• 締切済み

精神的にヤバイですかね・・・??

haluhalu33の回答

回答No.2

ヤバそうですね。 皮膚科に行き、頭皮の瘡蓋のケアをする。 仕事によるストレスがあるのならば、それについて改善する方法を考える。 6個以上は、改善方法を考えてみて下さい。 新しいアイデアが出るはず。

関連するQ&A

  • 朝、起きた時の頭皮の固さについて。

    33歳社会人です 明らかに昔よりボリュームが減っているので最近はお風呂の時に毎日マッサージしてるのですが 寝る前までは柔らかくなってます でも朝おきると頭皮が固くなっており、せっかく前日にマッサージしてもこれじゃ 意味ないとおもいました  髪のゴールデンタイムって夜の22時から夜中の2時間ですよね? そこの時間帯に栄養が届いてないようでは髪に影響でるとおもってます そこで疑問なんですがなぜ朝起きると頭皮は張っているのでしょうか? 自分だけなんでしょうか? 自分の考えでは仕事疲れで身体が緊張したまんま寝てそれが頭皮にも影響してるのかな?っておもってます ちなみに頭皮は乾燥してます 固くなる部分は明らかに薄いところです (つむじ、M周辺など) アドバイスお願いします

  • フケについて

    最近フケに悩んでいます。 かなり前からフケが出てたんですが最近フケというより、かさぶたのような少し大きめのが出てきます>_< 頭皮を見たらそのかさぶたのようなのが付いているのが分かり、手で取ると簡単に取れました。 フケは白いですが、かさぶたのようなのは少し黄ばんでいる感じです。 カビの一種ではないかなと思っているんですが… 痒みはそんなにないですが、やはり病院に行った方がいいですか? 病院なら頭皮は皮膚科ですか? 詳しい方回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 精神科の薬で太りました

    精神科の薬で太ったのですが、コアリズムとか、ウォーキングしても全然体重が減りません。 ベスト体重が45キロなのですが、今74キロです。 一時期、62キロまで減ったのですが、また太り始めました。 エビリファイ、レキソタン、デプロメール、アキネトンを毎食後に、寝る前にセロクエル2錠、昼間にセロクエル1錠を2回飲んでいます。 他のかたの質問も見てみたのですが、やはりセロクエルで太っているのでしょうか? 私の家では、主人が仕事の都合で朝が早く、(午前4時に起床)仕事が終わるのが午後6時頃です。 食事のリズムも乱れがちです。 たまにたくさん食べてしまうこともあります。 精神科の薬で体重が増えた方など、アドバイスをお願いします。

  • どんどん増えていく体重

    体重が毎日増えていきます。 なぜでしょうか? 毎日、月曜日から金曜日まで、8時間労働しています。朝、グリーンスムージー、昼は持参のお弁当、夜は19時におにぎり1個を食べています。56キロまで昨日なり、非常に驚いています。32歳の女です。運動は帰って疲れて寝てしまい、してません。 増やさないようにするにはどうしたらよいですか? きついコメント、中傷的なコメントはお控えください。 宜しくお願い致します。

  • 頭皮の皮脂について

    最近頭皮を気にするようになりました。 風呂は毎日入ってます。指で頭皮の油をとるように動かしているのですが、風呂に上がって2~3時間たって頭皮を触ると油が少しついてます。 朝になると、指で触ると指がギラギラしています。 シャンプーは、サクセスと使っています。 これが普通なのでしょか?それとも頭皮の洗い方がだめなのでしょか?

  • 精神的に弱い彼

    彼は過去に親友だった女の子(彼女ではない)が仲の良かった男友達数人に乱暴されたことから人を信用できなくなりテレビなどでそういうシーンが出ると急に無言になり煙草を吸いに行ってしまいます。現在付き合って7ヶ月過ぎたところです。結婚するまでカウントダウンなんですけど最近就職して私と逢ってる時間が極端に前より少なくなったのでかなり情緒不安定です。毎日逢ってる時はあまり不安になってる様子などはなかったのですが、私が他に男を作ろうとしてる(根拠なし)とか嘘をついてるなどなど昨日いろいろ言われました。 どうすれば彼は強くなってくれるのでしょうか? 私もできることなら毎日お泊りして一緒にいてあげたいのですが(今は彼が仕事終わる時間に合わせて家に行くようにしてます。)私は実家住まいで家族もいて門限もあるので親に心配かけたくないのでそんな頻繁にお泊りなんてできないのです。 どうすれば不安にさせないようにできるのでしょうか? アドバイス下さい。ちなみにお互い別れる気はないです。

  • フケ(頭皮)について

    私の友人(男)の事なんですが・・・ 昔から、フケと抜け毛がすごく多いんです。 毎日洗髪はしてるそうなのですが、昔から多いんです。(ハゲる心配はしてないです) 以前、何年も厨房で働いていたので、飛散する油のせいかな?と思っています。 見せてもらったら、頭全体が、白くて薄いかさぶたというか乾燥した膜がはっている状態でした。 でも最近、スーツで出勤・仕事をしなくてはいけなくなり、スーツって大体黒っぽいですよね?だから余計にフケが目立つんです。 前にテレビで、頭皮を特殊なカメラで写し、毛穴・頭皮の汚れを確認し、頭皮のエステというか、頭皮をキレイにする的なものを やっているのを見たことがあるのですが、どこに行けばやってもらえるのでしょうか? ネットで探そうにも、どんな言葉で探せばいいかがわかりません・・・。 どなたかご存知の方、料金などもわかれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 頭皮がかゆい・・・!!(乾燥肌)

    22歳女です。 冬になると頭皮が乾燥するらしく、ジッとしていられないほどとてもかゆいんです。 毎日シャンプーしてもかゆいのですが、1日頭を洗うのをサボると本当に大変なことになります。 それに加えて毎日頭をかいているので、頭皮が傷ついてしまってるかもしれません。膿が出てそれがかさぶたになって、かゆいからまた剥がし・・・悪循環です。 日に日にフケ?(かさぶたかも)も増えてきてるし、シャンプーするとき、お湯が傷に染みて痛いです。 誰か解決方法ご存知の方、助けてください。

  • 洗髪後の白いカサブタをなくすにはどうしたらいいのか?

    頭皮が脂漏性皮膚炎といわれています。髪型はロング。髪細・少ない髪。今の状態→洗髪後湿った白いカサブタが出てくる。乾かした状態になると白いカサブタがついています。シャンプー→フ○フル・石鹸シャンプー・キュ○ル=カサブタ・フケは出たままとまりません。抜毛が毎日40本(><)。時々炎症・吹き出物がポツリとでるとリンデを塗ったり、カサブタにはニゾナールを塗ってます。なんといっても頭皮がスッキリせず痒みより若干のヒリヒリ感があります。抜毛も半年前よりかはかなり増えてて脂漏性脱毛症かな?とも思っています。油分(オ○バオイル等)が入っているシャンプーを使用するとベタツキはもちろんのこと吹き出物もでてきます。一体こんな状態の時にはどんなシャンプーを使用したらいいのやら?皮膚科からは「湯シャん」を進められ3日湯シャンしましたが抜毛・湿ったフケも多く余計悪化してるように思えます。どなたか教えて下さい。

  • シャンプーについて

    かなり前からですが、使用しているシャンプーが頭皮に合っていないせいか乾くと頭皮がボロボロになってしまいます。 酷いときはかさぶたの様になってしまいます。 気になって頭皮をガリガリすると、 頭皮が剥がれ落ちて白いフケのようにボロボロと落ちてきます。 こんな経験している人はいますでしょうか? これはやはりシャンプーが合っていないのでしょうか?