• ベストアンサー

軽自動車、ここがもう少しこうなって欲しい

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

「軽自動車」という括りは無くすべき。燃費ならハイブリッド車などでもっと上のものはいくらでもあるし、大きすぎるボディに無理やり660ccを載せることで無理な造りになりつつある。排気量で規制することにメリットは何も無く、税金などで優遇されるからメーカーもユーザーも使い続けているだけ。

citytombi
質問者

お礼

括りをなくしたら、軽専業メーカーは合併が加速するでしょうね。 ガラパゴス的な軽ですが、だからこそ限られたサイズと排気量で何とかしようという工夫があったのかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽自動車らしくない車の車種

    またも初心者な質問をすることをお許しください^^; 税金等の維持費のことを考慮して、軽自動車に目がいくようになりました。でも軽自動車ってどうもすべて同じデザインのように思えてしまうのです・・・(失礼な話ですが)。 そこで質問なのですが、これはちょっと軽自動車っぽくないぞ、というような車種があれば何でも教えていただけないでしょうか? 変わってる、というものでも構いません。軽自動車の割に排気量が大きい、っていうのでも構いません。 もしくは軽自動車フリークの方がいらっしゃれば、お勧めの軽自動車の車種を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車、ここがもう少しこうなって欲しいなぁー

    今、軽自動車の税金を引き上げるような空気が見え隠れしています。 またアメリカは、“アメ車が日本であんまり売れないのは軽自動車のせいだ・・・”みたいなことを言っていますね。 そういういろんなことが言われている軽自動車ですが、それでも全自動車の中でのシェアは37%と、保有台数の3台に1台以上は軽なんですね。 皆さんの中にも乗っている方がいると思いますが、“ここがもう少しこうだったらいいのになぁー、こうなって欲しいなぁー”と思うことは何ですか? 特定のメーカーや車種ではなく、軽自動車全般で思うことを教えて下さい。

  • 軽自動車についてです。

    軽自動車についてです。 軽自動車の価格ですが、税金や維持費は安いですが、 コンパクトカーよりも車両価格が相対的に見た場合高いと思うのですが どうしてでしょうか? 排気量の差に見合った価格設定ではないように思います。

  • 皆さんが、軽自動車に求めるものって何ですか?

    カーナビを付けると、何だかんだで200万円を超える軽自動車があります。 ここまできたら、もう値段的には充分コンパクトクラスというような気がしてきます。 サイズも軽とは言いながらも、結構見劣りしない大きさです。 そこで、皆さんが、軽自動車に求めるものって何ですか? ・やっぱり、値段の安さですか? ・やっぱり、停めやすい小ささですか? ・やっぱり、排気量からくる燃費ですか? ・やっぱり、税金や維持費の安さですか?・・・ 何でしょうか?

  • 軽自動車はどうあるべきだと思いますか。

    軽自動車はどうあるべきだと思いますか。 今より車体大きく排気量も増えればいいですか。具体的にどれぐらいでしょう。 今のままでいいですか。 存在そのものが不満で軽自動車なんて認めず世の中に必要無いと思ってますか。

  • 買ったけど、やっぱり軽自動車にしなければよかった

    そう思うことって、ありますか? やっぱり軽自動車にしてよかった・・・ということは大いにあると思います。 ・狭い道も走れる ・税金や維持費が安い ・購入費用も安い ・燃費がいい・・・などでしょうか それに反して、“やっぱり、軽自動車にしなければよかった”と思うのは、どんな時ですか?

  • チューニングで軽自動車枠を超えてしまう?

    車検に通るマフラーとエアクリーナーにタービン交換して、軽自動車枠を超える馬力と排気量になった場合、税金と※維持費(※燃費や修理費など乗り方で変わるもの以外です)は実質いくらになるのでしょうか? また、チューニングにより軽自動車枠を超える条件とはどういうものでしょうか?

  • おすすめの軽自動車を教えてください!

    お世話になります。 今まで車を持たない生活をしていたので車についてかなり疎かったのですが、 そろそろ必要なタイミングかと思い、検討始めようかと思っています。 ただ、維持費が大きくかかってしまうのも家計に負担なので、 なるべく燃費がよくて、税金なども安い、 軽自動車しか持てないかなと思っています。 でも当初は軽自動車って、怖いイメージがありました。 というのも、 昔から軽について思い込んでいたのは、「車体の壁が薄い」という もので、走りながら、隣車線の大きなトラックなどがとっても 近い感じがしていて怖かった印象があったのですが、 最近チラッと軽自動車を見て驚いたのが、軽でも壁?が しっかりしているというか、 トヨタのVITSみたいで、普通自動車と変わらない印象を持ち、 (ビッツが小型なのもあると思いますが、) 今までのイメージががらりと変わりました。 しかもネットで軽自動車一覧を見る限り、 デザインもとってもおしゃれで驚きです。 それがきっかけで維持費も安いし、とーっても軽自動車が欲しくなって しまいました! ただ、やっぱり壁が薄いのは怖いので、 普通自動車ほどとは言いませんが しっかりした作りで燃費も適度によいお勧めの車種があれば お詳しい方いくつか教えてください! よろしくおねがいします!

  • 軽自動車の魅力とはどんなことでしょうか?

    こんにちは。 現在2000のミニバンに乗っています。 特に代替などは考えていないのですが、1年半くらい前より友人に「維持費の安い軽自動車に買い換えたら」と時々言われます。 代替するつもりは無いので、そのつど断ったり、あまりうるさいとスルーしています。 友人曰く、少人数で乗るのに大排気量の車はいらない、軽で十分だそうです。 確かに維持費などを考えると、無駄だなと思うこともあるのですが、維持費だけでまだ十分乗れる車を代替するのももったいないような気がします。 しかし、あまりにも軽自動車を薦めるので、興味が無いといったらウソになります。 軽自動車のユーザーの方にお尋ねしますが、ズバリ軽自動車の魅力ってどんなところでしょうか? 軽自動車に乗っていて、こんなところですごく良かったなど、体験談を教えてください。 また友人の勧誘?をうまく断る方法などありましたら、あわせて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 普通車から軽自動車に乗り換えた方へ

    普通車から軽自動車に乗り換えた方へ質問です。 以前はどのような車種に乗っていましたでしょうか? 乗り換えた理由はなぜでしょうか? 維持管理費には変化がありましたでしょうか? 軽自動車で不便に感じることがありますか? また軽自動車に乗り換えたいと思いますか?