• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FF14でのギスギスについて。)

FF14でのギスギスについて

このQ&Aのポイント
  • ff14初心者プレイヤーの悩み。野良IDでの批判や怒りについて解説します。
  • 低レベルIDでのギスギスの原因は個人のスキルではなく一般的なものです。
  • ff14を楽しく続けるためには他のプレイヤーとのコミュニケーションや情報収集が重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

ネットなんで良くも悪くも色々な人がいます。 周りに流されず、自分自身で判断して意志を持たない人は辞めた方が良いと思います。 ストレスが貯まるだけです。 質問にあるようなこと言われても、スルーです。 他人にお願いする態度じゃないので、ヒーラーなら気に食わなければ回復しなけりゃ死にます。 本当、ごめんなさい(>_<) なんて言いながら、腹の中は黒くニヤニヤしていられるくらいの余裕がないと楽しめませんよ。

agm_788
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 考えた結果として、ff14 は辞めようと思います。 お返事にあったようにスルーしたり出来れば楽しかったのだろうと思いますが、私は人に言われたことを流せないタイプなのでストレスばかりが貯まる一方です。 合わなかったのだと思ってゲームのことは忘れるようにして、今後オンラインゲームはやらない事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FF11プレイヤーについて(長文

    こんにちわ。 半年ほど前から、FF11をプレイしています。 すでに8年ほどプレイしている方たちのLSの飲み会に呼ばれて、私も登録して始めることになったのがきっかけで、現在もそのLSでプレイしています。 育児をしているので、野良PTでは「子供が泣いて起きた」と離席する機会の多い私は、迷惑をかけるし、きっと怒られてしまうので、基本はLSの方たちにレベルシンクで手伝ってもらって居ます。 最近、これまであまりパールを付けて居なかった人が、飲み会に参加した事がきっかけで、パールを常時つけているようになりました。 私はその人(Xさん)とは、話しやすいし優しい人だと思っているので、仲良くしています。 先日、LS内の古株で割と発言力のある、Aさんにこんな事を言われました。 『俺は、Xが最近うちのLSにいるから、パールを外そうかなって思ってる。まぁ、止められたけど。俺はあいつ嫌いなんだよ、チャットとかもうぜーし、言ってる事が間違ってるし。この前も、飲み会に来たとき、俺はあいつのいる席には近づかなかったし、隣に座ってた仲間と なんでX呼ぶんだよ って話をしていたんだ。LSチャットも、あいつが絡んでる話題には俺は乗らないけど、あまりに外した発言をしてれば、横から冷たく正論を言うよ。型紙集めだって、俺が主催してるときはあいつは呼ばないし。けっこうLSメンバーにはあいつ嫌いだって言ってあるから、みんな知ってるしね。』 LSチャットでも、Xさんが何か発言すると、仲間にTellで「うぜー」とか言ってるんだそうです。 先日、私がログインしたときに、みんなで型紙集めに行くところで、準備していました。Xさんも居たんですが、「メンバー足りてる?」とXさんが言っても、スルーしていて、他のメンバーがログインしたら「今から型紙いくよー黒出せる?」と誘っていました。 そのAさんの話を聞く前でしたが、「なんでXさんは誘わないんだろ」とは疑問に思っていました。 (私は低レベルで、エリアも購入していないものが多いのでもともと行きません。) そして、上記のような話を聞いて、ショックを受けました。 その時、私は『えー、私はそういうの分からない。私はXさん嫌いじゃないし、親切に言ってくれてるんだと思うよ。』と、答えました。 Aさんが言うには、FF11というゲームは、表向きのチャットなんて建前で、ほとんどがみんなTellで会話をしているんだそうです。 狩り中でも、へたくそがいれば、Tellでみんなボロクソに言うし、嫌われている人の悪口もTellでみんな言い合っているんだそうです。 私はこれまでにもMMOはいくつか経験していて、他のゲームでは高レベルまでプレイしたこともあります。 でも、そんな陰湿ないじめをしているゲームは、無かったと思います。私がそういう人たちと絡んで居なかっただけで、どのゲームでもみんな悪口を言っているとAさんは言います。 あからさまに、LSで狩りに行くのに連れて行かないとか、それって給食を1人で食べさせるのとどう違うのかと思います。 嫌われるのには、それなりの理由があるからというのも十分分かりますが、それが仕事ならば、うまく行かなくなることだってあるかもしれませんが、あくまでMMOはゲームであり娯楽ですよね。 嫌いだから、みんなを巻き込んで無視するというのは、私には理解できないし、バカバカしい低レベルだとさえ思ってしまいます。 Aさんが言うように、FF11とはそういうゲームなんでしょうか。 私がいるLSのリーダーは、みんな仲良く主義なので、Xさんも飲みに誘いますしチャットもしますが、Aさんが居るときは、みんな誘いません。 また、他のMMOも私が知らないだけで、裏ではみなさん悪口を言っているものなんでしょうか。 そんなことがあって、ここの所ログインをしていません。引退したいわけではないし、これからレベルもあげていくところなので、FF11をプレイしたいと思っているのですが、ちょっと混乱中なのです。 MMO経験のあるかた、FF11プレイ中のかた、色々なご意見をいただけたらうれしいです。

