• ベストアンサー

ペイオフ制度で1000万以内だから

日本に支店がある韓国の銀行に定期預金に200万預けているのですが もしこの銀行が倒産してもペイオフ制度で1000万以内だから 戻ってくると思っていいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

韓国の銀行というのが具体的にどの銀行かわかりませんが、SBJ銀行であればペイオフ制度の対象銀行になっています。 この銀行は韓国資本ですが、日本の現地法人が銀行サービスを行っており、東京に本店があります。 それ以外の「銀行」は対象外のようです。 https://www.dic.go.jp/shikumi/kikan/ichiran.html なお、ハナ信用組合とかミレ信用組合、朝鮮西信用組合などは、国内金融機関ですので対象です。 ご参考までですが、以前は米国のシティバンクも対象になっていましたが、個人業務から撤退したのでいまは対象外です。

vblzqeqvvpqq
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • asmasa
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.1

対象外です。 預金保険機構によるペイオフの対象になる銀行は、日本に本店を置いている 銀行法による銀行(信託銀行を含む)、長期信用銀行、信用金庫、信金中央金庫、信用組合、全国信用協同組合連合会、労働金庫、労働金庫連合会、株式会社商工組合中央金庫の日本国内本支店に開設された日本円預金債権に限られる。(これらの金融機関で開設された外貨預金、投資信託などは、預金保険の対象外) 日本国内に本店を有しない外国銀行の支店や日本国内に本店のある金融機関の海外支店も預金保険の対象外 です。 よって、日本に支店のある韓国の銀行が倒産しても、ペイオフの保護対象外ですので、お金は戻ってこないとなります。 急いだ方が良いかもしれませんね。

vblzqeqvvpqq
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペイオフについて

    ペイオフについて教えてください。当方のペイオフに対する理解は、「一つの銀行に、個人が1000万円以上預金していた場合に、その銀行がつぶれた場合、1000万円以上の預金分は保証されない。」と理解していました。ただ、よくよく聞いていると、普通預金なら上限はない、とか、定期預金だと1000万円未満でも保証されない、とか、よくわからないことが多く困っています。で、以下の点教えてください。 1.銀行がつぶれても普通預金であれば、1000万円以上でも保証される? 2.1000万円未満の預金であっても、定期預金の場合は、全く保証されない? 3.一つの銀行の別々の支店に、同じ名義で預金していた場合、それぞれの支店毎で、1000万未満かどうかを考える? などなどです。よろしくお願いします。

  • 信用創造を前提としていないペイオフ制度、何のため

    日本では 信用創造マネークリエイションを前提としていないペイオフ制度が作られていますが、何のためにこのようなペイオフ制度が作られたのでしょう? 預金者は無駄に損をし、国民の税金が無駄に支出されて損をし、経済の悪循環を後押しする仕組み作りがなされています。 銀行が破綻しても預金者の預け入れたお金は預金者の口座に残されています。にもかかわらず何故か日本のペイオフ制度では銀行破綻と共に預金者のお金が蒸発して消える設定になっています。 (またもっと奇妙なのが破綻と同時に預金者に税金を投入し、預金者を税金で救済してあげる体裁になっています。つまり同時に税金が無駄遣いされる仕組みにもなっているということです。) 銀行が破綻しても預金者が預け入れたお金は預金者口座に残っている訳ですから、破綻と同時に口座は凍結して、預金者のお金は他行に移動させれば良いだけです。 日本のペイオフ制度は信用創造を前提としていない制度設計になっているようですが、何のためにこのような奇妙なペイオフ制度が作られているのでしょうか?  

  • ペイオフについて

    よろしくお願いします。 今度、新規に口座を開設し、定期預金をしようと思っているのですが、ペイオフについて教えてください。 私が把握している限りでは、 ・倒産したときに1,000万と利息部分は保護される ということですが、そこでふと疑問に思ったのですが、例えば、1,000万預けて金利1%(あり得ないですが・・)とした場合、1年預けて(税金は考えないでください。)1,010万になりますよね。 このときに銀行が倒産すれば1,010万が保護されると理解していますが、さらに2年以降は1,010万に1%の金利がつく事になり、10,201,000円になります。この場合2年目の元金は1,010万なので、ペイオフ制度である1,000万とそれに付随する金利の範囲を超えてしまうため、10万1,000円は保護の対象外になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今後ペイオフってありうると思いますか?

