日本のストレス社会による自殺者の増加

このQ&Aのポイント
  • 厚生労働省の調査によると、日本では4人に1人が自殺したいと回答していることが明らかになりました。
  • さらに、日本財団の調査によると、月に5万件、年間には58万件の自殺未遂が報告されています。
  • このような状況は、日本の人口密度や交通量の多さ、高層マンションの多さなど、ストレスが溜まる要因が多いことが背景にあると言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうして日本は死にたい人であふれているのでしょうか

厚生労働省の調べで4人に1人が自殺したいと回答。 日本財団の調べで月あたり5万件、年間58万件の自殺未遂がおきている。 まぁこの国はほんとストレスたまって疲れると思うわ。 朝おきて、通勤で駅までいくと混雑でストレス、満員電車のってストレス。 会社ついたら、会社内の人間関係のストレス+客対応のストレス。 休みの日も車ででかけるもんなら渋滞だらけでストレス。 人口密度が過密なので、マンションやアパートだらけで景観が悪く癒しもない。 週に3,4回ランニングするにも、邪魔なマイカーに排気ガスすわされストレス(さらに あいつらの大半は横断歩道に人がいてもとまらない) ほんとストレスだらけの国。 ヨーロッパだともっと交通量も少なく高層マンションも少ないのでおちつきそー。

noname#226005
noname#226005

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Q、どうして日本は死にたい人であふれているのでしょうか? A、ストレス過多社会が答ではなくて・・・  主たる背景事情は《落差》。  日本は世界でも1、2を争う超高度に発達した資本主義社会。そして、誰もが知っている。発達した社会の恩恵としての文化的で先進的な生活様式が存在することを。TV、新聞、スマホを通じて、それらの情報は嫌でも日々見聞する。だが、己の生活実態を振り返れば、ちっとも文化的でも先進的でもない。かろうじて、冷蔵庫、エアコン、TV、スマホ、乗用車が揃っているのみ。それも、かなりガタがきたそれ。 >頑張れば報われる! という時代は去った。それでも、頑張る気力と体力がある間はなんとかなった。が、人生には、事故と怪我、病気、それに別離は付きもの。人は、それらに襲われると弱い。「もはや、落差から抜け出せない。永遠に抜け出せない。肉体的に精神的に、その力を取り戻すのは、もはや不可能!」‐このように考えた時、人は生きることを諦める。  問題は、世界でも1、2を争う超高度に発達した資本主義社会でありながら、なぜ人生に絶望する層を再生産するのか?なぜ、その原因としての《落差》を是正できないのか?人の資質や器(=能力)には差があるので、各自が受け取る恩恵に差が生じるのは当然のこと。だとしても、人生に絶望せざるをえない落差の存在は是正しなくちゃならない。  とはいえ、これから本格化する少子高齢化社会にあっては底辺に生きる人々に福祉の光を多く当てるのは至難。《落差の是正》と言っても、その実現は至難。だとすれば、超高度に発達した資本主義社会と厳しい落差の存在。この矛盾こそが次の社会へ前進する原動力と考え、全体でその止揚に取り組むしかない。そういう動きが始まったとしたら、確実に自殺願望者は減るに違いない。そういうことで、主たる背景事情は《落差》。その《落差の向こうが見えていない》‐ここが大問題なのでは・・・。

その他の回答 (6)

noname#225726
noname#225726
回答No.7

死が身近に無いからでしょうね。 日本人に取ってもはや死は想像するだけの物に近くなってます。 核家族化もすすみ老人と同居する家族も減り、平均寿命は高くなり「死を身近にリアルとして」感じる事がほとんど無くなってしまったんでしょう。 死は映画や小説の中でだけ認識するものであるって人も多いのでは? 親類の葬儀さえ子供を出席させないって親も増えてるとか聞きます。 遺体自体見たことが無いって若い人も多いのでは? 食べるために自分で殺生をすることも無いし、せめて見られるのはペットの死くらい。 明日死ぬかも知れないってリアルな死が常に付きまとうような社会では逆に自ら死を選ぶ人は少ないでしょう。 それは放っておいても明日死ぬかもわからんからです。 今日も明日も明後日も…1年後も5年後も10年後も生きてる可能性が高いからこそ自ら死を選ぶんだろうと思います。 しかも彼らが認識する死は「バーチャル」なモノでリアルではないのです。

