• 締切済み

surface 画面スクロール

surfaceでExcel2016を画面をタッチしてスクロールしていたのですができなくなりました。 他のウィンドウで開いているExcelはタッチしてファイルはスクロールできているのですが。 どこかの設定をいじってい待ったのでしょうか。 直す方法わかる方がいらっしゃいましたらご教授くだいさい。

みんなの回答

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.1

特定のExcelシートだけですかね? 考えられる原因は、ウィンドウ枠の固定が設定されているからかも? 「表示」タブの中にあります。

bitamin123456
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 しかし固定はされていませんでした。。。

bitamin123456
質問者

補足

同じExcelではすべてのシートでできません。 新たに別のExcelを開くとスクロールできるのですが。。。 言葉がわかりにくくてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スクロールで画面が消える

    windows10を利用しています。タッチパッドを2本指でスクロールしようとすると画面が1~2秒ほど消えてしまいます。シャットダウンして再び起動しても同じことが起こります。治す方法はありますか?

  • Surfaceの画面がすぐ消える

    SurfaceでYouTubeを観ていると画面がすぐにスタンバイモード(?)になってしまいます。 もう少しゆっくり観たいので時間を変更する設定方法を教えて下さい。

  • Excelで画面がスクロールしない

    Windows Vista Businnes版(Office2007)のパソコンを 購入したので、早速、Excel2007を動かしてみたのですが、 ホイールボタンを動かしても画面は全然スロールしないのですが、 なにか設定するところがあるのか、スクロールしないものなのか、 どなたかお教えください。Word2007ではホイールボタンを 動かすときちんと画面はスクロールします。 よろしくお願い致します。

  • 画面をスムーズスクロールしたい!

    Windows8のOSで、ツイッターのタイムライン画面をスムーズスクロールしながら読みたいのですが、可能でしょうか?何か方法はありますか?(画面タッチ対応のディスプレイは使用しておりません) twitterのTLをiPadで読むと、スムーズスクロールしながら表示されます。つまり、「スクロールさせながら読んでいく」ことが可能なのです。しかし同じことをWindows8の段階スクロールでやろうとすると、仮にスクロールの刻みを最小の1行に設定しても、ガタガタ動く感じがして、乱視になります。 タイムラインは、非常に縦長なデータですので、ただでさえ横長ワイド画面に表示るには似合わないデータです。 フォローしている人数がある程度多くなると、タイムラインに表示されるツイートの量が莫大になるため、私は各ツイートの最初の数文字を読んで興味なさそうな話題なら、いちいち総てのツイートを最後まで読まずにどんどん画面を送っていきます。 なので、スクロールさせながら読むことに馴れてしまうと、読んでいる時は常に画面を完全静止させていなけばならないWindows8画面の段階スクロールが、たいへん読みづらく(扱いづらく)感じます。 そこで、スムーズスクロールさせながら読む方法がありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • タッチパッドでの2本指での画面スクロール

    タッチパッド上での二本指での画面スクロールが早すぎるのですが、スクロールの速さはどこで調整可能でしょうか? 設定>-デバイス>-タッチパッドの該当部分には、スクロールの方向の設定のみしか項目がないようですが、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • スクロールできない(画面右にスクロールバーがない)ウインドウの表示

    スクロールできない(画面右にスクロールバーがない)ウインドウの表示 画面の小さなPCで、上記のようなウインドウの全体を表示させることは可能でしょうか あるWebメールの設定画面なのですが、最下部にあるであろう設定を完了させる類のボタンが表示されず困っております ●ウインドウサイズは固定されているのか、上下・左右ともに縮小(拡大も)できません ●全画面表示でもウインドウ全体の表示には至りませんでした(まあこれは今回表示されたとしても根本的な解決にはなりませんが) 何かしらの設定で全体が見られるようにできませんでしょうか? ご教授お願いします  