    今後ペイオフってありうると思いますか? 数年前、 ペイオフ制度が導入されました。 これって金融機関が破綻したら預金が1000万以上ある場合、 決済用預金にしてなければ、1000万までしか保護されないってことですよね。 (もっとも一つの銀行に1000万以上もあずけるほど、もってませんが。苦笑) 大手銀行が破綻することはないでしょうが、小さい銀行は今後気になります。 この不景気に金融機関が破綻したら日本の経済は混乱するのではないでしょうか? (あと質問主旨がそれて恐縮ですが、) 今年、TVの特集でどこの銀行員かわかりませんが、 「電車の定期代を節約するために自転車通勤に変えた」って話題放映してて 「銀行の経営状態も危なくなってるんだろうか」と心配に思ったことがあります。 電車の定期代は普通どこの企業でも常識的な額なら社員に支給しましよね? また、銀行(勤めている会社)から定期代をもらってるのに 定期を買わずに自転車に乗って、その定期代をその人の生活費のあててるとしたら これも疑問ですが? 話が戻って、この頃、普段取引していない銀行の支店が勧誘電話をかけてきます。 普段取引してる支店からの電話ならいいんんですが。 やはり金融機関も経営が不安定になってて このまま不景気が続くと破綻してペイオフになったら国民の生活は混乱すると思いますが。

  • 万が一、日本振興銀行が倒産した時、定期預金のペイオフの保証は?

    万が一、日本振興銀行が倒産した時、定期預金のペイオフの保証は? 現在上記銀行に定期預金しています。 1000万未満でペイオフ対象での預金ですが 仮に刑事告発を受け行政処分後倒産した銀行にもペイオフ保証対象となるのでしょうか? 私は金融関係に対して素人ですのでもしご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • いまさらペイオフ

    いまさらペイオフ 今更ながらペイオフについて教えてください。 「金融機関が経営破綻した場合には、金融機関に代わって預金保険機構が、元本1000万円とそれに対応する利息を上限に、払い戻しを保証する制度」まではわかったのですが、 (1)いくつもの口座に1000万円づつ預金していた場合 (2)同じ金融機関(グループ)の都市銀行と信託銀行にそれぞれ口座を作り1000万円づつ預金していた場合 (3)同じ金融機関(グループ)の国内と海外の支店に口座を作り1000万円づつ預金していた場合 このような場合はどのように保証されるのでしょうか?

  • ペイオフについて教えてください。

    複数の銀行に1000万円までの預金があり、例えば合計で5000万円だったとしたら 銀行が倒産したときに、ペイオフで満額保護されるのでしょうか? それとも、複数の銀行であっても合計で1000万円までしか保護されないので しょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • なぜペイオフをやるのかが分かりません

    ペイオフが解禁になりましたよね。 例えばお金持ちのAさんがB銀行に10億円の預金があるとします。 ペイオフ対策としてAさんはC銀行、D銀行…と100の銀行に預金を分散させる必要が出てきますね。 貧乏人の私(^^;には無縁の話ですが、お金持ちの人たちはこのように、みんな分散行為を行うでしょう。 ペイオフ解禁の結果として「預金分散」が日本中で行われることになると思います。 預金分散によって大銀行、中小の銀行区別なく預金が行き渡って 資金の流動性が良くなるのを当局は期待しているのでしょうか? 預金分散による(社会的な影響としての)メリット・デメリットがよく分かりませんので教えて下さい。

  • 日本人が米国に定期預金した場合の預金保護について教えてください

    新生銀行の外貨預金は確かペイオフの対象外だったと思います。もし日本人の私が米国で米国の銀行(日本の銀行の米国支店ではない銀行)の定期預金口座を作り1000万円預金して、その後その銀行が倒産した場合私の預金は全額保護されるのでしょうか?おわかりの方アドバイスお願いいたします。

  • みんなで損をするペイオフ制度。何のために作られたの

    ペイオフ解禁で破綻金融機関の預金が、全額保護から定額保護になったそうですが、なんでそんな「みんなで損をするペイオフ制度」となり、1預金者あたり元本1,000万円までなどの上限、などという意味不明の制度が施行されることになったのですか? (この1000万円という切りの良い数字は何なのでしょう?) 金融機関が破綻したなら、預金者の預金は即座に凍結し別の金融機関に移すようにすれば良いだけですし、またそれらの責任は政府が持つ必要もないです。 みんなで損をするペイオフ制度、何のために作られたのですか?