回答No.6

生活に余裕があるからです。 幼い頃から生活に困らず裕福なので、いざ自分自身の実力が試されるようになり、結果が自分の意のままにならないとストレスが溜まるんです。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2031/7590)
回答No.5

 私が子供だった頃はストレスを発散してくれる組織がたくさんあって、政府やマスコミと戦っていました。 1.日本赤軍などの過激派組織が軍産複合体や権力組織に爆弾テロを浴びせていたので、政治的ストレスの発散になっていた人が多かった。 2.労働組合が強くて、ゼネストや順法闘争を仕掛けて賃上げ要求していたので、学校や鉄道が休みになることが多かった。 3.高度経済成長が続いて、誰もが退職金で一戸建て住宅やマンションを建て、年金生活が約束された時代だった。  今は爆弾テロも起こらず、ストライキも無く、経済成長も止まって、官僚主義が蔓延したソ連みたいな国になってしまい、テレビが面白く無いのまでソ連と同じです。ソ連が無くなったら日本がソ連になっていたという感じがしますね。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.4

生きることに、それ程真剣でなくても生活できてしまうから、それが生きることに対する執念を弱めているからだと思います。普通に生活していて、生きている実感を感じることは少ないと思います。 自分の中で生きることの価値が、それほど高くない人が多いと思います。生活水準を落とすより死を選ぶってレベルでの自殺って珍しくないですよね。会社なり学校なりって集団に属していると、そこから外れることと死ぬことが天秤にかけられて、死を選ぶわけですよね。 レールに乗り続ける人生を良しとする学校教育や社会のあり方の問題かもしれないですね。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

夢や希望を持ちづらいからだと思います。 国のせいと言う部分もありますが、全く別の問題もあると思います。 国を擁護する意味ではなく、それはそれで別にもさらに問題があるというお話です。 コミュニケーション能力が著しく低い人が多いですね。 インターネットやスマホの普及で、インターネットを介したコミュニケーションが盛んになりました。 コミュニケーションの輪が全世界に広がったので、狭いコミュニケーションの輪で努力する必要性は低くなり、自分の気が合う相手とだけのコミュニケーションに偏ることで、コミュニケーション能力が育たない人が増えたのでしょう。 他には、同じくインターネットの普及により、色々な情報が簡単に手にはいるようになりました。 昔は、少ない情報の中での争いだったため、個々の能力に違いがあっても、大きく差が開くことは少なかったですが、今では、情報を収集して精査し、考えて行動出来る人とそうではない人の差が、天と地ほど開いて努力では到底埋められない。努力が足りないだけだと私は思いますが、こう考える人が増えると、国が問題となっている点も後押しして、死にたくなると思いますね。 現状をシンプルにまとめると 状況は悪い。 チャンスはある。 チャンスが見えない人やつかむ努力が出来ない人には良いことなんて何もない。 大切な人がいない。 誰かのために頑張る必要なんてないから頑張らない。 ってことでしょうね。

noname#225672
noname#225672
回答No.1

日本という国はもうクソだからです!! 政治家やらなにやらみんな腐ってきてますから。 日本という国は問題だらけで解決すら何にも出来ない国。原発やら社会保障やら雇用問題やら将来が真っ暗闇ですから!!まったく明るい未来が無い!!! マジでガチでこの日本はいったん滅亡した方が良い。リセットした方が良い。 今、日本という国は本当にクソです!

