられました。 その直後にLINEが読まれてLINEでごめん、疲れて寝てた、お休み大好きとmessageがきました。 昨日も出張いって(車で)帰る当日、1日中messageがなかったので、事故とか事件とかすごく不安になり電話しても出ず、繋がったのが彼が運転中の時に私がした電話で気づいたそうです。 昨日の時点で、あなたは1人じゃないんだからさ、私の事も考えて行動してと言ったばかりでした。 私が極度の心配性な事も彼は理解してくれてるはずなのに、こういう行動ばかりで、事故や事件など毎回心配し不安な私を苦しめます。 ちなみに私が交通事故にあった時も1度も電話はありませんでした。(LINEのみ) 浮気された事もないですが、昨日の今日で電話もLINEも繋がらない理由が言い訳に聞こえてきました。 まだ、今日のごめん、疲れて寝てたお休み大好きというmessageに返信してないです。 何といった返信をするべきか、 またこんなに心配してたのに電話もきられLINEだけの彼の意図がわかりません。 浮気の心配も正直あります。 回答お待ちしております。。

  • 電話苦手なのは方に質問です。

    電話苦手なのは方に質問です。 私には付き合って4ヶ月に彼がいます。 彼が手術で実家に帰っています。 私も仕事なので立ち会いとかにも行けません。 簡単な目の手術で入院する必要もないものです。 そして今日手術が終わりラインで 無事に終わったよと連絡が来ました。 仕事中も彼の手術のことで心配してた私はホッとして 彼の元気な言葉を聞きたいなって思って 電話をかけました。 すると電話は切られて 今家のリビングにいるからやめて!(恐らく親が近くにいる)とラインが来ました。 私も彼が電話が嫌いなのも知ってますが 流石に今日は凄く心配もしてたので 心配してたから少しでもいいから声聞きたかったなぁと 返事を返しました。 すると 電話しても、痛い痛い(手術の痛み)しか言わないから意味がないから今日は無理と 言う返事か帰ってきました。 私もそこまで言われると返事を返す気にもなれなくなりました。 もちろん、彼が電話が嫌いなのも手術のせいで痛みがあるのも百も承知です。 ただ、こっちの意見的には ライン打ててるなら少しでも話すことは出来るだろうと思うところです。 彼が浮気とかするような人じゃないというのも信じてます。 ただそこまだ言われるとこっちも嫌な気になります。 ほかの 電話が苦手な人はそんな状況でも電話は拒むのでしょうか? 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 電話が苦手な彼

    最近仕事が忙しい彼。 以前は日中も頻繁にメールをくれたのですが、今は朝と夜位。 今日あった事を色々話したいし聞きたいし・・・ でも、一回のメールではいろんな事が話せないし聞けないし。入力に時間も掛かりますし面倒ですしね。 で、「電話であれば入力の面倒も無く話が出来るね」と言う事になったのですが・・・・ いかんせん、彼は電話が苦手!! 「何を話して良いかわからない。間が持たないから嫌だ。」と言う理由。 確かに仕事では良く電話が掛かってくるし、かけていますが、用件を言って「じゃ、そういう事で~」と世間話をするわけでもなく、近況報告するとかも無く・・・。 以前からそれは知っていましたが、 実際に電話で話をしていると、2秒位間が空いただけで「もしも~し」と次の会話、言葉を要求され・・・ ゆっくりと会話を楽しむ事が出来ません。 私も電話での会話は得意ではないので、流れるような会話にするのに苦労をします。 電話をする前に話す事を書き出して話す様にしていますが、すごく事務的で嫌なんです。 彼を変える事は出来ないと思いますので、こちらで対策を考えないといけないと思うのですが・・・ 流れる様に楽しい会話をする為にはどの様な事に気を付けたら良いでしょうか。

  • 携帯電話が使えない人は仕事で損をしますか

    私とは別の会社に勤務している知り合いの人でガラケーの携帯電話が苦手で使いこなせない人がいます。 その人は会社で営業の仕事をしています。 その人の職場の他の社員はスマホを使いこなしているんだそうです。 私も携帯電話での通話やメールのやりとりは苦手でしたが、得意先の人で携帯での通話や メールで写真データを送りたいという人が増えてきたのでスマホを買い、必死で覚えて 今では苦手ではなくなりました。 しかしその知り合いの人は仕事で写真データを相手が送りたいというときも 「写真をプリントアウト(コピー)してもらって郵便で送ってもらってる。」そうです。 自分の携帯電話のメールアドレスも覚えていないし、メールアドレスをどこかにメモしておくということもしていないので携帯電話でのメールのやりとりは 実質できない状態です。 私はそのような状況では仕事に支障が出るのではと思い「携帯電話はある程度使えるようにしておいたほうが仕事上有利だと思う。」と言いましたが、その知り合いの人は携帯電話の使い方を覚えようとしない感じで、しかも職場の同僚たちたら取り残されてると私に愚痴を言ったりします。 その人はそのような状況では仕事に大きな支障が出たり、ビジネスチャンスを逃したりするのでは ないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 筆王2014を再インストールするための手順と注意点について説明します。
  • Windows11で筆王2014の再インストールを行う場合、安全確認エラーが発生する可能性があります。
  • インストールソフト(exe)が発行元が不明となっているため、ダウンロードが確定せず実行できません。
回答を見る