• 締切済み

Baseのフォームにvlookupの機能を

BaseでエクセルのVLOOKUPのような機能をフォームで実現させたい 下記のようにテーブル名「果物コード表」を作成 県コード  県名 1    メロン 2    バナナ テキストボックスに果物コード 「1」を入力すると隣のボックスに「メロン」と出るようにしたい。 どなたかわかる方がいれば教えていただきませんか。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

データベースソフトは、SQLが「もと」にあって 、パラメータクエリのパラメータに府県コードを入れて、そのコードをもとに府県名を返す というQUERYの仕組みがあるのです。AccessにもLookupはあるが、いつまでもエクセルのVLOOKUPに影響されるのでなく、さらに発展形のクエリに発想が行くようにすべきだ。 https://ask.libreoffice.org/en/question/39582/how-do-i-achieve-a-vlookup-in-a-base-query/ How Do I Achieve A "Vlookup" In A Base Query? [closed] 参考 Accessの場合は http://www.accessdbstudy.net/entry/20101010/p1

inbamai
質問者

お礼

回答ありがとうございました。原文翻訳してみたのですが意味がよく分かりません、もう少し頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Accessのフォームで

    教えてください。下のようなテーブルがあり、これを元にフォームを作成したいのですがいい方法が見つかりません。 【テーブル】  品物テーブル(品物ID、品物、製作所)  社員テーブル(品物ID、社員コード、氏名) このテーブルを元にして下のようなフォームを作りたいのです。 【フォーム】  品物ID [テキストボックス]  品物 [テキストボックス]  製作所 [テキストボックス]  社員コード [テキストボックス]  氏名 [テキストボックス]  社員コード [テキストボックス]  氏名 [テキストボックス]  社員コード [テキストボックス]  氏名 [テキストボックス] ※社員コード、氏名が3つあるのは、同じ品物を3人が作成することがあるため。(この部分で悩んでいます) このようなフォームを作ることは可能でしょうか? また参考になるようなサイトなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • リストボックスの作成について

    すごく初歩的な事で申し訳ありませんが、あるテーブルを基に作成したフォームで リストボックスを作成しました。 例えばテーブル名「県コード」「県名」というテーブルがあって、それをもとに作成したいのです。 その際、フォームのリストボックスには県名を表示させ、テーブルに保存される時には、一致する県コードが保存されるようにしたいのですが、どうしてもできません。 フォームのリストボックスの県名を選ぶと、テーブルにはそのまま県名が県コードに保存されてしまいます。 こんな時どうすればいいのでしょうか?周りに聞く人もいなく困っています。 質問の文章も支離滅裂になってしまったのですが、どう書いていいのかさえ分からないのですが、何卒よろしくお願いします。 ちなみにAccess2000を利用しています。

  • vlookup関数のことになりますm(_ _)m

    エクセルのvlookupに関してですが、どうやっても表から対象の内容を 1つしかひっぱてこないので、どうやったら、入力した内容に合致した 全ての内容をひっぱてくれるのか教えてくださいませm(_ _)m 表は.... 入力するところは1つです。 入力する数値⇒【  】   参照する表は A  B 200 ばなな 200 みかん 300 りんご 300 イチゴ 300 キュウイ 500 すいか 700 めろん になります。。。(Aは重さ、Bは果物名です) 現在 結果の欄に【=VLOOKUP(入力欄,A1:B7,2,TRUE)】と式を入れているのですが、この場合、数値を"400"と入力した場合 結果欄には【キュウイ】が表示されますが、同じ数値である【イチゴ】と【りんご】を下のセルもしくは別のセルに併せて表示させるにはどのようにしたらいいのでしょうか? ※結果には入力欄に入力した値よりも低いけれども一番近い物が選ばれる様にしたいのです。例えば 入力値が260であれば【ばなな】【みかん】が、、入力値が520であれば【すいか】だけが表示されるという形で。。。 ※果物は100ぐらいありますので、200<300 という風に1個づつしてしまうのは。。チョットきついかもしれないです

  • AccessのフォームのテキストボックスにLOOKUPで表示したい

    かなり初心者です。 Accessに【顧客テーブル】と【担当者テーブル】を作成しました、それぞれに【担当者コード】というフィールドを作っています。この【顧客テーブル】に顧客情報をフォームで入力していきたいのですが、顧客テーブルの【担当者コード】フィールドに担当者コードを入力した際、【担当者テーブル】の担当者名がExcelのLOOKUPと同じように表示できると思ってやりましたがうまくいきません。 テキストボックスのコントロールソースに =VLOOKUP([担当者コード](フォームのテキストボックスの名前),[T_担当者テーブル],[T_担当者テーブル]![社員名])・・・と入れたら、#Name?エラーが出ます。 Lookupは使えませんか?他に方法ありますか? よろしくお願いします。

