• 締切済み

下肢浮腫破裂?

老人介護施設入所中の86歳女性、要介護5、ほぼ寝たきりで意思の疎通難しく自力での体動等不能。入れ歯が合わなくなり1年以上ミキサー食のためか低栄養状態の可能性高く皮膚剥離しやすい。 10日くらい前に下肢の浮腫生じ浸出液出ていると連絡あり。2日前に左ふくらはぎの皮膚が裂け大量の液体が流出したとのことで現在施設主治医の指示で1日1回患部を洗浄しワセリンを塗布、吸水パッドをあてている状態。果たしてこのまま主治医の指示通りでいいのかどうか知りたい。

みんなの回答

回答No.2

意図に反したようで、大変失礼いたしました。 それでもなお、引っ掛かりがお有りになるなら直接医師に質すべきと思います。患部を見ることなく、経過を知らずにコメントするのは医療専門ではないSNSでは限界があるかと存じます。

noname#225972
質問者

補足

意図したことに沿った答えが得られることはないようなので質問自体を削除したいのですが、システム上それは不可能なのでこれで終了とします。お答えいただいた方、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なんらかの回答が得られても、医者の指示に反することは違法になりますので、不安な点を医師に直接質してください。

noname#225972
質問者

補足

言葉足らずで質問の主旨が理解されないようなので追記。この指示が妥当なものかどうかを知りたいのであって、治療の内容云々しているわけではありません。要は、こういう症状に対する標準治療なのかどうか、ということです。結果として指示と違う回答を得られ、当方でも調べたうえでそちらの方が妥当なのではないかと思う場合にはもちろん主治医に意見します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イボ 乾かすor湿潤療法

    イボで液体窒素治療をしています 先程、親指にあった大きめ(1cm強、ぶどう味の果汁グミみたいな見た目)の血ぶくれが潰れました ネットで検索したら ワセリンを塗布しラップで巻いておく と言う湿潤療法が良いと聞き、今その通りにしていますが、親指全体にラップを巻いているので指先と患部がふやけている状態です 通っている皮膚科が本日休診日の為、こちらで対処法伺いたいです このままふやけた状態でいいのでしょうか?それともワセリン塗ってあとは自然乾燥でいいのでしょうか? 教えて下さい

  • 火傷とワセリン、他

    1. 湿潤療法でよくワセリンを塗布しその上から創傷被覆材を被せる方法が紹介されているように 思います。 ここでワセリンなのですが、必ず必要なのでしょうか? 創傷被覆材自身に傷にくっつきにくい表面で出来ており湿潤液が吸収できるものを使用してい れば、特にワセリンを使わなくて良い気がするのですが。 薬局でそのようなものを見つけました。 2.今、火傷で形成外科に通っていますが、湿潤療法でなく昔からの軟膏(私の場合はエキザベ ル)を塗り上からガーゼを当てる方法なのです。 少し厚みを持ってガーゼ側に付けるように指示されています。消毒はしていません。 毎日、患部にシャーワーで洗浄しガーゼを交換するのですが、軟膏に厚みがあるせいか、ガーゼ を取る時、患部に張り付くことはまずありません。 これって、医師の治療方針はともかくとして、結果として湿潤療法と類似した方法となっている気が しています。いかが考えるでしょうか? 調べたところエキザベルには、白色ワセリンが含まれているようです。

  • 医師の診断のための(陰部を含む)写真撮影は、介護職員がおこなってもよいのでしょうか?