  • 新生FF14でまったりプレイしてる方いますか?

    少し前にVer2.3が来ましたね! 私はVer2.2時代はダンジョンにもぐったり ルーレットや蛮族クエストを毎日こなして 頑張って攻略組に参加していました。 ですが、前々から、 アップデートが来るたびにダンジョンが簡易化されたり 装備が簡単に集められるようになるのを見て、 「頑張ったのに、こんなに簡単になって・・・そんなもんなんだろうけど」と ガックリしていました。 それがあってかVer2.3からは 新ダンジョンを攻略したり、新式装備を集めたりする 攻略意欲が沸いてきません。飽きているに近い状態です。 なので、焦らずレベル上げとか クラフター系に力を入れて まったりとプレイしていこうかなと思っているのですが FF14でまったりプレイしていると どんどん置いていかれるのではと不安なのです。 まだその装備=地雷みたいな・・・ まったりプレイするぐらいならFF14を卒業したほうがいいのでしょうか? 攻略に関係ないことばかりしてる方いらっしゃいますか? どういうFF14ライフを過ごしていますか? そんな生活をしてみたかったんだ!!と思える人をベストアンサー にしたいと思います。 何でもいいので回答お願いいたします。 ちなみにプレイ暦半年くらいで ver2.1くらいからプレイしてます。 リアルフレンドとFC作ってます。

  • FF11 動作環境について

    こんにちは 初投稿です このPCでFF11できそうでしょうか?FMV-DESKPOWER LX90TNです ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/deskpower/lx/method/index.html FF11ベンチ結果L3226 H2100でした でもベンチは画質16bitにしないとうごきませんでした このPCスペックは CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 Processor with MMX CPU速度 = 3063 MHz CPUの数 = 2 OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600 DirectXのバージョン = DirectX9.0c メインメモリー = 容量:894MB : 空き領域:302MB ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域:6.34 GB(容量:30.01 GB) ドライブ [D:\] = ローカルディスク 空き領域:245.05 GB(容量:245.15 GB) プレイオンラインビューアーのインストール先 = C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\PlayOnlineViewer\ ファイナルファンタジーXIのインストール先 = C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\ テトラマスターのインストール先 = C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\TetraMaster\ フロントミッション オンラインのインストール先 = インストールされていません プレイオンライン・フレンドリストのインストール先 = インストールされていません グラフィックカード = ATI RADEON XPRESS 200M Series チップの種類 = UnKnown Video Chip ビデオドライバー = ati2dvag.dll バージョン = 6.14.10.6631 更新日時 = 2006年8月8日 21:59 ベンダーID = 0x1002 デバイスID = 0x5A42 サブシステムID = 0x13A510CF 改訂レベル = 0 VRAM = 128.0MB AvailableVidMem = 143.3MB AvailableTextureMem = 366.0MB サウンドカード = Realtek AC97 Audio サウンドドライバー = ALCXWDM.SYS バージョン = 5.10.00.6020 更新日時 = 2006年2月8日 15:44 ネットワークカード = Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet ネットワークドライバー = b57xp32.sys バージョン = 9.25.0.0 更新日時 = 2006年3月9日 17:20 マザーボード = J966Y2 メーカー = Wistron Corporation

