• 締切済み

ディープラーニングでできるようになったことって

hue2011の回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.4

人間の顔の認識、見分け、が一番ディープラーニングの成果だと思います。 だけどそんなことは聞きあきたでしょう。別のことを言います。 あまりにバカバカしいから誰も成果だと示しませんし大したことでないと思われているものに、ジグソーパズルを解くというのがあります。 まったく絵も何もないホワイトのジグソーパズルの3000ピースなんて、人間がやってできると思いますか。それをAIはわりあい簡単にできるのです。 その例で説明します。 目の前の情報はひとつひとつがそれぞれ何である、ということが分かっているものがたくさんあるのであれば人間も混乱しませんしできなくはない。むしろカンが鋭い人間のほうが早くものを見つけることができるかもしれません。絵のジグソーパズルだとそうです。 しかし、無定形で、どこのパーツともわからないからどういう部品かの想像もつかないものだと人間は手を挙げます。 100ピースぐらいだったらそれでもどうにかなる。頭の中でピースに色付けみたいなことをして区別し並べられるのです。でも大変だ。3000ピースならほとんど不可能。 これはどういうことかというと、「ゲシュタルト崩壊」を脳が起こすのです。意味でつなげないので、関連が抽象化しすぎて管理できなくなるわけです。 コンピュータはゲシュタルト崩壊をするほど高等なものではないですから、ものはものとして認識し、学習するのは苦じゃありません。かたちはかたちでべつべつに覚えればいいし、組み合わせシミュレーションをすれば必ずくっつくパーツは調べられます。 ここで、人間の脳にはほとんど不可能な3000ピースジグソーの解決、なんてことがカンタンに仕上がるという現象が発生するのです。 コンピュータは、悩まない、苦にしない、というのが最大の強みです。だけどそれだと人間の役に必ず立つとはいえないので、どういうことがうれしい、どういうことが苦しい、痛い、というガイドラインを教えてやります。そしてディープラーニングのファクター内に、痛いものは避け、うれしいものを実現しようというアドバイス機能を付け加えるのです。 そうすると、自動車は最初はごつごつぶつかっていたが、それは痛いことだからそれをしないようにしようと考え、相手を見てぶつからない運転プログラムみたいなものが成立するのです。ゲームのソフトでも勝つとうれしい、というルールにしてやると、段々強くなるのです。 皆さんが思われるほど高度なことではないのですよ。AIは。

関連するQ&A

  • ディープラーニング(深層学習)ってどういうことです

    https://pr.goo.ne.jp/goo/2016/18149/ ディープラーニング(深層学習)って最近よく耳にしますが、すごくすごく簡単にいったらどういうことなんでしょうか?調べろよっていわれそうですが、ぜひ簡単に教えてください!

  • 「ディープラーニング」と「ベイズ」性能が良いのは?

    人工知能において「ディープラーニング」が主流ですが、人工知能でもあまり流行っていない「ベイズ推定」というのがありますが、この「ディープラーニング」と「ベイズ推定」を性能面で比較すると、どちらのほうが性能が良いと思えますか?   よろしくお願いいたします。

  • ディープラーニング(人工知能)をする為のスペック

    ディープラーニング(人工知能)をしたいのですが、以下のパソコンの性能(スペック)ではディープラーニング処理することは可能でしょうか? CPU:第8世代corei7 GPU:GTX1050 これらのスペックにてディープラーニング(人工知能)処理すると何分ぐらいかかりますか? さらに CPU:第7世代corei7 GPU:GTX940M だとディープラーニング(人工知能)処理すると何分ぐらいかかりますか? よろしくお願いします。

  • 「ベイズ」は「ディープラーニング」の同程度の能力?

    人工知能において「ディープラーニング」が主流ですが、人工知能でもあまり流行っていない「ベイズ推定」というのがありますが、この「ベイズ推定」は「ディープラーニング」の同程度の能力を持っていますか? だとしたら、この「ベイズ推定」は「ディープラーニング」の代替になれますか?   よろしくお願いいたします。

  • 【人工知能】ディープラーニングと認知型人工知能と多

    【人工知能】ディープラーニングと認知型人工知能と多変量解析の違いを教えてください。

  • ディープラーニングって何ですか?

    ディープラーニングって何ですか?機械学習とどう違いますか?

  • ディープラーニングの自己学習って、どういうふうに

    ディープラーニングの自己学習ってどういうふうに自己学習させるのですか? よく新しいAIの解説で、「ディープラーニング技術を用いてAIが自己学習を出来るようになった。これまでは人が様々な特徴などをプログラミングしてコンピュータに教えていたが、ディープラーニングのAIではすべて自動でコンピュータが学習をできるようになり、猫を猫とコンピュータが自身で学習出来るようになった」といった説明がされます。 しかし、この説明だとどうもイメージがつかめません。部下に「ちょっとX0011について調べておいて」と指令を出すようには行かないのだと思うのですが、実際にはどのような段取りとどこまでの指令をだしてAIに学習をさせるのでしょうか? ちなみに当方、HTMLやPHPなどのスクリプトが扱える程度でプログラミングらしいプログラミングはしたことはありません。 よろしければご解説をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ディープラーニング日本語解説書

    普段は画像処理のプログラムを書いているんですが、今度、機械学習(おそらくディープラーニング)のプログラムを書くことになりました。 手早く実装したいのですが、ディープラーニングを日本語で解説してる本ないでしょうか? 機械学習の実装は初めてですが、最適化問題については金谷さんの本で学びました。 計算自体はGPUでやるつもりです。

  • ディープラーニングのプログラム学習サイト

    ディープラーニングのプログラム学習サイトを探しています。どなたかご存知の方おられましたらご教示ください。

  • 人工知能をプログラミング

    自己学習、ディープラーニングをする 人工知能をプログラミングしたいのですが、 使う言語はLISPしかないのでしょうか? 他の言語でもプログラミングしたいです。