    私はとある入所型の福祉施設で、介護職員として働いているものです。 先日、私の勤める施設の利用者のあいだで、疥癬(カイセン)という皮膚科の感染症(=湿疹がでて、ものすごく痒くなる皮膚病です)が広まってしまいました。 そのため嘱託医が、施設に来て、全利用者の診察を行うことになりました。 それで嘱託医の言われるように「診察の証拠を残しておくために、患部の写真をとる」ことになりました。 ここまではいいのですが、「撮った写真が誰のものかはっきりさせておく」ために、湿疹のある患部の写真だけでなく、「上半身裸」の全身写真も撮ることになったのです。 、湿疹は陰部の付近にもありましたので、陰部を写したうえで、全身写真を撮りました。男性・女性の利用者を問わずです。 ですが、医師の指示のもと、実際に写真をとったのは、私の施設の「男性の介護職員」でした! 同じく現場に居合わせた女性の介護職員から、この医師に対してこれはセクハラではないかなどと抗議したところ、「医療行為であるからかまわない」と押し切られて、結局その職員がすべて撮影することになりました。 また、利用者には写真をとることについて、医師からは十分な説明がありませんでした(ただし、診察することへの同意書には、利用者はサインしてます)。 このようなことがあったのですが、これって合法なのでしょうか? 「人権」にも反しているのではないか、と施設で問題にされてますが・・・。長くなりましたが、診察をめぐる問題に詳しい方がおられれば、おしえて頂ければ幸いです。 ちなみに、この嘱託医の専門は、内科です。他の病院の皮膚科の医師とも話し合った結果、急を要する諸々の事情により診察をすることになった、らしいです。

  • 下肢の浮腫

    高齢の為、心臓の働きが弱くなり、下肢全体にひどい浮腫が現れ、自然に皮膚に小さな穴?があき、滲出液がたくさん出てくるケースなのですが、これは浮腫が破けた、と言うのでしょうか?浮腫の破裂? この滲出液はなんという液なのですか? その場合の対応も教えていただきたいです。軟膏を何か塗ったほうが良いのですか?緊急を要しますか? よろしくお願い致します。

  • 下肢の浮腫

    私ではなく、父のことで相談します。 私の父は豪酒でヘビースモーカーです。 昔から酒癖が悪く、好きではないのですが、こんなんでも 親なので心配はします。 私は一人っ子で、父一人、今現在2人で暮らしています。 ここ数年で父はだいぶ痩せました。 過去3年くらい前に父は職場での健康診断で糖尿病と 心臓、肺で、尖…何とか?とかいう病名で健康診断に引っ掛かっていました。 そして、ここ1年半は仕事を退職し アルバイトなど行っていますが、昔から土木作業をしていたせいなのか腰などが痛いとここ1年ほど接骨院など通っているみたいです。 そして、ここからが本題ですが。。。 ここ数日前から父の両足がすごく浮腫んでいました。 たとえるなら、ゴム手袋に空気を入れ膨らませた状態のような感じになっていて 流石に、これはヤバイと思い病院へ行くよう勧めたのですが 父は実は病院嫌い。 そして、診察時間外だとか、今日は土日で休み。とかで逃げます。 そして、今日も同じく足のくるぶし辺りがパンパンに浮腫んでいて しかも、お腹回りも異様に膨らんでいました。 胸から上は以前より痩せあばら骨が少し浮いていました。 これって、かなりヤバイですよね。 完璧、内臓疾患が関係ありますよね。 というか…癌では…と思っていますが。 息をするのも少しヒューヒューと息苦しそうにしている感じの時もあるし。 癌であれば、もぅ全身転移くらいしてますよね… あと、考えるのは糖尿病による合併症。 誰か、この状態に対しての意見をください。

  • 下肢リンパ浮腫

    知人の一人暮らし60台半ばの女性の下肢が象の足のようにむくんで、色も肌色ではなく赤紫にはれているような感じです。歩くのもかなり支障があり、家の中でも、どこかにつかまらないと移動できません。椅子から立ち上がるのも容易ではありません。靴下は1人ではけないのかいつも素足です。車の乗り降りは、軽トラやワゴン車等座席が高い車は足が上がらず乗れません。自家用車は運転してます。過去には、二回ほど股関節の手術をして現在人工股関節が入っているそうです。また、ずいぶん前に(20年以上)子宮を取っています。膝のトラブルもあり、ヒアルロン酸注射をしていて、最近どこかで調べてもらったら、そのヒアルロン酸が膝のあたりに塊となってたまっているそうです。体は、元々太りぎみですが、更に太った印象です。色んな病院に行ったそうですが、原因がわからないとのこと。病名は、下肢リンパ浮腫で治療ができないそうです。近くの整骨院で週に5日2時間かけて足だけでなく上半身も含めてリンパマッサージする事にしたそうです。 専門の方で 良い情報がありましたら、お願いします。