関連するQ&A

  • 日本は、あまりにも車が多すぎでは?人も多すぎだけど

    どこもかしくも車だらけ、渋滞だらけで流通の妨げにもなっているし、 環境汚染もしてるし。 国土面積に対する自動車数で出す自動車密度が世界一過密だそうですが。 まぁ人も世界で9番目か10番目に多いので人も多すぎと言えるのだけど。 なにしろ関東って、ほんと~~~に、あまりに車と人が多すぎてイライラしますよね。 100万人以上もうつで通院しているのが、本当に日本にいるとわかるような気がします。 自殺数が年に約3万、自殺未遂が年に約40万と言われているけど、 何で自殺しようとするんだろうと疑問に思うけど、疲れるんだろうね、日本って。 ほんと、車と人と高層マンションやビルだらけで、田舎いったらいったら仕事も限られ、 何もない、両極端なんですよね。 アジアは似たような国が多いけど、極端なコンクリートジャングルに人口過密で 自動車だらけ。電車も満員電車ばかりで。実に混雑する駅のトップ10が全て日本の駅らしいですし。 もっとヨーロッパとかカナダとかニュージーランドみたいにゆったりして景観も良い国になんないのでしょうか?

  • 日本は人口減少社会に対応した社会にしないのはナゼ?

    どうして日本は欧州のように人口減少社会に対応した社会にしないのでしょうか? 日本の都市は欧米と都市と比較してはるかに人口過密なので、人口減少は 良い事の方が良いと感じます、実際に都会ではほとんどのエリアで住人の 保育園建設反対者が圧倒的に多く、保育園不足も深刻だし、 満員電車や渋滞、住宅過密度も異常だし。 ヨーロッパのほとんどの先進国も人口減少社会に入っていますが、 あちらは日本みたいにコンクリートジャングル化せずに、 人口減少社会に対応して都市部では使われなくなった建物は 壊していき、広い公園や草地にかえっていっているらしいですが、 日本のようなストレス社会の国こそ、景観だけ悪くする高層マンションやマイカー乱立なんかより、ヨーロッパの都市のように広い公園や草地増やし、建物の高さ制限とかして景観維持、 都市通行税とかかけてマイカー減らした方がよほど住みやすくなって良いと思いますけど。

  • 過密な日本の人口ってどこにいますか?

    可住地に限定すると世界4,5番目に過密だそうです もう南関東は異常なレベルで嫌というほど人間と高いマンションみたいのだらけ、 満員電車も異常レベルですが、 それがあるから関西や東海は別に高くないと思うだけなのか、 それとも関西や東海なども他の先進国の都市と比べたらかなり人口過密なのか。 最近、神戸市が景観を重視するとかでタワマンを規制するようですが、 ヨーロッパの都市にはほとんどタワマンなんて存在しませんよね。 実際にヨーロッパなどを旅行し成田に戻ると人の多さにストレス感じますからね。

  • 日本はほんと住みづらい国でないですか?

    ★ 超人口過密 ★ 超労働時間が長い ★ 超自動車密度過密(田舎ですら震災時に渋滞して死者が増える始末) 渋滞ばかりでさらにストレス さらに自動車によって、毎年6000人以上が24時間以内に死に、毎年80万以上がけがをさせられている。 ★ 自殺なども日本は遺書があるものしか断定しないのに、それでも毎年2,5万人(2,3年前までは3万超え)、実際の自殺はこの3倍とか4倍でしょう。 自殺未遂数は年に60万超え ★ 物やサービスだけは世界トップクラスでも、いいかえればそれだけ労働者の負担が増えている。宅配便なども翌日届き、時間指定できるが、労働環境の苛酷さが表だたになった。 ★ 鉄道も先進国では一番酷い混雑度 ★ マンションなどが多く景観がものすごくわるい ★ 治安がよいといっても詐欺などは世界トップクラスに多いし、殺人が少ないといっても、 殺人にあう事なんて、他の国にいっても滅多にない。 結局、比較対象が韓国だインドだ中国だ、そんな国だから日本がよく見えるだけの事では? そうでなきゃ、4人に1人以上が死にたいなんて答えないし、若者だと3割以上が自殺したいなんて答えるわけがない。

  • 日本は人口多すぎませんか?