  • FF10(&2)とFF12とFF15だと

    どれが1番早く終わりますか? PS4で最近サブスクに加入しました。 せっかくのサブスクだからすぐ終わるアドベンチャーゲームを中心にやってるけど、時間かかるのはわかってるけど1個くらいRPGがやりたくなりました。FFは今まで13と7リメイクしかやった事ないけどそこそこ面白かったです。

  • 買うならFF1?FF2?

     早い話ですが、10月末にFF1,2がPSで発売されますよね?  それで質問なのですが、買うならFF1か2かどちらがいいと思いますか?  「両方買ったら?」と言われそうですが、時間が無いので面白いものからやろうと考えています。(^^ゞ  <個人的に>      ●ストーリ性のあるドラマチックなものが良い。   ●各キャラに個性があるのが良い。   ●難易度か低くサクサク進めてストーリーを楽しめるのが良い。     ●セーブポイントが比較的多目のものが良い。    こんなカンジなのですが、経験者の方アドバイスください。<m(__)m>

  • FF5とFF6についてです。

    FF5はどうしても宝箱回収率が99%でとまってしまいます。 本に載ってるのはすべてとったつもりなのですが。 FF6はグレネードというモンスターに会いたいのですが、攻略本に書いてある 出現場所でずっとたたかっても出ないのです。場所間違えているのでしょうか? また、根気が足りないのですか? アドバイスお願いします。

  • FF10とFF10-2について

    ちょうど、この前FF10を借りていて、ゲームをしていてさっき終わったのですが、終わっても、FF10を楽しむ方法は何かありませんか?? あと、FF10-2は、インターナショナルと普通のがあるのですが、どちらがお得でしょうか??

  • FF10-2は、FF10をやってなくても、楽しめますか?

    FF10-2インターナショナル+ラストミッションは、FF10をやってなくても、大丈夫ですか?

  • FFが一番良いからFF車が多いのでは

    自分はFFでATの軽に乗ってますが一番良い駆動方式がFFだからFFの乗用車が多くなったのではないでしょうか。 後輪駆動なんて不必要な大パワー用アメ車の馬鹿乗りや無謀なドリフト遊び専用に有るようなモノだし4WDは雪道泥道好き者のオタク専用あるいは大雪の田舎僻地的な雪国専用車と言えます。 その点、FFは燃費良くてとても運転しやすくて良いのではないでしょうか。

  • FF14とFF15について。

    友達がFF14を購入しました。 初プレイしたオンラインRPGということで、驚くことがいっぱいのようです。 まず驚いたのは2ヶ月めから毎月課金という点です。 「ゲームを買ったのに、毎月課金するのか」と憤っています。 とりあえず一ヶ月無料プレイしたのですが、二ヶ月目から月額料金かかるということで、 仕事もあり、奥さんもいることから、テレビを毎日占領できるわけではないので、ゲーム進行を挫折しました。 そこで困ってるのがディスクの処分です。 プロダクトキーもあることで、中古転売できないことをどうすればいいのでしょうか? ゲーム進行に挫折したら、潔く捨てるしかないのでしょうか? そして、彼はFFシリーズファンなのでFF15にとても期待しているのですが、前情報を見る限りオンライン接続なしの一人用RPGのようですが、FF15はMMO接続なしでいいんですよね?