市販のジャッキを使用したタイヤ交換の注意点

このQ&Aのポイント
  • 車載の純正ジャッキを使うべきか、市販のジャッキを使っても大丈夫か悩んでいる
  • 市販のジャッキを使う際には注意が必要で、車のジャッキアップポイントを傷めたり、車体が凹む可能性がある
  • アダプターの形状や深さ、直径にも注意が必要で、適切に合わない場合は車体が傷ついたり歪んだりする可能性がある
回答を見る
  • ベストアンサー

純正ではなく、市販のジャッキ

宜しくお願いします。 タイヤ交換(スタッドレス⇔ノーマル。ホイール付き。)を今までは車載の純正ジャッキでやっていました。 今回、市販のフロアジャッキ(油圧式)を買いまして、今度からこれを使用予定でした。 ちょうど車の点検があったので、ディーラーでフロアジャッキを買った話をしたら、「ジャッキは車載の純正ジャッキを使ってください。純正ジャッキはその車専用に作られています。市販の汎用ジャッキを使うと、車のジャッキアップポイントを傷めたり、最悪の場合は車体側が凹む可能性があります。」と注意されました。 技術の人じゃなくて、営業の人ですが。 買った物は「フロアジャッキ油圧式 2t」で、先端に装着するアダプターも購入しました。 営業さんの話では、「そのアダプターの形状が汎用的であり、車のジャッキアップポイントの形状に合った専用品ではないため、問題なく上げる事ができるかもしれないが、合わなくて車側を傷めるかもしれないです。それは実際にやってみないと分かりません」という感じのお話で。 また、「アダプターの真ん中にある凹みの深さが、車体側ジャッキアップポイントにある縦板の深さより浅いと板を潰す。もし深い場合でも、車体側ジャッキアップポイントエリアよりもアダプターの直径が大きいと、ジャッキアップポイントの範囲外にも負荷が掛かってしまい凹んだり歪んだりしてしまう。」という話でして。 職場の同僚に聞いても、ほとんどの人が市販のフロアジャッキを使っているので、本当に使用できないのかどうか疑問に思い質問させて頂いた次第です。 上げ方は、左右に2ヵ所ある純正ジャッキアップポイントで使用して、タイヤ1本毎に交換する方法です。 プロがやっている、前2輪を一緒に上げる方法ではないです。 車はVWゴルフ7です。 先日、妹がトヨタのヴィッツを買ったので、 春にヴィッツのタイヤ交換作業もしてあげようと思っていたのですが、自分の営業さんの話を聞いて、どちらも純正ジャッキを使うべきなのか、それともフロアジャッキで大丈夫なのかわからず躊躇しております・・。 ちなみに、アダプターの溝の深さは、ゴルフもヴィッツもクリアしていました。 車に詳しい方のお知恵をお貸し頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

noname#229396
noname#229396

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.7

追加で書いておきます。 なんで、指示にマイナっすをつける人がいるのかよくわからないですけどね。 フォルクスワーゲンの車って、自動車を組み立てるときに、丸い穴にボディ運搬用の爪を引っ掛けるようになっています。 なので、本来なら、ガレージジャッキは、皿状ではなく、丸い筒が飛び出している、シルクハット型のアダプタを使うのがいいんです。 フォルクスワーゲンやAUDIの整備が好きな人なら知っている話ですね。 この穴が空いているポイントは自動車を組み立てる際に使われるくらいの場所ですがら、サイドシルのポイントよりずっと強度が確保されている場所になります。 また、フォルクスワーゲンやAUDIのアンダーコートって、鉄板にシートを貼り付けているタイプがある(厚みがあり弾力性があるので、石はねなどからも守られています)のですが、サイドシルに、非常用のジャッキをかけると、これが破けちゃったりするんです。 (ワーゲンやアウディにのっているひとで、やったことがある人なら見ていると思いますが。) こういう心配がない場所なんですよ。 また、丸穴タイプのアダプタは少ないので、そこにジャッキ用のゴムパッドが付いている車種と、パーツで供給されている車種があるので、それをつけると、皿タイプにも対応できるんです。 サイドシルのポイントにジャッキをかけた車は、その辺がめくれたりしているのでわかるんですよね。 せっかくのガレージジャッキであれば、そんなサイドシルのポイントではなく、正規のポイントであげたほうがいいと思いますけどね。 フォルクスワーゲンの下回りって、国産車に比べたら結構贅沢に防錆などをやっていますので、せっかく自分でメンテされるのであれば、そういうところの違いというのも見てあげると良いと思うんですけどね。