    そもそも少子化とか人口減少の何が問題なのかさっぱりわかりません。 年金とか、保険とかどうして他人の年金や保険を他人が払わないといけないのかさっぱり。自分の老後のお金なんて働くのが義務なんですから、働いている間に義務で12,3%を将来の年金で天引きし、それを将来もらうようにすれば公平だし、少子高齢化なども関係なくなると思うんですが。 そもそも世界の国の国土の大きい順で真ん中よりちょっと大きい程度に 1億2000万なんていう世界で10番目に多い人口ってかなり過剰だと思います。 だから、こんなにストレス大国になってしまったのでは。 都会ではどこも人だらけだし、高層マンションばかりで景観も悪く、 車乗るものなら信号や渋滞だらけでイライラ、イライラ。だからこんなに死にたいとか精神病の人で溢れているのではないですか? ニュージーランドとかみたいに車のれば、ビュービュー60キロ、70キロでとばせればストレスもないけど、日本なんて快適に走れるのは深夜ぐらい。 電車も先進国では一番酷いといわれる混雑度。 地方は高層マンションや人口密度も低くて良いといっても、仕事と金がなければ生活ができない。だから嫌でも東京近辺にいざるえない、それで毎年60万、70万も自殺未遂を起こしたり、3人に1人が死にたいですなどと精神病にかかっているのでは?東京近辺とかほんとストレスにしかなりませんからね、田舎者は憧れるのでしょうが、いざ仕事してすむつくと、よほど仕事で成功し年収1000万以上とか稼いでいる人でなければ地方に戻りたいという人が多いのではないでしょうか?

  • 日本はどうして人口過密なんですか?

    アメリカとかオーストラリアとか欧州圏などに長期滞在してから、日本に戻ると 中国や韓国にいるようで人間と高層ビルと車だらけでストレスになります。 こんなんだから、日本は幸福度が低く、外国人にも好かれず、ようやく円安の恩恵で 年間の外国人観光客がやっと1300万人超えたレベルだしね。 まぁ自分が欧米人やオセアニア人だったら、まず日本とか中国みたいな人口過密な国には 行きたくないので行かないだろうけど。 アメリカなんていくと日本とは雲泥の差でスケールがでかいですし。 欧州行けば都市部でも景観維持の条例みたいのがあるので、 大都市でも少し移動するだけで広大な緑の平地になりますが、 日本は大都市圏から50キロ、60キロって人、マンション、車が超密集してます。最悪。

  • どうして日本はこんなに人口が多いのですか?

    ストレス大国の諸悪の根源でないですか。 いろんな調査データがありますが 実験みたいのをしていたのは、 東京などの満員電車にのるとストレス濃度が2~4倍に上がる。 大企業だと合わない人も同じ部署に大なり小なりいますので、これで またストレス濃度が4倍~7倍に上がる。 道路の渋滞などもストレス濃度はあがるでしょう(これは実験してませんでしたけど) あとは保育園とかの近くもストレス濃度が3倍~8倍に上がる。 ヨーロッパと違って大きい公園などがほとんどない 住宅密度もかなりの過密 ここに労働環境もかなり過酷 本当に日本はすごいストレス大国なんだなぁって思う。 自殺未遂した人の数、精神疾患で通院している人の数をみれば一目瞭然ですね。 正直、疲れませんか、NHKの深夜にやっている いろいろな国の風景(特にスイスとかニュージーランドあたり)を 見ると心が穏やかになりますが、やっぱり東京近辺にいると心がギスギスしてきます。

