• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一触即発)

一触即発の北朝鮮情勢、トランプの意図とは?

noname#229162の回答

noname#229162
noname#229162
回答No.5

isokenさんこんにちは。根がドメスティックで、ネタはさいとうたかをプロ あたりしかないので、詳しくなくてすみません。 冷戦の時代に長く生きてきて、核戦争の危機といえば、映画の中でしか知りません。 人生最大の不安材料は ノストラダムスの大予言とオウム真理教事件というていたらくで紛争は中東で起こるものとしか考えていない愚か者です。 このお題で浮かぶのは、学生時代、建築学科の歴史見学で行った1976年の京都旅行。 DX東寺といえば、当時知らない人はいない京都のストリップ小屋の名門。 桂離宮を見学した記憶も鮮やかなままに、学生たちは、当時噂の関西本場のまな板ショーをみてきて、「おー、凄かったなぁ」と興奮の面持ち。 股間を膨らませたままの同級生をからかうと 「今の俺は1962年のキューバみたいなものだ?」と言います。 「何だそれは。」 「一触即発ってやつだ。」 全員の頭の中で彼の言葉が漢字におきかわるまで時間がかかりました。 「お前の貧弱なチンポと世界平和を一緒に論ずるな。こら。」 東京オリンピックの2年前、僕らはまだ小学校低学年でした。キューバ危機は リアルタイムには体感していません。それを一触即発の謂いとして用いるのは 衒学的な学生好みの背伸びだったかもしれません。 なぜなら、70年安保のあとのゴミ箱のように雑然としたキャンパスの どこにも「一触即発」とたとえられる空気はなかったのです。 股間を膨らませていた学生が、その後おとなしくなったので 「どうしたんだI崎。一触即発は?」と訊くと 「ああ、さっき便所で出してきたよ」 何事にもあけっぴろげな男でした。 その夜の麻雀で、ダジャレ好きの彼が混一色(ホンイツ)ばかりねらっているのに 誰しも気付いていました。 しかしさすがに、発単騎のリーチに一発で振り込んで 彼に「(ホンイツ)一色即発」と雄たけびを上げさせてやるまでに 友達思いの男はいませんでした。 と、投稿しようとしたら、sqさんのまじめな投稿が・・・何度も逡巡しながら 押されてはならない「投稿する」ボタンを「戻る」ボタンと間違えて押してしまった。 嗚呼、いかん。 なんだか時代の変わる年であることは感じますが、何があるのかなぁ

