• ベストアンサー

"そもそも"という言葉を使う人

ここ最近"そもそも"という言葉を 使う人が増えて、不快だと言う人がいました。 私は全く気になったことがないのですが、 実際、増えていると感じている人はいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

増えています。 独善的な考え方の人にかなり多いです。 *そもそもを使うことで、「いまから話すないようは、わかりきっているケースが多いよ」っていうような話方になります。 そもそもを嫌う人たちは、ゆとり世代(22歳~28歳)が多く、そもそもを使う人間は、団塊世代が以上に多く、ついで団塊ジュニア世代(36歳~45歳)です。 そもそもに対するイメージは、 (1)こんなこと知っていて当然でしょ! (2)例外もあるけど、一般的にはこうでしょ! (3)なんでそんなことも、いちいち言わないとわからないのかなぁ! という相手蔑視の意味あいが込められているように、受け止める人たちが増えているってことです。 ラインや、SNSの発達で、話し言葉優先時代がもてはやされて、文語的表現や言い回しをすれば、聞きなれないことばと上から目線の言葉(その言葉からくるイメージ)が時代とともに、受け入れられなくなっていっているのだと思います。 ちなみに、官公庁では、そもそもとかいう文言を使った文章は一切ありません。 これは、様態を現す前に、発する前置詞みたいな「発音」でしかありません。

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.6

何かに付けて、勿体ぶるが人の常されど、何事も反面教師と考えればさもあり何

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

私自身が良く使っているようです。回答を読み直してそう思います。 「原点に還れば・・・」という意味です。本来のところに戻って話を始めるとするならば・・・という意味合いで使うので「そもそも」という言葉は便利です。 以前「要するに」と勝手にまとめをしてしまう現象が多くみられる時期がありました。(個人的な見解ですが)勝手にまとめるなよ!と怒りましたけどw 論点がずれ始めた場合や目的もしくは疑問を持ち始めた原因が本人の認識と間違っている場合などに使うことが多いです。 増えているとは思いません。 そもそも~を使う人をとやかく言う人もいるみたいだけどw

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

増えてるかもしれませんね。 そもそもの意味も知らずに使ってるのでは? なんせ首相も、そもそもの意味も知らないのですから。

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の身の回りの人は、「そもそも」と言う言葉は、ほとんど使っていません。 なので、私的には減っている様な気がします。 そもそも、何でこの言葉が不快だと感じる人がいるのか、理解できません。

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そもそも、人見知りって何?

    そもそも、人見知りって何ですか? 私は、そんなによく使う言葉じゃありませんが、 よく分かってないのに便利に使っていたかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 頑張ってる人にかけてあげる言葉は何がいいか

    最近、僕の周りに(とはいってもtwitterで繋がってるだけの名前もしらない人ですが)仕事でお疲れの人がいます。 どうやら今の職場が自分にとって悪い状況らしく、最近になってそこから抜け出すために遂にひとつ大きな決心をしたようなのですが特にここ最近は疲れがたまっているようです。文章を見てても分かります。 そこで皆さんに訊きたいのですが皆さんは頑張って、疲れている人にどんな言葉をかけますか? 何か自分の目標を実現するために頑張っている人には「頑張って」の一言で十分思いも伝わると思うのですが、今回は悪い状況から抜け出すために頑張っていてこれ以上「頑張って」というのも少し酷な気がします。実際震災の際もあるときから「頑張って」と言われるのが辛くなってきたという声があったと聞きました。 「無理しないで」でもいいとは思いましたが、今頑張らなきゃいけない状況で休んでる暇もなさそうなので出来れば他に適切な言葉を見つけてかけてあげたいなと思っています。 皆さんならどんな言葉をかけますか?

  • 人を傷つけない言葉の選び方

    昔から、親の影響もあり、あまり喋るのが得意ではありません。が、喋らないキャラを作りたくないので、無駄にしゃべろうとしていました。しかし、それに問題が生まれました。 言葉を瞬時に選べないため、人を傷つけかねない言葉をよく使ってしまう状態になってしまいました。できるだけ、速く相手に反応してあげたい思いもあり、速く反応するんですが、相手に不快感を与えてしまいました。本当は、面白おかしくしたい、冗談も、相手を傷つけることが、あるみたいです言葉の選び方が本当に、難しいのです。かといって、あまり喋らない状態も嫌です。思ったことをそのまま伝えることは、日本ではタブーとされがちなのもわかってます。友達を傷つけたくないし、喋りたい、相手とコミュニケーションとりまくりたい、嫌われたくない、など様々な願望が入り混じり、板ばさみ状態です。人によって、こんなの気にしないよ、と思うパターンもあるし、なんでそんなひどいこと言うのかな?と思うパターンがあるのは、わかります。人それぞれなのもわかります。それでも、何かいいアドバイスが今欲しいのです。よろしくおねがいします。雑な文章で申し訳ありません。

