• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動かなくなった)

Windows Vistaで動かなくなったパソコンの原因と解決方法

mi7443の回答

  • mi7443
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.2

NO.1の方の回答が順当な方法と思いますが、私の経験を記してみます。 私の場合はもっと古くて15年前に購入したXPのデスクトップですが、あなたと似たような症状になってしまい、廃棄するつもりでしたが一応試してみようとCドライブのチェックディスクをやってみました。(一旦セーフモードで立ち上げてやりました) この時「ファイルシテムエラーを自動的に修復する」と「不良セクターをスキャンし回復する」の両方にチェックを入れて実行。 実行中の画面を見たら不良セクターの表示が5つくらいあるようで、次のステージでどうやら修正をかけている風に見えましたのでそのまま放置、数時間かかりましたが終了後にはPCの動きが復活しました。以来3か月くらい支障なく動いています。 試してみる価値もあるように思いますがいかがでしょうか?

lapis0311
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 『エクスプローラーは動作を停止しました。』

    『エクスプローラーは動作を停止しました。』 Windows VistaのNECのパソコンを使用しているのですが、 先日(2日前)、普通に使用していたところ急に、 ___________________ 「エクスプローラは動作を停止しました。」 ↓ 「エクスプローラを再起動しています...」 ↓ 一瞬画面がパッとなりその間は何も操作できず ↓しばらくすると 「エクスプローラーは動作を停止しました。」となり... ___________________ これが無限ループ状態になって困ってます。。。 パソコンを再起動してもデスクトップが表示されたらまた無限ループ状態です。。 ネットはつながります。 エクスプローラを起動しなくても起こります。 デスクトップにはフォルダが3つとごみ箱が1つで、 それ以外にはなにもありません(ファイルやexeはない)。 この症状についてネットでもよく調べたのですが いまのところ解決には至ってません。。 システムの復元をしようとしたのですが なにせCドライブを容量いっぱいで使ってたものでして おかしくなる以前のバックアップはすでになくて 復元もできずお手上げ状態です。。 それと近頃ウイルス対策ソフトを使っておりませんでした。。 ウイルスにやられてしまったのでしょうか...? もうこれ以上なにをしたらよいのかわかりません(泣)。。 誰か救いの手をください。。

  • Golive9のライブレンダリングできない

    Golive9をVistaで使っていますが、レイアウトで編集したものをライブレンダリングでプレビューできません(エクスプローラブラウザならばできます)。エラーメッセージの内容から推察するに一番の原因として考えられるのはパソコンのセキュリティレベルが高すぎるからと思われます。しかしこのパソコンは外部ウィルス対策ソフトを搭載していません。そこでインターネットセキュリティのどこの設定をどのようにしたらライブレンダリングプレヴューできるようになるのか教えて下さい。

  • パソコンのエクスプローラー

    Windows10なのですがエクスプローラーを開くとクイックアクセスというのが出てきて、明けても暮れてもファイルが開かない事が多々あります。 ひどいときは半日かかったりもします。 ツールから閲覧履歴の削除をしたりします。パソコンの動きも遅いかも? まずはエクスプローラーを改善したいのでよろしくお願いいたします。

  • エクスプローラーを使わずにファイルのバックアップを取る方法

    会社の上司のPCがウィルスに感染し、エクスプローラーが機能しません。 リカバーを考えていますが、大事なファイルやメールが大量に入っているため、バックアップを取らねばなりません。 エクスプローラーを使わずにバックアップを取る方法を教えていただけませんか? OSはWIN95、FDDはついてますが、機種が古いためCDRWはついてません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • エクスプローラ ファイル・・・ヘルプが消えた

    インターネットエクスプローラ OSはビスタです。孫がどう操作したのかわかりませんが、エクスプローラ上段のファイル(F)編集(V)・・・ヘルプ(H)が消えています。復活の手順を教えて下さい。

  • パソコン(OSはXP)にウィルス対策ソフトやその他色んなソフトを入れす

    パソコン(OSはXP)にウィルス対策ソフトやその他色んなソフトを入れすぎたためか パソコンの動きが著しく低下しました。なので、アンインストールや復元ポイントの実行なども できない状態なんです。電源を入れてからもう何をクリックしても、使えません。 リカバリーソフトは無くしてしまってますし。。。どうしたらパソコンが復活するでしょうか? よろしくお願いします。

  • そろそろパソコン買い換えようと思うのですがVistaって・・・

    パソコン買い替えたいのですが、Vistaっていまいち使えない気がするのです。私が良く使うソフトはOffice2000、これはVistaでもまだ使えそうですが、良く使うフリーソフトたちがVistaに対応してないのが多い気がします。まだVistaは買い時ではない気がするのですがいかがでしょうか。動きも重い。 ところでウイルスやスパイウェア対策ではVistaはOS自体に何か入ってるって聞いたことがある気がしますが、Vistaにしたらアンチウイルスソフトとかは必要なくなるのですか? いろいろ質問してしまってすみません。Vistaの使用感、是非教えてください。

  • データのバックアップについて

    お世話になります。ノートパソコンでウインドウズ8.1を使っています。近くW10或は11に変えたいと考えています。そこで今までに作った住所録(ソフトは筆王を利用)、メールの設定などを移動(或はコピー)させたいのですがデータのバックアップの画面(表示)が見当たりません。その場合どのようにしたらよいのかご指導お願いいたします。今までに試みているのは私のパソコンの場合エクスプローラからWindouws(C)を右クリックしプロパティを開いています。Windouw2007(VISTA)のパソコンでは、この操作でバックアップの表示が出ますが、8.1では出ません。 尚ワード、エクセルなどで作った文書、写真などは普段から外付けのハードディスクに保存してありパソコンには保存していません。 ご指導宜しくお願いいたします。

  • 迷惑メールフォルダが・・・

    パソコンはウィンドゥズのXPです。 ウィルスバスター2009を使用。 アウトルックエキスプレスを使用。 昨日、アウトルックエキスプレスをバックアップしました。 困ったことにバックアップの作業中に迷惑メールフォルダ が削除されてしまいました。 迷惑メールフォルダを復活させたいです! 素人でもわかるように迷惑メールフォルダ を入れる操作をわかりやすく教えてください。 それともウィルスバスターの担当者に導いて もらいながらやるほうが困難を避けれますか? 自分でも頑張れるなら頑張ってみたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • インターネットエクスプローラーが突然重くなりました?対策は?

    Vista、インターネットエクスプローラーで閲覧している者です。 パソコンはNEC Lavie で Intel CentrinoDuo とシールがあります。 一週間前くらいから急にインターネットエクスプローラーが重くなり、いらいらするほど遅く、その上よく停止するようになりました。上手く状況を伝えられないのですが、対策を教えていただければ助かります。 行ってみた対策は 使用頻度の少ないソフトの削除、システムの復元、デフラグ、ディスクのクリーンアップ、Ccleanerというソフトによるクリーンアップやレジストリの整理 等です。どれも劇的な効果はありませんでした。 ウィルス対策ソフトはウィルスバスター2009です。 ちなみにVistaの起動そのものも相当時間がかかっています。2分くらいはかかるでしょうか、、、 この程度しかわからないのですがよろしくお願いします。