isoken
質問者

お礼

ex さん、こんばんは。 >人生最大の不安材料は ノストラダムスの大予言とオウム真理教事件というていたらくで紛争は中東で起こるものとしか考えていない愚か者です。 「 一緒にするな! 」 ・・ex さんからそう叱られそうですが、「 もはや戦後ではない 」というキャッチコピー下で物心ついた我々って、ひょっとすると日本史上最弱の世代かも知れませんね、何せ修羅場を潜っていない、それこそ平和は当たり前だと思っておりましたし・・。 ほぼ同じ時期、時差たったの2時間・飛行機で数時間のベトナムで大戦争が行われていた事を思えば、学生運動なんて所詮坊ちゃん・嬢ちゃん達のお遊びでしかなかった、且つ幼少期一番の大事件が 浅間山荘 や 三島由紀夫 そして 大久保清 だったりする訳で・・。 少なくとも我々の2世代前は爆弾の雨霰を掻い潜った、そして1990年代半ば以降は凶悪犯罪がさほど珍しくなくなる事になる、今や2~3人殺した程度の事件は大した報道もされませんし風化も早い、地下鉄サリン事件は我が日本の平和神話崩壊の序曲だったという事でしょうか。 >DX東寺といえば、当時知らない人はいない京都のストリップ小屋の名門。 東大寺の隠語かと思いました。 >桂離宮を見学した記憶も鮮やかなままに、学生たちは、当時噂の関西本場のまな板ショーをみてきて、「おー、凄かったなぁ」と興奮の面持ち。 私も一度だけストリップに行った事がある、その名も 「 越谷ミュージック 」 ・・確かそんな名称だったと思います。 当時の私は結婚直前でして、その日は部付き部長とのプライベート・ゴルフ、北関東のどこかのゴルフ場の帰り道だったのですが彼に騙されましてね、入ったはいいが踊り子は外人さんとおばさんばかり、本番まな板ショーもなんだか痛々しかったですね、一度で懲りました。 さて部付き・・と聞いて ex さんでしたらお分かりでしょうが、この方は放出される先が決まった出世競争の落伍者、そうなると人間てのは冷たいもので若手が誰も寄り付かなくなった、何せ黙っててもNO2までは行くだろうと目されていた直属の実力大部長のかつてのライバル・・、みんな睨まれるのが怖いですからねぇ。 ただ可愛がってもらっていた私は、「 ええい、ままよ!」・・正直そんな捨て鉢な気分で誘われるがままにお付き合いした、別段 「 義を見てせざるは勇無きなり 」 じゃなく全く諦めの境地、ところがさすがに出世する人は違いました、或る時雲の上の大部長に呼ばれましてね、気の済むまで付き合ってやってくれと・・。 >「今の俺は1962年のキューバみたいなものだ?」と言います。 キューバ危機に関しては、いつぞや ex さんとお話させて頂く機会がありましたが、少なくとも私にはそんな風な洒落た会話が出来る友人はおりませんでしたね、残念ながら。 >なぜなら、70年安保のあとのゴミ箱のように雑然としたキャンパスの どこにも「一触即発」とたとえられる空気はなかったのです。 本で読んだキャンパスのロック・アウトそしてレポートの試験、羨ましかったですねぇ、私が入学した79年なんて平和もいいとこ、政治の話をする奴なんて一人もいやしない、女子大生の尻を追い掛ける事しか頭にない奴ばっかり、無論私もその中の一人でしたが。 >しかしさすがに、発単騎のリーチに一発で振り込んで 彼に「(ホンイツ)一色即発」と雄たけびを上げさせてやるまでに 友達思いの男はいませんでした。 待ちまで覚えてらっしゃるとは、余程鮮烈な思い出なんでしょうね、私が覚えている上がりはただ一つ、九蓮宝燈を自摸り上がった嵌五万です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金正恩が米朝首脳会談をトランプ大統領が断ったら焦っ

    金正恩が米朝首脳会談をトランプ大統領が断ったら焦ってましたが、北朝鮮にアメリカはどんな要求を突き付けているのでしょう? この交渉に応じないと北朝鮮を攻撃するとアメリカ側は北朝鮮側に伝えているように思えます。 どう思いますか? 北朝鮮の慌てようがいつもと違うのは何故でしょう?

  • 金正恩はトランプ大統領が怖いらしいけど…

    金正恩が方針転換したのはトランプ大統領が怖いから と言われていますが それがもし事実で方針転換した理由だとしたら です トランプ大統領が辞任してアメリカの大統領が変われば また金正恩は態度を変えるって事ですよね?

  • さすがにびびった!?北朝鮮の金正恩の今後の行方は?

    今年の国連総会でトランプ大統領は、北朝鮮の核やミサイルでの挑発的行動に、「北朝鮮を完全に破壊する」と演説しました。 これには金正恩もさすがにびびったと思われます。さて今後、金正恩はどういう行動にでるのか、その行方はいかがでしょうか?

  • 北朝鮮の金正恩は、トランプ大統領の圧力に屈服した。

    北朝鮮の軍事85周年を記念して核実験をするかどうかのニュースが飛び交っていたが、トランプ大統領の恫喝に屈して、火器重砲の演習とかでお茶を濁したようです。 これは、トランプ大統領率いるアメリカの圧力に屈服した構図がはっきり読み取れます。今まで、口撃の強気の発言はどこに行ってしまったか不思議です。そこで、今後の金正恩のとるべき道は、どのようになるでしょうか?

