• ベストアンサー

レンダリング 音ズレ

NuboChanの回答

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (748/1589)
回答No.2

DVD オーサリングソフトを変えてみてはいかがですか?    オーサリングソフトに何を使用しているか不明なのでコメントが出来ません。

XJR400nori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 オーサリングソフトも動画編集に使ったvideostudio12です。 最初はvs12ソフト上から直接オーサリングしましたが、画像が飛んだりし、全くダメで、ネットで検索したところ、一旦ビデオファイルに、特にwmvにすれば音ズレしにくいとあったので、そうしてみました。 実際、作ったwmvではpc上で正常に見れるので、vs12でそのビデオファイルのみを読み込んで、オーサリングしてみましたがダメでした。

関連するQ&A

  • 音ズレの対策は

    いつも、ICレコーダTASCAMのDR-07MKIIのMIC/EXT端子と、音楽再生機器の音声出力端子(R、L)をライン接続して、mp3形式の音楽を録音しています。 そしてそのICレコーダに録音したmp3形式の音楽を、Video Studio16に取り込んで編集をしています。 ところが、どういう訳か、Video Studio16のタイムラインで音の波形を見ながら聞くと、数秒の音ズレがしています。 音楽スタート時に、明らかに波形では大きくてはっきりした音が出ているはずなのですが、音は出ず、5秒近く遅れて出ています。 そこで、取り込んだままのまったく同じ音楽を、フリーソフトのWavePadで再生してみると、音ズレは生じていないのです。 そこで加工は一切しないで上書き保存をして、それをVideo Studio16に取り込むと、音ズレは解消します。 この原因と対策についてのアドバイスをお願いいたします。 なお、パソコンはWindows7で、別のパソコンやVideo Studioのバージョンを変えても、症状は同じです。

  • ビデオスタジオ ultimate x3 音ズレ等

    ビデオスタジオ ultimate x3 で音楽に合わせてPV的な動画を作りました。 編集中は音楽と映像がピッタリ合っていますが、作成したビデオファイルを見るとタイミングがズレています。 手順は  編集終了後、  [3終了]タブの 「ビデオファイルを作成」 を選択  DVD ▶ NTSC DVD(16:9) を選択    以前からこのソフトを使って、この方法で作成していますが、今までこのような音ズレをしたことはありません。 なぜこのようになるのか、調べてみてもなかなか解りません。 どなたか、原因と対策をお教え頂けたら幸いです。 ちなみに、ビデオファイルを作成する際、DVD を選択せず、 WMV ▶ WMV HD 720 30P  を選択すると音ズレすることなく正常に作成されます。 ただ、時間がかかるので、できれば前者の方法で作成したいのです。 あと、この件と関係あるのかどうか解りませんが、音飛びがする時があります。 この音飛びは当初から気になっていました。 会話のシーンでしたらまぁ、我慢できますが、音楽を演奏してる時などの動画のときに音飛びするととても気になるので、こちらの対策もお教え頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 音ズレが…

    FLASHムービーを作っているのですが、なんとか45秒間動くものを完成させ喜んでいたのもつかの間、swf形式にしてMicromedia Flash Player 7で再生したところ徐々にズレていき、最後には1秒ほど画像が遅れてしまいました…。 そこでここの過去の質問を検索してみたところ似たような質問があったので(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1455635)試してみたところ、ズレではなく全く音が出なくなりました。 どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • aviをDVD-RWに焼付けしたらズレが酷い

    ゲームの動画を編集し、再度DVDに焼きなおすという作業を行っております。 しかし、最終的に出来上がったDVDを家電プレーヤーで確認すると、音ズレが酷くてとても人に見せられる内容になってくれません。(ちなみにPC上で編集→変換し終わったVOBのデータを確認してみると音ズレは既に発生しているようでした。) こちらは面接の際に持っていくためのものなので、可能な限りクオリティを追求したいのですが、このままでは持っていく事すら出来ません。。。誰か助けてください。 ◆細かい作業内容 ゲームのプレイをDVDレコーダーでDVD-RWに録画する。 ↓ そのデータをムービーメーカで編集する。 ↓ WMVで出力 ↓ WMVだと家電プレイヤーで再生できないからDVDビデオ形式に変換。 まず、WMVのデータの拡張子を.mpgに手作業で書き換える。 「MPG2AVI.EXE」で使えるようになるのでWMVをAviに変換。 「VSO DivxToDVD」でaviをDVDビデオ形式に変換&DVD-RWに焼付け。 ↓ 出来上がったデータを確認すると音ズレは酷くなっている。(これより以前のデータは全て音ズレ無し) 誰か、本当に助けてください。。。

  • 音ズレ・・・

    質問です。 キャプチャBOXのGV-MVP/TZでMPEG2形式のゲーム動画をラグ状態で録画したのですが、ムービーメーカーで編集、保存してwmvに変換してメディアプレイヤーで観てみた所、音ズレしてました。 どうにか直す方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 音ズレの原因は?

    現在EeePCのネットブックを使っています。 動画ファイルを再生する時、形式が wmvやaviの場合は音ズレしないのですが mp4だと必ず音ズレします。 エンコードが悪いのかもしれませんが ネットブックで非力だから音ズレして 上手く再生できないという事はあるのでしょうか。

  • ImgBurnで作成したDVDにズレが生じます・・・

    ビデオカメラで撮影した映像を Windowsムービーメーカーで編集し WMV形式で保存しました。 それをDVDにするために MPG形式に変換して DVD Stylerでメニュー画面を付けました。 それをDVDに焼くために 同ソフトでISO形式に変換し IMG BurnでDVDに焼きました。 完成したDVDを再生すると 映像と音声にズレが生じていて 再生時間を重ねるごとにそのズレが広がっていってしまいます。 ISOに変換した時点では再生に何の問題もありませんでした。 DVDに焼いたとたんにこの症状が出てしまいました。 一体何が問題なのでしょうか? 非常に困っているのでどなたか解決策を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • PCでDVDを見ると音ズレする。

    わたしは、PC初心者です。 最近レンタルビデオ店でDVDを借りてきたのですが 再生すると音ズレします。 最初は、DVDの方に問題があるのではと思ったのですが、どのDVDも同じ状態になるので原因は、PCにあると考えています。 原因と対策についてアドバイスして頂ければと思います。 DVDの再生に使用しているソフトは、メディアプレーヤーです。 OSは、XPです。

  • 拡張子dmbファイルをディスクに

    著作権の問題のないこのファイル(プロパティーを開くとWMVファイルとありました。)これをDVDディスクに焼きたいのですが、ファイル形式を変える必要があるのでしょうか?ソフトはMovie WreiterSE Ulead Video Studioがあります。このソフトで焼く事は可能でしょうか?

  • 音ずれaviファイル

    aviファイルを再生したのですが、30秒ほど音ずれしていました。 再度エンコードするのも大変なので、補正プレーヤーで鑑賞しようと思います。 何か音ずれに補正に特化(?)したプレーヤー、もしくは解説されているサイトってありますでしょうか? ちなみに、音ずれは最初から最後まで同じ位のずれ幅です。 宜しくお願い致します。