  • 画面スクロールが突然おかしくなりました

    ネットサーフィンしていて画面をマウスのホイールでスクロールさせようとしたら、それまで普通に機能していたホイールでのスクロールが出来なくなっていました。 こちらで検索をかけてみたら「掃除をすると直ったり…」とあったので、マウスの中の埃等も取りましたが全く直りません。 ホイールをクリックすると一応上下矢印マークが出るのですが(今まではそのマークは出なかったけれどスクロール出来ました)、ホイールを回しても動かず、その状態でホイールを触らずにポインタを上下に動かすと、勝手に画面がトップやエンドまでスクロールしていってしまいます。 また、マウスに触っていなくても勝手に画面が上下に激しく動いたりします。 ひどい時は画面を見ていられませんし、スクロールバーをドラッグしても動かなかったりします。 マウスの他の機能(左右ボタン・ポインタの動き)は異常なくみえます。 マウスではなくてOSの方が設定がおかしくなった気もします(設定を変えたりはしていませんが)。Windowsのヘルプを見て「マウスのホイールのプロパティ」からの設定も試しましたが、全く直る気配もありません。 ホイールとスクロールを正常に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。 使用マシン:SONY VAIO PCV-MX3GK 使用OS:windows 2000 使用マウス:PS/2互換マウス(VAIOに標準装備されていたものをそのまま使用)

  • OSを入れ替えてからスクロールすると画面が点滅する

    NECのLavieG(ノート)を使っています。 マウスは使わずタッチパッドのみで操作してるのですが、先日無線につながらなくなるという不具合が起きた為OSの入れ直しをしました。 最初に購入した際もかなりタッチパッドの設定はいじったのですが、全体的に文字入力も鈍いしスクロールも鈍いし、変だと思っていたらどんどん動きが遅くなってきたみたいでタッチパッドで画面をスクロールすると画面の文字が激しく点滅します。 何度も何度も表示された文字が出たり消えたりする上に、カーソル、その横に出ている読み込み中のブルーのわっかみたいな物も高速で出たり消えたり・・・ そしてスクロールについていけないのか、画面の文字が重なったりブロック状に上の文章が一部分だけ下のほうの文章に重なって表示されたり・・・(説明が下手ですみません) ちょっとスクロールするだけで、全部の画面が表示されたり消えたり、10秒以上(読み込みが終了するまで)続くのでうっとおしくてたまりません。 このような現象、どこの設定を触ったら起きなくなるのでしょうか。 文字入力も変換がタイピングについて来れてないみたいで、さっきから戻っては消し、戻っては消しを繰り返しています。 (キーボードの設定で、入力の反応を早くする設定はしたのですが・・・) どなたかお分かりの方がいらしたら、ぜひ教えてください。

  • 画面スクロールができません。Browserなどでスクロールバーをマウス

    画面スクロールができません。Browserなどでスクロールバーをマウスやタッチパッドで移動しても、常に一番下に行ってしまいます。画面が閲覧できずPCとして機能しません。Browserばかりでなく上下スクロールする画面では、どの画面でも一番下に行ってしまい、ほとほと困っています。 何か修復方法があれば、ご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 画面のスクロールがスムーズじゃないんです

    こんにちは。教えてください。 WindowsXPを使っているのですが、画面をスクロールすると なめらかにスーッといかないんです。 なんか画面が波打つようにチラチラと動いて、少しづつしかスクロールできないというか・・・ (うまく説明できなくて申し訳ありません) 使えないわけではないのですが、とても気になります。 何か設定が悪いのでしょうか? わかる方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 私は軽度の自閉症スペクトラムを持つ4才と5才の男の子を育てています。息子たちは癇癪と落ち着きの問題を抱えており、私は一人で彼らを育てる中で大変なストレスを抱えていました。
  • 私の心の余裕がなくなったため、急遽、子供たちを施設に一時保護してもらうことにしました。しかし、子供たちが通う幼稚園の先生たちからは冷たい視線を浴びるようになりました。
  • このようなケースは珍しいため、先生たちは私が子供たちを育てることを放棄していると勘違いしたのかもしれません。しかし、私は子供たちのために精一杯頑張っています。
回答を見る