• ベストアンサー

6歳の子どもの視力を回復させたいです

rascalsiの回答

  • rascalsi
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.10

オルソケラジーという方法があるので、参考までに紹介させて頂きます。検索すれば、この方法を取り入れた三井先生(三井メディカルクリニック)のHPが出てくると思います。 夜寝る前にコンタクトレンズを入れて、朝外すと視力が戻っているという矯正方法です。この方法は、大人だとレンズを使用しなければ、すぐ元の視力に戻ってしまいますが、子どもは使用しているうちに視力が回復するそうです。 まだ日本に入って来てから年数が浅いので、日本の眼科学会(?)では、受け入れない医師もいるようなので、眼科によっては、否定する病院もあるみたいです。 実際私自身使用していますが、0.1未満の視力が1.0に戻って、快適な裸眼生活を、送っています。 私の場合高校生の時からコンタクトと眼鏡を両用していて、レンズには慣れていたのでスムーズでしたが、小さいお子さんは、一人では扱えないのでお母さんがすべてをしてあげないといけませんし、ハードレンズなので、麻酔の点眼薬を使用して毎晩レンズを入れることに、なると思います。 私が通っている眼科では、ほとんどが小学生のお子さんが使用しているみたいで、私は、年齢的に効果は、期待できないと言われましたが、どうしても試してみたく購入しました。夜レンズさえ入れれば、朝から晩まで、一日裸眼で車の運転もできる程、視力が出るので、医師も看護士の方達も検査の度に驚いていますよ。 私は、掛かり付けの眼科で上手く合いましたが、知識の浅い眼科だと、効果が得られず、遠方からでも三井メディカルクリニックで処方して貰ってる方もたくさんいるようです。 6siawase6さんのお子さんに適用するかは、わかりませんが、良かったら参考にしてくださいね。 まだ年齢も低いですし、急に低下した視力なら、点眼薬で治ることもあると聞いたことがあります。外で遠くにある緑(山や木)、空を見る時間をできるだけ作って視力が戻った友人もいます。視力回復センターとか、視力回復させる絵本とか、体操とか、いろいろ方法はあるので、お子さんに合った矯正方法が見つかりますように。

noname#8921
質問者

お礼

そういう、方法もあるのですね。初めてお聞きしました。後ほど、ホームページを見させて頂きますね。 視力が回復なさって、本当に良かったですね。   うちの子どもも、もとの良い目に戻ってほしいです・・・。本当に。   ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の視力回復

    小学生の子供の視力が低下しました。 眼科でアトロピン点眼1%を点眼し、一週間経過した後では上昇したものの、一か月目、二か月目と経過しましたが、当初の視力より低下しました。 そこで、別の眼科に行くと、「アトロピン点眼1%をこんなに長く使用したら眼球が腫れあがる」と指摘され、現在は使用を中止しました。 メガネをした方がよいと指導されましたが、本人が嫌がります。 現在、視力が左0.2、右0.4 両眼0.5です。 そこで、視力回復をしようと。アイ・トレーニング視快研小牧か眼育のキットで行う方向で考えています。 このキットでの効果や他にいいものがあったなどの情報を教えていただければと思っています。 近視は治らないとは判っているので、小学生の内だけでもメガネなしの生活を送れればと考えています。

  • 幼児の視力

    5歳(幼稚園年長)の子なのですが、目が充血していたので眼科に行きました。 診断は、軽い炎症とのことで、「うつったりするものではないから、目薬つけてればすぐ治ります。」とのことでした。 ついでに視力も検査してもらったところ、0.7と0.9とのこと。 右目と左目を交互に何度も検査した結果なので、間違いではないようです。 眼科の先生は「両目で1.2見えてるので、学校などの検査でひっかかってなければ別に気にしなくていいです。」と言っていましたが、もっと見えていると思っていたのでかなり驚きました。 我が家は、ゲームもないし、テレビもほとんど見ません。 外で遊ぶことが多いのですが、家で絵本を読むときは座って読んでいますし、部屋が暗いということもないと思います。 特に目が悪くなるようなことは思い当たらないのですが、それでもこの程度の視力ということは先天的に目が悪くなりやすいということなのでしょうか。(両親ともメガネ、コンタクトしています) それとも、これくらいの視力が普通なのでしょうか? たしか、3歳検診では、片目ずつ検査して両方とも1.2だったような気がするのですが・・・。 今の段階で、日常生活で何か気をつけるようなことがあれば教えてください。