  • MS accessでのルックアップ機能と並び替え

    access2007です。 一見実現できそうな処理なのですが、どうしてもその方法がわかりませんでした。 お手数ですが、おわかりの方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。 テーブルをデザインビューで開いたときのフィールドプロパティでルックアップを設定して別なテーブルを参照しています。このとき、ルックアップによる格納値ではなく、表示値やルックアップテーブル中のその他のフィールドの入力値にしたがって並び替えを行いたいのです。 簡略のため、以下の例で説明させてください。 今ここに次の二つのテーブルがあるとします。  1.お客様テーブル  2.県名テーブル それぞれが持つフィールドは  1.お客様テーブル:[お客様コード]、[氏名]、[県名]  2.県名テーブル  :[県コード]、[県名]、[県名カナ] 「県名テーブル」の[県名]フィールドには順不同に47都道府県を入力していたとします。 さらに「県名テーブル」の[県コード]フィールドはオートナンバー型で47番まで番号がついています。 さて、「お客様テーブル」をデザインビューで開き、[県名]フィールドをコンボボックスに変更しルックアップを設定します。 設定は次のようにします。 値集合タイプ テーブル/クエリ 値集合ソース 県名テーブル 連結列1 列数2 列幅0cm;3cm これで「お客様テーブル」の[県名]フィールドへの格納値は[県名コード]の数字になり、表示値は[県名]フィールドの文字列になると思います。 ここで、「お客様テーブル」で並び替えをするときに、この格納値の数字ではなく、[県名カナ]にてカナ順にて並び替えをしたいのです。 ※コンボボックスのドロップダウンリストの中身を並び替えたいのではなく、「お客様テーブル」のデータの並び替えの優先キーとして、[県名カナ]を使用したいのです。 当然[県名カナ]による並び替えの順序を考慮して[県名コード]をつければ、格納値の数値で並び替えても希望の並びになるのはわかります。しかしここでいう[県名コード]がただのオートナンバー型のフィールドだとすると、これとは別に並び替えのキーとなるフィールドを作成してそれをもとに並び替えを行うという処理は、私以外でもニーズがあってもよいのではと考えたのです。 または単に私が見逃している機能があるのかもしれません。 何か解決策がありましたらよろしくお願いいたします。

  • エクセルのvlookup等で相談なのですが

    エクセルのvlookup等で相談なのですが A列 B列  C列  D列 1 りんご  2 =vlookup(C,AB,2,FLASE) 2 バナナ  2 3 メロン  3 上記のように設定し、D列にバナナ等々果物の名前が入るようにすることができるのですが、 検索値が文字列 日本○○株式会社とか、数字やアルファベットでない場合vlookupがエラーになってしまうのですが、日本語でも大丈夫な関数もしくは、そのような方法ご存知でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Accessのフォームについて教えて下さい

    Access 2010のフォームについてお教え下さい。 テーブルにはテーブル名T1、フィールド「ID」、「Price」というテキストボックス。2フィールドがあります。 テーブルの各データは、 ID,Price 001,100 002,200 003,300 フォームにはにフォーム名F1、「cmb」というコンボボックスと、「price」というテキストボックスが配置されています。 「cmb」のデータは値集合ソースで、「SELECT T1.ID FROM T1;」と指定しています。 「cmb」で選択したデータのプライスを「Price」テキストボックスに表示したいと思います。 例えば、「001」を選択したら、「100」と表示されるようにしたいと思います。 色々調べているのですが、どうやってやるのかわかりません。どのように実現したらよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • チェックボックス(複数選択可)の値をPOST送信し、

    果物テーブルの中身を入力フォームにて、チェックボックスにより選択 得られた果物コードをSELECT文により、果物名に変換して表示 保存時は好きな果物1、好きな果物2、好きな果物3、、カラムにコードを保存。 例)あなたの好きな果物は? りんご  みかん  いちご  メロン (チェックボックスにより選択) 果物テーブル: 1 りんご 2 みかん 3 いちご 4 メロン 入力フォームよりPOSTにて選択された果物のコードを送信 入力確認画面にて得られたコードより果物名に変換 選択されたコードを保存 上記のようなイメージです。 例えば、りんご、みかん、いちごを選択された場合、(1,2,3)が得られ、これを分解してSELECTする方法が分かりません。 すなわち配列の操作になるかと思われます。 (1,2,3)コードは取得出来ています。 以上、ご教授頂けたら助かります。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ACCESS フォームの入力で

    フォームの入力でコード番号を入力すると項目が自動入力出来るようにしたくて 2つ目のテキストボックスのコントロールソースに=DLookUp("[商品名]","テーブル2","[商品コード] = [コード] ")と入力したのですが 1つ目のテキストボックスに入力すると そのときは2つ目のテキストボックスは白紙で 一度フォームを閉じてから立ち上げると2つ目のテキストボックスにも入力されています。 これは閉じないと入力されないのでしょうか? 1つ目を入力した後に表示されるようにしたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • VLookUp関数?

    エクセルでの質問です。 1 りんご 2 みかん 3 メロン というような表があったとします。どこかのセルに「りんご」と 入力すると隣のセルに「1」というように表示させる方法は何か ありますでしょうか…? VLookUp関数なのかな?と思いつつ見てみたのですが、 使い方がわからず、この関数で合っているかどうかもわかりませんでしたので…。 宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう