• ベストアンサー

【銀行預金の話】当時の初任給が7000円だった時代

【銀行預金の話】当時の初任給が7000円だった時代に銀行に7000円を預金してずっと忘れていて今の初任給は20万円の時代ですよね。 ざっと円の価値が25倍になったってことですよね。 で、いまこの7000円を下ろしたら7000円+利子分しか貰えないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1034/2055)
回答No.1

>ざっと円の価値が25倍になったってことですよね。 違います、お金の価値が 1/25になったということです 私が確実に覚えているのはそのころの市バスの料金が 大人10円 子供が5円だったことです >で、いまこの7000円を下ろしたら7000円+利子分しか貰えないのでしょうか? そうですね、でも当時は今と違って金利が良かったですね もう少し後の時代ですが、郵便局の定額預金に10万円預けておけば10年で 元利合計で 20万円になった時代もありました。

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

回答No.4

 大卒の初任給が7000円の時代はいつか? これを調べてみました。  国家公務員が昭和27年に7650円でした。 現在定期預金の利息はほとんどありませんが、5%や7%の時代も何十年も続きました。 7%で10年で倍になりますので、近年ほとんど利息がつかないとはいえ、1990年代。。。すなわち昭和から平成に架かるくらいまでは6%だったので・・・って、細かい計算はわかりませんが、昭和27年に7650円定期預金で預けておけば現在では10万円~20万円くらいにはなってると思いますが。  そして一番重要なことは、この25年ほとんど物価が上がっていないということです。 25年前の1万円も現在の1万円もそれほど変わりません。変わらないどころか25年前に1万円したものは現在1万円もしないものがほとんどでしょう。 が、しかし、25年前の1万円と50年前の1万円では10倍は違いますね。 50年前から25年前までは毎年必ず給料は上がりましたし、物価ももちろん上がっていきました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2569/5930)
回答No.3

そうでしょう。 初任給が7000円の時代の金利は数パーセント近かったと思われるので2~3万円ぐらいにはなっていませんか? 箪笥や引き出しに入れ忘れよりはましですね。

noname#252888
noname#252888
回答No.2

その通りです。 高金利時代を経由することになりますから1万円くらいになってるんじゃないですかね。 そういうもんですよ。 等価の外貨に代えたり金(キン)に代えたりして物価の高騰に合わせて資産を上げられたかもしれない。 でも外貨の価値が下がって資産を下げたかもしれない。 つまり初任給7000円の時代に資産を円に代えて、このような事になってしまったと。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行 1000万円以上の賢い預金方法は?

    代理質問なのですが・・・ ゆうちょ銀行に1000万円の定期預金と利子のつかない振替口座の預金が 500万円あるとします。 500万円に利子が全くつかないのももったいない話なので、 1000万円の定期預金を満期後に解約して、個人向け国債を購入しようと思います。 この場合、振替口座の預金500万円は自動的に500万円の普通預金となり 利子がつくようになるのでしょうか? また、同じ個人名義でゆうちょ銀行の通帳を2通作成する事は可能でしょうか? 他の金融機関に預金する事は考えないで回答をお願いします。

  • 銀行預金の流動性が落ちていて銀行口座にお金を預金し

    銀行預金の流動性が落ちていて銀行口座にお金を預金しているのにお金の出し入れが無くなっているそうです。 銀行ってお金を預けて貰ってそれと投資して利益を銀行が上げて利子を配当として支払うビジネスですよね? 自分で稼がずに愚痴って、さらにお金の出し入れがないので口座維持手数料を徴収するぞ!と銀行が怒っているのですが、 本来の銀行預金はお金を預金するためのもので、クレジットカード決済はクレジットカードが出来たからあるだけで、銀行とはお金を預けるための場所ですよね? しかもお金の流動性を無くしているのは、出したいときに支店が営業終了時間帯で、ATMは1回使うと100万円預金していた1年間分の利子が飛ぶ金額を手数料で徴収するからますます流動性が無くなって誰も銀行口座からお金を引き出さなくなってる自業自得ですよね? 手数料が高い。利子が安い。これが流動性を無くしてる原因ですよね? 手数料を無料にしない限りは流動性なんか起こるわけがない。 流動性を自分で止めといて何を言ってるのでしょう?

