Windows10の最適化手順はディスクのクリーンアップ→エラーチェック→デフラグが正しいのか?

このQ&Aのポイント
  • ディスクのクリーンアップ、エラーチェック、デフラグの順に行うのがWindows10の最適化手順である。
  • これらの手順を実行すると、不要なファイルが削除され、エラーがチェックされ、断片化率が低くなる。
  • しかし、これらの手順を実施してもPCの動作が重くなった原因が分からない場合もあり、解決策については不明である。
回答を見る
  • ベストアンサー

【Windows10の最適化は「ディスクのクリーン

【Windows10の最適化は「ディスクのクリーンアップ→エラーチェック→デフラグ」の順にやるのが正しい最適化手順なのでしょうか?】 ディスクのクリーンアップをすると不要なファイルが削除出来ました。 エラーチェックを実行しようとするとエラーはないのでチェックする必要はありませんと出ててビックリした。 デフラグしようと分析→デフラグの方が断片化率が低くなるので分析を押したら断片化率0%と表示されてまたビックリした。 Windows10は起動中に断片化も治してエラーも治してたらしい。 恐れ入った。 じゃあなんでPCが重く遅くなってるんだ!!! HDの空き容量もいっぱいある! 遅くなった原因のはけ口がなくなっててさらに重いからイライラする。 どうやったら断片化率0%のPCの動作が重くなったのを出荷当時の軽く出来るのか教えてください。 なんで重くなったのかが分からない。お手上げだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242220
noname#242220
回答No.2

Windowsの場合メモリ管理の関係で初期状態にしても Mac、ルナックスと比較すると体感速度は遅いです。 旧世代のPCにMacOSをインストールすると最新機種 より体感速度が早かったです。 Windowsは環境設定ファイルに随時設定が追加されるたびに どんどん動作が低下していきます。 動作時に一時ファイルを作成したり、アップデートの残骸が残っていたり、システム復元、 バックグランドで動作するアプリが増えたりすればやはり遅くなる。 バックアップファイルを作成して定期的にリカバリするのが最適では無いでしょうか? 当方では『仮想アプリ』或いはPortableアプリとして利用。 IEは遅すぎるので使用していませんし、セキュリティ上問題が多い。 >Windows10は起動中に断片化も治してエラーも治してたらしい。 バッウグランドで動作してると考えますが、それらの情報は聴いた事が無いです。

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.3

エラーチェックは壊れたファイルを直しますが、デフラグは壊れたファイルは移動できないので失います。 あと、パソコンが重くなるのはハードディスクの断片化だけではないので、ハードディスクのアクセスランプや音を聞いて、断片化が原因かは確認した方がいい。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27637)
回答No.1

>【Windows10の最適化は「ディスクのクリーンアップ→エラーチェック >→デフラグ」の順にやるのが正しい最適化手順なのでしょうか?】 最適かどうかはわかりませんがまぁ手順的にはそんな感じが良いのでは?とは思います。 >じゃあなんでPCが重く遅くなってるんだ!!! >HDの空き容量もいっぱいある! まぁ劇的に改善するならHDDではなくSSDにする位しか無いかも知れないですね。

関連するQ&A

  • ディスクデフラグツールが使えない

    ディスクデフラグツールを使って断片化したファイルもきれいにしようとしましたが、分析・最適化を押しても何も始まりません。 どうすればよろしいでしょうか? C・Dともに出来ません。 最近、ディスククリーンアップを使いました。 テンポラリファイルと圧縮を行いました。 ドライブはCです。 お願いします。

  • デフラグとかディスククリーンアップとか?

    Windowsにデフラグとかディスククリーンアップとかチェックディスクがありますが、これらはどのように使い分けるものなのでしょうか。 また、これらを順次実行するとしたら、どの順に行えばいいですか?

  • デイスクデフラグについて

    デイスクデフラグについて 2005秋モデルを使用していますが、今迄デイスククリーンアップは 何回かやって参りましたが最近パソコンの動作が遅くなったので 本を見ると断片化したファイルを纏めて動作を早くし最適化する  と 有りますデフラグツールを開いて分析までは見ましたが、 色々の色の線?が表示されました。 このまま「最適化」をクリックして宜しいものでしょうか 注意点等有りましたら ご指導お願い致します

  • デフラグについて

    デフラグを良く理解してないので質問です。 Norton2005-SystemWorks-NortonUtilities-SpeedDisk(デフラグ)で、ドライブの分析をすると、断片化率の高い順にファイルがリストアップされます。ここで、デフラグ(SpeedDiskでは最適化)する前に、率の高いファイルを切り取り、他のドライブにコピーしといて、デフラグをすると、所要時間の短縮になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スキャンディスク&デフラグ

    WIN98SEで、ワンクリックで 「全HDドライブ標準スキャンディスク」 「エラー自動修復」 「エラーがなくなるまでスキャンディスク」 「スキャンディスク終了」 「全HDドライブデフラグ」 「デフラグ終了」 「Windows終了」 (上から順に実行していく) というように設定したいと思います。 どういう風にしたらいいですか?

  • ディスクデフラグについて

    ディスクデフラグの分析をクリックして分析するとこのボリュームを最適化する必要はありませんと表示されます。その後分析レポートを見ると最も断片化されたファイルがたくさん表示されてしまいます・・。これらのファイルを頻繁に利用すると、システムのパフォーマンスに大きな影響をあたえることがありますとクリックしたら表示されるので最も断片化されたファイルは削除した方がいいんですか?

  • ディスククリーンアップができない。

    WindowsXPです。 先程なんですが、 ディスククリーンアップ実行中、途中でストップし、勝手に再起動になりました。 結局クリーンアップはできないままです。 デバイスドライバーのエラーって事らしいのですが、 いったいどうすればいいのでしょうか? デフラグ は常時やってます。 つい今エラーチェックをしてみたところ、 やはり再起動→エラー報告しますか? となります。 PCの知識はそんなにありません。 かなり困ってます。 どうかよろしくお願いします。

  • デフラグの目安

    私は大体つきに一度の目安で、エラーチェックをしてからデフラグとゆう形でやっているのですが、あまりそのペースでやらなくてもいいのかなと最近思ったので質問させてください。 デフラグの分析をしたら断片化が5%になっていました。この断片化の意味は大体わかりますが、5%の段階でデフラグはどうなんだろうと最近思いました。50とかになったらデフラグとかの方がいいのかなと思いました。 そこで質問させてください。デフラグは大体どういったペースでやったほうがいいのでしょうか? 分析をして、断片化が50パーセントとかになったらデフラグとかしたほうがよいのでしょうか?

  • デフラグが終わらない、

    XPのSP3です、Cドライブのデフラグを行った後ディスクの使用状況を見るときれいになっています、ただ一本だけ赤い断片化の細い線があります、あとはデフラグされています、でも分析をするとCドライブだけ(分析が完了しました: (C:) このボリ、ュームを最適化してください)のメッセジになります他のドライブは(ボリュームを最適化する必要はありません。)となります、今の所PCは普通に使えています、エラーチェックもしました、このままでもOKなのでしょうか?

  • 最適化 デフラグしても・・・

    ディスクのクリーンアップ エラーチェック(完全) デフラグ 上の順序でやって デフラグで最適化されましたの表示が出て 直後にデフラグの分析をかけると 最適化する必要がありますの表示が出ます。 なぜでしょうか?? 解消するにはどうすればいいでしょうか? 空き容量は50%はあります。