  • 胃ろうにするか悩んでいます。

    86歳の義母の介護をしています。 数年前に脳梗塞をしてから右半身麻痺になり、寝たきの状態です。 数ヶ月前から右半身にむくみが見られ、数日前から浸出液が脇腹、腕から出てきてしまってます。 また、痰が絡んできてしまい、むせ込みもあり、なかなか飲み込みもすんなり出来なくなってきてしまいました。 在宅介護をしていて、日中はデイサービスに通っているのですが、その施設からスタッフがこの様な状態だと食事を介助するのが困難で、胃ろうを薦めてきました。 在宅医療の主治医に相談しましたが、胃ろうはまだ先でもいいんじゃないか、とも言われ、口からの摂取が出来ているのならもう少し頑張ってみようと。 あとは家族の判断に任せますとの事でした。 家族としてはまだ胃ろうにはしたくないと思っているのですが、施設から言われてしまい悩んでいます。 メリットデメリットなど、胃ろうつけている方のご家族の意見等をお聞きしたいです。 よろしくおねがいします

  • 柔道整復師に質問です。

    現在、接骨院で補助の仕事を初めて数ヶ月です。 補助なので先生の指示で動くのですが、今日はとても納得でき難い指示を受けました。 湿布でかぶれて傷になった患者さん(こども)に馬油を塗ってと指示をうけました。 患者さんは止血はしてましたが止血したばかりの生々しい傷です。 思わず、言いました。 素手ですか?と。 先生方はみんな患者さんにクリームやジェルを塗布する場合、素手で行ってます。 正直、私の中であり得ない感覚です。 実は前職が介護でして、常にディスポ手袋は当たり前です。 入居者にワセリン塗るだけでも手袋着用は常識の世界です。 傷に直に触れないなんて素人でも当たり前では? 先輩の補助の方から抵抗あるなら私やるけど?と言われましたが、抵抗とかのレベルでしょうか? こんなことって接骨院では当たり前なんですか? 感染予防とか知らないんですか? 私が神経質すぎるんでしょうか? これから、どうやっていけばいいのかわかりません。

  • 正社員からパートにされそうです。

    福祉施設で栄養士として働いていましたが、介護職のパートにされそうです。 今年初めにうつ病になり現在は抑うつ状態はなく、適応障害となり、通院中です。 今年の初め、プライベートでいろいろあり、仕事の忙しさも重なってかうつ病になりました。 自宅で最低限の仕事をしながら1カ月休職しました。 その後症状も改善し、復職してまた頑張っていこうという時期に、施設長からセクハラまがいなことをされ、また症状が悪化して1カ月半休職しました。 施設長のせいで症状が悪くなったことは施設長には伝えていません。 今回は主治医の指示で自宅で仕事はしませんでた。 復職するにあたり、施設側が様子を見たいとのことで、介護職の補助として約1カ月間週3日で働きました。 主治医から週5日勤務可能と判断され、それを伝えたところ、栄養士としてはもう雇えないと言われ、給料などの待遇はそのままでいいとの事だったので、介護職の正社員になりました。 (書面などのやり取りはなく、口頭のみ) ところが、それから3週間程後のことです。 仕事中に施設長が私の働きぶりを10分程見たのち、呼び出され あなたはここにいるパートさんと比べたら全然動けていないので来月からパート扱いにします。 と言われました。 次の日には契約書を渡されましたが、まだはんこは押していません。 ちなみに私は介護職は未経験で、介護職の正社員になってから少しずつ身体介護や介護業務を教わっていて、 他の職員から仕事が遅いなどのマイナスな評価は言われたことはありませんでした。 この場合、私をパートにすることは、妥当なのでしょうか? 今回復職してから、私に対する施設長の態度はパワハラそのもので、 上記には簡潔にするために書きましたが、言われたことを正しく書くと、 パートさんがかわいそう。時給¥870で働いてるのに、あなたは時給にしたらいくらもらってると思ってるんんだ!あんなんじゃ給料なんか払えない。来月からパートだからな! とののしるような言い方でした。 伝わりにくいかもしれませんが、ご意見お聞かせください。

  • 下肢リンパ腺浮腫

    私は20年前に子宮がんの手術をしました。 下肢リンパ腺浮腫になっています。 足を高くして寝たりマッサージしたり弾性ストッキングも履いています。 2回下肢リンパ浮腫の手術もしました。 でもあまり効果がありません。 右足が張った感じで重いです。 何かよい治療法はないでしょうか?