  • 人も建物も過剰、死にたくなるストレス大国の日本

    死にたくなる国の日本、人間も建物も過剰、なにしろストレスでありませんか? 先進国でぶっちぎりの人口比での自殺数、自殺未遂数に限定すれば毎年総人口の200人あたり1人がしている。 うつ病なども通院者だけで100万超え、半分以上は患っていても通院してないとの事でこれまた 国民50人あたり1人が精神疾患を患っているらしい、30代以下の3人に1人以上の38%が死にたいと思うまたは思う事がよくある、または過去3年以内に思っていたと 答えるなど、本当に生きづらい国。 特に東京圏で通勤しているとものすごく感じるんですよ。 まず朝おきて 電車通勤なら異常レベルの地獄絵図と言われるレベルの満員電車、2階建ての狭苦しいグリーン車で1000円(50キロまでは780円)払っても座れない事があるレベル。 また正確にいえばグリーン車で積み残しがよくみられるのが、東海道線の横浜~品川間ですので、この区間の利用者の多くは50キロ以内と推測するので780円も金払って、 狭苦しい2階建てでも座れない事があるレベル。※20年ぐらい前までは平屋グリーン車だったらしいが、積み残しがはげしいのでグリーン車は2両とも2階建てにしたそうだ。 車通勤もほとんどの幹線道路で交通量が多く制限速度すらだせないのが当たり前。 建物や高層ビル群が並んだ疲れるだけで、いわゆるコンクリートジャングル地帯を走行するだけですので 癒しのかけらもなく、なおさらストレスのたまる景観地帯を走る。(京葉線あたりは海沿いを走るので多少マシであるか) 駅ついても人だらけ、会社ついたら煩わしい人間関係もあり日本特有の団体主義、飲み会等まであり 人間関係のストレスはマックス(仕事の不満、ストレスの8割近くは人間関係のストレスを言われる国ですから) やっと仕事がおわり空はすでに暗くなっている、また帰りも地獄絵図の満員電車、もちろん景観もコンクリートジャングル地帯を走るだけ。 そりゃね、死にたい人、精神疾患にかかる人があふれかえるのもあたりまえですね、追い打ちをかけるように首都圏は毎日のようにどかかしらで人身事故(ほとんどは飛び込みだろうか) 接触ぐらいなら10分、20分程度なので30分以上遅延の人身事故の大半は自殺だろうと推測する。1日あたり減っているとはいえ自殺断定死だけで80人以上が死んでいるので 毎日首都圏の路線で自殺死があってもおかしくない。 これに比べて、欧州は都市部から15キロも離れたらこのような緑豊かで癒される田園風景、一軒家がぽつぽつ立つ広々した光景が広がる。 この光景みてたら、通勤時の車窓だけでも心がおちつくのだろうな。 日本は喫煙率も30代、40代男性で今でも40%近い人が習慣的にタバコを吸う、40年前はこの倍の80%が吸っていたという(電車の中でも据えたのだとか) そりゃ、タバコでも吸ってなきゃ、ストレスマックスで、癒すの風景、光景もないような国ですから(特に南関東圏)タバコでも吸ってなきゃやってられないだろうって思う。 ドイツあたりは高速道路はフリーハイウェイとか言われ200キロ走行とかも可能なんですよね。 関東など、高い通行料払っても首都高速なんかも制限速度すらだせず70キロとかで走ったり 東名なども東京料金所すぎて海老名、厚木ぐらいまでは3車線あるにもかかわらず、交通量が多すぎて制限速度だせないことも多々ある。 ヨーロッパなんて中心駅から10分、20分電車のっていれば画像のような豊かな車窓ですからね。 日本なんて東京や上野、新宿から1時間のってもマンションとか商業ビルが建ちならぶ煩わしさ。 日本だといろいろまわってきたけど 長野、岐阜、高松あたりの各県庁所在地あたりぐらいの人口密度、建物密度、のんびり度ぐらいが一番理想でしょうね 長野市、岐阜市、高松市とか特に不便でもなんでもないですし、人口的にも適正、関東とかみたいに、自殺やうつが溢れるような景観、騒々しさ、 慌ただしさもなく、欧州などのようにのんびりしているというか、なんというかあのくらいが適正なんだろうなぁとつくづく思いますね。

  • 日本(人)ってなんか魅力あるの?嫌な所多すぎだし!

