• ベストアンサー

「若草物語」に出てくる「ライムの塩漬け」について

カテ違いだったらごめんなさい。 かねて知りたかったのですが、オルコット作「若草物語」で、末っ子のエイミーが学校に持っていく「ライムの塩漬け」ってどんなものなのでしょう。「お教室でしゃぶったり、とりかえっこしたり…」とあるので、私たちにとってのチューインガムみたいなもの? 酸っぱいライムを塩漬けにしたものがおいしいのでしょうか。訳者によっては「ライムの漬け物」とも…。 ご存じの方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1380
noname#1380
回答No.1

まったく自信なし! ですが、漬け物といえばピクルスかしらと思って「ライム」「ピクルス」で検索してみたら、なんと、ライムピクルスなるものが実在するようです。でも、なんだか辛そう……。 原書にあたって「ライムの塩漬け」がどんな単語であらわされているかが判れば、もう少し手がかりになりそうですが。 回答になっていなくて、すみません。

narunia
質問者

お礼

即回答いただきましたのに、お礼が遅れ申し訳ございません。私も検索してみて、日本人にとっての梅干しか梅干し飴みたいな感覚のおやつかなあ、と思いました。原書を暇なときに探しに行こうと思いつつ、日が経ってしまいました…。もう少し締め切らずにおきますので、また、なにかわかったら教えて下さいね!

関連するQ&A

  • 若草物語の良訳

    オルコットの若草物語(四人の姉妹)を読もうと思うのですが、 どの出版社のものにしようか迷っています。 ・完訳 ・文庫 のもので、この訳者のがおすすめ!というのがありましたら 教えてください。おねがいします。

  • 若草物語・ペトリアの鼻とは?

    オルコットの名作「若草物語」の中に、 四女のエイミーが鼻の形が悪いと悩んでいる、というくだりがあります。 ここで、「ペトリア(もしくはペトレア)の鼻ほど大きくも赤くもない」という描写が出てくるのですが (原書ではPetrea's) このペトリアというのが何者なのか、全くわかりません。 原書でも何の説明もなくいきなりPetreaと出てくるだけです。 Googleなどで検索しても、若草物語からの引用くらいしか出てきません。 想像するには、当時はやった歌とかお芝居とか、そういうものにPetreaという人物が出てくるのかな、という程度です。 だから同時代の人なら、「ああ、あれか」とわかるけれど、後世に残るほど有名ではなかったので今検索しても出てこない、ということだとは思うのです。 当時の風俗など研究しておられる方で、何かペトリアについてご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 「指輪物語」どれを読んだらいいのでしょう

    小学校時代に挫折した指輪物語をもう一度読破したいと思います。「ホビットの冒険」も一緒に読もうと思いネットで検索したところ、出版社・訳者は同じでも、3冊・6冊・9冊セットやオリジナル版、カラー版など様々な形式で出版されているようです。多分挿絵や振り仮名などが多少異なるのだとは思うのですが、よくわかりません。それぞれの内容の違いや特徴、「買うならこれ!」というおすすめなど、ご存知でしたらぜひ教えてください。(ちなみにもうすっかり大人になってしまったので、あえて子供向けのものでなくても大丈夫です。)

  • 若草物語について

    若草物語についてのレポート を書かなければなりません ですが、なかなか書けず 困っています… そこでみなさんの力を 貸していただきたいです ・原作が訴えたいこと ・原作と映画の違い について知っている方 わかる方、考えを持っている方 なにか少しでもわかることが あれば教えて下さい 〆切があと2日です… 勝手ですが よろしくお願いいたします

  • 若草物語

    若草物語の中で、メグとジョーの社交界デビュー。 そして、隣の家の少年ローリーとジョーがフロアの横(?)にあるカーテンで仕切られた小さな部屋で初めて、親しく会話をするシーンがあるのですが。 そのカーテンで仕切られた小さな部屋は何か専門用語とかあるんでしょうか? 今年、若草物語を舞台で演じることになったのですが、だれもその部屋の名称を知らないため困っています。

  • 若草物語について

    最近、ある小説を読んでいたら『若草物語』について述べてありました。 それで『若草物語』について興味をそそられました。 でもその小説だけでは多分分からない部分もあるだろうと思うのです。 そこで、皆様にお尋ねしたい事があります。 『若草物語』について詳しく知っていらっしゃったら教えて下さい。(内容や著者名など) お願い致します。

  • 若草物語

    今から6,7年前、母に若草物語の単行本を買ってもらいました。しか今その本をだいぶ前に手放してしまい、現在手元にありません。気に入っていたものだったので、今からでも購入しようと思うのですが、出版元や、編者の名前が分かりません。ただ覚えているのが、よくあるハードカバーよりもやや小さめ。表紙は薄いみどりっぽくて、確か姉妹4人が描かれていたような。(蔓のようなふちどりもあったかもしれない)挿絵はアニメのようなものではなく、児童書にありがちなリアルなものでもなく、やわらかい鉛筆でカジュアルなデッサン風、といったようなもの。とこれだけです。子供ながらにちょっと大人になった気分を味わえた本でした。印象に残っている絵はジョーが屋根裏でりんごをかじりながら本を読んでいるところです。もしどなたか心当たりのある人は、どこから出されているか、など些細なことで結構ですのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 「若草物語」について

    「若草物語」について 映画化されている「若草物語」が ありますが、原題little womenと なっていますが、なぜ、この 原題little womenが「若草物語」 という翻訳になるのですか?

  • 「若草物語」でべスの大事にしていた人形

    「若草物語」に詳しいかた、教えてください。べスはぼろぼろの人形をかわいがっていたようですが、この人形に何かの名前はついていたでしょうか。また、なぜ大事にしていたのか、どのように大事にしていたのかなどの経緯はありましたでしょうか。 今、本が手元にないのですが思い出せなくて…。

  • 若草物語…三女の死。

    以前映画化された「若草物語」のレンタルDVDで見ています。 その映画の中では三女が重い病気にかかったことが原因で、心臓を悪くし、亡くなってしまうというストーリィーなのです。 しかし、私は子供の頃から、いろいろな出版社から出ている若草物語を見ていますが、三女が死んだというストーリィーのものはありません。 今も手元に若草物語の本がありますが、三女は死ぬどころか、最後のシーンで、結婚、四女が姉の白いウェディング姿を楽しみにしているというシーンで終わっています。 友人にも、この話をしましたが「若草物語で三女が死ぬなんてストーリィー読んだ事ないわ。」でした。 いったい原作はどうなっているのでしょう。 御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。