• ベストアンサー

皆さんが思う剣豪、剣の達人は誰でしょうか?

からあげ ミームン(@marc2bolanti)の回答

回答No.39

亀長、次郎長、カメチョロウさん、有難とさんです。所縁の三舟ですが 幕末 文久の江戸見廻浪士組で、鉄舟, 泥舟が取締り役の 🔴新徴組 ; 中澤琴。黒木メイサが演ってたよ~、待ってました!のに~ raimuグンマーです!法神流。群馬渋川、赤城のお山を仰ぎ見ゆ其の懐ろに 修験ゆかりの天狗剣法、八双飛びの如く飛翔するかの,山岳剣法、とも云われる…、稽古観たら、イチローの様に軸脚を浮かせるです。~ あれで力込められるのか⁈、不思議…。変化球に着いてく、途中で太刀筋変えられる?天才の剣法か、ナンバ歩きか 🗡戦前のチャンバラ、嵐寛さんや伝次郎さんの殺陣も、跳びます!片脚でピョンと両脚でも。今観ると何か弱そう、とも思いましたが、由緒ある修験剣法なのですね⁈ 💐千葉さな子様も、北辰一刀流小太刀皆伝、龍馬婚約者、強かったらし⁉︎ 〉クリスタ青や幕二郎、〉う~ん、素晴しい!不正出の名人だ !^^;、 いやぁそれ程でも、、〉あれは民藝運動の柳宗悦や二郎さん白洲さんの跡を追った雑器で、謂わば隙間文化ですから。~ でも彼の人達が持ち上げたのは既に権威で、高価になっており、其処から抜け落ちた大正李朝や国焼でも良品は未だ在るちゅう事です 質問者さんの御心得にも感じ入る処あり又、擁護すべき日本文化も。 🍶唐津藩は、何故か奥羽越列藩同盟でしょう。藩主小笠原家は二つに割れ、幕府老中:長行は戊辰戦争で函館まで参戦。~ そのせいか?唐津は雑器扱いの時期も 一方、殖産興業でモデルとされたのが京焼きの仁清、何点も国宝重文だ。倣って輸出されたのがアールデコ過多の薩摩焼、綺麗でしょうけど。 萩焼も、戦後ですが何人も人間国宝に指定。私も愛用してるので貶す気は無いですが、茶陶としては二級の評価です、市場がそう見てる。徳川所縁は排除された。武家文化代表する能楽は維新後数年、上演禁止され存続危ぶまれたし 人間国宝は伊賀だけ居ない。勿論器も。元が武家の茶陶です。 古田織部の燕庵も重文止り。身分を排した利休の国宝:待庵に対し、武家の作法で「相伴席」を加えたからか?織部の極め付いた伊賀は、川端がノーベル講演で取上げる迄、不遇を託つ?、幕府御庭番でしたかね 大阪出身の蕪村には国宝ありますが、松尾芭蕉には無し、伊賀上野~日本橋~道奥、では矢張り新政府には忌避されましたかなぁ⁇、無論、浮世絵も。 江戸琳派の酒井抱一もNG?、鈴木其一なども海外流出で、ボストン美術館やメトロポリタンの方が収蔵多いでしょう。ですから私も、絡んだ政治を少し解いて光を当てたい、器の方から光彩放ってます、伊賀など言わないと誰も知らんのですわ~御免!パッ

kamejrou
質問者

お礼

おはようございますmarc さん 私だって悪態をついているばかりでもない 三舟ねえ 所謂、海舟泥舟と鉄舟を以て三舟と言う もう随分前になりますが鉄舟、山岡鉄太郎の事は話したはず 成田まで徒歩で日帰りした云々 確かあなた「誰も語らなかった清水次郎長」を読んだはず であれば次郎長とは浅からぬ仲である事はご存知 勝海舟の事も話したんじゃないかな? もう最近は誰と何を話したのか?分からなくなってる こう言った話をするのは私も何人もいないが 「氷川清話」の話でもしたと思うが ついでに篤姫と皇女和宮の話でもしたか? 泥舟、高橋伊勢守についてはおそらくwiki にもそれほどの記述はないはず 精々が高橋の家へ養子に入り 山岡の実家は鉄太郎を妹婿養子にしたそのくらい? この人には面白い話もあるが今日はそこまで語ってもいられない 「新徴組」は混同される方が多いがmarc さんの言うとおりで これが後の分裂しての「新撰組」となる まだ少し話したいがこればかり話してもいられない まあ剣法などは我々の窺い知れることでもないし色々な流派がある 千葉さなこ? この人はまあ司馬遼太郎さんが世に出したと言える 襟切れかな? それを生涯大事に持って自分は坂本龍馬の妻ですと語ったと言う 何とも涙の出る話ではないか? 何を自分で自分を誉めてる?アハハハ 誰が名人だって? 青山二郎なんて人はある種の天才でしょう天災にも近かったらしいが 小林さんとの所謂「高級な友情」についても少し話したいが 私これから女優二人と話さなければいけないし あなたと話してる暇がない❗ あなた私に焼き物の詳しい話をしてもしょうがないでしょうが❗ 私は眺めるのは嫌いではないがあなたと語り合える知識はない ここいらでサラバ❗御免❗パッ❗ ありがとうございました

kamejrou
質問者

補足

こんばんはmarc さん ホイミの呪文の効力もきれた お礼は明日書かせていただきます

関連するQ&A

  • 昔の剣豪が現代によみがえったら、誰もかなわない?