  • りそな銀行の定期預金の利子

    りそな銀行の定期預金の利子はいつ受け取れるのでしょうか? 毎月1万円預けているのですが、りそなダイレクトで見ると 満期日が3年後になっています。 3年以内に定期預金を解約したら、今月分の利子は 受け取れないのでしょうか?

  • 銀行の預金について

    銀行の預金で「利子無し、満額保障」のプランがありますがあれって・・銀行がつぶれても絶対保障するって保障はどこにあるのでしょうか?

  • 銀行預金

    東京三菱銀行に普通預金をしていますが、本日連絡があって5月からのUFJとの統合によってサービスが変わるという。 なんと、預金利息は「なし」で、口座を持っていたら「手数料」が350円(だったか?)いるようになる、というのです。 そんな考えられないようなことをこれからは各銀行全てやることになるのだろうか? いくらかでも利子が付く銀行があれば変わりたいが、どうなのでしょうか。 貸金庫を借りて預けている事を考えると仕方がないと諦めるべきなのでしょうか。有利な方法を知りたい。金持ちは、そんな馬鹿なことにしていないと思うのですけどねえ。 株を買うか、投資信託に廻すかというリスクがある方法しかないのだろうか? 元本保証の方法はないのだろうか? 金額は夫婦で800万円くらい。

  • 日本の銀行預金が只見たいな利子しか付かない件

    この前普段余り使ってない通帳を記帳したら改めて利子が付かないのが思い知ってこれは預金者.貯金者に回るお金を国家が搾取してるのと何が違うか状態と思うんですが? で銀行の貸出金利は3パとか5パとかですか、高い貸し出しは8パとかかな? 預入金利と貸出金利の差は何倍になるのかな? 7.4万円の普通預金に1年後記帳見たら6円付いて居ましたから10000に1円利子付かないようですから0.006.から7パ位デスか年利は正確じゃ有りませんが対貸出金利と成ったら一桁.二桁の差じゃ無いですよね、何なのかなこのインチキ金融業は? それに手を貸してる政府は何なんでしょうか、預金者に付くべき利子を国が吸い上げているんですから、バブルの頃の信託預金の利子8パ位に早く戻らないかなー、ソウナッタラ一億預金有ったら悠々自適の生活が出来るのになー。

  • りそな銀行の定期預金

    りそな銀行の定期預金をしているのですが、 定期預金に対する利子はいつもらえるのでしょうか? 去年の10月くらいからはじめているのですが、 利子が付かないのですが。

  • 銀行の初任給

    銀行の総合職の初任給をホームページ等で見ると、だいたい17万円程度なのですが、銀行というと高給取りのイメージがあるので少ないと感じたのですが、実際はどうなのでしょうか?その後の上昇率が高かったりするのでしょうか?わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 【あおぞら銀行の普通預金】の普通預金の金利が年0.

    【あおぞら銀行の普通預金】の普通預金の金利が年0.2%で半年に1回利子が振り込まれるとSNSで話題になっていて調べたら、5年間の定期預金が年間0.25%の利子が付くみたいで驚きました。 あおぞら銀行を超える金利の銀行預金はないのでしょうか? なぜ年0.2%も利子が付くのにみんなあおぞら銀行に預けていないのですか?

  • 銀行の普通預金の口座には百万円までしか・・・?

    銀行の普通預金の口座には、 百万円くらいまでしか入れられないと、 どこかで聞いた事があります。 もしも、そうだとして、 私の普通預金の口座に、 今20万円が入っていると仮定します。 その時に誰かが私の普通預金の口座に、 200万円を振り込もうとすれば、どうなるのですか? その場合は、80万円だけ入るのですか? 念の為に書いておきますが、 ネット銀行とかではなくて、 普通の銀行の場合です。

専門家に質問してみよう