  • イスラエルとパレスチナとエルサレムと米国トランプの

    イスラエルとパレスチナとエルサレムと米国トランプのやってることの騒ぎがよくわかりません。 公約通り米国のトランプがやっているエルサレムへの象徴的な大使館移転は、例えばパレスチナが日本として、イスラエルが中国として、北朝鮮の金正恩がトランプだとして、エルサレムが竹島だとすれば、北朝鮮が象徴的大使館を竹島に作るようなものですか? アメリカは何を目指しているのでしょうか?

  • 北朝鮮のミサイルについて

    2017年2月7日(火)、米ホワイトハウスにおいて、中国の首席 習近平とアメリカの大統領 トランプとで首脳会談が行われました。 その時、アメリカはシリアに50発以上のミサイルを発射、習近平が 動けないようにしてからの攻撃だったのかと思います。 北朝鮮の湘軍 金正恩はそれを学習し、2017年5月14日(日) 中国で、各国代表の130ヶ国が参加、一帯一路の国際会議が行われ た。その際、各国が身動きとれないのを良いことに、北朝鮮は弾道ミ サイルを発射、中国・ロシアは遺憾とするも容認、アメリカ・日本・ 韓国は何も出来ない。「強く抗議する。」は聞き慣れてしまいました。 北朝鮮の将軍 金正恩はずる賢い、アメリカは芝居下手な役者、日本 はピエロだと思います。 これでも忍耐強く対話を求めていく、ミサイル開発の資金を援助して いくのか。皆さんのご意見を教えて下さい。 

  • ‪金正恩はいま機嫌が悪いらしい。‬

    ‪金正恩はいま機嫌が悪いらしい。‬ ‪北朝鮮が金正恩の暗殺を韓国に依頼してきて、韓国がアメリカに相談したらアメリカは乗り気で合同作戦を作って韓国に見せたら、韓国が金正恩に暗殺作戦の存在を密告して金正恩は怒った。‬ ‪韓国とアメリカの合同金正恩暗殺作戦の存在を伝えた韓国にいる北朝鮮のスパイを見つけ出すまではアメリカも北朝鮮を攻撃出来ないと思う。‬ ‪北朝鮮が金正恩を暗殺してくれと韓国に懇願したことそのものが北朝鮮の策略だったのかも知れない。‬

  • 単なる政治ショーだ。と言った奴は

    米朝交渉、アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長との会談が 事実上、物別れになり共同宣言も無しになってトランプ大統領はアメリカへ 帰っていきました。 私は、やはりな。と思いました。 昨年の一回目の会談は大まかな合意でまとまりましたが、二回目となると 実務的になり、かなり細かいところまで詰めていかなければならない処に なります。 それを考えずに「単なる政治ショー」だと言った人間は、頭を丸めて出直し た方が良いと思うんですが。 あれ程の緊張関係にあった二国が、トップ会談で政治ショーになる訳がない。 なぜ、そんなことを言ったのか?。 その、根柢にあるのはなにか?。 どう思われますか。

  • 金正恩はトランプに絶対服従するしかないのでは

    北朝鮮は絶対非核化しないとか、北朝鮮は時間稼ぎをしているだけだとか言う人がいます。戦争になれば、ソウルが火の海になるとか、数百万人の死者が出るとか言う人もいました。でも米朝の軍事力の比較ではアメリカが圧倒しています。戦争になれば核戦争であれ、通常兵器の戦争であれ、アメリカの圧勝であり、その場合、確実に金正恩は殺害されます。金正恩は自分の命ほど大切なものはないと思っていますからあらゆる手段で戦争は避けようとするでしょう。結果として、金正恩はトランプに絶対服従するしかなく、完全非核化もやらざるを得ないと思いますが如何でしょう。

  • 安倍首相、トランプ大統領、金正恩委員長の最大の弱点

    安倍首相、トランプ大統領、金正恩委員長の最大の弱点は何だと思いますか?