    居合道や、剣道の経験のない者です。 バガボンドなどの漫画で、宮本武蔵、上泉伊勢守、伊藤一刀斎などの、超人的な剣の達人を知りました。 まぁ、漫画や伝記などは多かれ少なかれ誇張されたりしているのでしょうが、彼ら(上記にあげた剣豪)がもし現代に甦り、現代の剣道家、居合家たちと、真剣なり木刀なりでやりあったら、どちらが勝つでしょう? また、もし昔の剣豪たちが勝つとしたら、彼らのどんな部分が優れているというのでしょうか?

  • なぜ日本の刀は両手であつかいますか?

    なぜ日本の刀は両手であつかいますか? 日本刀は両手で持ちますが、刀剣を両手で持つ剣術はドイツ、イタリア、インド 少しばかり中国にあったくらいですが、これら外国の両手剣術の剣はすべて重くて長いです。 しかし、日本刀は片手剣ほどの重さで長さです。 同じ長さであればリーチを考えると片手半身の方が有利です。なので、外国の剣術は盾が無くても片手であつかいます。 佐々木小次郎の物干し竿は1mほどで驚異的な長さであったようで当時の一般人には扱える物では無かったと言われているようですが。 http://www.youtube.com/watch?v=ln94E9AGYTc この動画の両手剣は長さ140cm重さ2kgほどです。(最後に使われた剣の重さと長さが出ている) 彼らは達人でもなく、剣術歴10年ほどの生徒だとおもわれますが、かなり素速く剣を扱っており(1:55 ぶつかって火花が散るほど)剣の重さに振り回されてはおりません。(普通の体力でもこの程度の刀剣は扱えるという例) 侍が非力だとは思いません。私なりに思うに軽い刀を両手で持つことでよりスピーディに扱える、 斬りつけたときは片手よりも強力という2つのメリットがあると思いますが、それとリーチは引き合うかという疑問があります。 例えば「刀は突くもの」という言葉がある程度事実を含んでいるとするならば、剣が同じ長さで同じタイミングで突きを出したら、体の幅分だけ距離が稼げる片手のほうが絶対に有利です 日本刀を両手で扱うメリットはどのようなところでしょうか?

  • 「○○の達人」・・・皆さんは何の達人?

    「料理の達人」というのは、テレビで盛んに言っていましたね。 「散歩の達人」という雑誌もあります。 さてそんなことに限らず、皆さんは何の達人ですか? 周りの人の評価はともかく、何の達人だと思っていますか?

  • 剣豪について・・・・・。

    昔の有名な『剣豪』を教えて下さい。 その『剣豪』と、その人が使っている【流派】も教えて下さい。 できれば、その人がのっている「サイト」もありましたら、是非教えて下さい。 お願いします。

  • 剣豪

    こんにちは。 日本史上、最強の剣の使い手は、どなたになると思われますか。 千葉周作では無いのでしょうか。

  • 検索の達人のみなさま、助けてください

    ただいま、家族に頼まれて調べものをしています。ところが、自分で検索しても、なかなか思うような答が得られないので、お力を貸してください。 経緯はこうです。 父が趣味で川柳をしています。その筋で、「佐藤美文」 (さとう びぶん)先生という方と交遊があります。この世界ではそれなりに有名人の部類に入る方だと思います。 この方が先の「春の叙勲」で、なにやら叙勲を受けたらしいのですが、本人は控えめな性格のため、詳しいことを語りません。 それで、「どんな勲章をもらったのか、調べてほしい」というのです。 ちなみに、活動地は「埼玉県」です。 叙勲者名簿は出てくるものの、PDFファイルで、扱いにくいことこの上ないです。 また、HTMLのページもあるのですが、ページ数が多くていらいらしてしまいます。 「検索の達人」でしたら、このような時にどういう調べ方をして答えにたどり着くのでしょうか。 ○私が探している答え ○どういう手順でそこにたどりついたか の両方をお答えいただけると助かります。今後の検索作業の参考にしたいと思いますので、ぜひともよろしくお願いいたします。

  • ルパン三世の石川五右衛門はどうして剣の達人なのですか?

    ルパン三世の石川五右衛門は、あの大泥棒の子孫なのだと思います。 しかし初代石川五右衛門は、剣の達人ではありませんでした。 どうして昭和の石川五右衛門は剣の達人なのでしょうか? 拳銃の弾を叩ききるのには厳しい訓練が必要だったと思いますが、誰に教わったのでしょう。 そもそもルパンに出会う前の石川五右衛門はどろぼう稼業だったのでしょうか? 五右衛門について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最強の剣豪

    時代は明治まで、特にこだわりません。 ●最強の剣の達人(その他の武器)は、誰ですか? 上位3人ぐらいで、お願いします。 できれば簡単なエピソードも添えてもらえれば、うれしいです。 まったくの素人ですが、出来るだけお礼させて頂きます。

  • ●剣豪3についての質問●

    宝蔵院インシュンが倒せません。槍のリーが長くてどうにもなりません。どうしたらいいでしょうか?コツを教えてください。あと、真剣勝負でインシュンに勝ったら槍が使えるようになったりするんでしょうか?型を貰えたりするんでしょうか? あと、もう一つ質問があります。最強の剣豪編をがんばってますが、吉岡道場がなくなってしまいました。攻略サイトではそこで伝七郎に会わなくちゃいけないのに会えません。あと、江戸に東海寺がありません。だから沢庵にも会えません。 たくさん質問をして申し訳ありません。どなたかお教えください(--)

  • 日本一の剣豪

    歴代の日本人の中で一番強い剣士は誰だと思いますか? ・条件1 戦闘ステージは何にも無い原っぱで戦う。 ・条件2 1対1。 ・条件3 火薬を使った武器以外は何でも可。(剣士とはじめに書いてありますが、忍者、農民、公家など肩書きは関係無し) 因に私は、宮本武蔵や土方歳三あたりが有力かな~、と思います。