  • ウケる(おもしろい)という言葉

    10代20代(30代前半の方でもたまにいますが)でよく耳にしますが、 自分(20代)はウケると言われるとバカにされた気分になり不快になります。 少しでも会話が弾んだり雰囲気を良くしようと面白い話をし、 ウケると言われるとその人に対しての見方が変わり、 この人にはもうそういった話はしない、必要最低限のことしか話さない、 関わらない、などというふうになります。 ただ、ウケるという言葉が不快という話を実際耳にした事がないので、 自分のこういった考えを改めないといけないのかなぁと思ってたりもします。 みなさんはウケるという言葉は普通に受け入れてる感じなのでしょうか。

  • 言葉足らず

    元々、人間関係を気にする方です。 最近、その傾向がますます強くなってしまったような気がします。 私は言葉足らずなところがあり、相手に一言を言わなかったばっかりに後悔することが多々あるのです。 例えば、挨拶のタイミングを逃してしまったり、何かしてしまい、お礼を言う時や謝らなければならない時など…そこまで大きなミスではないかもしれませんが、自分としては気になります。 シャイといえば聞こえは良いかもしれませんが、相手に不快な思いをさせているのでは?と思う場面が多々あります。 このような性格は、気をつければ治るものなのでしょうか。 それと今まで無口だった人が、あまり親しくない人に話しかけるのは少し抵抗があるのですが、周りは受け入れてくれるでしょうか。 良かったらアドバイスお願いします。

  • 人を傷つける言葉を平気でいう奴ら

    最近「キモい」「ウザい」などといった変な言葉を言っている人が増えていますが、皆さんはこれについてどう思いますか? 私は、上記の言葉を大学内でどちらも言われた事があります。女に。私は無口で人付き合いもあまりうまくなく、単独行動をしているため、変な奴というレッテルを貼られているのかも知れませんが・・・彼女らとは一度も話したことはありません。なのに・・・私のなにを知っているというのでしょうか? 私の顔が気持ち悪いのか、行動が?いつも一人でいることが?・・・ 訳が分かりません。でもイラッとします。仮に気に食わない事があっても、ダメでしょうそんなこと言ったら。 そもそも人を平気で傷つけることを言う人が最近増えていませんか? 道徳心や思いやり・優しさのかけらもない。ましてや初対面の人に対して、そのようなことを言うことは礼儀もない。 いったい何なんでしょうか?そういう奴ら・・・ ※グチみたくなってすみません

  • 親が亡くなった人にかける言葉

    先日、私の職場の同僚のお父さんが亡くなりました。 私は、こういう経験がなく、今度彼女に会ったら何て言ったらいいのかわかりません。 もう3日も休んでいるので、何も言わないのもおかしい気がするし。 それとも、触れるべきではないのでしょうか? 今度会ったときに何て言おうかと悩んでいます。 相手を気遣い、かつ不快にさせないことばがあるでしょうか?

  • 死にたい、という言葉

    最近よく「もう死にたい」「死ぬ」という書き込みや発言を見聞きしますが、実際は本気で思っていないで発言する事が多いと私は感じています。精神病等の方はご病気なのでお辛いのは重々承知なので除外させていただきますが。 死にたい等の言葉を軽々しく使ってはいけないと思います。 病気で辛い方もいらっしゃるでしょうし、最愛の方を亡くされた方もいらっしゃいます。 私自身、彼氏が昔交際中の彼女を亡くしているので、そういった発言はとても気を使っています。TVとかも気にしてしまいます。 いつのまにこんな発言を簡単にする日本になってしまったんでしょうか。 ※もし不快に思う方がいらっしゃったら申し訳ございません。

  • 「まずい」という言葉について

    私は、今まで、食べたものが「まずい」などと、言ったことがありません。 まずい、まずかった、という言葉が嫌いです。 否定的というか、侮蔑的というか、聞くのも嫌です。 そもそも食べたものを「まずい」なんて言う人の気が知れません。 そういう言葉を聞くと、自分が否定された気がします。 歴史的に、「まずい」という言葉は、否定の意味があるのか、昔から、庶民が使っていた言葉ですか? いいところの家の人が、その言葉を使うと、意外というか、人間性を疑います。 普通の人の使う言葉でしょうか? 国語学的に見て、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「お大事なさい」という言葉

    医療機関に勤めている関係で、この言葉を非常によく耳にします。 この言葉は、「お大事なさい」←「お大事になさい」←「お大事にしなさい」というように、もともとは命令形であるような気がします。 子供や目下の人に対して使うのはよいと思いますが、20代の若い職員が高齢者に向かってこの言葉を使っているのを聞くのは違和感を感じてしまいます。 単に「お大事に」というほうが、「お大事になさってください」の省略に聞こえますのでよいように思いうのですが。 ただし「お大事なさい」といわれて不快な顔をする人も見たことがないので、私の理解に間違いがあるのかなとも思っています。どうなのでしょうか。