• ベストアンサー

オープンデッキの再生テープの不具合について

ジャンクのオープンテープデッキを手に入れてやっと動くようにしました。音は出ます。が、テープを再生したり、早送り、巻き戻しをするとテープから黒っぽい微量の磁性体が取れます。テープの端のほうが取れて、透明になっています。デッキの接触部分は見た目では傷はないように見えます。対処方法があればお教えください。 尚、デッキはソニーのTC7650です。また、テープもかなり古いものです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

どのテープでも同じならヘッドが錆びたりしてヤスリ状になっているのでしょう。目で見た程度ではわかりません。ミクロン単位の綺麗さが必要です。 テープが古いならテープの磁性体の接着が悪くなっている可能性があります。 私の経験では、マクセル、BASFは強いですが、冨士は磁性体が弱いですね。すぐに粉落ちします。 私はヘッドの錆が一番可能性が高いと思います。

fb8448
質問者

お礼

早々にご助言ありがとうございます。 磁性体の剥がれ方の説明不足でした。詳しくは粉や小さな破片以外に、幅1mm、長さ2cmの棒状のものも含んでいます。非常に細かい磨きクロスを手に入れましたので、テープとの接触部分に傷がついているように思われますので磨いて、チェックしてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.5

こんにちは。 SONY TC-7650は10インチテープのデッキですね。 7インチプラリールと10インチ金属リールではリールの厚みが違うのですが、もしかしてTC-7650は10インチリールにはリール厚補正シートが必要な機種なのではないでしょうか? リールガード(円盤の部分)とテープが擦れてはいませんか? 関連過去記事 https://okwave.jp/qa/q9177613.html 上記ではリールへの巻き取りだけについて回答してますが、リールが正しい高さにセットされていなければテープガイド(録音・再生ヘッドがトラックからはみ出ないようにテープ走行の位置を整える役割)の窪みにも偏った当たり方をして、片側だけ磁性体が剥げ落ちる原因になります。 オープンテープの録音トラックは、テープの端の部分を使っていませんので直ちに再生音に影響が出る事はほぼ無いと思いますが、このまま使い続けるとテープの端が傷んで綺麗に巻けなくなったり、テープガイドが正しい位置にテープ走行を保てなくなりトラックずれを起こして再生音に影響が出るようになります。(そうなった経験はありませんけど)

fb8448
質問者

お礼

早々にご助言ありがとうございます。 7インチしか持っていないので、それを使っています。擦れてはいません。 が、手で触ってもわからないことろが傷ついているのか、当たり方が歪んでいるかと思っています。ただ、磁性体の剥がれ方の説明不足で、粉や小さな破片以外に、幅1mm、長さ2cmの棒状のものも含んでいます。もう少し、チェックしてみます。ありがとうございました。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

どのあたりに磁性体の粉が付着するのか文面では判定できませんが、 早送りや巻き戻しの場合はヘッド・ハウジングのテープシフターによって ヘッドが摩耗しないようになっています。  磁粉の付着であればテープが接触するパーツの微小な傷に原因があると考えられますが、 磁気テープのバインダー(磁粉を塗布するための一種の接着剤)が経年変化による 劣化することで磁粉が欠落することは多々あります。  新しいテープでも同様の症状が発生すればデッキを疑っ神てしかるべきですが、 さもなければ、テープに原因があると思われます。  因みに、小生の所有しているオープン・リール・テープの中で最も古いものは60年近く 以前の紙ベースの東通工業(現在のソニー)のものですが、殆どは現在も再生可能ですが、 中には磁性体がコーティングごと剝落するものもあります。

fb8448
質問者

お礼

早々にご助言ありがとうございます。 磁性体の剥がれ方の説明不足で、粉や小さな破片以外に、幅1mm、長さ2cmの棒状のものも含んでいます。非常に細かい磨きクロスを手に入れましたので、テープとの接触部分を磨いて、チェックしてみます。ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

自分もヘッドの錆や傷などだと思います。実は自分のSONYR7-2も同じで程度の良いテープを再生してもそうなります。 何時かメンテしなくちゃと思っていますが時間もなく飾り状態です。 https://blogs.yahoo.co.jp/with_3head_3motor/32740333.html

fb8448
質問者

お礼

早々にご助言ありがとうございます。 磁性体の剥がれ方の説明不足でした。詳しくは粉や小さな破片以外に、幅1mm、長さ2cmの棒状のものも含んでいます。非常に細かい磨きクロスを手に入れましたので、テープとの接触部分に傷がついているように思われますので磨いて、チェックしてみます。ありがとうございました。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.2

長い間、眠らせておいたリールテープの場合、参照URLが参考になると思います。

参考URL:
http://www.tokyocdcenter.com/heattreatment.html
fb8448
質問者

お礼

ありがとうございます。手に入れたテープはチェック用にと買いましたのでかなり古いです。以前、オープンデッキを持っていましたが、手放しました。そのとき、テープも一緒に手放しました。いま、後悔しています。

関連するQ&A

  • ビデオデッキで再生・巻き戻し・早送りができないテープがあります。

    何本かに一本再生・巻き戻し・早送りができないテープがあります。 ビデオデッキでテープを入れて再生しようとすると 機械の中で少し動く音がして止まります。 このときに再生はできてません。 それから巻き戻しと早送りも機械の中で動く音がしてすぐに止まります。 テープは取り出しボタンを押すと普通に取り出せます。 別の調子のいいビデオテープは普通に使うことができます。 自分でどうにかできないですか? よろしくお願いします。