  • 視力が良すぎる

    視力が良すぎる 私は見えすぎて眼精疲労が酷いので近くを見るときだけ遠視の眼鏡をかけています。処方されていた眼精疲労の点眼薬が2ヶ月前に無くなってから目が疲れるようになったので、眼科に行きました。 視力検査をしたら1番下の文字まで見えて視力が半年くらい前に計った時より良くなってました。そこで思ったのですが、 視力が良すぎると老眼になりやすいとか良く聞きますが、視力が良すぎると目の病気にかかりやすかったりするのですか? 眼科の先生には眼精疲労とドライアイとも言われました。冬で乾燥してるからなんでしょうか? 少し心配なので質問させていただきました。

  • 子供の視力

    こんにちは。 小一の娘がいますが、9月の視力検診で右1.0左1.0以下ということで眼科に行くようにいわれました。 今まで視力はよかったのではじめてだったのですが、左0.7と言われて『ミドリンM』という点眼薬をもらって寝る前にしています。 先日3回目の眼科だったのですが、行く度に視力が下がって左0.3と言われました。 先生のおっしゃるには、子供の視力は不安定なこと、視力検査も子供のその日の調子によって左右される(集中力など)こともあって、確実な検査はむつかしいそうです。 なのでその点眼薬の治療をずっと続けている状態です。 子供の視力は親の遺伝もあるそうで、私は0.6ほどありますが、主人は0.1以下でコンタクトをはずせない状態なので、目が悪くなるのはしょうがない状態なのかとも思ってはいます。 突然視力が落ちた原因はおそらくゲームで、悪いとわかった時から子供と相談して、ゲームをするなら一日10分だけ、という約束をして守っています。 子供の視力って簡単になおらないものなのでしょうか。 お子様の経験談などを聞かせていただけたらうれしいです。

  • 子供の視力について。(眼科へ通っています)

    あやふやたタイトルですみません。。 今小学3年生の長男ですが、 昨年の5月より学校の視力検査でひっかかり、 眼科に通っています。 もう一年も通っているのですが、 視力がぜんぜん上がらず、このまま治療を続けてよいのか判断しかねています。 (眼科を変えたほうがよいのか?) 毎日夜寝る前にミドリンという点眼薬をしています。この目薬がしみるらしく毎日やるほうもやられるほうも大変です。 私が一緒に行けばどう治療しているか 少しはわかるのですが、 乳児がいるためかわりに夫に月に一回 土曜に行ってもらっています。 16.05/右0.4左0.4 16.06/右0.4左0.4 16.08/右0.6左0.5 16.10/右0.4左0.4 16.12/右0.4左0.4 現在 右0.3左0.5 両親とも目が悪くメガネです。 子供の視力が親の影響で悪くなるのは わかっていますが、視力低下をできれば抑えたいです。 聞いたところ治療内容は病院での視力検査と点眼薬だけです。 メガネをかけての矯正はしていません。 他の眼科に行っても同じ感じなのでしょうか? もうじき学校の眼科検査が始まり、また 紙をもらってくると思います。。 このまま治療し続けてもあまりかわらないような 気がして不安です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供の視力回復について

    こんにちは。 小学1年になる娘ですが学校の視力検査で、眼科での検査の必要ありと診断され検査の結果、処方箋で眼鏡を使用することになりました。 視力は右0.2、左0.4で近視、乱視が入っております。 我が家ではTVゲームなどは無く、目に悪いと言われるような環境は無いと思ったのですが‥ 医者にはおそらく遺伝的な物が関与していると言われました。 私、妻ともに眼鏡は使用しておらず、眼鏡に対しては少し抵抗があります。 子供自身もかなり嫌がっております。 何とか気に入ったフレームを選んで気を休めてはみたのですが‥ そこで、このような症状での視力の回復は見込めるのでしょうか? 何か良いアドバイスなどございましたら宜しくお願い致します。