noname#229396
質問者

お礼

再度ご説明を頂きまして感謝です。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.6

>アダプターを使うと、四隅のジャッキアップポイントで利用できる物です。 それなら問題ありませんよ。私はしょっちゅうやっています。しかしフロアにあてがって二輪とも持ち上げる使い方(それがその製品の本来の使い方でしょうが)はしない方が無難です。あてがうポイントを間違えると車を壊します。

noname#229396
質問者

お礼

再度ご説明を頂き、大変参考になりました。 気を付けてやってみます。 本当にありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.5

ワーゲンの場合説明書をよくみてあててください。 トルクレンチも用意したほうがよいですね。 ネジが特殊ですから位置あわせが面倒ですね。

noname#229396
質問者

お礼

詳しくご説明頂き、大変参考になりました。 トルクレンチは以前から使用しています(^_^)/ 本当にありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

まずジャッキアップポイントを傷めるとかどうとかの前に、 パンタジャッキとフロア(ガレージ)ジャッキは 厳密には使い方が異なるので、そこを理解された上で 使うことです。 パンタジャッキはご存知、ぐるぐる回して「真上」方向に動き、 ジャッキの底からの力点は真上方向になります。 対してフロアジャッキはアームが向こうから手前にせり出して くるため、ジャッキの底がしっかり固まっているなら、 「車を手前に引きよせて上げている」動作になります。 そう考えるとフロアジャッキはジャッキポイントを歪める恐れが あるというのは理解出来ると思います。 これだけでフロアジャッキは結構危険なんです。 つまりフロアジャッキは簡単に使えるけど、力の掛かり方が パンタとは違うので、必ずウマと呼ばれるリジッドラックで 持ち上げた車を支える必要が出てくるのです。 油圧だって持ち上げている最中に絶対抜けないという保証もないです。 だからリジッドラックを噛ませるんですよね。 パンタジャッキはまず緩みません。他の回答にもあるように 優れた工具の一つです。難点は面倒くさいこと。 フロアジャッキを両輪持ち上げには使わず一輪づつ使う云々、 ポイントに当てがうアダプター云々以前の問題ですよね。 ジャッキアップポイントの話は、「おそらく」ジャッキ個別の そういう特性があるゆえに(「理解出来てんのかなぁ~、この人」って思って)、 くどくど説明せずに「(ポイントに噛み合う)純正品を使ってください」という ことを言ったんだと思います。 いや、いいんですよ。油圧ジャッキを使っても。 ただパンタジャッキの代用品で使うというのは誤使用だし、 使うなら(一輪作業であっても)パンタ以上に安全性を考慮して 使わないといけないものです。

noname#229396
質問者

お礼

詳しくご説明頂き、大変参考になりました。 純正ジャッキにも利点があることがわかりました。 本当にありがとうございました。

noname#249814
noname#249814
回答No.3

フロアジャッキも純正ジャッキも使ってます。 まず、ご購入された車体の下に突っ込んで持ち上げるタイプの簡易な油圧フロアジャッキの使用に際しては、「油圧ジャッキで車体を持ち上げたままの整備作業は絶対にしてはならない」という大前提があります。クルマを痛める以前に非常に危険な行為だからです、ご購入されたジャッキの説明書にもその旨が書いてあるはずです(※整備工場などで使う巨大な油圧ジャッキはまた別の話です)。 タイヤ交換程度のときは純正ジャッキを使っています。油圧フロアジャッキを使うのは、シャーシメンバーのジャッキアップポイントで車体を一旦持ち上げ、本来のジャッキアップポイントにウマ(ジャッキスタンド)を掛けたり外したりするときくらいです。つまり、一時的に持ち上げる場合にしか使いません。そのような用途のものです。 純正ジャッキはスキルの無い人にも比較的安全かつ簡易に作業ができるよう、よく工夫されたものです。安っぽく簡易に見えますが、決して機能的に劣るものではありません。むしろ、簡単な構造ながらよく出来ていると関心することの方が多いです。

noname#229396
質問者

お礼

詳しくご説明頂き、大変参考になりました。 自分のような素人には、純正ジャッキの方が無難かもしれないですね。 本当にありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.2