  • オープンリールテープ

    自称オーディオファン(音楽ファン)です。 FM放送のエアチェックを始めてから30数年経過します。 残念ですが最近は録音できる(したい)番組は減り、もっぱら再生です。 レコードプレーヤ⇒オープンデッキ⇒カセットデッキ⇒CDプレーヤ⇒MDプレーヤと音源が増え続けています。 装置もオーバーホールしながら現役です。 またアナログ音源をデジタル化するつもりも現在ありません。 現在困っていることはオープンリールのテープを再生する際にでる剥離した磁性体と綿ゴミ(?)のキャプスタン・再生録音消去ヘッド・テープガイドへの付着で再々クリーニングが必要なことです。 送り出しのリールからヘッドの間にテープを挟み込み、使い捨てでクリーニングできる何かがあればと考えています。 苦労話をお聞かせください。 なお、テープは早送り・巻戻しで元に戻すことはしません。必ず再生で巻き取ります。

  • カセットテープ再生できない

    再生するとデッキが出ようとします。どうすれば再生できますか早送り、巻き戻しはできます。再生ボタンを押し、停止ボタン押しても戻らないこともあります。

  • ビデオデッキの故障かテープの問題か

    VHSデッキの調子が悪いので質問させていただきます。 SHARP VC-BF90 19MICRON HEADS HQ VHS BS Hi-Fi ↑これが型番かどうか分からないのですが・・。 先日、新しいVHSテープを購入して録画したところ、起きた現象について説明します。 ●再生したときの映像に横線が2~3本入るようになりました。音声も乱れます(人物が喋っているときはダミ声のようになります)。 ●「巻き戻し」が遅くなりました。 ●再生しながら「早送り」をするときに2~3本の横線が入りますが(これは異常ではないことは分かっています)、再び再生を押すと一瞬だけ、その横線が一箇所に集まって黒っぽくなります。再生が始まると元に戻ります。 ●デッキ内でキューキューとテープが引っ張られている(?)ような音がします。 ●↑こうなると映像が消え、真っ青な画面になります。しばらく待つと戻りますが、その間の映像は静止ではなく進んでいるようです。 ●(重要)メーカーの違う新品のビデオを幾つか買って試しましたが、どれも同じでした。逆に、古いビデオの余り部分で録画してみると、再生画像にそういう現象は起きません。巻き戻しも本来の早いスピードです。 ※ビデオヘッドクリーナーは試しました。 デッキも購入後5年ほど経っているので変えどきかなと思ったのですが、テープによっては異常が見られないことがあるので迷っています。 テープが悪いのかデッキが悪いのか見極められずに困っています。 よろしくお願いいたします。

  • カセットテープ再生できないです。

    カセットテープが再生できず、早送り巻き戻しはできます。テープを入れ、再生ボタンを押しても音がしますが、動きません。テープなしですると動きます。カセットテープを入れると再生ボタンが固くなります。

  • オープンリールデッキの出力についてお教えください

    オーディオを趣味にして、ジャズを聴いています。 定年後、オープンリールデッキに興味を持ち、電源は入るが動かないという「ソニーTC-9700」をジャンクで手に入れ、使用できるように挑戦しています。が、大変、難しいです。  現在、どうにか80%ぐらい機械的に動くようになりました。  そこで、アンプとスピーカーにライン接続して再生してみると、片チャンネルは音が小さく、もう一方は聞こえません。  どうしようかと考えた末、オープンデッキのメーターは動いていたことから、オープンデッキのヘッドフォン端子に直接(外部アンプを使わないで)ヘッドフォンを接続して聞いてみると、両チャンネル奇麗に聞こえました。  以上より、これはオープンデッキの内臓のアンプ部分の不具合ですか。?  あまり知識のないものですが、自分で修理したいので、アドバイスがあれば、お教えください。よろしくお願いします。

  • テープが中で絡みやすいメーカー

    以前、パナソニックのビデオデッキでテープが出てこなくなったり、ソニーのビデオデッキで早送り、巻き戻しをすると、テープが絡んでテープが何度か壊れたのですが(ソニーの方は寿命と思いますが)、 ビデオデッキでテープが中で絡みやすいメーカーまたは、絡みにくいメーカーはどこですか? 東芝とシャープを一番比較したいのですが。 よろしくお願いします。

  • 再生できなく困っています

    いつもお世話になっています。 今回、何年も使っていなかったカセットデッキでテープを再生しようとしてみたところ、テープが回らず、再生できませんでした。テープには問題ありません。再生だけでなく、巻き戻しや早送りもできませんでした。電源は入りましたが、通電するとモーターが回っているような(?)音が出ます。 かなり古いデッキだから壊れても仕方ないのかな・・? パイオニア製のCT-415という機種です。 宜しくお願いします。

  • ビデオテープのテープが固まって再生できないのです。

     長い間、見なかったビデオテープを再生しようとしましたが、テープが固まって再生できないのです。「早送り」も「巻き戻し」もできません。どうすれば、昔のように見ることができるようになるのでしょうか。  どなたか対処法を教えてください。

  • ビデオテープの再生

    1本だけビデオテープの再生が出来ません。しかも巻き戻し・早送り、すべてです。2台のデッキで試しましたか無反応です。他のテープでは問題無いんですが・・・。

専門家に質問してみよう