  • 子供の視力が下がった

    こんにちは。 今日の朝に健康のカテゴリで質問をさせてもらっていますが、経験のある方からのお話を伺いたいと思い、こちらでも質問をさせていただきます。 小一の娘がいますが、9月の視力検診で右1.0左1.0以下ということで眼科に行くようにいわれました。 今まで視力はよかったのではじめてだったのですが、左0.7と言われて『ミドリンM』という点眼薬をもらって寝る前にしています。 先日3回目の眼科だったのですが、行く度に視力が下がって左0.3と言われました。 先生のおっしゃるには、子供の視力は不安定なこと、視力検査も子供のその日の調子によって左右される(集中力など)こともあって、確実な検査はむつかしいそうです。 なのでその点眼薬の治療をずっと続けている状態です。 子供の視力は親の遺伝もあるそうで、私は0.6ほどありますが、主人は0.1以下でコンタクトをはずせない状態なので、目が悪くなるのはしょうがない状態なのかとも思ってはいます。 突然視力が落ちた原因はおそらくゲームで、悪いとわかった時から子供と相談して、ゲームをするなら一日10分だけ、という約束をして守っています。 子供の視力って簡単になおらないものなのでしょうか。 お子様の経験談などを聞かせていただけたらうれしいです

  • 小学1年の子どもの視力が低下しています。

    両親とも視力が悪くコンタクトをしています。 また子どもは猫背で姿勢が悪いです。 ゲーム等はしていません。(最近たまごっちidを始めました。) 1年以上、眼科に通いワックと瞳孔を開く点眼剤(寝る前)をしてきましたが、一時回復したのですがまた視力が低下しています。 現在、裸眼両目で0.4だそうです。 教室でも、担任に視力が悪いことを伝えたのですが後ろの席にされてしまいました。 黒板は見えないと言っています。 眼鏡にしようか悩んでいます。子どもは仲のいい友達が眼鏡をかけているので眼鏡をしたいと言っていますが、 友達と違い、子どもは転んでも両手で支えることができない非力でいつも顔面に傷を作ってきます。。。 眼鏡が顔や目を傷つけないかの心配もあります。 眼科の先生は、まだ眼鏡にするのは早いとおっしゃりますが、授業に支障があるのも困りますし、学校の担任も理解しがたい席替えをしてるのでどうすべきか悩んでいます。 どうかお知恵やアドバイスをお願い致します。 (長文・乱文で申し訳ありません。)

  • 子供が近視で、眼科で瞳孔を開く目薬を使ったら視力が上がりました

    7歳の子供が近視で1年位前から眼科に通っています。最初は両目とも0.5でしたが数ヶ月前からだんだん 下がり去年の10月には0.3くらいでした。もうそろ そろメガネを作ったほうがいいといわれていたので、 昨日はメガネを作るつもりで眼科に行きました。検査 をすると両目とも0.2でめがねを作ったほうがいい でしょうといわれ、瞳孔を開く目薬を使って検査をす ことになりました。ところが目薬をした後に再度視力 を測ると右が0.4左が0.7で今のところまだメガ ネは必要ないといわれました。本人は背が高いので学 校の座席は一番後ろなのですが、黒板の字はちゃんと 見えるといっておりテレビなどを目を細めて見ること もほとんどないのですが、それは普段は本来の視力が でているからでしょうといわれました。メガネを作ら なくていいといわれて内心ほっとしました。しかし後 で疑問が残りました。今まで検査をするたびにあまり いい視力がでなかったのに、本当に普段はそれだけの 視力がでているのでしょうか?今回使った目薬の名前 はわからないのですが、数分おきに何度か目薬をさし ました。2、3日近くが見にくくなってふらつくかも しれないといわれました。この眼科では常に数人の医 師が診察しており特に指定しなければ毎回別の医師に 診てもらうことになってしまい、医師によって言うこ とが違ったりするので以前から疑問に思っていました 。でもどの先生がいいのかわからずに今まで通ってい ました。一番疑問なのは やはり普段の視力が右0.4左0.7あるのかと いうことです。医師は緊張によって裸眼視力の検査の ときはどうしても近視よりになってしまうといってい ましたが、日常生活の中でも緊張によってたびたび視 力が落ちているということはないのでしょうか?

  • 点眼薬で視力回復

    私の知り合いで、眼科医でもらった点眼薬をさして視力が回復した人がいます。 彼は、目に木くずが入ってしまい、眼科に行ったところ、それを取り除くことが出来ないという事で、角膜を作る点眼薬をさすように言われ、一ヶ月使用したところ、もともと0.1だったのが1.2まで回復し、眼鏡も使わなくて良くなったそうです。 もしもこの方法で視力が回復するのであれば、自分もやってみたいのですが、この治療法に関して詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 また、この治療をされた方がいらっしゃいましたら、その後の経過について教えてください。 よろしくお願い致します。