• ベストアンサー

日本人はいつ頃からマナーがいいと言われるように・・

koftaraの回答

  • koftara
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ある意味、相対的な見え方ですね。 ◇決して良いわけでは無いが、数年前から別の目立つ外国の人達が現れたと言うことでしょうか? ◇一方、自動車やスーパーの普及で、所得の低い(マナーの良くないと思われる)人達が目に付かなくなったのです。 観光地の土産屋を除けば、小さな小売店は消滅の一途で、飲食店も同じです。 大量生産で安価な商品で暮らす庶民は、人目に付かなくなったのです。 ロンパリで爆買い・買い占めする日本人は有名で、入店拒否すらされました。 空港ロビーで着替える農協のオバサン団体は普通だったのです。 音を立てて啜ったり、「シーハー!シーハー!」と食後の歯の間の食べかすを掃除したり、お茶で口をすすいでゴクっと飲み干したり… 背もたれに寄りかかって、肩越しにウェートレス呼んだりとかなりゲスっぽい感じの輩は街から姿を消したのです。いやそのような客を相手にする商店が減ってしまったのです。 旅の恥は掻き捨てという、旅行の時だけは羽目を外す輩が旅行出来なくなったのです。 正規雇用でないパートや日給月給の賃金が相対的に下がって、これらの人達が出歩かなくなったので、目立たなくなったかと思います。 有名な農協さんは、米価の低迷で団体旅行どころではなくなったのです。 1ヘクタールの水田では、臨時やパートの収入より遙かに低収入です。 零細企業では、社員旅行もなくなったのです。経営者は、工場や商店を閉めて臨時で働く単純労働者になってしまったのです。 ◇堂々と出歩く裕福な庶民のマナーが席巻するので、良くなったと言えると思います。一方で、子どもを性の対象とする犯罪や消費文化は、外国では受け入れられない事でしょう。 と、思います

noneya2
質問者

お礼

いろんな要素があるんですね。

関連するQ&A

  • 日本人はマナーがいいと言うのは本当?

    日本と実感が湧かないのですが、日本人はマナーがいいと言うのは本当なのでしょうか?一昔前までは、日本人はマナーが悪いと言われてましたよね?いつ頃から、マナーがいいと言われるようになったのでしょうか?

  • 日本人はマナーがいいのでしょうか?

    日本人は海外旅行先ではマナーがいいとされているのでしょうか?本当にマナーがいいのでしょうか?

  • 海外で日本人のマナーがいいとされるようになったのは

    海外で日本人のマナーがいいと言われるようになったのは、いつ頃からなのでしょうか?

  • 日本人・中国人のマナー

    海外旅行に行った際、中国人はマナーが悪いといいますが、実際はどうなのでしょうか? 日本人はどうなのでしょうか?今から少し前(と言っても10年ぐらい前でしょうか)はマスコミで日本人のマナーの悪さを報道するのをよく聞いた気がするのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • 日本人って今も昔もマナーは悪いでしょ?

    日本人って今も昔もマナーなんてよくないでしょ?他人が見ていたら猫をかぶるだけで。 ニュースでハロウィン終わりの渋谷がゴミだらけで、「あんなイベントやるからだ。」とか「最近の若者が悪い」とか言われてるけど 昭和47年の東京での花見シーズンでも、ここまでゴミが散らかってるから ハロウィンが特別悪いわけでも、今時の若者が特別悪いわけでもない。 言うなれば日本人が悪い。 そもそも日本人って昔からマナーが最悪な国民だし。他人の目があるところでは猫をかぶってるだけ。 今も昔も監視の目がないと、やりたい放題するのが日本人であって、マナーを守る勤勉な人が日本人という前提がおかしいですよね?

  • いつ頃から日本というようになったのでしょうか?

    古来、日本のことを「大八島」と言っていたと聞きましたが、今のように「日本」というようになったのはいつ頃からのことでしょうか?また、「日本」というようになった由来は何でしょうか?

  • サービスやマナーのいい国、悪い国ってどこですか?

    ちょっと気になったんですが、客に対してサービスやマナーのいい国、悪い国ってありますよね。(まぁ日本人だからという主観的なコトかもしれませんが) 日本は「お客様は神様です」とまで言っていますが、他の国はどうなんでしょうか?旅行等での経験等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 交通マナーが一番いいのは日本?

    こんにちは。アジアを旅行したことしかありませんが、現地で車の運転をしていてもまわりの車のマナーがわるくて(スピードの出し過ぎや強引な割り込みで)いつも怖い思いをしています。 やはり日本での運転が慣れたのもあって、一番落ち着きます。 そこで思ったのですが、日本より交通マナーがいい国を知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。ヨーロッパあたりはよさそうなイメージがありますが。 また日本みたいに譲ってもらってハザードランプをつける習慣がある国ってありますか? よろしくお願いします。

  • 10進法は日本ではいつ頃から使われたの?

    10進法は日本ではいつ頃から使われたの? 昔、大昔の時代に数をどのように数えていたのかな?と興味を持ちました。日本の奈良時代や平安時代には納税物品を数えるのに10進法は使われていたのでしょうか?

  • サポセン等で使う日本語マナー

    シスオペをしております。 メールの遣り取りで失礼がないよう、正しいメールマナーや日本語マナーを学びたいと思います。 しかしながら、一般向けの日本語マナー等の参考書は売っているのですが、いわゆるサポセン用の参考書、というのを探しても見つかりません。 やはり、取引先の方との遣り取りのような仕事用の堅苦しいメールと、お客様(エンドユーザ)向けのやりとりは異なりますので…。 何かいい参考書があれば教えていただきたいのですが、ありますでしょうか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。