    ● ただ物が豊富なだけ(日本にきて爆買いしていくか、今は海外からでも買えそうだし) ● マナーに異常に厳しく、融通がきかない ● 自分の気持ちに正直でない ● 都会人口がちょーーーーー過密 ● 世界一過密な満員電車(インドとかパキスタンみたいな統計も出せないようなアジアの国を除く) ● ババアが世界一寿命が高くちょーー高齢化社会(100万近く年に生まれても少子化とかいってる異常さ) ● 表で議論する事はできないくせに、インターネットなどで影での攻撃は得意(2ちゃんねるなどが代表) ● 過度な集団行動主義で個人主義が未だに遅れている ● あまりに協調性が強く日本の会社で働くのは疲れる(実際に日本人でも会社で嫌な事の1位は人間関係) ● 与えられた予算は使い切るという感情で無駄な公共物がありすぎる ● 洗脳されやすい、騙されやすい(悪徳宗教が多いのや人口比での詐欺発生数は先進国で4番目に多い) ● 新しい物好きで物を大切にしない ● コンビニが異常なほどある(景観は悪くなるが、買い物には困らなく便利でメリットもデメリットもある) ● 英語を話せる人が極端に少ない ● 微妙に物価も高い ● 建前を大切にするのは良いが本音で話さない事が多くめんどくさい ● 人が多すぎるところ、そのせいで、夏などはとても暑苦しいです。 ● タバコを吸える所が少なすぎる ● 女の子が複数集まるとバカっぽく振る舞う所(実際は頭の良い子もいるのに) ● 伝統的な建物が多い反面、光り輝くネオンや高層ビルがひしめき合う景観が汚い ● なんでも乱立しすぎてて気持ち悪い(コンビニや大学や歯医者や自販機など) ● 自国の文化をあまり知らない人が多い ● 日本のトイレのウォシュレットはとてもよい ● 日本のコミケやアニメはさいこーーー ● 住宅密度が過密すぎて疲れる ● 自転車を止めれる所が少なすぎる ● 痴漢が多い ● 食べ物がおいしい、 ● 夏が暑すぎる ● 自販機が多すぎる

  • 日本って最悪な国じゃないですか?

    ヨーロッパだと同じ建物を何年も使うので、 日本のようなコンクリートジャングル化していない。 人口も過密なので、高層マンションだらけで景観も最悪。 自動車もヨーロッパは長くのるほど税金が安くなるのに、 日本は逆、さらに、ヨーロッパはのれば乗るほど環境汚染するのだから、 ガソリン税や環境税は日本の倍以上なのに、日本は安すぎ。 シンガポールなど、自動車取得税は日本の10倍近い。カローラ取得するのに、約700万かかるし。 食糧廃棄量も世界トップクラスなのに、 フランスなどのように、食糧廃棄禁止条例がない。 フランスは小規模店以外のスーパーで食料品を廃棄したら、 日本円で60万円近い罰金があるのに、 日本は食料自給率が低いくせにそういうのもない。 ババアの労働力は先進国最下位な上に平均寿命だけは長く国の負担になっている。 死者の38人に1人は自殺で死んでいる。 フランスの国土の半分しかないくせに、 フランスとイギリスを足した人口よりも多く国土の3割は森林なので 人口密度でも世界11番目、体感人口密度は世界5番目という過密さ。 新卒3年以内の離職率は約40%(大卒34%、高卒45%) 離職理由のトップは人間関係のストレス。 そりゃ年に40人の死者のうち1人が自殺で死んでいるっていうのも必然的だね。

専門家に質問してみよう