私はレガシィですが、ディーラーのサービスマンにフロアジャッキをあてがうポイントを聞いたら、教えるのが難しい。うっかり間違うと車を壊すので素人は使わない方がいいと言われました。それで普通の純正ジャッキと同じ、ボディの四隅にあるジャッキアップポイント(取説に図示してある)用の小型油圧ジャッキを買って使っています。フロアジャッキは四隅ではなく文字通り車の底(フロア)を持ち上げるものですよ。勘違いされていませんか。

noname#229396
質問者

お礼

詳しくご説明頂き、大変参考になりました。 本当にありがとうございました。

noname#229396
質問者

補足

説明が上手くなく申し訳ないです。 http://www.daiji.co.jp/products/product04/f-90 ↑ こういうジャッキです。 3tでした。 アダプターを使うと、四隅のジャッキアップポイントで利用できる物です。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

ゴルフの場合、ボディ下の4箇所に、フロアジャッキ用のジャッキアップポイントが予め用意されていたと思います。 ただ、ここに着くゴム製のパッドが、別売りの場合もありますので、その場合は取り寄せが可能なはずです。 横にある非常用のジャッキポイントは、あくまで、非常用のジャッキ用のものなので、オススメしません。 せっかくフロアジャッキを買われたのであれば、フロアジャッキポイントを使われた方が良いですよ。 パッドが付いていないモデルなら、部品で出て居るはずですので。 サービスなら知って居ると思います。 非常用ジャッキポイント出であげると、どうしても斜めに力がかかるので、あまり良くないです。

noname#229396
質問者

お礼

詳しくご説明頂き、大変参考になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジャッキアップポイント

    先日タイヤ交換の際にジャッキアップをしました。 市販のカー用品店で売っている油圧ジャッキ2tを購入しました。別売りのゴム?のようなアダプターも買い、トヨタの説明書を見ながらジャッキポイントにジャッキを当てジャッキアップしました。しかし、後輪部分をジャッキアップした際にどんどんジャッキが車体にめり込んでいきました。ジャッキアップはできたのですが、車体が気になります。次回からは当て木をして力を分散させジャッキアップさせようと思いますが、こんなことってあるのでしょうか。また、別の車体でやったときもなりました。これは20年前の車なので錆がありしかたがないとおもうのですが。車付属のジャッキではなんとか問題なくできましたが。 油圧ジャッキって問題があるのでしょうか。それともジャッキポイント以外にジャッキをかけたほうがいいのでしょうか。詳しく説明できるかた、詳しく説明されているサイトがあればURLを教えてください。ちなみにジャッキアップした車種はマーク(2)です。

  • BMWのジャッキについて

     BMW(E90)のジャッキについてお伺いいたします。  標準ではランフラットタイヤを装着しているため車載工具のジャッキは付属しておりませんでした。  冬タイヤへの履き替え等の目的でジャッキの購入を考えておりますが、車載は考えておりませんので純正オプション品ではなく市販の油圧フロアジャッキを購入したいと思います。  そこで質問ですがBMW用のジャッキアップポイント(箱型?)に合うフロアジャッキ用のアタッチメントは存在するのでしょうか?  もしくは流用できるアタッチメントはありますでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • ジャッキアップ(車載ジャッキ)

    国産コンパクトカーなのですが、タイヤ交換の時に純正の車載ジャッキでジャッキアップしています。 車側のジャッキアップポイントにジャッキをセットした時は、ポイントとジャッキは面で接しているのですが、車を上げていくと徐々に面ではなく点で接していくようになってしまいます。 タイヤを外せるくらいにまで上げていくと、ほとんど点で支えている状態です。 文章だと、伝わりにくいかと思うのですが ジャッキ側の車と接する箇所を  T ←こんな感じで表現すると Tの上の横棒の片側の先端の部分だけで、車側のジャッキアップポイントを支えている感じです。 極端なイメージですが 斜め線が車側 →  /T  ← Tがジャッキ 車を上げていくと車体が傾いてくるので、こういう感じになるのは仕方ないのでしょうか? ジャッキアップポイントは頑丈につくられていると聞くのですが、さすがに点で支えている状態を見ると、フレームが歪むんじゃないかとか不安になってしまいました;; ジャッキアップをするのは自宅の庭で、地面は土です。 そのため、土の凸凹をなるべくフラットになるように削って、さらに厚めの木の板を敷いてから作業しています。 よろしくお願いします。

