• ベストアンサー

ワープロで文字を強調するときに使う中点

yko_の回答

  • yko_
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.2

こんばんは。 文字の名前は「傍点(ぼうてん)」です。 基本的には「、」読点と同じものですが 書体によって強調して見えているのでは ないでしょうか。

参考URL:
http://www.voyager.co.jp/T-Time/taglesson/L6.html

関連するQ&A

  • 文字の強調記号について

    文学などで強調したい文字の右にルビのように ヽ をふりますが、 この「ヽ」(実際はもっと太く水滴のようなカタチです)という記号は どこにあるというか、どうしたら入力できるのでしょうか?

  • パソコンで文字にルビ(強調したい文字の上にてん、てん)を振るのにはどのキーでどのように操作すればよろしいでしょうか?

    パソコンで文字にルビ(強調したい文字の上にてん、てん)を振るのにはどのキーでどのように操作すればよろしいでしょうか?また、振り仮名についても教えてください。

  • InDesignをワープロソフトみたいに使えますか

    今、小説を書いているのですが上手くいきません。 使ってるソフトはOpenOfficeです。 難点は ・縦書きがスムーズにかけない ・ふりがな(ルビ)が他の文字にかぶってしまう Word、一太郎は持っていません。買おうと思うのですが値段が高いので。 そこで InDesign cs5 は持っているので、 InDesignをワープロソフトみたいに使えますか? InDesignの知識はありません。使おうと思ったら参考書を買わないといけません。 一太郎(17000円)と参考書(3000円)を天秤にかけたらどちらをとりますか?

  • 原稿用紙のイメージで文字入力できるワープロソフトありますか?

    原稿用紙のイメージで文字入力できるワープロソフトありますか? 升目があって、それに文字が埋まっていくイメージです。 縦書きです。 よろしくお願いします。

  • 文字を強調したいのですが

    ワードやメールソフトを使っているときの文字の入力で、特定の文字を強調したい場合の点などのようにすれば打てますか? ※よく強調したい文字の上に付いている点のことです。

  • 英文ワープロでの文字を一気に大文字に変える方法

    英文ワープロに関する一般的な質問です。 英文のワープロを何年も使っていて、いつも湧いてくる疑問ですが、 仮に、或る長い英文が先頭文字以外は全て小文字でインプット されているとします。この文の文字全部を、見出し用や強調の為に、 一気に大文字に変える速い方法、或いは、その全く逆の操作方法は、 存在しないものでしょうか。 私自身は英文ワープロソフト開発の専門家ではないですが、 かなり何十年も色々な英文ワープロアプリを使っていますけれど、 未だに、そんな簡単な操作を存じません。 この質問は、単に私の無知に因るものなら、簡単で良いですが、 もし、簡単な操作でそれが出来ない、或いは、 一般のワープロでは先ずダメで、  ほんの一握りのアプリでしかそれが出来ないとなると、 一文字一文字ずつ打ち直さなければならず、大変だと思いますし、 今まで、何故、誰もそれを言い出さなかったのかも不思議です。 どなたか御存知の方は居られませんでしょうか。 

  • ある言葉を強調する時に文字上につける・・・

    カテゴリー自体がここでいいのかわかりませんが、とりあえず質問を。 ある言葉を強調したり、特別な意味を持たせたりする時に文字の上に(縦書きの時は右に)・・・とつけたりしますよね。(三点リーダとは違います。) 例えば週刊誌などである人の発言を引き合いに出して、「私はたまたまその時~した。」の“たまたま”という言葉の文字上に・・・・とつけるようなものです。強調や時には皮肉が込められたりするような時に使うことが多いのですが…。(上手く説明できませんが、わかってもらえるだろうか?) このような時につかう・・・の呼び名は何というのでしょうか? また、ワードやOE等の文章で入力することは出来るのでしょうか? 片方だけでも構いませんので、わかる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 変形文字にルビを付けたい

    ルビ付き漢字をエクセルで縦書きに入力し文字間隔をより狭く、更に狭くして少し横長の文字にしたい為ワ-ドア-トを使って変形?しました。しかしワ-ドア-トを使うとルビが振れません。 漢字の縦を縮めて変形させた場合にルビを付ける方法はありませんか?

  • ワープロの文字入力について教えてください

    離れて暮らす祖父から 「ワープロの文字が小さくなって(半角になって?)直らない」 とメールが来ました。 全角を押しても直らないと言うのですが、私も機会に疎く、ましてやワープロは使ったこともないので何も教えてあげられず困っています・・・。 ワープロが「書院」という名前だということしか分からないのですが・・・こんな少ない情報ですがもし分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけたらと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「鏡文字+斜め文字」を入力する方法を教えて下さい

     ワードの機能に詳しい方にご質問します。  私が使っているパソコンは、ウィンドウズ7で、ワード2010が入っています。  通常の縦書きの文字を、鏡に映したように左右反転させた「鏡文字」をつくり、さらに垂直から20度くらい左に傾けて配置したいのです。  どのようにすれば良いでしょうか?やり方を知っている方がいましたら教えてください。  さらに、普通は「ルビ」は漢字の右に縦書きで配置されますが、このルビを漢字の真下に配置した上で「右から左読み」にすることはできるでしょうか?  どちらかだけでも、知っておられる方がいましたら教えて下さい。