  • 正しいジャッキアップについて

    車に負担をかけないジャッキアップについて教えてください。 私はこれまで、たとえば車のフロントをジャッキアップするとき、以下の手順でジャッキアップをしていました。 (1) 右側前方のジャッキアップポイントを油圧パンダジャッキでジャッキアップする (2) 右側前方のジャッキアップポイントにウマをかける  ((1)と(2)で同じ場所にジャッキ/ウマをかけるので、両方が入るように出来るだけつめる) (3) (1)と(2)の手順を左側にも行う 先日友人と一緒に作業をした際、このジャッキアップ方法でフロントを持ち上げたところ、車に負荷がかかるからやめた方が良いと指摘されました。 フロアジャッキを使い、フロントを一気に持ち上げてウマをかけた方が良いとのことでした。 実際には私がとっているジャッキアップ方法は車に良くないのでしょうか? フロアジャッキは保管場所が無いため、購入は避けたいです。 また、私の車は車体前側中央のジャッキアップポイントが奥まっていて、パンダジャッキではそこにかけられません。 フロアジャッキを借りれる際には借りれば済むと思うのですが、パンダジャッキで車のフロントを持ち上げる最良の方法はどのような手順になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 油圧フロアジャッキの使い方

    1回のジャッキアップで1度に2本のタイヤ交換をするため油圧式フロアジャッキを購入したのですが、ジャッキを車のどの部分に当ててよいのかわかりません。教えてください。 間違った所にジャッキを当てれば車を損傷してしまいそうです。

  • 油圧フロアジャッキを当てるポイントはどこですか?

    自分でスタットレスタイヤに交換するために、油圧フロアジャッキを買ったのですが、ジャッキを当てるポイントがわかりません。説明書にも書いてなくて困っています。車はワゴンRです。初心者でもわかるように教えてください。お願いします。

  • 車のジャッキアップポイントについて

    車のタイヤを交換する時に使うジャッキ(タイヤ2本同時にジャッキアップできるフロアージャッキ)を購入しましたがジャッキアップポイントがわかりません。教えてください。

  • タイヤ交換ジャッキアップ

    タイヤ交換する時に油圧式ジャッキアップを使っていたところ車体は上がったのですがジャッキ本体のハンドル側?(手で上下させる部分)が浮いてしまうんです。ジャッキの力が弱くなったんでしょうか?

  • ジャッキアップについて

    初めまして。 ジャッキアップについて質問します。 車はマークIIJZX100です。 車高調つけてるんで、車高上げ下げしたいと思ってるんですが、 フロアジャッキ(ガレージジャッキ)だけで、ジャッキアップした状態でタイヤ外したり、車高調の調整したりするのは、危険でしょうか? ジャッキアップポイントにリジットラック(ウマ)をかけたいんですが、サイドスカートで前から後ろまでふさがってるんです。 以前は、AE111に乗ってて車載のパンタグラフジャッキのみでやってたんですけど、この度、初めてジャッキアップポイントが使えないみたいなんで、フロアジャッキだけでも大丈夫かなぁ~って思ってます。 車の下にもぐる予定はありません。 よろしければ、アドバイスお願いします。

  • タウンエースバン(ノア)のジャッキアップについて

    昨日、上司より頼まれて他の営業マン用のタウンエースバン(ノア)の営業車のタイヤ交換をしたんですが、(僕のは日産バネットです)エンジン下のプラ製の黒いアンダーカバーが邪魔でフロアージャッキポイント(メンバー?)が分かりずらかったので、そこからブレーキローターに直結してる太いアームに掛けて作業しました。左右ジャッキの皿を掛けた場所はブルーキローターのすぐ横です。(ジャッキ本体のタイヤと車のタイヤが干渉するギリ位に設置して…15cm位かな?) で、交換後になって掛けた所がそこでも大丈夫だったか、足回りや、車体に影響がないだろうかと不安に思い質問した次第です。 フロアジャッキはガソリンスタンドなどで使用してる油圧式のでかいやつです。 タウンエースバンの具体的な年式や型式は不明ですが多分今から9年ほど前に新車登録してると思います。 車音痴なので説明が十分ではないと思いますがお願いします。